『起動しない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,362
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション

プレイステーション3 HDD 60GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月11日

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

『起動しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「プレイステーション3 HDD 60GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 60GBを新規書き込みプレイステーション3 HDD 60GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

起動しない

2009/11/15 02:43(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 apollo440さん
クチコミ投稿数:12件

今日、買ったばかりの鉄拳6をプレイ中に、ピピピっという音と共に画面が真っ暗になり電源が勝手に落ちました。
あれ?っと思って、電源ボタンを押して起動しようとすると、緑色ランプ→黄色ランプ→赤色ランプ点滅になり起動しません。
何度やっても同じ結果です(ディスクも取り出せないし、セーブデータもバックアップできない)

同じ症状の人が居るのかネットで検索してみたら、結構HITしました。
※これを読むと保障期間外でも無料で修理してくれるパターンもあるみたい。
http://hiroerohi.seesaa.net/article/108455505.html

海外では YLOD (Yellow light of Death) でお馴染みの症状みたいです。。。

自分のプレイステーションは初期型の60GBなんですが、
最近同じ型番で同じ症状が出た方はいらっしゃいますか?

このご時勢なので、基盤交換の16800円はキツイです。

なにより、修理でHDを初期化されると、これまでに購入したダウンロードコンテンツや
セーブデータが消去されてしまうのが辛過ぎます。

せめて無償修理になれば良いのですが。

書込番号:10478249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件 恵まれている事を自覚しましょう 

2009/11/15 02:52(1年以上前)


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2009/11/15 03:07(1年以上前)

ご愁傷様です

書込番号:10478311

ナイスクチコミ!0


PJW!G...さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 05:38(1年以上前)

無料になるのはあくまでもイレギュラーな対応です。
保証切れてすぐの方、もしくは保証期間内から調子が悪いなどと問い合わせしていた方々くらいです。

書込番号:10478463

ナイスクチコミ!2


hid1013さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 16:04(1年以上前)

こんにちは!
昨日同じ症状で修理から帰ってきました。
修理依頼時に無償と有償の違いについて質問してあったのですが、
回答は、「保証期間終了後の無償修理の事例はありません、メイン基板交換で16800円になります」の一点張りでした。
また、初期のコントローラーの暴走もありました。
この症状は無償交換の事例が多くありましたので
これも依頼したのですが、やはり「無償修理は出来ないし事例もありません、買ったほうが安いので買い直して下さい」とのことでした。
対応してくれた人の話し方も冷たかったので余り納得出来ませんでしたが、
まぁ、購入してから何年も使っているので今回は素直に了承しました。
因みに丁度10日で修理から帰って来ましたよ。

書込番号:10480467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 apollo440さん
クチコミ投稿数:12件

2009/11/16 00:35(1年以上前)

>ムツミが好きです?さん 
価格コムのスレでも同じ症状の人が多いんですね。
ありがとうございます。

>D2XXXさん
突然にお亡くなりになった我が家のPS3ですが、
胸にぽっかりとした穴が開いたような喪失感でいっぱいですw

>PJW!G...さん 
やっぱり、甘い夢は見ないほうが良さそうですね。

>hid1013さん
hid1013さんの様な方の情報をお待ちしてました。
ありがとうございます。
やっぱり、無償は厳しそうですね。
今日、オンラインからサポートを申し込み、
運送会社が引き取りに来る段取りをしました。
基盤交換で、仮見積もり16800円でした。

岩手の修理工場に送られるみたいなんですが、
元気な姿で戻ってきてほしいです。

ただ、レンタルビデオ屋のDVDやBDが吸い込まれなかったのだけが
不幸中の幸いでした。それだったら延滞料が厳しいですもんねw

最後にYLoD(Yellow Light Of Death)でいろいろ検索した所、
おもしろい動画が見つかったので、紹介して終わりたいと思います。

YLoDを自力で直す方法が紹介されたサイトです。
これを見ると、はんだ付けし直すだけで復活するなら、初めから
ちゃんとはんだ付けしといて欲しくなります。
ただ、こんな機材と度胸が俺には無いな。。。
http://playstationlifestyle.net/forums/showthread.php?t=2376

