


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
ゲームプレイ時、3秒ぐらい操作が効かなくなる事があり困っています。
特にレースゲームをプレイしている時は致命的で、大事な場面で壁につっこんでしまう事もしばしばです(汗)。
この件についてこちらの掲示板や他サイトで調べてみたところ
・コントローラーまたは本体の固体不良(△ボタン暴発含む)
・無線LANや電子レンジなどによる電波干渉=環境の問題。
…いずれかが原因であるようです。
実は11月下旬に最初に購入した本体では、件の不具合はありませんでした。
しかし電源が入らなくなり新たな本体に交換してもらった途端発生するようになったので環境のせいとは考え難いです。
更にサポセンに連絡したところコントローラーのみ交換していただけたのですが、それでも改善しないのでどうしたら良いのか解らない状態です。
同様の現象でお悩みの方、もしくは悩まされていた方がいらしたら情報交換ができればと思い書き込みさせていただきました。
こうしたら改善された等の情報がありましたら、教えていただけたら幸いです。
環境
■本体60GB
■無線LANはPCやPS3で使用
■コントローラーリセットを試したが改善せず。
■コントローラーUSB接続では発生せず。
■△ボタンの不具合はありません。
書込番号:5893648
4点

うちとまったく同じです。ちなみに本体、コントローラーともにMade in China。
F1やってる時になったら本当に腹が立ちます。
うちはPCは有線で、無線LANはゲーム機にしか使ってないですけど、
WiiをPS3の真横に置いてます。
Wiiは10分に一回くらい自動で無線アクセスするので、
最初はそれが原因かとも思ったんですが、いろいろ情報みていると
PS3本体の設計自体に問題があるという書き込みを見つけました。
その人は、本体とコントローラー両方交換してもらっても改善しなかったそうです。
機械に詳しいわけではないので、真偽のほどはわかりませんが、
私もそれが怪しいように思います。
電子レンジなどのその他の電波機器を使用してないときでも、何回も同じ症状が出るので。
仮に設計に問題があったとしても、そんな致命的な事実は絶対に認めないでしょうから
直るまで何回でも修理に出してやるしかないなと思ってます。
書込番号:5894407
1点

頻度は少ないですが同じ現象が何度かありました。
F1プレイ中に急に操作不能し激突→終結
確かに3秒程度で復帰します。
電波関係かなと思っていましたが、設計かもしれないんですね。
なんてこったい!ですわ。
ちなみにPS3は有線接続ですが、無線LANルータも起動している環境です。
書込番号:5894598
2点

ダンベルセットさん、redstar53さん、こんばんは。
>ゲームプレイ時、3秒ぐらい操作が効かなくなる事があり困っています。
そんなことがあるんですか。
購入まもないので、あまり長時間プレイしておりませんが、2台のコントローラともそのような経験はありません。
ちなみに、中国製でPS3とDSやらPCは、すべて無線LANでの接続環境です。
個体差があるのかもしれませんね。
書込番号:5894615
1点

自分のもコントローラがおかしくて修理に出してまだ直ってきません。
書込番号:5896254
1点

>redstar53さん
私も最近Wiiを購入しましたが、Wiiを買う以前から不具合が起きていたので関連性は薄そうです。
いまどき無線LANがある家庭は珍しくありませんし、電子レンジだってどこの家庭にでもあります。(そもそも無線LANはPS3-60GBに内蔵されてます)。
万が一これらが原因だったとしてもユーザーの環境が問題ではなく、決して特殊な環境でもないのに干渉してしまうような仕様のほうが問題だと考えます。
ずばっと対策品を用意してくれれば1度で済むのですが、現状では正常品になるまで、何度も交換してもらうしかなさそうですね…
>AT人間さん
PS3自体は有線接続でも発生してしまうのですね。
うちも無線LANのチャンネルを変えたりしてみましたが結果は変わらずです。
>たこたこ3号さん
コントローラーを2台お持ちで、いまのところ問題がないとは羨ましいです。
コントローラーを修理に出している間遊べなくなるので、もう1台欲しいところですが、2台とも不具合が発生たら更にドロ沼になりそうなので控えてます(笑)。
>dijitanさん
修理から戻ってきたら、改善されたか報告くださると有難いです。
治る事を願っております。
書込番号:5897317
1点

「△ボタンが勝手に押される」という不具合は、ウチでも発生していました。
今週の火曜(16日)の夕刻に引き取り業者が来て、本体とワイヤレスコントローラをSONYへ送りました。
そしたらばつい先ほど(金曜の昼過ぎ)、ワイヤレスコントローラが交換されて戻ってきました。
症状が改善されたか現時点では確認できてませんが、ワイヤレスコントローラの生産国が、「MADE IN CHINA」から「MADE IN JAPAN」に変わってました。
書込番号:5899111
1点

>ちとふな浪人さん
交換後は問題がおきないと良いですね^^
うちでは発生していませんが△ボタンの不具合の原因の1つが
基板の歪みらしく、R2とL2ボタンを強く押し込むと改善される場合もあるようです。
書込番号:5902547
2点

