
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > JBL > Reference 410
誕生日のプレゼントに妻から買ってもらいました。音漏れのなさとデザインは良いのですが、音に関しては、中低域から膨らみはじめるモコモコの低音と、超高域がカットされた潤いのない高域が不満でした。この価格帯じゃしょうがないかなとあきらめ気味だったのですが、愛用するには音を改善せねばと思い、中をちょっとイジッたんです。(わたしはヘッドホンコレクターですが、必ずと言っていいほどこれをやっちゃいます)ハウジングは真ん中でパコッと手で空けられます。振動板の周囲に円形の穴が数個開いていて、薄いフィルターが張ってあり、そのうち半数以上がゴム系の接着剤で穴が塞がれています。これがパッシブイコライザーとしてあの特有の音を作ってるんですね。コイツをフィルターごとひっぺがし、振動板の裏表の空気の流れをスルーにします。音が背面に流れやすくなるので、吸音材としてバックスキンのキレッぱしをユニットハウジングの背面に貼付けました。次にアームとユニットのつけ根付近にちいさなバスレフポートが開いてるのでそこに同寸のゴムを切ったものを詰めて塞いじゃいます。また側圧が強すぎたので慎重にアームの板バネを逆ぞりさせ首を振っても落ちない程度の強さにしました。で試聴。。。ビックリです。低域のイヤな膨らみがなく超低域までそこそこ率直にのび、高域のスポイルされた音が解消して潤いがあります。正直この価格帯のヘッドホンにこんなポテンシャルが秘められていたのに驚きました!いままでリファレンスにBayerのDT770と990をつかっていたのですが、手軽さとクセなく聴き疲れしないHiFi音ということで、この改良型Reference 410の使用頻度が高くなるでしょう。やっぱヘッドホンはチューニング。勇気のある方はおためしあれ!
書込番号:9918768
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > Reference 410」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/07/28 10:38:59 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/13 11:08:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/07 21:56:43 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/23 13:16:14 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/17 4:55:51 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/06 18:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/03 1:18:52 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/08 23:08:47 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/16 8:56:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





