『アドバイスお願いします!』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:2WAY A660のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A660の価格比較
  • A660のスペック・仕様
  • A660のレビュー
  • A660のクチコミ
  • A660の画像・動画
  • A660のピックアップリスト
  • A660のオークション

A660JBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月下旬

  • A660の価格比較
  • A660のスペック・仕様
  • A660のレビュー
  • A660のクチコミ
  • A660の画像・動画
  • A660のピックアップリスト
  • A660のオークション

『アドバイスお願いします!』 のクチコミ掲示板

RSS


「A660」のクチコミ掲示板に
A660を新規書き込みA660をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします!

2009/01/29 23:05(1年以上前)


スピーカー > JBL > A660

スレ主 doadoa13さん
クチコミ投稿数:2件

まだオーディオの世界に足を踏み入れてない。超初心者です。
デノンのPMA1500AEとDCD1500AEでセットを組もうと考えています。

そこでスピーカーなのですが、A660、4312D、4312MUのどれにするか迷ってます。
値段は関係なしでどれがおすすめでしょうか??

いつも聴いてる音楽は60・70年代を含むロック、ポップス、ジャズなどです。
ぜひぜひ教えてください!!

書込番号:9010469

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/01/30 10:46(1年以上前)

こんにちは。「値段は関係なし」とは豪勢ですね(笑)。ならば「70年代のロックを聴くなら断然、4312Dだ!」と言いたいところですが……こればっかりは好みですねぇ。(私なら4312D以外、考えませんが) というかホントは背中押してほしいだけなんじゃないですかっ?(笑)

ちなみに試聴はされましたか? この3つのスピーカーは同じJBLでもまったく別物と考えてよく、予算が無関係なら聴けば一発でカタがつくはずです。

「超初心者さん」とのことですが、試聴せずに(もしされてたらごめんなさい)オーディオ機器を買うのは、会った事もない相手と結婚するのと同じです。それでは相手(機器)に対して責任がもてないでしょうし、なにより自分がソンをします。「ネットで質問したら機材Aにしておけ、と言われたから買った。だけど自分で聴いてみたら機材Bのほうが好みだった」なんてのはよくあることです。

なにより自分で決めれば達成感や満足度がちがいます。こういう掲示板で回答している人の発言は、そのための単なる参考意見、判断材料にすぎません(私を含め)。うのみにせず、実際に聴いてみて「自分ならどう感じるか?」。doadoa13さんだけの感性を大切にされてください。

試聴される場合は、もちろん候補であるデノン製品との組み合わせが望ましいです。PMA1500AEとDCD1500AEはポピュラーですし、A660はわかりませんが4312D、4312MUならちょっとした規模の家電量販店には置いてあるはずです。

ちなみに某家電量販店のある店員サンは、「4312MUは外見だけならJBLだが中身は別物だ」なーんてケシカランことを宣うておられましたが言いすぎです。そりゃ例えば4312Dと比べたらアレですが、同価格帯の他社製品と聴き比べれば「ああ、なるほどJBLが作ったブツだな」って風味がします。小さいながらガッツがあり、粘っこいロックやジャズをぐいぐい聴かせます。

A660はうろ覚えですが……私は基本的にトールボーイを聴くとみんなブーミーに聴こえます(低音に対するこだわりが強いので)。ですがA660の発売直後にたまたま聴く機会があり、「トールボーイにしては低域がけっこう締まってるなぁ」と思った記憶があります(記憶違いならすみません)。ただA660にするのであれば、JBLを選ぶ必然性はあるのかな? てな気がしないでもないです。(もちろん好みの問題です。聴いて決めてください)

一方、4312Dには独特の雑味があり、これがラフな音楽とよくマッチします。エレキギターやらベースやらで悪さする人にはわかると思いますが、いわゆる「オールド物」(ヴィンテージ楽器)の味わいみたいなもんです。高音が汚いとか低音がブリブリだとか言う人もいますが、そりゃブライアン・ジョーンズに「パット・メセニーみたいな演奏をしろ」って言うようなもんです。得意分野がちがうんだから、おかしな物言いですね。

なお4312Dに関しては別スレにも書きましたので、気が向いたらお読みください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8952364/

ではよいオーディオ選びを。

書込番号:9012227

ナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/01/30 12:44(1年以上前)

本題と関係ない補足です。

掲示板で質問されるときには、タイトル(見出し)をなるべく具体的な表現にするのがコツです♪ たとえば「よろしくお願いします」というタイトルでは、どんな内容の質問なのかが不明です。これでは読む人の注意をひくことができません。その結果、質問文を読んでもらえず、答えをもらえない可能性が高まります。

ところが一方、たとえばタイトルに「4312D、4312MUとの比較は?」などと具体的な機種名や、状況説明が盛り込まれていたらどうでしょう? 

4312Dに関心のある人がこのタイトルを見れば、「おっ、何が書いてあるんだろう?」と興味がわき、注意をひきつけることができます。そうすれば質問を読んでもらえ、レスがつく確率も高まり儲かります(笑)

これは別にお説教ではなく、「そのほうがトクですよ」みたいな話です。他意はありませんので、どうぞお気を悪くされないでください。

書込番号:9012660

ナイスクチコミ!2


スレ主 doadoa13さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/30 13:31(1年以上前)

Dyna-udiaさん、めちゃくちゃ参考になります!!親切丁寧なアドバイス本当にありがとうございます!!
実はクチコミ掲示板もデビューです バレてましたね笑
おっしゃる通り聴いてみないと納得できないですよね。天国のブライアンジョーンズにも怒られます。
早速視聴に繰り出します!!

書込番号:9012827

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/02/02 09:01(1年以上前)

■doadoa13さん

試聴されたら、どんな印象だったか、ぜひレポートを書き込んでくださいね♪
読む人の参考になりますから。

では健闘をお祈りします。

書込番号:9028432

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JBL > A660」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A660
JBL

A660

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月下旬

A660をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング