みなさんは洗濯物は、洗濯カゴに入れてたまったら洗濯機に入れて
洗濯されるのでしょうか?我が家は夫婦二人なので、2日に1回風呂水で洗濯するのですが、雨の時などに乾燥すると臭うんです。
どこかの口コミに脱水時に風呂水を使うと臭うと書いてあったかもなんんですが・・・
洗濯物を洗濯機にいれっぱなしというのが問題なのでしょうか・・・
ちなみに我が家はNA-V80を使っていますが、あまり満足していなかったので、色々調べてみたら保障期間が過ぎていても返金してくださるということで、私もそのように松下に交渉し、
昨日入金されました。
書込番号:5231807
0点
洗濯をしても衣類が臭うというのは、やはり汗などの汚れが落ちていない為ではないでしょうか。
洗剤はなるべく漂白剤入りを選んで(ほとんどの洗剤に入っていると思います。)
さらにもっと消臭したい場合は、お風呂の残り湯や熱めのお湯を使い、洗剤を1〜2割減らして、
減らした分、酸素系漂白剤を加えて、いつもの洗いの時間より5・6分長めに設定してみてください。
水道水でももちろん汚れは落ちますが、臭いや黒ずみを除去する漂白剤は水に溶け難いし、
威力を発揮するのに、ぬるま湯と時間が必要です。
>脱水時に風呂水を使うと臭う
は、すすぎに風呂水を使うと臭うの記憶違いではないでしょうか?
洗剤や漂白剤は水よりもお湯ですすいだ方が落とし易いですよ。
ただ、あまり汚れたお湯や、香りや色の強い入浴剤が入ったお湯は、衣類を汚してしまうので
避けられた方がいいです。
すすぎを3回される場合、2回目3回目は水道水でよくすすげば充分だと思います。
どうしても気になる様でしたら、洗いだけ風呂水を使ってすすぎは水道水にされるといいと思います。
>洗濯物を洗濯機にいれっぱなしというのが問題なのでしょうか
やはりこの時期、洗濯機を洗濯カゴ代わりにされるのはお止めになった方が
よろしいのではないでしょうか。
汗を吸ったTシャツや靴下はカゴに入れてあっても数時間で臭いが上がってきますよ。
例えば今朝洗濯をするとして、一昨日から洗濯機に入れっぱなしで蓋もしてあるとなれば、
他の衣類への臭い移りや、濡れたタオルが入っていればカビも繁殖すると思いますよ。
書込番号:5233427
0点
ご丁寧な返信ありがとうございました。
お礼が大変遅れましたことお許しください。あれから
東芝のTW-150VCに買い換えて、かなり満足しております。
汚れもおちているし、臭いません!!そのうえ、かなり脱水されて
いますので、乾きが早いです。静かだし。
お洗濯が毎回楽しみです。洗濯槽を洗いかごにしないように気をつけます。
書込番号:5339682
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > NA-V82」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/06/03 0:36:11 | |
| 4 | 2011/12/12 8:51:15 | |
| 0 | 2011/09/02 12:33:22 | |
| 3 | 2011/08/04 22:40:49 | |
| 6 | 2011/07/24 19:06:50 | |
| 1 | 2010/11/28 9:27:26 | |
| 5 | 2009/12/02 13:36:56 | |
| 4 | 2010/10/28 21:55:35 | |
| 0 | 2009/07/17 16:19:29 | |
| 0 | 2009/01/19 0:41:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







