


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E
ビートウォッシュ購入して1週間経ちました。
お湯取り機能を使って節水と考えていましたが、
お湯取り機能がうまく働いてくれません。
これまで4回ホースをつなげてTRYしてみましたが
2回目の時にうまくお湯を取ってくれましたが、あとの3回は、
うまくお湯を吸い上げていないようです。
ホースはお湯の温度で暖かくなっているので、
お湯取りを「やろう」と吸い取っているようですが、
お湯の減りがほとんどないのです。
そのうまくいった1回はお風呂の湯船のお湯が全部なくなったんですが、
他の3回は2cmくらいしか減りません。
この原因は機械の故障でしょうか?
それとも取り扱い方法がいけないのでしょうか?
書込番号:4150492
0点

お湯取り時のエラー(C10)表示は出ましたか?出ていなければ正常に機能していると判断できます。
どの工程でお湯取りを指定してますか?(洗い、すすぎ1、すすぎ2)
ビートは洗濯容量8kg(62L)洗いでも、各工程で最大16Lしか風呂水を使わない(標準コースの場合)ので、浴槽をカラにするには全ての工程でお湯取りを指定しないとムリでしょうし、それでも50Lくらいしか使いません。
逆に最低でも28Lくらいは水道水を使うと考えられるので、洗濯物が少ない場合はもっと風呂水を使わなくなります。
書込番号:4150595
0点

早速の回答ありがとうございました。
お湯取り時のエラーは出ていません。
節水の目的で、標準モードではなく、お急ぎモードで洗濯していました。
しかも洗濯物の量は少なかったかも。。。
それもお湯の消費量が少ないことに関係しているのでしょうか?
お急ぎモードの場合、お湯取りは(洗い、すすぎ1)のみで、
すすぎ2のモードはありません。
それはボタンを押すときに確認済みです。
今日は標準モードでお湯取り機能をやってみようと思います。
その結果をまた報告させて頂きます。
書込番号:4151009
0点

今日,標準モードでたくさんの洗濯物をお湯取り機能で
再度挑戦してみたところ,お湯を取ってくれました。
それでもお風呂のお湯は5cmくらいしか減っていませんでした。
今回分かったことは,このビートウォッシュって
本当に水(お湯)の消費量が少ないんですね。
これで洗濯機が壊れていないということが分かりました。
書込番号:4154060
0点


「日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/02/17 23:53:42 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/19 20:19:14 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/10 1:40:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/09 23:48:24 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/05 19:15:39 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/01 10:20:10 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/07 13:51:05 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/30 20:42:45 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/10 23:50:45 |
![]() ![]() |
14 | 2010/10/03 7:53:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





