VR1000を購入して、搬入してもらったのですが、大きすぎてはいりませんでした。防水パンの大きさは十分足りているのですが、防水パンの手前に洗面台が備え付けてあり、洗面台と壁との間が61センチしかなく、VR1000の奥行は64センチなので、搬入経路上、物理的に不可能とのことで、泣く泣く返品しました。
搬入業者の方の話では、物理的に奥行60センチ以下(幅を60センチ以下にしても、向きを変えるだけのスペースが取れないので不可)の洗濯機でないと入らないと言われました。
ざっと調べましたが、ドラム式で奥行60センチ以下のものってあるのでしょうか。
書込番号:4701650
1点
防水パンの奥行きの話ではなく、洗濯機そのものの奥行きが60センチ以下でないとダメなんですよね。
んー中々厳しそうです。
特にドラム式で扉が前に開くタイプは無理でしょう。
ちょっとカタログを見る限り、残念ながら、縦槽の洗濯乾燥機でも厳しい寸法のように思います。
私には前向きなコメントができません。
m(_ _;)m
どなたか、良いアドバイスがあるといいのですが。
書込番号:4702131
0点
私もスリムなタイプのものを探しておりました。ヨドバシカメラ(横浜)に行くと東芝からTW−150SVCという機種が2月に発売されるようで予約の受付をしてました。幅665mm/奥行き585mm/高さ1050mmです。なお、TW−150VCという機種が1月に発売されるようですが、こちらは奥行き665mmです。どちらも23万(税抜き)です。東芝のホームページに情報がありますよ。
書込番号:4702432
3点
TW−150SVCのようにフロントインドラム(扉が前に開くタイプ)の機種は、kurarin_moonさん の洗濯機置き場の状況だと、たとえ置けたとしても、扉が開けられないような・・・。
書込番号:4702886
2点
ドラム式で奥行600以下だとLGやサンヨーハイアールを除くと現行機種ではありませんね。(LGは8キロタイプでも60センチ切っています)
扉の件は配置にもよりますが、洗面化粧台+600あるということなのであかないということはまずないでしょう。左右の壁の配置によっては使いづらくなる可能性はありますが。
書込番号:4703943
1点
┬─┬─┐
│ │パ│
│ ├─┤
│ │洗│
┴ └─┘
<60>
こういった配置なのでしょうか?
これが左右反転すると、確かに左に蝶番のあるフロントオープンドラムは使い辛いですが。。
一体型にしたい、とのことでしたが、
乾燥機とスタンドは、もう処分してしまいましたか?
「一体型」にこだわって、本来望む機能(容量や仕上がり等)を犠牲にしてしまうと
(TW150SVCは6.5Kg洗い 4Kg乾燥です)
使い始めてから後悔されないか心配です。
書込番号:4704438
0点
皆様、ご親切にありがとうございます。
乾燥機は運良くまだ処分していなかったので、とりあえず今は、古い洗濯機と乾燥機をセパレートで使っています。
乾燥機は5年前に購入したもので、まだ新しいので、問題なく動いています。
問題は洗濯機で、古いうえに、今のマンションに引っ越す前は、ベランダに設置していたため、雨風にあたっているので、かなりのボロです。最近、脱水の調子が悪く、急に完全に動かなくなってしまうと困るので、早めの買い替えを決意した次第です。
東芝の2月にでる最新機種は、容量が残念ながら小さいので、ドラム型は諦めて、いずれはもう少し広い家に引っ越す予定なので、そのときに一体型ドラムを買おうかなーと思っています。
それまでの間、今の洗濯機が何とかもってくれるといいのですが・・・。一体型でないただの洗濯機であれば、安価ですが、捨てるのにもお金がかかる時代なので、中途半端なものは買いたくないので、思案中です。
書込番号:4705468
0点
>古い洗濯機と乾燥機をセパレートで使っています。
>乾燥機は・・・問題なく動いています。
私は、洗濯機だけ普通の縦槽の攪拌式全自動洗濯機を購入し、今の乾燥機をお使いになるのがいいと思います。
ここのクチコミで、皆さんの書き込みをたくさん見てきましたが、その方が、洗浄力も、乾燥後の仕上がりも、ドラム式の洗濯乾燥機よりいいはずです。
>一体型ドラムを買おうかなーと思っています。
>一体型でないただの洗濯機・・・中途半端・・・。
今まで洗濯機と乾燥機をセパレートで使っていた方にとって、私はドラム式の洗濯乾燥機を購入する方が後悔することになりかねないのではないかと心配してしまいます。
ドラム式の洗濯乾燥機は、洗濯時間が攪拌式に比べかかりますし(洗浄力確保のため洗濯時間を長くして補っている)、標準洗濯時間では洗浄力に不満が残り、洗濯時間を更に延ばす必要があるなどという話も聞きます。
ドラム式は、少ない水で洗浄力を確保するため、メーカはミスト洗浄や温水洗浄など、色々工夫をしていますが、現状まだまだ攪拌式の洗浄力には劣るようです。
タオル地のものは、洗濯・脱水しただけではゴワつく(たたき洗いによりパイルがつぶれるため)ため、それを防止するためには、脱水後数十分の温風乾燥をかける必要があるようです。
こんなことをしていたら、洗濯に時間がかかって仕方ありません。
洗濯が好きで、ドラム式のこういうデメリットを承知の上で納得しているのなら、いいとは思いますが。
乾燥後のシワに関しては、ドラム式であろうとシワになり易い物はシワになりますから(攪拌式よりは多少マシという程度)、過信は禁物です。
ドラム式のデメリットについては、ここのクチコミで多くの方々がたくさん書かれていますから、お調べになることをお勧めします。
キーワード検索で「デメリット」と入れるとおそらく読みきれないほどたくさん出てきます。
また、東芝や松下のカタログを見ると、ドラム式と縦型(攪拌式)の特徴や、それぞれのタイプに対し「こんな方におすすめします」というような記述があったり、乾燥に対する注意事項まで書かれていますから是非読んで下さい。
メーカや販売店は利幅が大きく、バカ高い(すいません、表現が不適切かもしれませんが、どうしてもこう言いたくなるので)ドラム式を売りたがる傾向にありますが、洗濯機の本来の機能である洗浄力は安い攪拌式の方があるようですから、『一体型でないただの洗濯機=中途半端』とお考えにならずに、今一度よくご検討下さい。
書込番号:4705683
0点
こういうのってちょっとお金はかかりますが水道屋さんに洗面台を一度外してもらって洗濯機を入れて洗面台を戻してもらうってことではないんでしょうか?
水道屋さんがぼったくるのは当たり前なのですが作業としてはたぶん簡単なことのような気がします。
ぼったくらない職人を見つけるのは宝くじにあたるような確率だと思います。皆さんも水道屋さん頼んだ時は良い人だったら携帯の番号をゲットしておくことをお薦めします。
上の戸棚が自分で外せて洗面台の下の水道管のつなぎ目がネジでとれる作りだったとしたら私だったら自分でやってしまうかもです。
管おつなぎ目がステンのフレキだったらたぶん誰にでも出来るでしょう。
洗面台が市販のものではなくて大工さんが作り付けたものだと出来ないんですが、今時は無いと思いますので。
この洗濯機が今の値段で購入出来る方でしたら邪魔者をどけて欲しいと思ったものを使う方が満足がいくのもと思います。
書込番号:4705893
0点
ぶちねこちゃんが
kurarin_moonさんの乾燥機の処分を心配しておられ
過去レスを読み返し・・・
処分していませんようにと願っていました。
処分してらっしゃらなかったようで
ほっとしております。
あああああさんのおっしゃることはわかりますけど
そこまでするかどうかという判断に迷うところですよね。
引越しの予定があるのでしたら
その際には、またそれと同じことをしなくてはなりませんし。
kurarin_moonさんへ
もし、設置場所に余裕があるのでしたら
私もセパレート型のほうを勧めます。
今までセパレート型で慣れた人が
一体型にした場合、
仕上がり具合に
「こんなもんか」という
期待はずれだったという書き込みが散見されます。
まぁ、この辺の判断はkurarin_moonさん自身が行うことなのですが
仕上がりを重視するのであれば
セパレート型のほうがいいはずです。
7kg洗いで¥50,000前後、8kg洗いで¥55,000〜60,000の洗濯機が
決して中途半端な洗濯機とは思えないのですが・・・
ドラム式のデメリットに関しては
把握されているでしょうか?
書込番号:4706154
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > NA-VR1000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/05/16 12:16:04 | |
| 10 | 2022/11/22 14:53:39 | |
| 0 | 2021/12/05 21:20:08 | |
| 7 | 2020/09/06 21:13:56 | |
| 1 | 2020/06/22 22:03:06 | |
| 3 | 2025/01/15 23:14:05 | |
| 0 | 2020/03/01 15:27:36 | |
| 0 | 2019/03/31 23:01:39 | |
| 2 | 2017/10/15 21:41:43 | |
| 2 | 2017/02/26 19:04:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







