ATH-C500M
球形のハウジングに14.8mmの大口径ドライバーユニットを搭載したシンプルモデルのヘッドホン(コード長1.2m)。価格は1,890円(税込)



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-C500M
私は現在iPod nanoとiPod touchを使用しています。イヤホンは付属品を使用していて今の所不満は無いのですがiPodの付属イヤホンは音が悪いと聞きました。このイヤホンに替えると違いは分かると思いますか?周りに家電量販店などが無い為、試聴ができません。
書込番号:10277776
1点

C500の基本的展がり方は,ボーカルイメージが高く遠いタイプの製品です。
空間的な音は塊り傾向へ来ますが,純正附属品の平面ちっくな音空間からは,前後な音空間が感じれる様になります。
附属品は,定位感が甘く像イメージがふらふらした印象です。
ただ,主さん候補の機種は,中高音側へシフトした印象へ行きます。
其れから,お椀形なハウジングは装着感が好いですが,ケーブルの感触にイマイチ評価が低いですね。
書込番号:10278445
0点

どらチャンでさん、ありがとうございました。私はポッドキャストなどの「人の声」をよく聴きます。できればお勧めのイヤホンも教えて頂けると嬉しいです。予算は1万円まででカナルタイプはあまり好きではありません。遮音性や音漏れは気にしません。
書込番号:10278780
0点

SoundHouseさんにて,ゼンハイザーのオープンインナー型なMX760を試して見たらです。
この機種は,ゼンハイザーのオープンインナー型シリーズ(MX160〜760)の中では,MX260と同じく,基本的展がり方が低い近いタイプの製品です。
同シリーズのMX260因りも,前方への押し出し感が在って,音色にもキレが在って明瞭感が出て来ます。
また,平面ちっくで定位感が悪いMX560とは違い,確りした音を出して来ます。
ただ,ケーブルが短く長さが足りない場合は,附属等の延長ケーブルを介してしまいます。
書込番号:10280959
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-C500M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/05/07 20:57:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/09 19:02:09 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/08 21:39:20 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/14 21:56:42 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/24 5:37:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