今日、コントローラが戻って来ました。結局、交換で試したらとりあえず普通に使えました。
書込番号:5903015
1点

今日、本体とコントローラーを修理に出しました。
うちの場合ブラックアウト現象も出ていたので、
本体も送ってくれと言われました。
戻ってきたらまた報告します。
書込番号:5907986
1点

>dijitanさん
報告ありがとうございます。
その後の状況はいかがでしょうか?
もしまた何か起きましたら情報お願い致します。
>redstar53さん
結局、私も最後の書き込みの後サポセンに送りました。
お互い問題ないコントローラーが戻ってくると良いですね^^
戻ってきましたら私も報告しますね。
書込番号:5911117
1点

そういえば、サポセンに電話したときに、
各メモリスロットに何か差し込んであるとコントロール不能の症状が出るという
報告があると言ってました。
うちの場合もコンパクトフラッシュ(TYPE-2)を挿していたので
これが原因かもしれません。
なにか差し込んでて症状が出てる人、
もしくは挿した状態でプレイしたことない人は試すといいかも。
今まで無事だった人もひょっとしたら症状でる可能性も???
とりあえず参考までに。
書込番号:5911285
1点

>redstar53さん
そういえば私もサポセンから「メモリーカードなどを差し込んる場合、抜いた状態でも症状は出ますか?」と聞かれました。
しかし、以前からそのような情報があるのを知っていたので、SDカードを抜いて使用してましたが、やはり操作不能は発生しました。
すべての人に当てはまるかは解りませんが、少なくとも自分の環境では、メモリーカード類の有無はあまり関係ないようです。
書込番号:5911439
1点

私もCFとSDを差したままにしています。
ダンベルセットさんは抜いていても症状でたという事なので
この不具合との直接的な因果関係は無いかもしれませんが、
何か裏がありそうで怪しいですね。
今度抜いた状態で症状発生するか一応試してみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:5911874
1点

自分は、各メモリスロットに何も差さなくてもおかしかったです。交換したコントローラは、調子いいです。
書込番号:5913809
1点

>AT人間さん
CFやSDを挿しているとPS3本体内部のBluetoothのコントローラに影響を及ぼす.....という話があるようですね。
実際の因果関係はともかく、抜いたら症状が出なくなった人もいるようなので試してみる価値はあるかもしれません。
>dijitanさん
交換後のものは良好ですか!おめでとうございます^^
私のもそろそろ戻ってくると思いますが、何らかの対策が施され改良されてたら嬉しいです。
書込番号:5915753
1点

さっきソニーから電話ありました。
検査した結果こちらでは症状が確認できなかったが、
本体のメイン基板(マザーボード?)を交換するのでそれで様子を見てくれとのこと。
コントローラーの交換はしてくれないの?って言ってみましたが了承してもらえず。
とりあえずそのまま返されるわけではないので基板交換でとりあえず了解。
遅く見積もっても1週間で手元に戻るとのこと。
△ボタン不具合=コントローラー交換
コントロール不能=基板交換 なのかな?
私の場合ブラックアウトも訴えていたからかもしれませんが。
返ってきたらまた報告しますね。
書込番号:5924422
1点

>redstar53さん
マザーボード交換が何を意味するかが問題ですね。
操作不能が改善されたマザーボードに取り替えてくれるのか
それともブラックアウトの件もあるので従来通りのマザーボードに交換するだけなのか…前者だと良いですね。
>△ボタン不具合=コントローラー交換
>コントロール不能=基板交換 なのかな?
△ボタンはコントローラー交換で改善される…で確定のようです。
私の場合は、操作不能でもコントローラーのみ交換でした。
先日サポートより新しいコントローラーが戻ってきたのですが、残念ながら短い時間で操作不能を何度も確認。
現状では何度交換しても改善は難しい(redstar53さんのマザーボード交換が改善策だと願いたい)のと、何度もサポセンとやりとりするのに疲れたので、一度本体のほうを手放しました。
操作不能の件以外は大変良いハードなので、改善されたという事が解り次第、また購入し直そうと思ってます。
ですので、引き続きこちらのスレッドにも参加させていただこうかと思ってます。
redstar53さんのマザーボード交換というのは、かなり希望の持てる新展開で貴重な情報だと思うので、結果報告いただけると幸いです。
書込番号:5928840
1点

本体返ってきました。
このざまです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=5942199/
修理箇所の動作検証はまだしていません。
修理依頼する予定の人は上のリンク先のスレをよく読んでおいたほうがいいです。
今からHDDフォーマットします・・・。
書込番号:5942561
0点

> ダンベルセットさん
俺もまったく一緒の不具合なんですが、本体直って戻ってきましたか?
書込番号:5952682
0点

>redstar53さん
リンク先の書き込み拝見させてもらいました。
大変な目にあってしまいましたね(汗)
修理に出したら本体に傷が付いてしまった人もいるようですし
本体を送るのは二次被害がありそうでリスキーですね。
今はそれどころではないと思いますが
落ち着きましたら修理後の操作不能の出具合も報告いただけたら嬉しいです。
>たけGさん
私の場合、別の不具合込みですが
本体交換1度、コントローラー交換2度してもらいましたが
操作が途切れる問題は治りませんでした。
書込番号:5953863
0点

