ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M
資格の学校に通おうと思っており、授業が録音できるレコーダーを探しており、総合評価が高くて価格が手ごろなこの機種に注目しています。
そこで質問なのですが、この機種は授業の録音も大丈夫でしょうか?
学校では、30人定員の教室で講義が行われます(確かマイクなし)。
大阪駅近くの某家電店で質問したら「レコーダーは昔より音質は上がってますが、感度はさほど進歩してませんからねえ」と一蹴されてしまったもので。
学費でなけなしのお金をはたくので、失敗したら泣くに泣けないので、どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:2798858
0点
2004/05/12 06:20(1年以上前)
授業の録音については他の方への質問でちょっと書かせていただきましたが
やはり教室が「静か」「静かでない」によって、使い方が変わってくると
思います。
会議の場所でしか使ったことがありませんが、30人くらいの会議でも
それほど聞きにくいものではありませんでした。それより話しをする人の
話し方(声が小さいとかぼそぼそしゃべる)ことの影響が大きいです。
書込番号:2799199
0点
2004/05/12 10:02(1年以上前)
大阪じんさん、「感度はさほど...」という店員さんは少し不勉強だと思いますよ。高い機種を買わせる作戦でしょう。ICR-S170Mでは、価格が手頃にも関わらず、2段階の感度調整が可能で、マイクを使わない会社の研修などでもバッチリ録音できます。他のレコーダに劣るとは思えません。これで聞き取れないのであれば、別にズームマイクでも買って、マイク端子につなげて使いましょう。(笑)
ただし、VASという無音カット機能がありますが、小さい声を録音する場合は、調整が非常に困難ですので、この機能は使わないようにしています。また、この機種が安い理由はメモリーが少ない点です。私はこまめにPCにデータを移し替えて使っていますが、バックアップする環境がなければ、講義の聞き漏らしをその日のうちに確認して、すぐ消す運用を心がけなければいけません。勉強頑張って下さい。一番大切なのは、分からない事はその場で質問し、1回で理解する事です!(失礼)
書込番号:2799555
0点
2004/05/12 19:24(1年以上前)
まさか、こんなに早く書き込んでもらえると思っていなかったんで、感激です。
キースジャレットさん
>一番大切なのは、分からない事はその場で質問し、1回で理解する事です!(失礼)
おっしゃる通りですね。私もそう思ってたのですが、ガイダンス時に講師に効果的な勉強法として紹介された方法を「マスト」だと思い込んでいたようです。一応、その勉強法も試したいとは思っていますが、合うかどうかはまた別の話しですよね。
また、
>「感度はさほど...」という店員さんは少し不勉強だと思いますよ。高い機種を買わせる作戦でしょう。
これもその通りでしょう。なんせ、その店の人気ランキングは1位サンヨーICR-S290、2位ソニーSX40で、ICR-S170は3位。しかも、隣がICR-S290でしたから!
とにかく、スッキリしました。決定です!
書込番号:2800831
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2006/11/29 15:14:43 | |
| 2 | 2005/12/23 21:24:57 | |
| 2 | 2005/11/17 20:19:19 | |
| 1 | 2005/11/24 9:37:19 | |
| 0 | 2005/07/24 23:54:51 | |
| 2 | 2005/07/31 15:20:54 | |
| 0 | 2005/03/17 0:12:26 | |
| 0 | 2005/03/07 11:37:56 | |
| 2 | 2005/03/08 0:01:09 | |
| 3 | 2005/03/06 13:41:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








