『トレーナーも乾かせるの?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-FDH800Aの価格比較
  • NA-FDH800Aのスペック・仕様
  • NA-FDH800Aのレビュー
  • NA-FDH800Aのクチコミ
  • NA-FDH800Aの画像・動画
  • NA-FDH800Aのピックアップリスト
  • NA-FDH800Aのオークション

NA-FDH800Aナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 1日

  • NA-FDH800Aの価格比較
  • NA-FDH800Aのスペック・仕様
  • NA-FDH800Aのレビュー
  • NA-FDH800Aのクチコミ
  • NA-FDH800Aの画像・動画
  • NA-FDH800Aのピックアップリスト
  • NA-FDH800Aのオークション

『トレーナーも乾かせるの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NA-FDH800A」のクチコミ掲示板に
NA-FDH800Aを新規書き込みNA-FDH800Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

トレーナーも乾かせるの?

2004/11/01 21:19(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A

スレ主 とまとちゃんさん

とっても初歩的ではずかしいくらいの質問ですみません。最近8年使ったナショナル製の洗濯機の脱水時の音がプロペラ機の音みたいになってきたので洗濯機の勉強をはじめました。
今回もナショナルがいいかなと思ってパンフをもらってきたのですが、
洗濯乾燥機とか乾燥機能つき洗濯機とかいろいろあるし乾燥方式も水冷式とかハイブリッド乾燥、除湿タイプとかなんかとてもややこしいのでよくわかりません。乾燥方式の違いよりも一番知りたいのは、綿100%のトレーナーみたいに「タンブラー乾燥は禁止」というものも乾燥させられるのでしょうか?注意書きには乾燥できないものに書いてあるのですが、
カタログにはトレーニングウェアーも乾かせるような事が書いてあるのですが・・・。これは混紡のもののことでしょうか。
我が家では基本的には外干しで補助的に使いたいと思っているので綿100%のトレーナーが乾かせると嬉しいのですが。ちなみにドラム式は考えておりません。よろしくおねがいします。

書込番号:3448891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/01 21:50(1年以上前)

私の理解しているところでは
フル乾燥できるものが洗濯乾燥機
送風乾燥のもの、ヒーター乾燥でもヒーターの弱いものが乾燥機能付き洗濯機
という理解です。
あと、除湿タイプというのは、乾燥時の湿気が出にくいタイプだと思います。
水冷式にせよ、ハイブリッド式にせよ、乾燥時、水を使いますので
そういう意味で湿気が出にくい=除湿タイプといっているのだと思います。

それと、取扱説明書にも書いていますが、タンブラー乾燥禁止の衣類は基本的に乾燥させないほうがいいと思います。
(8005Rの取説は分からなかったので、8003RとFDH800Aの方で確認しましたが)
でも、F50XD2のところにはトレーナーが乾燥できると書いてますね。
これは、ヒーターの温度が低いからじゃないかと思います。

ただ、洗濯コースの設定で毛布コースだと
タンブラー乾燥禁止と表示があっても乾燥できると書いてありますね。
トレーナーもこのコースで洗いますか?
(ただし毛布の場合6時間とかいてますので、ヒーターの温度が結構低いんだと思います)

なぜ、毛布コースの場合、タンブラー乾燥禁止と書いてあるものが乾燥できるのか、メーカーに聞いてみるのも手かな?

書込番号:3449035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/02 19:47(1年以上前)

タンブラー乾燥禁止表示の衣類は縮みや型崩れの恐れがあります。トレーナーはすべてタンブラー乾燥禁止ということではなく、それぞれの衣類によります(日本は乾燥機を使うという文化がイマイチ浸透していないためなんでもかんでもタンブラー乾燥禁止表示にしてしまっている気はしますが)

 またタンブラー乾燥禁止表示のものを乾燥した場合の影響の出方は乾燥機の方式や、乾燥の仕方(フル乾燥なのか仕上げ乾燥なのか)によっても違います。仕上げ乾燥のほうが影響は出にくくなります。(フル乾燥での綿製品の縮みは最初数回ありますが、ある程度で止まります)


 毛布の場合は温度が低くなっていることと、家庭用の乾燥機ではあまり機械力がかからないためタンブラー乾燥禁止表示でも乾かせるとなっているものと思います。(アクリル毛布はほとんどがタンブラー乾燥禁止となっています)

書込番号:3452287

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまとちゃんさん

2004/11/03 20:08(1年以上前)

綿100%のトレーナーなんかはやはり縮むのですね。それならせっかくの洗濯乾燥機でも外干ししないといけないものを取り出さなきゃだめなんですね。容量も洗濯と乾燥がほぼ同量になってるので大丈夫かなとおもったんですが。それから仕上げ乾燥って言うのは、外干しで完全に乾いてないものなんかを乾かす機能なんでしょうか?

書込番号:3456472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/03 23:35(1年以上前)

仕上げ乾燥は機能ではなく使い方です。部屋干しや外干しである程度乾かして仕上げに乾燥機を使うということです。この場合乾燥機は自動乾燥ではなく手動(タイマー設定)で使うことをおすすめします

書込番号:3457536

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ナショナル > NA-FDH800A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NA-FDH800A
ナショナル

NA-FDH800A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 1日

NA-FDH800Aをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング