AH-C452
エルゴノミクス・デザイン形状のカナル型ヘッドホン。価格は8,820円(税込)



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C452
低音がズンズンきて、大変気に入っていたんですが、右チャンネルが断線しました。
購入して10日目で、装着したまま眠ってしまったのがいけなかったらしく、プラグ部分に負担がかかったようです。
コードをプラグに密着させるように抑えると音が聴こえますが、指を離すと聴こえない。
どうも、つくりがヤワなようです。みなさん、気をつけて扱ってください。
書込番号:9295955
1点

DENONのC452は,プラグ根本のケーブルが折れるのですょね。
何か,潰されて腰が弱くなった風に張りが無く,綺麗に折れてしまいます。
で,この部分が弱いのかな。
書込番号:9296352
0点

買ってから10日以内だったらまだ新品交換してもらえるでしょうね
確かにこの製品はプラグ部分の耐久性が低そうです
書込番号:9297024
0点

>どらチャンでさん、飽きっぽい人さん
昼休みに購入したビックカメラに修理依頼のつもりで行ったら、あっさり新品交換してくれました。
それにしても、プラグとコードの接合部分が見ただけでもヤワです。折り曲げを繰り返していると、また断線しそう。
ヘッドホンジャックに挿したままコードをプレーヤー本体にぐるぐる巻きするという従来のしまい方では、ちょっとコワイです。
書込番号:9297176
1点

早速,交換して貰いましたですね。
ですが,折り目が付いて居れば腰が弱いですから,再発の不安を感じる事でしょうから,少々補強をして上げたいプラグ根本ですね。
で,ホームに,先ちょが細いラジペンが在れば,少々細目の熱収縮チューブを用意して,細目のチューブをラジペンにて,裂けない程度に,プラグが通る大きさに穴を拡げます。
プラグが通ったならば,チューブに熱を与えて収縮させます。
ケーブル曲がりのストレス部分の位置を変える事に因り,トラブル回避になります。
で,熱収縮チーブはUL規格ですと肉厚で,拡げ難いですから,非UL規格品が使い易いですょ。
菱(ヒシ)チューブ,住(スミ)チューブで検索すると見付かるかもです。
書込番号:9298205
0点

>どらチャンで さん
長く愛用するためには、補強が必要かもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。調べてみます。
ただわたし、断線がわかった時に交換も修理も無理だと思った。
それで、ここでいろいろ調べて、好みにあいそうなのでパイオニアSE-CLX7を注文しちゃったんです。
書込番号:9300149
0点

僕も断線しました。
使わない時はどのように保存すれば断線しにくいでしょうか?
書込番号:9462278
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > AH-C452」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/11/11 21:05:18 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/08 18:39:47 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/30 15:36:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/25 20:52:33 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/09 18:31:09 |
![]() ![]() |
7 | 2009/06/25 22:41:14 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/10 11:20:24 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/08 23:13:47 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/04 12:34:54 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/29 8:22:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





