『洗濯機選びに悩んでます』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-7GVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-7GVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-7GVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-7GVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-7GVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-7GVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-7GVのオークション

ビートウォッシュ BW-7GV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月10日

  • ビートウォッシュ BW-7GVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-7GVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-7GVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-7GVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-7GVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-7GVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-7GVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7GV

『洗濯機選びに悩んでます』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビートウォッシュ BW-7GV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-7GVを新規書き込みビートウォッシュ BW-7GVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

洗濯機選びに悩んでます

2006/07/22 16:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7GV

スレ主 モモ君さん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは。

今のところこの機種が最有力候補なのですが、
パンフレットだといまいちわからないことがあるので
どなたかアドバイスお願いします。

洗剤が残っているのが心配なので3回すすぎができて、なおかつ
3回目すすぎを選ぶと注水すすぎしかできないのは嫌なのです。
すすぎはきちんとしたいのだけど、節水もしたいのです。

それと、洗濯→部屋干しにした場合も吸気口を開かないと
いけないのでしょうか?
その場合、洗濯時に吸気口をあけたまま洗濯してもよいもの
なのですか?
休日など朝起きたら終わっているようにタイマー機能を
使うのですが、乾燥の時にだけあけなくてはいけないのだと
タイマーの意味がないのです。

あと候補になっているのは、東芝のAW-70DCと三菱のMAW-HV7YPです。
みんな新製品で価格高いですね;
価格の情報もいただけたらうれしいです。







書込番号:5277953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/22 20:04(1年以上前)

日立の機種は一部コース(手作りや念入りなど機種により異なる)ですすぎを3回設定できます。
その場合は3回全部「注水」か3回全部「ため」のどちらかです。
「注水」と「ため」を組み合わせることは出来ません。
2回すすぎでも同じです。

どのコースが3回選べるかは日立で確認したほうがいいと思います。
またはお店で取説を確認するかですね。


部屋干しのエアジェット使用時はフラップをあけますが、
部屋干しコースの場合は洗濯中は水跳ねの可能性があり閉めておくように書かれていると思います。
(他のエアジェット機はかかれてます)

ただし、三菱や東芝の窓は空きっぱなしになっているのだから、日立でも万一の水はねさえ覚悟していれば、初めからあけておいてもよさそうな気がします。
あくまでも自己責任で開けるってことですけどね。
それで壊れたりはしないでしょう。


価格情報は・・・・・持ち合わせていませんm(__)m
HV7YPが他2機より安いみたいな気がしましたが。

書込番号:5278423

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモ君さん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/23 11:56(1年以上前)

わかっちゃいましたさんありがとうございます。

さらにおわかりでしたら教えていただきたいのですが、
通常のコースのすすぎは、1回目シャワーすすぎで
2回目はためすすぎなのでしょうか?
私の希望としては、シャワーすすぎ+ためすすぎで
計3回がよいのですが・・・
以前に使っていた三洋のが、そうだったのです。

エアジェットの時の吸気口は、他メーカーに比べると
広いから水はねを起こす可能性があるということなの
でしょうかね?
全自動洗濯機なのに、途中で手動っていうのが微妙です。


書込番号:5280531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/23 12:37(1年以上前)

>通常のコースのすすぎは、1回目シャワーすすぎで2回目はためすすぎなのでしょうか?

すすぎボタンをいじらず、コースを選んでスタートした場合のみ、「シャワー+ため」の組み合わせになります。

すすぎボタンで設定を変更すると「シャワー」はキャンセルされ「ため」か「注水」のどちらかになります。

ちなみに
標準コースの場合、すすぎ1の「回転シャワーすすぎ」は2回行われます。そのあとすすぎ2の「ためすすぎ」になります。
念入コースだと「シャワー」が4回のあと「ためすすぎ」になるはずです。

>他メーカーに比べると広いから水はねを起こす可能性があるということなのでしょうかね?

他社は蓋の取っ手の奥のほうや複数箇所に吸気口があり、直接水が飛び出しにくい構造になっていますね。
日立の場合は窓を開けると直ぐ洗濯槽ですからね。
ただ、実際はフラップをあけてもフィルターがあるので水跳ねはしないはずですよ。

書込番号:5280640

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモ君さん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/24 22:09(1年以上前)

わかっちゃいましたさんありがとうございます。

念入りすすぎは私の希望通りいい感じなのでよかったのですが・・・
エアジェットがどうしても気になって日立に聞いてみました。

やはり洗濯中は吸気口は必ず閉めて下さいと言われました。
(メーカーはこうしか言わないのでしょうけれど・・・)

では、予約で洗濯→部屋干しの時はどうするのですか?
と質問すると、その時は閉めたままでよいとのことなのです。

それでは乾かないのではないですか?
乾くことが確認できているのですか?
とさらに質問すると、他のエアジェットを採用しているものは
みんなこうですからとの答えでした。