もう誰も見ていないかもしれませんが、
ついにうちのPS3でも起こりました・・・。
操作不能が1回、△ボタンが数回です。
ここを読む限り修理に出しても直らない場合も多いようで心配です・・・。
書込番号:5989745
0点

>みぐるみさん
ちゃんと見てますよ♪
スレッドを立てた責任上、お気に入りクチコミに登録してます(笑)。
△ボタンのほうは、基板の歪みが原因と特定できているようで
交換してもらえば治る可能性が高いです。
操作不能に関しては、まだ修理・交換で改善された例はほぼないようですね。
どちらにせよ不具合なのですから、治るまではサポートにしっかり対応してもらったほうが良いと思いますよ。
書込番号:5990671
0点

>ダンベルセットさん
おぉ、レスありがとうございます。
独り言覚悟だったのでなんか嬉しいです(笑)
そうですよね。
決して安いものじゃないので、
納得いくまで対応してもらいます。
既にF1で壁に突っ込んでますし(笑)
書込番号:5991165
0点

>スバル20000さん
私も現在サポートのページで問い合わせています。
ちなみにスバル20000さんは△ボタンのトラブルと
操作不能のトラブルのどちらでしたか?
差し支えなければ教えていただけないでしょうか。
書込番号:6002619
0点

私のコントローラーも「△ボタン」が勝手に押される不良がありました。
最初は、リッジレーサーの視点が勝手に変わるので、「なんでだろ?」とか思ってあまり気にしていませんでした。
しかし、ここを見て、DVDを見ていても結構勝手にメニューが表示されるのでうっとうしくなり、換えてもらお、ということに。
ちなみに、
60GB本体=日本製
付属していたコントローラ=中国製
別途買ったコントローラー=日本製
だったわけですが、よくよく検証してみると、
この別に買った日本製コントローラーだけが、この不良を抱えていたみたいです。
(買ってから2ヶ月近くたっているのに)
某量販店に行って、
「△ボタン暴発するんですけど、掲示板見ると、交換すると直るらしいので、換えてくれませんか」と言って、交換してもらってきました。
で、結果はOKでした。
ちなみに新しいコントローラーは中国製。
どうもコントローラは中国製がいいようです。
どこかの「日本製中国製」比較サイトにも、
コントローラーは中国製のほうが作り(外見)がいい、とか書いてましたね。
書込番号:6003861
0点

みぐるみさん。わたしは△ボタンのトラブルです。DVDを見ていたら、勝手にコントローラーの操作ガイドが表示されたので、サポセンに問い合わせた次第です。
コントローラにはMade in Chinaと書いてあります。
書込番号:6004207
0点

ウチでも「△ボタンのトラブル」で、コントローラの交換をしました。
本体付属の物は中国製→新しく届いた物は日本製。
交換してからひと月ほど経っていますが、今のところ不具合は再現していません。
書込番号:6004406
0点

>スバル20000さん
ありがとうございますm(__)m
昨日ソニーから返信がありまして、
本体とコントローラーを送ることになりました。
週末に梱包して送ってみます。
帰ってきたらまた書き込みますね。
書込番号:6008093
0点

修理の送付先が岩手なので「?」と思って調べてみたら、業務請負や修理請負の会社の住所のようです。
http://www.nms-web.jp/company/kyoten.php
書込番号:6018940
0点

報告が遅れましたが、修理後(マザーボード交換後)は好調です。
まだ2時間ほどしかプレイしてませんが、修理前と同じように
コンパクトフラッシュを挿しながらプレイしても
症状は出ていません。
やはり操作不能現象は本体側の不具合っぽいです。
コントローラーは送ったものがそのまま返ってきたので。
(というか、手付かずで返ってきたっぽい)
また何かあったら報告したいと思います。
ちなみに私が本体とコントローラーを送ったのは木更津でした。
書込番号:6021339
0点

本体とコントローラを送る場合は木更津で、コントローラだけ送る場合は、岩手です。
書込番号:6021627
0点

2月16日現地到着でコントローラを岩手に送ったのですが、2月22日現在、まだ交換品?が到着していません。
書込番号:6032827
0点

>みぐるみさん
マザーボード変えてもらって直るのはいいけど、
HDD初期化しないといけなくなりますよ^^;
詳しくは↑参照。
書込番号:6032983
0点

今日(2月24日)、送ってから8日ほどでコントローラの交換品が返ってきました。
SIXAXISが正常にご使用いただけず、ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません。ここに交換品をお届けいたしましたので、こちらにてお試しくださいますようお願い申し上げます。
と記載してありました。ちなみに交換後のSIXAXISもchina製でしたよ。
書込番号:6041995
0点

