ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
友人宅でヤマハのTSS-15を聴かせてもらいました。
「こんなスピーカーで?」と馬鹿にしていたのですが、どうしてどうして侮れない音でした。
しかし、音楽(CD)の再生はさすがにイマイチでした。
あのスピーカーサイズでは無理からぬことだと思いますが、
それより気になったのは、右端にあるはずのコントラバスやチェロがSWから聞こえてきたことです。
(彼の家ではSWをモニターの左に置いていました)
V20Xクラスのスピーカーでも同様のことが起こるのでしょうか?
映画と音楽、両用にとV20X購入を考えていたのですが、音楽鑑賞に向かないのであれば
音楽用には現在使用中のステレオ(2ch)を残し、映画用には割り切ってもっと安いものでもいいかなとも思っています。
書込番号:3885925
0点
クロスオーバー周波数の事ですね。
サテライトスピーカーで担当できない低い周波数はウーファーから鳴らす事になります。
カタログを参考に。できれば気になったCDを売り場で鳴らして確認されるのが一番の近道です。
書込番号:3927383
0点
2005/02/15 20:58(1年以上前)
ここに書き込む前にも一応聴いたのですが、先日改めて聴きに行って来ました。
やはりサテライトでは低音を再生しきれないようで
チェロが、高音部はサテライトから低音になるとSWからという不思議なことになっていました。
しかし聴きこんでいる内に音が気に入りました。
多くの音楽は低音がセンターにあるのだし、サラウンド仕様のCDも増えていることですので、
映画・音楽両用にV20Xを購入することにしました。
クラシック音楽のときは現在使用中の2chのセットを使うことにします。
それに最近のアンプにはPHONO端子がないことを忘れていました。
どの道、今のアンプを捨てるわけにはいかないのでした。
結局一人で騒いだだけになってしまいました。お騒がせしました。
書込番号:3937605
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V20X」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/03/20 8:40:32 | |
| 3 | 2013/03/19 12:38:48 | |
| 0 | 2010/01/23 15:51:56 | |
| 0 | 2009/08/16 0:29:25 | |
| 14 | 2009/07/31 14:52:24 | |
| 2 | 2009/06/09 23:50:19 | |
| 2 | 2009/03/14 0:33:05 | |
| 2 | 2009/02/19 12:41:05 | |
| 5 | 2009/02/19 21:42:40 | |
| 10 | 2009/02/18 13:01:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








