最近すごくxboxが欲しくなり購入を検討しているのですが、
自分の部屋にはTVのアンテナ端子がなく、PC用液晶ディスプレイでxboxの使用を考えています。
ディスプレイとxboxをVGAケーブルでつないで、音源はパソコン用のBOSEの小さいスピーカーとつなごうと考えています。(スピーカーの背面に赤と白の端子があるので多分大丈夫と思うのですが)
現在ノートPCしか所持していない為、ディスプレイも購入しようと思い、検討しているのが、
I-O DATAの19インチワイド液晶ディスプレイ 光沢パネル
LCD-AD191XB(デジタル・アナログ) です。
解像度 : 1440×900
応答速度 : 5ms
コントラスト : 700対1
機械にうとく、全く分からないのですが、このディスプレイでxboxを快適にプレイできますでしょうか。
またもっとxboxと相性のいいディスプレイがありましたら、教えてください。(予算は5万円以内くらいで)
ゲームの為だけにディスプレイを購入するので、失敗したくないと思い、皆さんの意見を聞かせて頂けないでしょうか。
書込番号:5817402
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/0085X111826/
これなんか完璧ですよ、私も使ってます
HDMI−DVI変換でPS3、VGAに360、コンポーネントにWii、しかも解像度1920×1200、PCとして使うのにも表示範囲が広大なんですごく便利で使いやすいですよ、ゲームもやっぱりフルHDがいいですからね、応答速度も6ms
でも値段が5万では買えないです、一応載せときますね
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=3
http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/monitors?c=jp&cs=jpdhs1&l=jp&s=dhs
書込番号:5817596
0点
はじめまして。
新しくモニタを購入されるそうで、楽しみですね。(^^;
私は、昨年の11月にデルの2405FPW(のような感じの型番)を
購入して使用しています。普段はパソコンで使用しています。
レースシムが大好きなので、大きなワイドがほしかったんです。
液晶パネルの方式によると思いますが、購入時に私はコントラスト比が高く(黒を黒に表現してほしかったため)、中間の反応速度が比較的速いもの(8ms程度)をみながら探しました。
すくなくとも5年は使いますから、いろいろ調べました。
(いわゆるTN液晶というタイプは、白−黒間の反応速度は速いですが、実際の中間の反応が遅いと思うので、避けたと記憶しています。最近はあまり意識しなくても、どれも早いのでしょうか? 3年ほど前のノートパソコンの液晶などは、反応速度がおそいので、DVDみてたら、エンディングの字幕が、カクってずれるんです。あきらかに反応速度がおそいなあって思いました。)
あと、音が5.1chの光で出てくるので、これを使わないと本当に
もったいないと思います。PC環境でしょうから、AVアンプに
スピーカをつけるのは位置がずれるでしょうから、
ドルビーサラウンドに対応したヘッドフォンアンプがいいと思います。
2から3万しますが、光で5.1chで入れると、ヘッドフォンでも
それなりに聞こえます。
ただ、ヘッドフォンだけは、かなりメーカーや値段による差と
味付けによる好みが分かれます。
私は、パイオニアのワイヤレスのドルビーヘッドフォンを買って
、それにお気に入りのヘッドフォンを有線でつないで使っています。(有線でも使えるタイプに絶対しておく方がいいとおもいます)
私はレースシムが好きなのですが、ロストプラネットなど撃ち合うタイプのものなどは、、、、背後から音が聞こえてくると、、、怖いことこの上なしでしょう。(^^;
書込番号:5817612
0点
READY STEADY GOさん、ninjya乗りさん
色々親切にありがとうございます。
DELLの良さそうですね。
ただ360の通常版とソフトを買おうと思っているので、
24インチですとディスプレイも合わせて10万以上出すのは、
さすがに…って感じですので、DELLの20インチワイドを
検討したいと思います。
あと質問なんですが、これは光沢パネルじゃないですよね。
PCの作業なら光沢パネルは目が疲れるかもしれませんが、
ゲームのみにしか使用しない場合、光沢パネルの方が綺麗ですか?
DELLの20インチワイドでも充分綺麗でしょうか。
書込番号:5817664
0点
2405を去年、10万で購入しましたが、これは光沢パネルでなく、ナナオのモニタに使用されているのと同じパネルだということで、購入しました。(実際は、細かな設定のソフトや処理が異なるので、パネルが同じだから同じように見えるはずはありませんので、画像処理をするのなら、やはりナナオがいいと思いますが)
さっき、2407FPWみましたが、8万を切って購入できるじゃないですか。仕事には大きすぎるかもしれませんが、ゲームするのなら、
ぜったい24型がちょうどいいと思います。
机の上に置いたときに、幅がちょうどいい感じになりますし。
光沢かどうかということや、液晶の形式(TNかIPSかなど)は、デルに聞いてみられてはいかがでしょうか。
ただ、デルの場合、パソコンは少なくとも、発注後に海外で組み立て&発送されるので、10日くらいかかりました。
その分、安いと思います。モニタに関しては、実際にみることが
できないので、微妙ですが、少なくとも2405に関しては、私は
大満足しています。当時は、17万くらいしてましたので。
画質的にも、コントラスト比が1000:1か800:1くらいあったので、
写真もきれいに見えます。
書込番号:5817700
0点
色々アドバイスありがとうございます。
予算10万円で、360本体とソフトで大体5万円、残り5万円以内で
ディスプレイっていう風に考えていたんですが、
そうですね、確かに24型も安くなってますね。
20型か24型かは、もう少し考えて、
とりあえずはDELLのディスプレイに絞りたいと思います。
DELLは今まで全く考えていませんでしたので、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:5817728
0点
私も、自分の部屋でゲームで遊ぶのに、コンパクトなゲーム用ディスプレイが欲しいと物色していた。
ニュース以外、テレビはほとんど観ないし、自室に籠もるのが楽しみで、居間の大きなテレビではなく、自分の(狭くなってしまった)部屋に入る大きさのが欲しい。かといって、部屋の(他人から観れば)ガラクタを片付けてまで、PDPの大きいのを買うのは納得がいかない。24インチなら大きさも、価格も手頃。
それにしても、DELLのディスプレイという手もあったか。灯台もと暗しだったな。
READY STEADY GOさん 他、みなさん ありがとう。これで、一つの懸案がまた一つ解決しそうだ。感謝感謝!!