>redstar53さん
ありがとうございます。redstar53さんの書き込みを見て、
一応セーブデータのバックアップを取っておきました。
まぁ、そんなにやってないので全部消えちゃっても
別によかったんですが(^-^;
ちなみに、うちは、HDD入れたまま送ってくれとのことだったので、
HDD外さずに送りました。
さて、どうなって返ってくるでしょう・・・。
書込番号:6043573
0点

私も購入してから1週間ほどたちますが2回ほど△ボタンの暴発にあいました。
今のところ回数が少ないのでそれほど支障はないのですが、
基盤のゆがみとの事でやはり不良品確定なのでしょうか?
制御不能の症状はまだありません
ちなみに私のコントローラは中国製です。
書込番号:6044702
0点

昨日戻ってきていたようです。
結果はコントローラー交換だけ…。
本体も送れって言うから送ったのに…。
以下のレポートが添付されていました。
「お預かりした本体をお調べしましたが、ご指摘の症状を確認することができませんでした。念のため、不具合原因と想定される箇所の修理処理を行いました。」
ちなみに私が修理に出した際に指摘した不具合は
1.△ボタンが勝手に押される(1時間に1回以上)
2.突然操作不能になる(頻度は低い)
3.ブラウザのフリーズ
の三点でした。
操作不能の件は一度しか起こっていないので、
再現することは難しいと思いますが、
△ボタンについては1時間に1回ぐらいは必ず起こっていましたし、
ブラウザのフリーズも頻繁でしたので、
確認できなかったというのは腑に落ちません…。
とりあえず、△ボタンの不具合については、
直っているはずなので、確かめてみます。
ほかの二点については、使ってみてもう一度発生するようなら、
次は電話してみたいとおもいます。
>ぐるぐる氏さん
△ボタンはコントローラーの交換で改善するようですよ。
書込番号:6045639
0点

コントローラの交換品を使って、DVDビデオとブルーレイビデオを鑑賞しましたが、今のところ△ボタンが勝手に押される現象は起きていません。交換前のコントローラでは確実に1時間に1回〜2回起きていました。コントローラにUSBケーブルをつなくと起きないわけですから、機械系というより無線系のトラブルなのでしょうかね。
書込番号:6047696
0点

そうですよね〜
△ボタン暴発は、放置しているだけで起きていましたから、
振動がきっかけというよりは、
無線系かなにかわかりませんが、
信号のやり取りをしている最中に間違った通信をしてしまうのでしょうかね。
全くの空想ですが。
書込番号:6048665
0点

redstar53さん
お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり本体側の不具合の可能性が高そうですか。
マザーボード交換は色々な弊害があるようですが
SCE側が対策が施されたマザーを用意できた可能性が高そうで
大変貴重な報告だと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:6076227
0点

ご報告
コントローラー交換後は、△ボタンの暴発はありません。
操作不能の件はもともと頻度が少ないので、
コントローラー交換の効果かどうかはわかりませんが、
今のところ発生していません。
書込番号:6093862
0点

> みぐるみさん
こんばんは、その後の操作不能はどうでしょうか?
みぐるみさんの文を見てると
> 念のため、不具合原因と想定される箇所の修理処理を行いました。
これってコントローラ交換だけでなく、本体に修理が施されたんではないでしょうか?
書込番号:6145239
0点

>たけGさん
書き方が不十分でした。
その後に
部品名:ワイヤレスコントローラー 処置:交換
部品名: 空白 処置:点検
と記載されていたので、おそらくコントローラーの交換以外は
行っていないと思われます。
経過は今のところ順調です。
操作不能については元々発生頻度がかなり低かったので、
コントローラー交換の効果かどうかは不明ですが、
交換以降は発生しておりません。
書込番号:6146689
0点

私のコントローラーも△ボタンの不具合だと思うですが不具合のコントローラーをサポセンに先に送らないといけないんですか?
あと購入したのが11月下旬ですが交換してもらえますか?
書込番号:6148018
0点

>benjaさん
コントローラーは送らなければいけないようです。
保証期間は1年ですので11月購入でも全く問題ないと思います。
書込番号:6148065
0点

みぐるみさん。返事ありがとうございます。
俺も操作不能のみでみぐるみさんの件で希望をもって3日前送ったんですが、佐川がひきとりにきてから48時間もたたずに帰ってきました。中みるとコントローラーしか交換してないみたいな、けど、みぐるみさんと同じく念のため不具合と思われる修理処置の記載。△暴発はしたことないのにコントローラー新品になってちょっとよかったです。本体のこともよく書いてありませんでしたが、昨日3時間程やったけど操作不能起こらず。まだわかりませんがやはり本体になにかしたのかも?土日やってみて操作不能が起こらなかったらまたご連絡します。
書込番号:6148980
0点

