ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
いつもいつも質問ですみません。
私はPS3をソニー製の安い方のHDMIで接続しています。
しかし、ソニーはHDMI (Ver.1.3a)対応を推奨しています。
違いはDEEP COLORや1080P対応でしょうが、
実際、違いは体感できるのでしょうか?
たかだか1000円ですが、気になりまして。
ちなみに、当方720Pのテレビです。
お願いいたします。
書込番号:5710542
0点
HDMIのバージョン1.3のDEEP COLORを楽しむためにはテレビもver1.3に対応していなければなりません。
しかし、まだver1.3に対応したテレビは販売されていません。
ver1.3に対応したEPSONのプロジェクターが発表されたくらいでしょうか?
今後ver1.3に対応したテレビが各メーカーから発表・販売されることでしょうから、それらのテレビを将来的に購入する予定ならケーブルを買ってもいいでしょう。
ただ、いつ発表されるか全然分かりませんが。
書込番号:5710702
0点
確かソニーのブラビアX2500シリーズはVer.1.3に対応してたような・・・
DEEP COLORってxvYCCってやつですよね?
テレビのカタログだとHDMIのバージョンを載せてないのでわかりにくいですよね。
僕はソニー推奨のHDMI Version1.3カテゴリー2ケーブルDLC-HD10を使用してます。箱の裏には1080P出力に対応と書いてありました。パナソニック製のケーブルにも1080P出力対応と書いてありましたが、古いソニーのケーブルには何も記載がなかったので新しい方を購入しました。
書込番号:5711159
0点
HDMI 1.3は
色深度もこれまでRGBで24bitだったものを、30/36/48bitまで新たにサポート。これにより「HDTVで表示できる色数が大幅に拡大する。また、モノクロを含む、色の階調性が豊かになり、コントラストも向上する」としている
ということから、RGB各8ビットだったものを10/12/16ビットまで拡張しています。10ビットだと1024階調となり、10億色以上に対応しています。
これに対応している液晶パネルはHD規格では「サムスン」がはっきり10ビットカラー対応を打ち出しています。
他のメーカーでも対応しているのは数社で価格がかなり高く、ゲーム用に対応というだけではとても買えません。
欲をいえばキリがありませんから、1080iか720P対応の26‐32インチ程度なら何とか買えるところです。価格は8-10万円ちよっとというところです。
http://directshop.samsung.co.jp/category/viewCategory01.jsp?sectId=1006
書込番号:5711312
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/06 19:31:02 | |
| 11 | 2023/03/04 18:00:27 | |
| 5 | 2019/09/09 8:40:18 | |
| 5 | 2019/08/30 22:39:51 | |
| 11 | 2021/05/11 19:29:18 | |
| 2 | 2019/01/26 19:00:33 | |
| 5 | 2018/07/05 6:39:41 | |
| 33 | 2018/02/19 11:39:55 | |
| 3 | 2017/01/22 17:49:10 | |
| 6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