なんだかとっても納得がいかなかったです。

その後、ヨドバシに直接行ってみてきました。
そうすると、1万円引のセールをやっていたこともあり
他メーカーの上位機種の方がこの機種よりぜんぜんお安い
のですね。
確かに新製品だし仕方がないのかもしれないけれど
よーく考えたら簡易乾燥のみで8万円台は高いなぁと。
結局、ぜんぜん違うものを買ってしまいました;


書込番号:5285484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/24 22:25(1年以上前)

結局何にされたのかな?
金額とあわせて興味があります^^

書込番号:5285564

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモ君さん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/25 21:19(1年以上前)

悩んだあげく、三菱のMAW-HD88Yを購入しました。
設置料込み¥104,000でポイント18%でした。

浴室乾燥ができるので乾燥機能はいりませんでしたが
すすぎがきちんとできそうな点と、デオドライがよかったのと
何よりデザインがよかったからです。
7GVはエアジェットがどうしても気に入らないし
デザインで言えばD8GVがよいので迷いましたが
部屋干し乾燥ができないのでMAW-HD88Yしました。

実は、ここ1年半で洗濯機が3台目の買い替えです。
MAW-HD88Yはあまりよい書き込みがないので少々不安ですが
今度こそまともな洗濯機なことを祈ります!



書込番号:5288530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/25 22:11(1年以上前)

あら、似たようなものね。

買ってから言うのもなんだけど、わたしこの機種からビートDV9Fに変えてもらったわ。

部屋干しなのにぜんぜん脱水甘いし、おまけに揺れてうるさかったの。

だから乾燥付きで脱水が一番強そうなビートにしたのよ。
1000回転の脱水は強力よ。

88Yの30分のカラットの時間がいかに無駄だったのかがよくわかったわ。

まあ三菱は当たり外れが結構あるみたいだから、あたりが来るといいわね。

書込番号:5288734

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモ君さん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/25 22:45(1年以上前)

紅い衡撃さんの書き込み、以前に読ませていただきました。
とても参考になります。
1000回転の脱水はよさそうですね。
今度またダメなら(苦笑)、日立の1000回転考えてみたいです!
そして、MAW-HD88Yのレポートはそちらの掲示板でしてみたいと思ってます。

ところで、紅い衡撃さんはMAW-HD88Yといい、ビートといい
縦型でなおかつデザインにこだわっていらっしゃるのでしょうか。
私の場合、このBW-7GVがギリギリ許せる範囲でした。
普通でいいのでもう少しデザインをよくしてもらいたいなぁと
つくづく思います。

書込番号:5288895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/27 00:21(1年以上前)

デザインにこだわってるわけじゃないの。

最初は日立のエアジェットを使ってたの。
乾燥が必要になったから、ここの書き込みみて
カラットのあるD9XPを買ったんだけど、
これがとんだハズレ物。
部屋に音が響いて響いて。
三菱のサービスマンが静なのは東芝だって言ったから
80VBに変えてもらったの。
でも脱水がよくないの。
エラー出易いし、別の不良もあって、
追い金でドラムが大きい88Yにまた代えてもらったの。
当然、D9XPよりカラットも強力と思ったら・・・・

結局ドラムが大きくて回転数も大きいのがビートだったというわけ。

書込番号:5292381

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモ君さん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/27 20:46(1年以上前)

紅い衡撃さんは色々大変だったのですね。
でも、最後によい製品にめぐりあえてよかった!よかった!

書込番号:5294301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/08/14 19:51(1年以上前)

モモ君さんへ
その後、いかがですか?

1年半で3台目、ということなので
大変でしたね。
HD88はどうですか?
(買い替えですか?交換?)

書込番号:5345891

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモ君さん
クチコミ投稿数:18件

2006/08/29 16:53(1年以上前)

その節はお世話になりました。
HD88Yを使って1ヶ月がたちました。

感想としては大満足とまではいかないですね。

○振動
ほかの書き込みをみると、音や振動がうるさいと言われていますが、
その点はまったく気にならず今のところは静かですね。
以前返品したサンヨーのは半年位して脱水時のゆれが増し、脱水の
終わりにブレーキがかかる時に洗濯機の片側が浮き上がる現象おき
ましたので安心はしていられませんが;

○乾燥
毎回洗濯〜カラットをしていますが、以前のシャープの部屋干し乾燥に
比べたら同じ30分でも水分が減っています。
ただ洗濯〜カラットでコースを洗濯するとカラットが30分しか選べない
のが不満足です。
タオルなんかはもう少し水分が減っていてくれるとよいので脱水時間を
最大の9分にして対応しています。

○洗浄力
実は一番気になっているのが洗浄力なんです。
今の時期は汗のにおいのついたTシャツなどを洗ってもにおいがとれない。
Tシャツだけでなくタオルなども黄ばみが出てきているのです。
洗濯時間を長くしたり、つけおきコースで試してみても改善されずです。
HD88Yは洗浄力がよいと思っていたので、その心配をしていませんでした。
本当に意外ですし、どうしたらよいものか悩んでしまっています。