>たけGさん
その後、操作のほうはいかがでしょうか?
私もどうしてもやりたいゲームがあったので、改めて60GBを購入しました。
計4時間ほど遊んでも問題が発生しないので喜んでいたのですが
昨日ガンダム無双をプレイしていたら、やはり発生してしまいました(涙)。
ただ、以前の本体だと30分に1度程度発生してたのに対し
今回は4時間目で1度だけなので、もう少し様子を見てみようかと思ってます。これぐらいの頻度なら我慢できそうですし。
もし再発するようなら、たけGさんやみぐるみさんの
>念のため不具合と思われる修理処置
〜に期待して修理に出してみようかと思います。
書込番号:6175006
0点

ダンベルさんこんにちわ。
ガンダム無双も飽きてきてちょっと最近そこまで満足のいくほどプレイできていないので報告は控えていました。すいません。
でも、操作不能が本当に改善しているかやはり気になるのでリッジやガンダム無双、レジスタンスと(半分無理やり?w)ちょくちょくプレイしています。いまのところ全く操作不能になりません。みぐるみさんとは違って2時間に1度位の頻度で(起きないときは起きませんが、起きる時はすぐ2回起きたり)発生していたので、決して頻度が少ないとはいえない位おきていたんで、ほぼ直っていると思ってます。ただまだ確信はないのでこれからまた起きたら報告したいと思います。
ちなみに操作不能のみで修理に出した俺はみぐるみさんの
> 部品名:ワイヤレスコントローラー 処置:交換
> 部品名: 空白 処置:点検
の2行目の記載はありませんでした。
書面上ではあくまでコントローラ交換のみです。
> 念のため不具合と思われる修理処置
の修理処置がコントローラの交換なのかこっそり本体の修理なのかはよくわかりません。交換後のコントローラはL2R2を押し込んだとき交換前はすこしギシギシした感じがありましたが、それがなくなっていました。関係ないかもしれませんが。
書込番号:6177090
0点

>ダンベルセットさん
コントローラーを交換してもだめ、
本体ごと買い換えてもだめというのは
ダンベルセットさんの使用環境に
何かがあるのかもしれませんね・・・。
高圧線の真下とか・・・関係ないかな(^-^;)
書込番号:6177401
0点

コントローラや本体を交換してもだめというのは、最近になってやっと操作不能の詳しい原因がわかってこっそり本体修理or改善型コントローラと交換、と考えるほうが正しい気がするんですよね。
ここや2ちゃんみるとだめだーっていうのは、ほとんどが最近の書き込みではない&その書き込みをみて様子見の人が多いと思うんですよ。最近修理だしたけど、交換でだめでした、っていう書き込みは俺は見たことないんで。てか、俺も治ってるかまだわかんないですけどねw
書込番号:6178266
0点

>たけGさん
問題が起きないか半分無理やり?遊ぶというのは私もよくわかります(笑)。
修理後は、問題が起きてないようで羨ましい限りです。
私のほうは、その後も操作に問題が起きたので以前と同じ状況です。
覚悟の上で買ったので仕方のない事ですが...。
>コントローラや本体を交換してもだめというのは、
>最近になって>やっと操作不能の詳しい原因がわかって
>こっそり本体修理or改善型コントローラと交換
実は私もそれに期待して購入しなおしました。
たけGさんやみぐるみさん、基板交換したredstar53さんは
修理(?)後問題ないようなので"こっそり改善"の可能性が高いと考えられたからです。
他人のフンドシで相撲をとるようで恐縮ですが(汗)。
ですので、1月以前あたりまでに交換しても直らなかった人は
改めてサポセンに連絡してみる価値はありそうですよね。
私も交換ではなく修理をお願いしてみようかと思ってます。
私が購入した本体もVer1.31(12月のアップデート)で古い在庫のようですし。
色々と詳しく説明くださり本当にどうもありがとうございました。
書込番号:6181381
0点

>みぐるみさん
お返事ありがとうございます。
閑静な住宅街(=田舎・笑)なので、特に周りには高圧線や電波塔のような物はないようです。
恐らく、たけGさんが仰ったように
「こっそり改善」を施してもらわない限り、本体やコントローラーを何度交換しても結果は同じと考えます。
今回私が購入したものも古めの店頭在庫ぽいので、以前持っていた本体と変わらないと。
今回この不具合に当たってしまった人は、環境に何らかの原因があった人達と考えます。
しかし、その環境に対してPS3があまりにデリケートな作りである事が原因のような気がします(XBOX360やWii、その他ブルートゥース機器では問題なし)。
その証拠になるかは分りませんが
SCEはPS3のBluetoothの仕様変更を申請しているようです。
私は無線関係には疎いのでよくわかりませんが
某掲示板では、操作問題の対策と考える人もいるようです。
http://japanese.engadget.com/2007/03/29/playstation-3-80gb-hdd/
http://news.teamxbox.com/xbox/13133/Sony-Preparing-an-AlmostElite-PlayStation-3/
申請書原文の和訳?↓
・Bluetoothモジュールの回路構成が異なっているのは、電気特性とRF特性に変化を起こさないためです。
・Bluetoothモジュール用に逆さFアンテナを追加しました。
書込番号:6181455
0点

その後の報告。
先日本体を交換してもらったところ
まだ3時間ほどのプレイですが、操作不能は起きないようです。
なかなか遊ぶ時間がとれないのがアレですが
もう数時間プレイして大丈夫だったら、自分の中で安全宣言を出します(笑)。
書込番号:6257075
0点

お初です。
スレ立てるのも無駄になるので、こちらに書き込みさせていただきます。
自分の症状は、まずコントローラーのPSボタンで電源ONできますが、その後の操作は一切不可能です。
ポートランプが全部点滅しっぱなしで、しばらくすると点滅が消えます。
再度PSボタンを押すと、また同じで点滅続きます。
コントローラーと本体のペアリング通信が壊れたようで、USBコードで接続すると普通に使えます。
さっそくサポセンに連絡したら、本体とコントローラーをドナドナするよう言われ、梱包しました。
修理完了したらまた報告します。
書込番号:6269212
0点

本日返却されました。
意外に早い対応でした。
作業内容は本体のメイン基盤の交換をされてました。
バージョンは1.70に変更
早速使用してみました。
PSボタンの反応が早く、コントローラーで電源OFFのウィンドを長押しせずに開くようになっていました。
間違えて押さないように気を付けねば…
書込番号:6279402
0点

不具合は改善されたでしょうか?
PSボタンの反応の件はたぶん
バージョンアップによるものだと思います。
うちのもバージョンアップ後に反応早くなりましたし。
書込番号:6280494
0点

直りました。
その代わりに本体すべて初期化を了承して、さらにHDDをフォーマットの指示が出たので再設定しました。
その後は快調です。
書込番号:6282063
1点

メイン基板交換は、ほぼ総取替えに近いので効果絶大ぽいですね。
最近、操作不能の話題を見かけなくなりましたけど改善されたという事なのかな。
私の環境ですとまだ発生するので、対策が施されてると嬉しいな...
書込番号:6374811
2点

コントローラーの不具合は初期の頃からあったのですね。
私は初日に60GBを購入してしばらく保管。
で、「リッジレーサー」「みんゴル」を買い遊び始めました。
それ以降は・・・
で先月「KILL ZONE2」を購入して再度遊び始めました。
ゲーム中の不具合は「キャラが勝手に歩き始める」「その場でクルクル廻る」
「武器が上下もしくは左右に勝手に動く」って感じです。
アナログステックが調子悪いみたいです。
ソニーのサポセンに電話をしたものの
過去にコントローラーの不具合の報告は受けて無いとの事でした。
で、「コントローラー裏のリセットボタンを押す」
「本体の設定の初期化」を進められましたが直りません。
無線に不具合があるのかと思い「HORIコン」を買ってきましたが
「KILL ZONE2」で使うとアナログスティックが言うことが効きません。
なので、とりあえずは不具合を抱えながら純正コンを使ってます。が・・・
新しい純正コンを買いなおすか悩んでます。
書込番号:9610955
0点

>papa8765さん
>新しい純正コンを買いなおすか悩んでます。
私も初期PS3の付属コントローラの誤作動に悩まされた口です。
現在は、デュアルショック3を購入してソレを使用してます。
誤作動は全然気にならなくなりました。
>ソニーのサポセンに電話をしたものの
>過去にコントローラーの不具合の報告は受けて無いとの事でした。
私もサポセンに問い合わせた事があります。
私への回答は、調査するから送って欲しい、て旨の内容だったように覚えてます。
DS3発売の直前の問い合わせだった事もあり、結局はDS3を購入して付属コントローラを送る事もせず押入れの肥しになってます。
書込番号:9611089
1点

チャリンコスキーさん
放置してしまい・・・ スミマセン。
コントローラーの不具合発見後7月に「デュアルショック3」を購入しました。
しかし8月中旬辺りから「□ボタン」に引っかかりがあり
毎回では無いのですが戻りが悪いです。
サポセンではチェックするので送って欲しいとの事なのですが
送ってしまうと手持ちのコントローラーが無くなってしまうので・・・
困りました。
書込番号:10061172
1点

papa8765さん
> 放置してしまい・・・ スミマセン。
いえいえ、とくに返答を望んだ書き込みではなかったので、ノープロブレムです。お気になさらず。
> 送ってしまうと手持ちのコントローラーが無くなってしまうので・・・
> 困りました。
デュアルショック3を送ってる間は付属コントローラで何とかしのぐとかってのはいかがでしょうか。
△ボタン(その他)誤作動系の症状については、有線で使う事で誤作動を回避する事も可能ですが。
ただpapa8765さんの付属コントローラの症状はアナログスティックのバネがヘタってしまったとかの理由っぽい気がしないでもないので、有線・無線で違いは無いかも知れませんね・・・
書込番号:10080164
1点

こんばんは。
付属のコントローラーは残してあるのですが、キャラが勝手に動いてしまう症状有線・無線に関わらず起こってしまうのでゲームを普通に楽しめません。
デュアルショック3に関してはボタンを押したら戻ってきません。
修理に掛かる時間がワカラナイので躊躇してます。
ま、1〜2週間ゲームが出来ない程度なのでしょうが…
書込番号:10080524
0点

私の場合は、ワイヤレスコントローラ(SIXAXIS)(DUAL SHOCK3)が誤作動しだしSIXAXISは充電されなくなりました。レインボウシックスベガス2のオンライン中に1分後、突然ケームが止まり(このルームは存在しません)と表示されます。その後ルームを検索するとさっき入っていたルームは存在していました。SCE インフォメーションセンター [info-mail@scei.co.jp]にメールで問い合わせました。その答えがこの文章です。
このたびはワイヤレスコントローラ(SIXAXIS)および
「PlayStation 3」(PS3)が正常にお使いいただけず、
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
まず、ワイヤレスコントローラ(SIXAXIS)の件につきましては、
すでにご確認いただいているかと思われますが、念のため、
ワイヤレスコントローラ(DUAL SHOCK3)にてUSBケーブルと
USBポートの差込口を変更して、ワイヤレスコントローラ(SIXAXIS)と
同様の症状が発生するかご確認ください。
続きまして、「レインボーシックス ベガス2」オンライン接続時に
発生する症状につきましては、以下にご案内いたします方法を
お試しください。
■ゲームデータの削除と再インストールをお試しください。
PS3のホームメニュー内の「ゲーム」>「ゲームデータ管理」に
保存されている「レインボーシックス ベガス2」のアイコンにて
△ボタンを押し「ゲームデータ」の削除をおこなってください。
削除が終わりましたら、再度ディスクを起動して
インストールをお試しください。
*セーブデータを削除しないようご注意ください。
*ゲームの進行状況は、基本的に「セーブデータ管理」にて
保存されますが、ゲームソフトによっては仕様が異なりますので、
お手数ですが、詳細についてはゲームソフトの説明書をご覧いただくか
ソフトメーカー元へご相談ください。
■ルーターをご利用の場合はポート開放をお試しください。
(ご契約のプランによってはインターネットサービスプロバイダーにて
制限されている場合もございます。)
*「PlayStation Network」サーバーのポート番号は、
『TCP : 80, 443, 5223』 および『 UDP : 3478, 3479』です。
また、AVチャットやオンラインゲームでの通信対戦では、
他のPS3との直接通信がおこなわれます。
このときに使用されるポート番号は、『 UDP : 3658』です。
ただし、NATルーターを経由して接続している場合や
ご利用のゲームソフトのメーカー側でサーバーを管理している場合は、
異なるポート番号を使用することがあります。
*ポート開放をおこなった後に「設定列」→「ネットワーク設定」→
「インターネット接続設定」にて「カスタム設定」を選択し
「IPアドレス設定」を手動で設定してください。
■ルーターをご利用の場合はモデムと直接接続してお試しください。
上記をお試しいただきましても、改善がされない場合には
以下の内容について、再度インフォメーションセンターまで
お知らせください。
*ご連絡方法は、お電話・メールフォームのいずれでも結構です。
・ワイヤレスコントローラ(DUAL SHOCK3)にてご確認いただいた結果
・ご契約のインターネットサービスプロバイダー名と通信回線の契約名
・通信回線の種類(例:ADSL回線、光ファイバー回線など)
・ご利用のモデムやルーターのメーカーや型名
・接続方法(有線/無線)
*無線接続の場合はセキュリティーの種類、電波強度はどうか
*有線接続の場合はLANケーブル差込口の緑色のランプは点灯か点滅か
・エラーが表示される場合は表示されるタイミング、
エラーメッセージ、およびエラー番号の詳細
・PS3本体のシステムソフトウェアのバージョン
*バージョン情報はホームメニュー「設定」>「本体設定」>
「本体情報」で確認できます。
・ホームメニューより「設定」>「ネットワーク設定」>
「インターネット接続設定」での詳細な設定手順
・NATタイプとUPnP
*「設定」>「インターネット設定」>「設定内容と接続状態の一覧」で
ご確認いただけます。
・他にネットワーク接続している機器(パソコンやゲーム機など)を
ご利用の場合、接続状況はどうか
・インターネット接続テストの結果
*PS3ホームメニューの「設定」>「ネットワーク設定」>
「インターネット接続テスト」にてご確認いただけます。
お手数、ならびにご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンター 白鳥
TEL.0570-000-929(受付時間10:00〜18:00)
TEL.03-3475-7444 (PHS、IP電話の場合)
メールフォームURL:
http://www.jp.playstation.com/support/form/jp/
*info-mail@scei.co.jp宛の返信はお受けできません
*パソコン・携帯でオンライン修理受付サービス始めました*
http://www.jp.playstation.com/R/online_rp
みなさんの参考になれば幸いです。
書込番号:10641983
1点

