ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370
つい最近この機種を購入したものなんですけど、リアスピーカーって何故床置きにしないで専用のスピーカー台があったり天井に下げたりしているのでしょうか?
私は現在床においているのですが、リアスピーカー台を使用している人の感想実直に聞きたいのですがお願いします。
書込番号:5438619
0点
音場感を上げるためリスナーより少し上に設置するのがセオリーとされています、床に置くと後ろで音が広がりにくくなりがちになると思います。
書込番号:5438816
0点
フロントは、耳の高さが基本で、リアも同様に高さが必要です。
口耳の学さんのとおり、耳より若干高い位置が良いと
言われています。
もちろん、私もそのようにしています。
書込番号:5438913
0点
口耳の学さん、輝ける七つの海さん御忠告ありがとうございます。中々調べても見つける事が出来なかったので正直少々焦ってしまいました。そこでついでにもう一つ聞きたいのですが、DHT-M370のリアスピーカー台とフロントスピーカー台ってどこに売っているのでしょうか?市販のスピーカー台ならどれでも大丈夫と思ってもよろしいのか、それとも何か専用の台が存在するのかよろしければ教えてください。若輩者ですがお願いします。
書込番号:5439056
0点
こちらの製品を使用すると、スピーカーに予め備え付けてある取り付けねじ穴にぴったり合うそうです。
http://denon.jp/products2/ass100.html
http://denon.jp/products/ass80.html
壁面に穴を開けても良いなら、↓のブラケットも使えます。
http://denon.jp/products/asg11r.html
http://denon.jp/products/ASG10.html
http://denon.jp/products2/asg20.html
汎用品でもかまいませんが落下防止の処置は必要です、市販品は高いので自作しても良いでしょう。
壁に傷を付けたくなければ突っ張り棒を利用する方法もあります。
リアスピーカーは後ろに本棚等を設置してその上に置いてしまってもかまわないでしょう。
書込番号:5439266
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-M370」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/08/15 18:23:18 | |
| 3 | 2021/01/09 9:45:03 | |
| 4 | 2020/03/31 0:04:04 | |
| 5 | 2013/01/28 8:29:47 | |
| 2 | 2012/01/30 22:51:21 | |
| 9 | 2008/11/08 22:32:05 | |
| 5 | 2008/03/28 2:27:10 | |
| 4 | 2008/04/09 1:23:27 | |
| 7 | 2007/11/11 0:51:51 | |
| 0 | 2007/10/01 22:04:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