書込番号:5388652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/08/29 18:55(1年以上前)

夏の時期は水温も高く、洗浄力があがる季節なんですけどね・・・

黄ばみや匂いが取れないなら洗浄不足、匂いが直ぐ出てくるなら部屋干し時の乾燥不足が原因だと思います。

洗濯時間を長くしたり、つけ置き洗いをするのは常套手段ですが、生乾きの匂いなど繊維に染み付いてしまった匂いは取れないことがあるので、定期的に漂白剤洗いか染みぬき漂白するしかないと思います。

漂白剤洗いは粉末酸素系を30Lあたり50gくらいを洗剤代わりに溶かして洗濯する使い方。
洗濯機につけおきコースがあれば併用が理想。
染み抜きは30Lあたり150g(シミ抜き濃度)をぬるま湯(お風呂のお湯がちょうどいい程度)に溶かして、つけ置きしてからすすぐ使い方。

どちらの方法でも頻繁に繰り返すようなら、そもそもの洗い方や干し方に問題があるといわざるを得なくなります。

それと汚れ落ちや洗剤落ちが不十分な状態で柔軟剤を使うと黄ばみが出やすくなることもあるようです。

夏場だけでも、アタックオールINのような柔軟成分入りの洗剤に代えるのもありかもしれません。

書込番号:5388933

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモ君さん
クチコミ投稿数:18件

2006/08/29 21:11(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、ありがとうございます。

基本的に洗濯物を部屋干ししているわけじゃないんです。
土日にまとめて洗濯することが多いので、昼前に干して夕方には
全部片付けてしまいたいので、時間を短縮したいのが目的で
部屋干し乾燥を使っています。

あまり乾きがよくない時は、浴室乾燥機で確実に乾かしている
つもりです。

洗剤量もいままでは少し少なめに使っていましたが、汚れ落ちが
あんまり悪いので汚れがひどい時のめすやすどおりにしてすすぎを
増やしてみましたがダメです。

洗剤も柔軟剤も以前と変えたわけではなく、除菌・防臭系のものを
つかっています。

それにひどいよごれや染みとかではなく、通常のよごれ程度のもので
さらに古いTシャツやタオルではなく、新しくおろしたばかりのも
までがそうなので、ガックリです。

わかっちゃいましたのおっしゃるとおり、たまに酸素系漂白剤を
洗剤にプラスすることはありますが、毎回漂白剤じゃ不経済です。

今までこんなことを経験したことがなく、もし洗濯機が正常なので
あれば、例年より体臭がきつくなったのかとしか考えづらいです;

書込番号:5389349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/08/29 22:49(1年以上前)

まとめ洗いとのことですが、
入れすぎてるってことはないですか?

HD88Yは8kg洗いですが、
十分な洗浄力を発揮するには7割程度の量、
5〜6kgくらいが一回量としては理想です。
これ以上入れると攪拌力が十分伝わらず、洗いムラが生じやすく、
明らかに洗浄力が落ちます。

大型機種は布痛みを防ぐため強い攪拌をしないので、特にこの傾向があります。

ピントはずれだったら、すいません。

書込番号:5389786

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモ君さん
クチコミ投稿数:18件

2006/08/30 22:41(1年以上前)

入れすぎているとは思っていませんでした。
いつもだいたい、自動的に洗濯量を判定すると6kgの55Lの水量です。
その6kgで、水量をもうひとつ上の66Lにして洗うのが理想的という事
なのでしょうか?
あくまでも理想なのでしょうけど、すごい水を使いますよね??

シャープの洗濯機だった時は、あんまり水量が少ないので大丈夫?
と思っていたけれど、この三菱のは相当水量が多いし、動きが複雑な
感じで汚れが落ちそうな感じはするんです。

書込番号:5392740

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > ビートウォッシュ BW-7GV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2度と買わない 5 2018/03/18 17:52:02
買い換えます。 2 2010/02/24 22:10:12
交換されたかたいらっしゃいますか? 4 2010/12/19 8:17:52
日立さーん教えて 3 2008/05/08 0:28:45
洋服に穴 1 2008/05/01 23:29:38
並んで買いましたが・・・ 2 2007/10/03 22:06:01
[良&悪] 引き取ってもらいました。 0 2007/09/26 19:54:23
激安価格店有 1 2007/09/22 18:38:59
すすぎのときに・・・。 9 2007/09/20 7:23:50
イオンチェンジャーは今、いずこに 5 2007/08/20 19:09:45

「日立 > ビートウォッシュ BW-7GV」のクチコミを見る(全 232件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-7GV
日立

ビートウォッシュ BW-7GV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月10日

ビートウォッシュ BW-7GVをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング