
購入の際は販売本数をご確認ください



4年前に入手した JBL 4318 ですが、じきに幼かった子どもたちが、光り輝くドームツイーターを指でつぶしてしまいました。
「末っ子が小学校に上がったら直してもいいよ」という妻の言葉を守り続けて4年。今年、はれて交換したいと思っています。
順当に交換するなら、チタン製の 054Ti-1 ですが、JBL 4319 のツイーター 054AlMg と形状が同じだそうです。メーカーによると、交換も可能とのこと。さて、どちらを選ぶべきでしょうか。
JBL 4318 の低音が気に入っています。過度に出過ぎている感じがしない。しかし豊かで繊細な低音の表現力がある。ごくごく自然にほしい音が出ている。
それに対して、使っているアンプ(Esoteric RZ-1)のせいもあるかと思いますが、高音がいまいちキツい、押しつけがましいように感じています。低音のように、余力を感じさせながらもごくごく自然な表現を望みたい。
改良された 054AlMg が良さそうな印象ですが、各スピーカーユニットとのバランスが崩れたりはしないんだろうか?
JBL 4318 には、054Ti-1 がお似合いでしょうか。それともブラッシュアップされた
054AlMg-1 でしょうか。自然な高音は、どちらでしょう。
識者のみなさんのご意見を聴かせください。
書込番号:17467978
1点

保守的なら同じものですが、ノーマルに不満があるのでしたらMgタイプでリファインされたらどうですか。
変化こそ感じても、大きくバランスが崩れたりはしないと思います。
参考までに
https://www.youtube.com/watch?v=m5XC4BfVKt8
書込番号:17468086
1点

お早う御座います。
お子さんには「綺麗なオモチャ」に見えてしまいますからねー。
私の知人にも4318のツイーターを同じ目に遭わされた人が・・・・・・。
<高音がいまいちキツい、押しつけがましいように・・・>
と感じられたのは勿論、壊される前の事でしょうか?
4年前にご購入との事ですがキツいと感じられたのはいつ頃の事でしょう。
当然、「キツい!」と感じられたときにアッテネッターやセッティングの
変更などは試されてもキツかったのか?ちょっと気になります。
4318は店頭・知人宅で数度しか聞いたことがありませんが私的には
高音の印象をそれ程キツくは感じませんでした。
自宅ではホーンを使ったJBLで聞いていますが054Ti-1 か、054AlMg-1 か
と言う選択も非常に難しいですね。
ハーマンでの価格がどのくらいかわかりませんがツイーターだけ新品に
するとなると4年経った他のユニットとの整合性も難しいかな?
054AlMg-1を使っているモデルに4319と4312Eがありますが両方とも4318に
比べれば値段的には半分のモデルです。
4319はクロスオーバーが3500hz、4312Eは6000hzですから4319の054Ti-1の
5000hzとは中音ユニットとの違いとネットワークその物の規格が違います。
054Ti-1 か、054AlMg-1 かと言う事よりも私は仕様環境の違いの方が
気になるんですけど。
その点も含めてハーマンには細かく尋ねられた方が良いかも。
だいぶ前に4312オリジナルのツイーターを片側だけ4312Dの物と
交換したことがあります。
新品のツイーターが「キツい」とは感じませんでしたがやはり適当にやれた
他のユニットとはバランスしませんし、オリジナルのままのSPとは別物?に。
参考にはなりませんが・・・・。
結論的にはご自身の判断になるとは思います。
ハーマンの方は規格的に054Ti-1・054AlMg-1のどちらでも交換可能と
言うだけですから。
書込番号:17468631
5点

ツイーター単体での評価をしたことがないのでまったくわかりませんが、たぶん、そんなには変わらないでしょうね。
書込番号:17469152
0点

ツィーター同士での音の違いを市長確認された方は、メーカー開発部の方以外いらっしゃらないかとは思いますが、ツィーターの素材として考えるとチタン合金よりマグネシウム合金の方が、適してる様です。
同一形状で比較した場合は次のような特徴がある。
・ 高域限界周波数はほぼ等しい。
・ 共振点での減衰が速く,立下りが速く,歪が小さい 。
・比重が低く軽量にできるため,高感度で,反応が速い。
人の論説からの抜粋コピーなのですが・・・
浜オヤジさんが書かれてるクロスオーバー周波数から考えると054AlMg-1は、十分使えますが、音色の繋がりに関しては実際組み付けて聴いてみなきゃ判んないってところでしょうか。(小生は問題ないかとは思うけど)
書込番号:17471665
1点

みなさま。ありがとうございました。非常に参考になりました。
> 浜オヤジさん
> お子さんには「綺麗なオモチャ」に見えてしまいますからねー。
そうなんですよ!
よく理解できるがゆえに、あまりしかることも出来ず。
> HDMstさん
> 変化こそ感じても、大きくバランスが崩れたりはしないと思います。
> T2Aさん
> たぶん、そんなには変わらないでしょうね。
> LE-8Tさん
小生は問題ないかとは思うけど
「やめておけ!」というご回答はなかったようです。
おそらく、自分の耳では違いが分からない程度なんだろうなと推測しているところです。
> HDMstさん
> 参考までに
> https://www.youtube.com/watch?v=m5XC4BfVKt8
> LE-8Tさん
> ツィーターの素材として考えるとチタン合金よりマグネシウム合金の方が、適してる様です。
> 共振点での減衰が速く,立下りが速く,歪が小さい 。
上記動画のタイトルに「響かない金属振動板 純マグネシウム」とあります。
マグネシウムは響かないから、ヘンに反響しない、ヘンにうるさくない。
難しくいえば、「共振点での減衰が速い」ということなのでしょう。
なんとなく、マグネシウムが良さそうな感じです。
> 浜オヤジさん
> 4318は店頭・知人宅で数度しか聞いたことがありませんが私的には
> 高音の印象をそれ程キツくは感じませんでした。
おそらく、使用しているトランジスターアンプのせいだと思われます。
これを寝室で使っている真空管の「triode TRV-35SE EL34」と置き換えればよいのでしょうが、
設置場所が狭いため、あまり発熱させたくないのです。
Esoteric RZ-1 の良さをじょうずに引き出してやりたいと思っています。
ハーマンに質問を送っています。その回答をみて、最終的な結論を出す予定です。
みなさん、ほんとうにありがとうございました。
書込番号:17474927
2点

ハーマンから以下のような回答がありました。
> 054Tiの音色に比べますと054ALMGの音色の方がやや華やかが加わりますが
> 高音域の伸び(聴感で)が さわやかでいてすっきりと感じるようです。
> 現状で 054Tiの音は判っておられるのですから、
> 今回は054ALMGになさってみるのも良いのでは・・・・と思います。
> ご検討を。
検討の結果、「054AlMg-1」にしました。
ただいま取り付けが終わり、(深夜なのでわりと小音で)聴いているところです。
アルバムは、ここずっと聴いている「アナと雪の女王」。たまたま今は、「レット・イット・ゴー」が流れています。
ドームがまあるくきれいになって、おそらく定位がしっかりしているのでしょう。
音……。聞きくらべをしたわけでないので何とも分かりませんが、
少なくとも、不快な感じはありません。
不快でない、自然である。ああこれじゃ、最高のほめ言葉になってしまいますね。
交換修理はぶじ、完結しました。m(__)m
書込番号:17516624
1点

レス主様、私も同じ状況になってしまい悩んでいました。
この口コミを見て、私も自分で直そうと思いまして・・・
すみませんが購入先と値段が知りたく書き込みました。
よろしくお願いします。
書込番号:20218982
2点

お問い合わせありがとう?ございます。
> 購入先と値段が知りたく書き込みました。
ハーマンにメールで問い合わせれば、即答してくれます。(何度かやりとりしてますが、わりと親切だと思います)
ちなみに、2014年5月時点の代金は次の通りでした。
>054ALMG-1 10000×2=20000
>代引き手数料 400
>消費税(8%) 1632
>合計 ¥22032
「054Ti−1」も、「金額は同じ」とのことでした。
※近々納車される車にも、JBLのスピーカーをぶちこむ予定ww
書込番号:20222042
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4318」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/02/22 15:20:11 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/28 8:05:25 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/13 5:51:43 |
![]() ![]() |
11 | 2010/04/02 16:05:57 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/02 18:03:21 |
![]() ![]() |
8 | 2010/04/28 15:52:51 |
![]() ![]() |
9 | 2010/01/29 17:11:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/26 9:12:46 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/08 22:46:36 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/23 13:10:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