その後、SCE インフォメーションセンター [info-mail@scei.co.jp]へまだSIXAXISのコントローラーが充電されないことをメールを送ると帰ってきたメールがこれです。
ワイヤレスコントローラ(SIXAXIS)について、先日ご案内いたしました
内容をお試しいただいたにもかかわらず、症状が改善されないとのことで、
ご連絡のお手数をおかけし、誠に申し訳ございません。
恐れ入りますが、システムソフトウェアバージョン3.10
ならびにバージョン3.15について、当社では
お知らせいただいております症状を確認しておりません。
ワイヤレスコントローラはお買い上げ後1年間の保証期間を
設けております。保証期間内に正常な使用状態で故障した場合は、
当社でお預りし、お調べした上で対応させていただきます。
なお、保証期間が経過していたり、保証期間内であっても
お取り扱いによる症状と判断した場合は保証の対象外となります。
保証対象外の周辺機器は、修理をおこなった場合、
新たに製品をご購入いただくよりも高額な料金が発生するため、
当社では対応しておりません。
上記に該当する場合は、対応せずそのままご返却いたします。
あらかじめご了承ください。
お手数ですが、下記プレイステーションクリニックへご送付ください。
*送料は着払いで結構です。
*1週間から10日ほどでお返しできる予定です。
■宛先
〒021-0011
岩手県一関市山目町2-12-9
プレイステーションクリニック 「アクセサリー」係
お送りいただく際は段ボール箱や紙袋などで簡単に梱包してください。
また、アフターサービスのしおり、もしくはメモ用紙に、お名前(ふりがな)、
ご住所、お電話番号、症状(なるべく詳しく)をご記入の上、
一緒に入れてください。
■本体同梱物の場合
「PlayStation 3」(PS3)本体同梱の周辺機器の
場合には、本体の保証書が必要になります。
下記のいずれかの方法でご送付ください。
・本体の保証書を切り取って入れる。
・本体の外箱(保証書がついた状態)にコントローラを入れて送付する。
*購入時の外箱は、紙袋などで簡単に梱包をお願いいたします。
*輸送時に破損しないよう緩衝材などをご利用ください。
■別売りの場合
ワイヤレスコントローラの保証書を必ず入れてください。
保証書をお持ちでない場合や、保証書の記載がない場合は、ご購入日
および購入店名の確認できる書類(レシートなど)を入れてください。
*レシートなどの書類はコピーではなく原本をお送りください。
*書類の種類によっては、保証期間として対応できない場合もございます。
症状を確認し次第対応させていただきます.
私のは期限切れなのであきらめるしかないようです。
この悔しさをどこへ・・・・・?
書込番号:10650258
0点

はじめましてお邪魔します。
今回私のPS3様も赤点滅で動かなくなり、バックアップなんてあるはずも無く・・・。ディスクすら取り出せないまま入院することになってしまったので
ついでにコントローラー×2の不具合も調べていたのですが、
私以外でも操作不能や△ボタンが押される不具合があったのですね・・・
私のは2007年の11月頃に買ったもので、結構酷使していたので寿命なんだろうと思っていたんですが・・・そうでもなかったのかな?
ちなみに明日本体ごと回収に来てくれるそうです・・・。なんか寂しい・・・。
書込番号:12018915
0点

akrasさん
>私以外でも操作不能や△ボタンが押される不具合があったのですね・・
以前気になってこの症状をネットで調べましたら、結構な数で同症状が発生しているみたいです。
わたしもその一人で、購入は2007年1月頃で同じくらいの時期に追加でSIXAXISを2個購入し合計3個ありますが、追加購入分は△ボタンが勝手に押されます。(made in JAPAN)
3個とも共通なのが、通信が切れることです。
そろそろL3レバーが中心に戻らなくなってきたので、おもいきってDUALSHOCK3(高いね〜)を購入したところ、今までのことがうそだったかのように正常動作しております。
恐らくと言うかほぼ100%不具合なのでしょうが、購入時ここの書き込みに気付いていたら間違えなくSONYに言っていたでしょうね。
赤ランプ、今の所わたしの環境では発生していませんが、いつ起きてもおかしくありませんね。
最近よくPS3を稼動しているので、今は壊れないでほしい^^;
書込番号:12025548
0点

こんばんは。こちらに書き込ませていただきます。
今回、頻繁に症状がおきたましたので書き込みします。
以前にも、何度か赤ランプ4個つきっぱなしになることはありました。特にRPGのムービー後など。何度リセットしたか…。
私はレース系はあまりしないので、わからないのですが、PCをワイヤレスキーボードにしてから反応が悪くなり、2010年4月にDUALSHOCK3(MADE IN CHINA)と3Mケーブルを購入、それから今まで快適でした。
つい先日Bluetoothスピーカーを購入してそこから調子が悪くなりました。
今日ひさしぶりにPS3開いたら
コントローラがPSボタン反応しない、
赤ランプ4個つきっぱなしになる、
1コントローラ認識してもまったく反応しない(PSボタンは認識することもある)
この上記3つはみなさまと同じ症状、なのでしょうか。
それとも、Bluetooth機器があるからなのでしょうか。
もし同じ症状からくるものなら本体とコントローラを送り先に送る、というのも考えるのですが、DLしたゲーム等バックアップできますか?
書込番号:12252529
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


