ASW-70B
高濃度クリーン洗浄/風乾燥/底までステンレス槽&抗菌パルセーター搭載の全自動洗濯機(7kg)。価格はオープン
現在の洗濯機は2000年の東芝でドラム式の走りの銀河です。
9年目、さすがにそろそろやばいかな〜と思っています。
そこで、いろいろ調べてはいるのですが、来月に転勤による引越しを予定しており、次の居住地が日本海側(晴れが少なく雨・雪ばかり)となります。なので乾燥機は必須だと思っています。
一体型も調べましたが、「洗濯機+乾燥機」という組み合わせも視野に入れました。
同時進行できる、価格も抑えられる、などのメリットがありますよね。
乾燥機は各メーカーであまり機種が無いので決めやすいと、ここの掲示板でも聞きました。
そこで乾燥機の満足度が高かったのが「三洋」でした。そうすると洗濯機も三洋でそろえたら取り付け棚などの関係から、楽チンなのかな?と思いました。
そこで今度は三洋の洗濯機を検索して、満足度の高いこの機種にあたったのですが、「+乾燥機」という使い方をしていらっしゃる方、いろいろお聞かせください。
書込番号:9110491
0点
>洗濯機も三洋でそろえたら取り付け棚などの関係から、楽チンなのかな?と思いました。
そうですね。
特に防水パンが敷かれてる場合は、独立スタンドだと足が上手く納まらない場合も多く
乾燥機が揺れる要因にもなりますから。
もっとも、直付けスタンドにしても縦型洗濯機は意外と軽いので
上に大きな乾燥機を乗せればそれなりに揺れますけどね。
この機種も含め、最近の洗濯機には風乾燥という長時間脱水機能が付いているものが多いので
乾燥機に掛ける前に30分ほど風乾燥して出来るだけ水分を飛ばして
乾燥機の電気代を多少とも少なくする使い方も出来ます。
あとは洗濯機側についてるいろいろな機能やコースを便利そうだと感じるか次第でしょうか。
もう少し高いクラスだと、洗濯槽を乾燥させる槽乾燥機能や、念入りやおいそぎなど
コースもおおくなりますから。
ちなみにこちらの70Bには風呂ポンプがついてませんから注意してください。
(70BPにはついてます)
書込番号:9111878
1点
「洗濯機+乾燥機」の使い方は良いですね・・・賛成です・・・
書込番号:9113422
0点
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
わかっちゃいましたさん (もう少し高いクラスだと、洗濯槽を乾燥させる槽乾燥機能や、
念入りやおいそぎなどコースもおおくなりますから。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
***槽乾燥についてこんなことを考えてます・・・***
乾燥機つき洗濯機のは乾燥フィルタがついてると思います。
このまま乾燥機使わなくても、乾燥フィルタは濡れているので、フタを開いていても
乾燥しきれないで、黒かびが出ると思います・・・
私のは縦型全自動洗濯機でフタを開けて置くだけで黒かびは出ません・・・
もし、柔らかい仕上がりを期待して柔軟剤を使用してるようでしたら、酢を柔軟剤の
変わりに使われたら良いかと思います。
柔軟剤より柔らかいデータも出てるようです・・・
そして、注目したいのはすには菌の増殖を抑える効果があること・・・
酢には漂白効果があること・・・
これらから、試してみると良いかも知れません。
槽乾燥しなくても良いかも知れません・・・
洗剤メーカーでも酢の効果は認めているんですよ・・・
酢は縦型でスプーン1.5杯くらいで柔軟剤効果のようです・・・
書込番号:9116748
0点
情報ありがとうございます。
選択肢が多くなると迷って何がなんだか分からなくなりそうなので、乾燥機をこれ、と決めたらそれに洗濯機を付随させていくのが一番簡単ですね。
乾燥機、やはりここのサイトの格安店から注文したほうがよいのでしょうか・・・
店舗に行って、乾燥機単体って展示していますか?