これは、イギリスの国営放送(BBC)で放送されたYLoD問題についての番組です。
番組冒頭で出てくるYLoDを修理してくれるバンが日本にも
来てくれれば良いのにと思います。
2:15の歓喜の瞬間が熱いw
4:05のYLoDのテーマソングは、この問題に遭遇した人に是非見てもらいたいです。
心に染み入る事うけあいです。
※ただ、番組について英SONYがMS側の捏造だと主張しているので、
 鵜呑みにしてはいけないのかも?
http://www.youtube.com/watch?v=bDu9ePWF4gg&feature=player_embedded#

書込番号:10483414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 19:42(1年以上前)

ご愁傷さまです

いままでここで見ていなかったので、こんなに故障に関する書き込みがあるとは思わず驚いてしまいました。

その症状だとおそらく1.7万コースです。
サポートの方がのやり取りが「その症状ですと、おそらく基盤交換なので16800円になりますが、よろしいですか」と、聞かれ了解しました。
その後、住所等を聞かれ、「では最後に確認させていただきます。今回は有償修理となり、代金は9800円を予定しております。1万円を超える場合はご連絡しますが、よろしいでしょうか?」と言われました。
私が「さっき1.7万とおっしゃりましたが、9千円台で治る可能性もあるんですか?」と聞きましたところ、「いえ、1万円以上の時には電話をするという基準としてご案内している金額でして、おそらく1.7万かかると思われます」だそうです。
電話口で安い金額を聞いてもぬかよろこびにお気を付けください。

書込番号:10486361

ナイスクチコミ!0


スレ主 apollo440さん
クチコミ投稿数:12件

2009/11/17 02:19(1年以上前)

>スザンヌ似の鈴木さん。
アドバイスありがとうございます。
PS2は初期型を購入して、PS3にバトンを渡してくれたので
今回は、PS2時代も含めて付けが回ってきたと思ってあきらめようと思っています。

先日、ピクセルジャンクのモンスターズ(ダウンロードコンテンツ)を購入して
今後じっくり攻略しようと思っていた矢先の事だったので残念です。
※凄い良いゲームなんですよ。みなさんにお勧めします。

これだけ故障率が多いわけなので、一度購入したコンテンツは履歴をSONYのDBに保存して
おいて、同じID(ハードウェア ハッシュを含むID)からは
何度でもダウンロードできるようにして欲しいものですね。

ともあれ、リコールされて無償修理になれば
こころはもっと動く△○×□

事うけあいなんだけなw

YLoDをキーワードにネットで検索すれば、世界中に同じ症状で悩んでる人が居る事が
良く解りまよ。


余談ですが、YLOD状態からディスクを取り出す方法を紹介した動画を見つけました。
レンタルDVD/BDが吸い込まれた人に取っては試す価値が有ると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=hmVU8GllkWg


書込番号:10488902

ナイスクチコミ!4


hid1013さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/17 02:27(1年以上前)

こんばんは!
ダウンロード履歴が残っているものであれば
全て再ダウンロードできましたよ(^^)

書込番号:10488917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/18 20:55(1年以上前)

apollo440さん! この動画すごいですね!
修理前にこの方法を知っていたら、ディスクだけ取り出して修理にださなかったかも…
今後(もう壊れてほしくないけど)、参考にさせていただきます。

書込番号:10496686

ナイスクチコミ!0


スレ主 apollo440さん
クチコミ投稿数:12件

2009/11/18 22:38(1年以上前)

>hid1013さん
有益な情報ありがとうございます。
ダウンロードできるんですね。良かった。
セーブデータは帰ってこないけどw

>スザンヌ似の鈴木さん
お互い苦労しますね。
YLODのテーマソングを聴いてお互い癒されましょうw

書込番号:10497462

ナイスクチコミ!0


スレ主 apollo440さん
クチコミ投稿数:12件

2009/11/21 14:29(1年以上前)

SONYからメール来ました。
予想通りです。。。

====================以下====================

診断結果(見積連絡)
診断結果

■製品 CECHA00
■修理料金 16,800円
■修理部品 メイン基板
■処置内容 部品交換
お預かりした製品は、保証期間を経過しておりましたので、恐れ入れますが有料修理とさせていただきます。

「修理する」を選択した場合、迅速に修理に取り掛からせていただきます。
「修理しない」を選択した場合、修理対応せずに返却させていただきます。

選択いただいてからの、変更は出来かねます。予めご了承ください。

書込番号:10509090

ナイスクチコミ!0


hid1013さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/21 14:45(1年以上前)

