
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位
イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MJ7NS
私は、地下鉄に乗るので、かなり電車の雑音がうるさいです。そのため、地下鉄に乗るときはどうしてもボリュームを上げてしまいます...。すると耳が悪くなるという悪循環に(悲)。
そのために、ノイズキャンセリングヘッドホンの購入を考えました。ビックカメラ有楽町本店にて、SE-MJ7NSを視聴しました。すると、プレイヤーのボリュームを半分まで上げないとよく聞けませんでした。半分まで上げると、私が地下鉄に乗る際と同じ音量なので、正直ガッカリしました。できるだけ小さいボリュームでよく聞けるヘッドホンが欲しいのですが、この商品は仕方ないのでしょうか?
もし実際に使っていらっしゃる方がいれば、どのくらいのボリュームで聞いていらっしゃるか教えていただきたいです。
書込番号:6050316
0点
>プレイヤーのボリュームを半分まで上げないとよく聞けませんでした。
ヘッドフォンのボリュームは確認しましたか?
私の場合、キャンセラー+SRSモードの時の音量は、プレイヤ・ヘッドホン共に半分の音量で充分聞こえました。
書込番号:6053777
0点
私も一ヶ月程度使用していますが、地下鉄を含めた電車についてはある程度効果があり重宝しています。外部の音がいくらか入ってはきますが、NCオフよりは聞き易くなりますのでその分ボリュームは絞ることが出来ます(使用時によくNCスイッチをオンオフさせて効果を確認しています)。高価な価格帯のNCヘッドホンは使用した経験はありませんが、この価格帯ではコストパフォーマンスは高いと思います。
私の場合、高速バスでの使用を第一の目的として購入しましたが、エンジン音についてはNCが苦手な様で変に低音域が耳障りとなってしまうことからNCオフとして普通の密閉型ヘッドホンとして使用しています。店頭モニタリングではこの辺りは確認出来ないので仕方なかったのですがこの点が残念ではありました。
ご参考までに。
書込番号:6054118
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > SE-MJ7NS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/03/17 17:13:10 | |
| 1 | 2008/02/12 0:16:00 | |
| 7 | 2007/12/30 18:27:06 | |
| 0 | 2007/09/02 18:07:42 | |
| 0 | 2007/08/28 23:37:31 | |
| 4 | 2007/06/07 15:08:15 | |
| 5 | 2007/05/03 8:22:07 | |
| 0 | 2007/03/23 0:20:20 | |
| 1 | 2007/03/12 23:17:05 | |
| 1 | 2007/04/19 13:55:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