今まで気にも留めたことがなかったので全くわかりません。
書込番号:9119717
1点
>乾燥機つき洗濯機は乾燥フィルタがついてると思います。
上では簡易乾燥の全自動洗濯機について書いているので、
洗濯乾燥機のような乾燥フィルターが付いた機種は話題にしてません。
槽乾燥は洗濯槽の裏側を乾かすのが目的。
槽の内側は蓋を開けておくくらいですぐ乾くし、仮に乾かなくても
次回の洗濯で洗濯物に擦られてキレイに洗われてしまうので問題になりません。
洗濯槽の裏側は日常の洗濯で汚れを落とすことは難しく
少なからず汚れがたまっていくので濡れている時間が長いほどカビや雑菌が育ちやすくなる。
ステンレス槽+合成洗剤ならカビが内側に出てくるほど大量発生することはまずないですが
槽の裏側は程度の差はあっても、ほとんど例外なく汚れていますよ。
書込番号:9120706
1点
>洗剤メーカーでも酢の効果は認めているんですよ・・・
>柔軟剤より柔らかいデータも出てるようです・・・
できれば情報元を教えてください。
合成洗剤の場合、柔軟剤の代わりに酢を使っても柔軟効果は出ませんよ。
すすぎきれなかったアルカリ剤の中和に効果が期待できる程度です。
酢を入れて柔らかく仕上がるのは石けん洗濯の場合で、
石けんの成分と酢(酸)が反応して保湿性のある物質が出来るからです。
>注目したいのはすには菌の増殖を抑える効果があること・・・
すすぎの数分の時間内でこの効果を発揮できるほど酢を入れたらたいへんですよ。
最低でもお酢を1Lくらい入れないといけませんから(^。^)
薄い酢はむしろ菌の良いエサになります。
>酢には漂白効果があること・・
酢の漂白(黄バミ解消)は塩素の殺菌漂白とは別の作用。
塩素は黄ばみの原因そのものを分解しますが、酢は酸の力で色素を変質させる。
一般に酢(酸)は染料を定着させますが、
染料の種類によっては酸に弱いものがあるので、色柄ものの場合は事前のテストが必要。
それと黄バミはとれても洗濯で使う濃度では殺菌はもちろん静菌作用すら期待できませんから注意を。
書込番号:9120735
2点
わかっちゃいましたさんの完全否定の理由が今一わからない・・・
どのように否定根拠を実証されたのか(自分での確認作業も含め)教えて頂けると
勉強になります。
机上の論理も必要だけど、時にはそれが間違いなんてこともあるんですよ・・・
書込番号:9122501
0点
>完全否定の理由が今一わからない・・・
どの部分のことでしょうか?
>どのように否定根拠を実証されたのか(自分での確認作業も含め)教えて頂けると
それではまず先に
>洗剤メーカーでも酢の効果は認めているんですよ・・・
>柔軟剤より柔らかいデータも出てるようです・・・
この情報元を重ねてお願いします。
上の書き込みはこの部分へのレスも含んでますから。
書込番号:9122777
2点
***それではまず先に***
それは違うんじゃないかな・・・
書込番号:9122832
0点
野菜王国君、早く柔らかいデータとやらのソース出してくれよ。
俺もそのネタにすごく興味あるぞ。
俺の一般常識でも洗剤で酢を使って柔軟剤より柔らかくなる理屈は思考不能だ。
洗剤メーカーとデータ
はやく出してくれ。
出せないならガセネタと認定されるぞ。
わかっちゃました君の不戦勝か?
頼むからたまにはオタクのカキコミに根拠があることも示してくれよ。
書込番号:9127915
3点
しばらく来ない間に変わった奴が出てきたみたいだね。
クイタンちゃんやわかっちゃいましたさんを向こうに回すとはたいしたもんだ^^;
書込番号:9128680
2点
野菜王国さん、
わたしは、あなたが「洗剤メーカーでも酢の効果は認めている」「柔軟剤より柔らかいデータも出てる」と書いたことを受けてその他の部分も含めてレスを書いています。
野菜王国さんの書き込みの元となっている情報元が不明確な状態では
わたしには書き込みようがありません。
書込番号:9129990
1点
洗濯の仕方について・・・こんな説明が・・・
==============
★最後のすすぎをする時に、シャボン玉パウダーリンスを小さじ約1杯か、食酢を大さじ約
1杯半入れると、石けんカス防止になり、ふんわり洗い上がります。
(ドラム式の場合、水に溶かしたシャボン玉パウダーリンスor食酢を柔軟剤投入口に入れて
ください)
==============
論理も大切ですね・・・でも、してみたら違う発見もあるかも知れません・・・
私はまだ試してませんけど興味が湧いてきたので近い内にしてみようと思います・・・
書込番号:9132894
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > ASW-70B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/03/17 12:58:57 | |
| 2 | 2010/10/18 22:08:47 | |
| 14 | 2010/10/24 8:28:34 | |
| 1 | 2010/07/02 16:25:56 | |
| 5 | 2010/06/10 20:14:31 | |
| 0 | 2010/05/14 10:41:38 | |
| 0 | 2010/04/28 13:17:23 | |
| 1 | 2010/04/11 20:28:20 | |
| 8 | 2010/03/29 23:13:35 | |
| 5 | 2010/04/24 18:11:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