こんにちは!
・・・やはり予想通りですか。
自分のがそうだったのですが、現在は故障したメイン基板の情報でオンラインの機器認証がされています。
通常は機器認証を解除した後に新たに機器認証をやり直しますが、
当然解除なんかやる手段がなかったと思いますので
修理から帰ってきたらまずは電話して機器認証の解除をしてもらうと良いと思います。
解除されたら新たにPS3から機器認証を行えます。

機器認証ができていないとPSNでビデオ等がダウンロード出来ません。

書込番号:10509137

ナイスクチコミ!1


スレ主 apollo440さん
クチコミ投稿数:12件

2009/11/21 23:16(1年以上前)

>hid1013さん 

PS3も、ウインドウズアクティベートのように、ハードウェア情報から
IDを作ってるんですね。

そうじゃないと、友人にIDとPASSを教えたら、私が購入したコンテンツが
ダウンロードできますもんねw

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10511526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/12/14 03:27(1年以上前)

私のPS3は基盤交換の修理後、約1年で同じように故障しました。ぎりぎり1年を過ぎていたので、今回も有料とのこと。さすがに修理しませんでしたが。初期型は、また壊れる可能性があるので、注意した方が良いと思います。

書込番号:10628367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/11 02:51(1年以上前)

初期の60GBがとうとう、購入3年目で逝ってしまいました...。
皆さんの(他のサイト含む)コメントをみると、YLOD(赤→緑→黄→赤点滅orz..)
みたいです。基盤の故障みたいです。

こうゆう書き込みを、いくつも見てきました、実際ネットなんで、真実かは確かめようがありません。でも火の無い所には煙は立ちません。少なくはないはず(日本のみならず海外含め)
この意見に反論する人は、SONYサイドの人間なんでしょう。おおきな情報サイトの、口コミともなると、ないがしろに出来ませんでしょうし。
僕の場合3年はよく頑張ってくれました。ps、ps2より高性能のps3はいくらかは、故障が発生する可能性が多い運命なんでしょう。

書込番号:10765388

ナイスクチコミ!1


kitchan37さん
クチコミ投稿数:84件

2010/01/12 01:09(1年以上前)

わたしの60Gも去年の10月に故障して修理をしてもらったのですが(ゲームをプレイ中に突然電源が切れて、その後は起動しなくなった)、今年の元旦の日にまた同じような症状で故障してしまい、またクリニックに送っていました。
(※今回の故障は『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』をプレイしている時にだけ、数分で電源が強制的に切れる・・・という症状。その他のDVDやBDでは特に問題なし)

ちなみに修理後の補償期間は『90日間』ということで、今回はギリギリセーフで無償でした。

そうしましたら今日クリニックの方から直接電話がきて『今回の修理で二度目ということになりますので、ご提案なのですが新型(120Gモデル)の新品と交換させて頂く・・・というのは如何でしょうか?』と突然聞かれました。いや〜悩みましたよ〜(汗)

とりあえず今回も修理をお願いしたんですけど、もうやはり普段のプレイ用に新型を一つ買っておきたいな〜と感じました。旧型でアンチャーテッドをプレイするのが不安です(汗)

書込番号:10771198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/17 16:51(1年以上前)

私も正月早々みなさんよくある状況が発生し
起動しない&ディスク取り込みのままが発生。
満二年?程度で逝ってしまいました。
バックアップも半年以上前だし、基盤交換だとHDDも初期化だし
16800円の案内に新品と迷っていました。
新型も、ハード的に安定しているのかな・・・など悩み悩み
PS2を所持していない都合や、デザイン面から結局修理に出したところ・・・・
「メイン基盤の修理にて対応しました」料金も9975円。
おかげでHDDも初期化される事なく済みました。

基盤交換ではなく「メイン基盤修理」とのことですので
初期型の基盤(リサイクル含めて)が、もう足りないのかもしれませんね・・・
でも、一週間以内に戻ってきて「基盤の修理」で対応できたとすると
本当に「ソニータイマーリセット」なーんてあるのかもw
っと思っちゃいました(ジョークですが)

書込番号:10798051

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 60GB
SIE

プレイステーション3 HDD 60GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月11日

プレイステーション3 HDD 60GBをお気に入り製品に追加する <1838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング