『ナビウォークについて』のクチコミ掲示板

A5501T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年10月下旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ナビウォークについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「A5501T」のクチコミ掲示板に
A5501Tを新規書き込みA5501Tをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ナビウォークについて

2003/11/27 17:18(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > A5501T

スレ主 かっちぇぃさん

づっとDOCOMOを利用していましたが、デザイン等でauの方に魅力を感じ
キャリア変更したいと思います。
で[A5501T]にしようか[INFOBAR]か迷っているんですが
形としては[INFOBAR]が気に入ってます。
しかし、[A5501T]のナビウォーク機能にもとても魅力を感じます。
ナビウォークの使い勝手はどんなもんでしょうか?
(利用料金、レスポンス等)
また、車で移動しながらは使えないとありましたが
実際使うとどうなるのでしょうか?

書込番号:2169477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/27 19:07(1年以上前)

ルート案内してくれるのは10km以内なのと、歩行者の案内なので、
一通や進入禁止を案内するかもしれないので使えるかは?です。

料金については、多用するならスーパーパックの加入を検討したほ
うがいいくらい、とだけ行っておきます。

書込番号:2169772

ナイスクチコミ!0


携帯は切れないことが一番大切さん

2003/11/27 20:02(1年以上前)

デザインはもちろん大切ですが、A5501T の性能は凄まじいので
どちらかと言えば(中身重視で)東芝をお奨めします。
レスポンスも抜群に良いです。

A5501T ナビウォークのレポート。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20031031/106400/


あと2〜3週間待てるなら、もっと洗練されたデザイン(薄さ20ミリ・・・
P505i とほぼ同じ薄さ)で A5501T と同じ高速CPUを積んだナビウォーク対応機 A5503SA も出ます。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/10/08/646319-002.html?

書込番号:2169895

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2003/11/27 21:37(1年以上前)

INFOBARもデザイン重視なら楽しいのですが。
私的にはもって歩く事を考えると、しまい所を考えてしまう(^^;
胸ポケットに入れてもはみ出しそうで・・・
次に買い換えるのはWINが安定してからと思うと、機能重視になってしまいました。

ZEナビウォークは、パケ代と電源をど返しに考えたら十分使用に耐えうる機能にできあがってると思います。
若干現在位置にズレが生じることもありますが手修正も可能だし、通信条件が良ければ殆ど問題ないですね。徒歩ならね。

早くパケット定量制になる事を望む〜!

書込番号:2170227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/27 23:57(1年以上前)

余程の方向音痴なら必要かもしれませんね。周囲で5501を購入した人が数人いますが、いずれも初めに使ったきりだそうです。尤も、他の中身も随分差がありますから、「携帯電話」にどこまでの「性能」を必要とするかによるんでしょうね。「機能」面では鳥取と言えども現代の携帯電話、必要十分ではあります。

書込番号:2170871

ナイスクチコミ!0


クイズ「3人に聞きました」さん

2003/11/28 01:55(1年以上前)

僕の周囲の人間にアンケートを取ったところ

ナビウォークが必要!! と感じる1位は「最寄りのトイレ検索」
2位は「ラブホテルの検索」
3位は「銀行ATMの検索」でした。

書込番号:2171306

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっちぇぃさん

2003/11/28 10:40(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
なんだか最近auユーザーの方は優しいような気がするのは
気のせいですか?shopのauのおねーさん方もキレイな気が・・・

引き続き質問なんですが、車で使ってナビゲーション
してもらおうとは考えていません。
ただ、車で移動中にリアルタイムで現在地を表示することができたらな・・
と思うだけです。夫婦揃って方向音痴なもんで、旅行に行くと必ず1回は
迷い、それが引き金で喧嘩になってしまうのです(^^;
「カーナビつけろ」は無し方向でお願いします。貧乏なんで^^

書込番号:2171882

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2003/11/28 11:15(1年以上前)

現在地の取得は電波状態の良い所に停車して行った方が良いと思われます。
走行中はたぶん当てにならないような気がします。
現在地だけ分かったら、あとは地図でね(^^;;;

私もまだ実際に必要と感じて使った事は無いです。
まだ買って2週間だけど、行動範囲も狭いもんで(笑)
私も極度な方向音痴なので、迷ったときに近場の駅を探したり、住所だけ分かるような場所に辿り着くための手段としてくらいしか使わないでしょう。
あとは目的地の最寄りの駅が分かるとかかな。乗り換えルートとか。

あまり使いすぎるのも財布に厳しそうなのでこのくらいで丁度良いでしょう。
ただ、良く迷うのは地下街なんだよなぁ・・・そうすっと使えないかも〜(^^;

書込番号:2171944

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > A5501T」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
東芝A5501T 4 2020/03/26 9:04:53
電池の消費異常・・・ 9 2005/03/21 21:42:00
うわぁぁぁ!!カバーがべろべろ〜 12 2005/01/27 17:07:19
電池パックについて 10 2005/01/24 0:29:10
電池のもちについて 6 2005/03/22 21:07:55
動画について 1 2004/09/25 15:33:43
選択削除について 4 2004/09/24 16:44:57
メニューアイコン 2 2004/09/23 22:45:29
パソコンから取り込んだ画像の再生について〜 4 2004/09/08 17:33:01
電池 22 2005/02/27 16:13:45

「東芝 > A5501T」のクチコミを見る(全 3253件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

A5501T
東芝

A5501T

発売日:2003年10月下旬

A5501Tをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)