SE-DRS3000C
[SE-DRS3000C] 2.4GHzデジタル無線を採用したコードレスヘッドホンシステム。価格はオープン
イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C
DMAHさんの質問と近いのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/20464511205/BBSTabNo=2/CategoryCD=2046/ItemCD=204645/MakerCD=67/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#10627459
同じくデスクトップPCでのDVD・ブルーレイの鑑賞での使用を考えています。
5.1chのサラウンドで視聴したいのですが、ただこちらのPCには光デジタル端子を取り付ける端末はありません。
この際、このヘッドホンとPCが接続をどのように行えば良いものなのでしょうか。
どうかご教授お願いします。
書込番号:10948902
0点
光デジタル出力が無くアナログ出力か同軸デジタルのみ搭載のPCですね。
同軸デジタルなら条件次第で5.1ch音声をヘッドホンに出力できます。
アナログで接続する場合は2ch音声になります。
PCならデジタル出力搭載のサウンドデバイスを増設するのも方法ですよ。
書込番号:10948927
![]()
1点
口耳の学さん。とても早い返信ありがとうございます
同軸の端末もないので、アナログでしか出力できないようです。
デジタル出力搭載のサウンドデバイスというのを増設しようと思います。
が何をすればいいのか、よくわかりません。
具体的にどのような事をすればいいのでしょうか?
また、PCのUSBコネクタから変換コネクタ等を介し、光・同軸デジタル端子にするといった方法も可能なのでしょうか?
疎いので見当違いなことを言ってるのかもしれません......
よろしくお願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
書込番号:10951177
0点
変換コネクタなんて無いはずよ
他の普通のヘッドホンも聞かれる予定があるのなら、USB内臓ヘッドホンアンプ光出力付きも良し
ipodを使用している・するかもなら、オンキョーのドックでipodを高音質で聞いたり出来て良し
現在のままで安くなら、安いサウンドボードを買って付けても良しです
書込番号:10951307
![]()
1点
遅いかもしれませんがこういうものがありますよ
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=008021000001&search=hiface&sort=
書込番号:10951670
2点
すごい、まるでコネクタ並みのサイズねぇ
お高いけれど・・・
書込番号:10951777
0点
USBをS/PDIFに変換するケーブルはありませんが、USBサウンドデバイスとしてPCに認識させる製品はあります。
ただDVD再生を行うなら、DolbyやDTS音声のパススルーに対応した製品を選びたいです。
書込番号:10951935
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > SE-DRS3000C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/10/27 12:12:32 | |
| 0 | 2021/07/01 8:56:10 | |
| 3 | 2014/09/15 23:15:15 | |
| 0 | 2014/07/23 2:24:21 | |
| 0 | 2014/03/26 20:51:06 | |
| 3 | 2014/01/04 11:47:19 | |
| 4 | 2013/09/23 22:57:45 | |
| 4 | 2013/08/11 10:06:13 | |
| 1 | 2013/02/09 22:58:35 | |
| 2 | 2012/12/03 14:43:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