書込番号:5818439
0点
ぶんろーさん
私も3ヶ月前全く同じ状況でした(360でなくPS3とのつもりでしたが)
私も最初20インチにしようと思ってたんですよ、でも店で実際20と24比べると全然大きさが違うんですよね、360も1080pですし何より1920×1200という解像度が魅力的でした、あとですね20インチだと17インチと比べて全然大きくないんですよ、縦は同じですがむしろ19インチより小さく感じました
ものすごく悩みましたが、結局デルの24インチのやつを購入しました
DVIがHDCPに対応していて、地デジやBDやHDMI−DVI変換でPS3や地デジレコーダーも使えますし
あとコンポーネントも良いですね、コンポーネントは基本的にD4と同じです、これがあれば何でも接続できますね、D端子からの変換ケーブルもありますし、VGAもあって360も1080pで接続できますね
私は後悔したくなかったんで24インチを買いました、当時はスピーカー付きではなかったんですが6万9000円で買えたんでコストパフォーマンスは抜群ですよ
書込番号:5818472
0点
READY STEADY GOさん、こんばんは。
ぜひおしえていただきたいことがあるのですが、、、
PS3を検討していますが、我が家の2405FPWでは1080p表示ができません。HDMI-DVI変換ケーブルを使って接続した場合、PS3の1080pを表示できますか?(コンポーネントはアナログ接続ですので、あくまでDVI端子に接続しての1080p表示なのですが、、、)
私は、このためだけに買い換えを検討中です。AVアンプも考えてはおりますが、そちら49bitのディープカラー対応になったものを購入して、将来の液晶37インチフルHDに備えようと思っています。
GT−HDを1080pでするために(そのときは、まずドルビーヘッドフォンなので、音は光端子からつなぐのでAVアンプは現状のままで問題なしですし)フルHDの綺麗さを体験する方法が、我が家では2407wpfが最短のように思っています。
書込番号:5818654
0点
すみません、2407の掲示板にすべて載っていました。
HDMI-DVI変換ケーブルで接続した場合、ドットバイドット(16:9)にはならずに、全画面表示(16:10)になるということ。
コンポーネントは1080pにはならないようです。
2405を持っている自分としては、微妙な結果になりました。
しかし、新しく購入する場合、20インチでなく、まよわず24インチにするべきですね。(^^;
書込番号:5818753
0点
まず、HDMI−DVI変換で画像を表示させるためにはDVI端子がHDCPに対応している必要があります、これはPCで地デジやBDの視聴も同じですHDCPに対応してないと映像が出力されないです
旧型のデルの24インチではHDCPに非対応なので注意が必要です、旧型ではHDMI−DVI変換での表示はできません
もうひとつ、基本的にPCディスプレイなので1080iや480iのインターレースの表示はできません、PS3では1080pや720pや480pなどを使います、PS2ソフトなどは480iの物でもPS3で480pにアプコンされるので使えます
あとは720pでは16対9できますが、1080pでは16対10の全画面になってしまいます、ゲームでは判らないですし、自分には特に問題ないです、逆に全画面ででかい方がいいです
でも初期型では1080pの16対9のドットバイドットができたんでなぜ新型でできないのか不思議です
あとこの2つを見れば完璧です
http://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/ps3/
http://bbs.kakaku.com/bbs/0085X111826/#5696424
書込番号:5818776
0点
>すみません、2407の掲示板にすべて載っていました
そうですか、行き違いになってしまいましたね
スレ主のぶんろーさんには24インチをお勧めします、20インチとはやれることが違いますから
書込番号:5818795
0点
皆さんの意見を聞いて、だんだん24型に心が動かされました。
今はPS3を買う予定はありませんが、将来的に購入するかもしれませんし。
それに24型はS-ビデオ、コンポジット、コンポーネント端子があるんですね。
これがあるという事は、PS2もできるって事でいいんですよね。
PS2をプレイする時は別途TVチューナーを購入しないと
無理かなと思っていたので、大変ありがたいです。
PS3の接続、PS2の使用、しかも360も快適にできるなら
予算オーバーでもいいかなって思います。
安いの買っても後で買い換えたり、他の機器を購入したりすると、
結局高くつきますからね。
本当にありがとうございました。
書込番号:5819892
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Xbox 360」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/02/23 22:26:20 | |
| 9 | 2010/11/08 13:57:09 | |
| 7 | 2010/10/12 12:42:52 | |
| 7 | 2010/07/12 22:59:50 | |
| 2 | 2009/08/19 10:51:14 | |
| 6 | 2009/07/15 20:33:11 | |
| 6 | 2012/01/13 20:23:25 | |
| 11 | 2009/02/23 14:48:56 | |
| 7 | 2009/02/04 14:06:24 | |
| 2 | 2009/01/15 16:47:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




