-
JBL
- スピーカー > JBL
- ブックシェルフスピーカー > JBL
4307 [単品]
- 「38mm径タンジェンシャル・リングツイーター」を備えるミドルサイズの3ウェイブックシェルフ型スピーカー。充実のユニット構成で設置も容易な手頃サイズ。
- 「250mm径ピュアパルプコーン・ウーファー」を採用し、リズム感あふれるすぐれたレスポンスを発揮する。
- フロントバッフルには中音域・高音域それぞれ独立した連続可変アッテネーター・ボリュームを装備。環境やシステムに応じたトーンバランス調整が可能。

購入の際は販売本数をご確認ください



6畳の短編に1.7m間隔で置いて聞いてみたところ、非常に音がこもっており定位も全くなく、接続を間違えたのかと思って何度か確認し、配線をやり直したのですがやはり解消されません。
アンプはマランツのpm-11s1 、スピーカーAにはダリのhelicon300をつないでいますがとてもいい音です。スピーカーB端子が悪いのかと思いそちらにhelicon300を繋いで確認しましたが問題ありませんでした。
対照的なスピーカーをもう一つと思い、この度奮発してjbl 4307を購入したのですが、上記の状態でとてもこれが実力とは信じられません。5000円のpc用アクティブスピーカーにも負ける音だと思います。
何か私が間違っている部分があるのでしょうか?
アッテネータはどちらも真上に向いております。
どなたか何かヒントになることでもありましたら、ご教示お願い致します。
宜しくお願い致します。
書込番号:21394809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シヲシヲさん
原因として考えられるのは、
1.スピーカー台が共振している。−−→しっかりした台に替える
2.アッテネータが絞り過ぎ。−−→もっと右に回す
3.エージングが不足ーーー>しばらく鳴らし続ける
4.スピーカーの軸をリスニングポイントに向ける
5.スピーカーの高さが不足
というところでしょう。
書込番号:21394974
1点

>シヲシヲさん
Minerva2000さんの 1と3
またはAMPとの相性と思います。
個人的にはDENONが相性良いと思うので
試されては?
書込番号:21395201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シヲシヲさん
こんにちは。
購入されてからどのくらい鳴らしてますか。
スピーカーは硬い台の上にありますか。
高さが合えばハヤミ工産SB-135など良いです。
あまり鳴らしてないならしばらく鳴らして様子見でしょうか。
書込番号:21395381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

<対照的なスピーカーをもう一つと思い、>
この意図は理解できます。
<6畳の短編に1.7m間隔で置いて聞いてみた>
ヘリコンと4307をどのような位置関係で置かれていますか。
並べて居るのか?その都度入れ替えるのか?
出来る事ならばセッティングの状態を「写真」で見てみないと・・・・・。
4307は後ろや横の壁・窓等から距離を置いてセッティングしないと
説明されている様な再生音になりがちですから。
適当なスタンドに載せて「そこそこ」良い音が出るかは?ヘリコンと
同じにはならない事が多いです。
ヘリコンと4307ではボックスの大きさは一回り、重量で2倍、能率は86対91と
かなり違うSPです。
個人的にはヘリコンと対比させるならば4306とか4312M II WX
の方が良かった様な気もします。
書込番号:21395533
3点

こんにちは
>本来の音とはどういう音でしょうか?
こういった質問は、百聞は一見(一 聴)に如かず が適当かなと思います。
Youtubeで、JBL 4307 で検索すれば、プロからマニアがセッティングした音(イメージ)が聞けますよ。
書込番号:21395762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シヲシヲさん
こんばんは
自分は殆どオーディオ雑誌とかは読まないですが
バックナンバーで発売当時の記事を読んでみてはいかがでしょうか
書込番号:21398942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まとめての返信となることをお許し下さい。
本日休暇を利用して、部屋のレイアウトを変更してスピーカーにいちばん良いと思われる状態にして聴いてみました。
具体的には、スピーカー背面40cm、左右間距離180cm(ピッチでなく側面と側面の距離です)、高さは当たり前ですが耳の高さ、スピーカーは500円で買ってきたコンクリート(15kg)の上にat6091で3点支持です(これが現状できる精一杯です)。
確かに少しは良くなりました。ですがやはり高音の伸びがなく、低音中音は定位しません。
アンプのご指摘も多数頂きましたが、marantz pm-11s1はマランツ当時の上級機種です。これまで何十個かアンプを購入したしてきましたので相性があるのは分かりますが、アンプを変えただけでこのスピーカーが求める音になることは考えられません。それくらい今の状態は悪いのです。
やはり、自室(6畳)にはJBL4307は無謀という結論になりました。4305hは解像度は低いものの臨場感良く中低音も問題なくなってくれましたので、4306を最有力候補として検討したいと思います。
ご回答いただきました皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:21400783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4307 [単品]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/06/17 15:46:25 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/05 5:29:30 |
![]() ![]() |
13 | 2020/01/29 21:50:21 |
![]() ![]() |
42 | 2020/01/13 15:28:59 |
![]() ![]() |
9 | 2019/06/23 16:27:55 |
![]() ![]() |
8 | 2019/06/18 5:51:56 |
![]() ![]() |
35 | 2019/03/21 13:53:50 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/03 12:00:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/02 15:21:20 |
![]() ![]() |
9 | 2017/02/11 9:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





