


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM
今日近所の家電量販店で購入しました。16600円でした。帰ってきてから、ここの情報を見てびっくり!20000円超えてるんですね。いやー得した得した。
この機種いいですね。miniSDが差せるしプレイヤーにもなるし。早速ヘタなSAXの練習を録音してみました。音質はなかなかですが、マイクを付ければさらに良くなりそうです。
そこで、おすすめのマイク何かありませんか?
ねらいを付けているのはAudio-TechnicaのAT9841かAT9842なのですが。値段もそこそこ安いので。AT9360も結構安く出売っていたのですが使っている人いますか?
書込番号:4802010
0点

ICR-S300RM + AT9841(=AT9842)だと、(入力)音量が結構落ちますよ。
音そのものは内蔵マイクよりいいですし単一指向性ですから明瞭な音
にはなりますが、承知して買わないと買ってから「あれ?」という事に
なります。
書込番号:4809387
0点

横割り質問すみません。
私は外付けのマイクを探していますが、
パナソニックのステレオマイクロホンRP-VC201とかは
どうでしょう?
http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=RP-VC201
純正の外付けマイクの方がいいのでしょうか?
http://www.sanyo-audio.com/icr/common/accesory.html
書込番号:4811251
0点

j2000jp様>
ありがとうございます。実はもう、購入したのですが結構満足しています。至近距離からの録音なので、内蔵マイクですと、若干音割れが発生していて困っていたノですが、これに変更してからそのような心配もなくなりました。
ただし、高音部分がどうしても、音が揺れてしまう感じがあります。これは、やはりこのICレコーダーの性能の限界なのでしょうか?
それとも、マイクをもっと良いものに換えればきれいに録音できたりするものなのでしょうか?
まあ、そんなにきれいに録音できなくても良いのですが(練習の確認なので)ついでにきれいに録音できたらうれしいなと言うことで。
書込番号:4814281
0点

A-991さん>ICレコーダーの性能の限界なのでしょうか?
だと思います。
そもそも入力音量は自動調整(切替はありますが)ですし、基準となるクロックの精度もいい加減なものだと思います。
ICレコーダーは「録音」する道具ではなく、音を「記録」する道具です。
と思っていたら腹も立たないし、値段の割には使えるでしょ?
書込番号:4815961
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > ICR-S300RM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2008/08/02 18:28:16 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/28 23:44:08 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/28 17:58:36 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/11 19:52:49 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/10 2:14:24 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/04 22:06:50 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/11 0:11:52 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/30 11:26:09 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/19 23:18:23 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/26 0:21:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





