
購入の際は販売本数をご確認ください



昨年9月、このスピーカーとDENON PMA-2000AEとPMA-1650AEの組み合わせで、安物のローボードの上に適当に設置したのにもかかわらず、最近、トランス系BGMの低音がとてつもなく強力に聞こえ出しました。
肝心のソースはこちら。
Useless Science
http://www.cisco-records.co.jp/html/item/004/085/item468761.html
カローラバンの荷台に載せた38cmや45cmの大口径ウーハーボックスを使ってブリブリいわしてるような、下品なサウンドではありません。
ドツドツと言ったような非常に高級感溢れる、センスのいい心地よい低音です。
今更、改まって言うのもなんだけど、この組み合わせは相当ヤバイ。
(いい加減な設置でもソースによっては本領を発揮するようです。)
書込番号:7571377
0点

追記
PMA-2000AEと組み合わせた方で、再生時、高音域の音がこもったような感じがする人へ
左右とも、4312Dのスピーカに付いている、「MID FREQUENCY LEVEL = "5"」「HIGH FREQUENCY LEVEL="8"」に設定し、アンプの「SOURCE DIRECT ="ON"」で素晴らしくイキイキしたサウンドになります。
長期間、こもったような印象だったのですが、僕の場合、このような設定で改善されました。
まぁ、スピーカーの設置の仕方にもよるでしょうけど、場所等の都合でローボードの上にミニコンポのような置き方をされてる方は効果的かも知れません。
書込番号:7590707
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4312D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
62 | 2014/07/21 19:31:38 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/18 9:52:20 |
![]() ![]() |
11 | 2010/06/22 23:29:36 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/14 14:33:17 |
![]() ![]() |
7 | 2009/12/26 17:51:56 |
![]() ![]() |
14 | 2010/01/25 22:56:50 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/07 8:03:07 |
![]() ![]() |
7 | 2009/11/04 9:29:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/24 0:40:36 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/17 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





