



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III


書き込む場所が違いますがよろしければ教えて下さい。
JBLのスピーカーTZ-2でメーカーホームページ(http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jblcindx.htm)をみたところ1本あたり許容入力45W(music)と書いてありました。1chあたり100w出力のアンプにつなげるとどうなるのですか?
書込番号:2365712
0点


2004/01/20 00:19(1年以上前)
能率が88dBとやや低めですが、45Wの音を出したらその部屋に居続けられないくらいの大音量になります。
100Wの出力は一般家庭での使用においては余裕として考えればいいくらいの大出力です。
普通に使えますよ。
書込番号:2365743
0点


2004/01/20 00:32(1年以上前)
あまりにも早い返答にびっくりしました。ありがとうございます。
能率が88dbとやや低めとありますが、能率という言葉の意味がよくわかりません。何を表す言葉なんですか?
それと今、このスピーカーのシアターセット(価格15万くらい)とBOSE
のAM10V(価格10万くらい+スタンド4本3万=13万くらい)とで迷っています。12畳の部屋で使うにはこの価格帯のシアターセットはもったいないですかね?最初はsonyのDAV-SC8を買うつもりでしたがアンプを買い換える時の事と入出力の少なさでやめました。
書込番号:2365815
0点

スピーカーに記載されている能率とは、1W入力時に1mの距離で得ることができる音圧レベルです。88dBがどれ位の音圧かはこのサイトを参考にして下さい。家で使う分には、アンプの出力など1〜2Wしか必要ないことがわかります。http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/noise.html
書込番号:2371540
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > AM-10III」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/07/14 18:03:39 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/07 13:28:28 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/21 21:47:58 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/29 22:23:05 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/10 21:46:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/26 0:47:09 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/13 12:41:38 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/27 20:59:23 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/07 19:02:35 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/23 23:05:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





