


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)


初めまして!すっごい悩んでいます。。。僕はよくラジオも聞くので5.1chでラジオ聞きたいなぁということで、BASE-V10にしようかなぁと思っています。
他の候補はDHT-L1(S)ですね。この二つの最大の違いはスピーカーの最大出力ですかね?やはり音がいいほうがいいですよね。と、なるとDHT-L1(S)ですかね。。。。あぁでもラジオが聞けない〜〜!!どうしましょ?みなさんならどうしますかぁ?
書込番号:903564
0点

「出力が大きい」 と 「音が良い」 は
全く関係ありません。
もしそうなら真空管アンプなんてとっくに無くなってます。
「値段が高い」 と 「音が良い」 は少し関係があります。
書込番号:903592
0点

そもそも、ラジオで5.1chって・・・
まあ、サブウーファーは関係あると思うけど
書込番号:903605
0点


2002/08/23 10:18(1年以上前)
出入力端子の数はBASE-V10の方が多いのかな。
あとはBASE-V10にはAACデコーダーがついてますね。
でも店頭で聴くとDHT-L1のウーファーの迫力が…。
書込番号:904984
0点


2002/08/23 11:19(1年以上前)
考えが変わって、AVアンプとスピーカーセットと別々にそろえようと思ってきました。アンプとスピーカー合わせて3万〜4万に抑えようと思うんです。可能でしょうか?アンプの必須条件は”AAC&プロロジックII””光入力端子が2つ以上”あとはFMチュナーがある。ってことです。
アホくさくて失礼な質問ですが、違うメーカーのスピーカーが別々に6個あります。それをアンプにつないで5.1chを楽しむことはできるのでしょうか?センタースピーカーやフロントスピーカーの役割はきっち果たしてくれるのでしょうか?もし可能ならあとはウーハーを買うだけなので。
書込番号:905060
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V10(S)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/08/26 0:18:59 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/18 9:23:05 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/11 23:04:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/02 18:08:09 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/01 1:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/23 21:51:24 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/13 10:14:30 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/12 23:46:35 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/10 8:14:35 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/12 22:37:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





