『Type1って何でしょうか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP/DVD/カセットテープ 最大出力:50W CMT-SE9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CMT-SE9の価格比較
  • CMT-SE9のスペック・仕様
  • CMT-SE9のレビュー
  • CMT-SE9のクチコミ
  • CMT-SE9の画像・動画
  • CMT-SE9のピックアップリスト
  • CMT-SE9のオークション

CMT-SE9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月10日

  • CMT-SE9の価格比較
  • CMT-SE9のスペック・仕様
  • CMT-SE9のレビュー
  • CMT-SE9のクチコミ
  • CMT-SE9の画像・動画
  • CMT-SE9のピックアップリスト
  • CMT-SE9のオークション

『Type1って何でしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「CMT-SE9」のクチコミ掲示板に
CMT-SE9を新規書き込みCMT-SE9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Type1って何でしょうか

2005/02/27 22:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE9

スレ主 shirouto4さん

ども
現在SE9を検討中ですが、
カセットテープ対応の「Type1」とは何の意味でしょうか。
もしかしたらノーマルテープのことでしょうか。
ハイポジやメタル等のテープは使えないのでしょうか。
なんか最近のコンポはほとんど「Type1」のみとなっていますが
市場で売られているメタルテープなんかは皆さんどうしていますか。

書込番号:3997394

ナイスクチコミ!0


返信する
Alfredoさん

2005/02/27 23:02(1年以上前)

>カセットテープ対応の「Type1」とは何の意味でしょうか。
>もしかしたらノーマルテープのことでしょうか。
その通りです。
ハイポジやメタルを使っても壊れることはないですが、変質した音で録音や再生が
されてしまいます。音質どころではありませんので、ノーマルを使うのがベストです。

市販されてるメタルテープを買わないか、メタルテープを録再できるカセットデッキ
(単品コンポなど)を購入するか、二者択一でしょう。

書込番号:3997488

ナイスクチコミ!0


スレ主 shirouto4さん

2005/02/28 10:33(1年以上前)

Alfredoさん
返信ありがとうございました。
対応機を探すようにします。

しかし昔のテープはほとんどメタルとハイホジなので
このクラスでも対応していないのは困ってしまいますね。

書込番号:3999282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2005/03/01 21:41(1年以上前)

ノーマルのみ対応ってのはMD派の人口が増えたからだと思う。まーでもオンキョーのインテック/FRシリーズのオプションカセットデッキはオール対応だからそういう人はオンキョーがいい。こちらはテープをあまり使わない人向け。自分自身テープを使うのは昔懐かしいラジオの録音したテープを聞くときに使うぐらいだね。

書込番号:4006290

ナイスクチコミ!1


洗車機内蔵さん

2005/03/01 23:15(1年以上前)

ハイポジ メタルとか最近、売っているのも見る機会が減った。

家のソニーのラジカセもノーマルのみ。ハイポジに録音すると聞けた物ではない。
ただ、他機器で録音したものは再生できるようです。

書込番号:4006961

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2005/03/02 21:16(1年以上前)

>ただ、他機器で録音したものは再生できるようです。
音は出ますが、まともな音では再生できないです。
イコライザやトーンコントローラで調整すれば、マシになると思いますが、、、

書込番号:4010950

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/03/02 21:53(1年以上前)

>Alfredoさん
家のケンウッドのMDラジカセ(ハイポジ、メタル対応)で記録した、ハイポジションテープならノーマルのみ対応のソニーのデッキでもまっとうに再生できてましたよ。

まれなのかな。

書込番号:4011183

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2005/03/02 22:51(1年以上前)

>家のケンウッドのMDラジカセ(ハイポジ、メタル対応)で記録した、
>ハイポジションテープならノーマルのみ対応のソニーのデッキでも
>まっとうに再生できてましたよ。

原理的にも経験的にも周波数特性が変わるので、変質した音になっているはずです。
ハイポジとメタルでは再生イコライザ特性は同じですが、ノーマルとハイポジではかなり
異なりますので、主に高域特性が大きく変わります。

この変化が分からないというのは大変に不思議です。
「まっとう」のレベルが人それぞれなのか、MDラジカセが壊れているか、再生環境
に問題があるかだと思います。

書込番号:4011563

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > CMT-SE9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
フロアスタンド 0 2005/03/29 23:27:48
DVD+R DL再生チェック 1 2005/03/21 21:08:51
買い替え 0 2005/03/17 10:07:35
なかなかいいコンセプトだと思う。 0 2005/03/12 21:23:47
デジタル放送機器接続に関して 1 2005/03/06 2:21:56
Type1って何でしょうか 7 2005/03/02 22:51:14
USB1.5m? 0 2005/02/19 22:09:07
安いですよ! 3 2005/02/22 4:57:51
MDからPCへ 2 2005/02/13 21:49:38
テープの時代終わりだね。 2 2005/02/02 23:29:58

「SONY > CMT-SE9」のクチコミを見る(全 448件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CMT-SE9
SONY

CMT-SE9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月10日

CMT-SE9をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング