


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
約2年使用しています。買った当初から誤動作
・2、3ページwebを開くと固まり、電源が落ちる)
・通話中に突然電源が落ちる
・カメラのピントが全然合っていないのにピピッという確認音が鳴る。
その他挙げればキリが無し。
その都度問い合わせの度にアップデートするも、すぐ固まる現象は未だに解除されず。
これほど迄にストレスを感じる携帯は他に無いと思います。
カメラの機能が高いから仕方ない...
その肝心のカメラも中途半端。
最悪の二文字につきる商品。
ストレスを感じたくないなら、
絶対に手になさらない方が良いです。
分割にしてまで買わなければ良かった。
正直に書かせて頂きました。
書込番号:12216652
2点

残念でしたね。
修理には出されたのですか?
カメラがイマイチというのは同意します。この時期の機種としてはよかったとは思いますが、デジカメには遠く及びませんでしたね。
私が気に入っていたのは画面がきれいだったことと、今ではめずらしいステレオスピーカーです。
アップデートで二度押しが必要になったりもありましたが、Webや電源落ちはなかったですよ。
書込番号:12216898
1点

コメント頂きありがとうございます
m(_ _)m
修理に2度出しました。改善されない旨を問い合わせても
「地面に落とさたのでは?」と言われ、
否定するもまったく話が平行線のままでした。
(T_T)
ここにありのままを書く事で 少し怒りがおさまりましたが、
本当に終始ストレスを感じる携帯だとつくづく思います。
書込番号:12218275
1点

W61SはKCP+の尊い犠牲になったのです。
初代KCP+、W54Sの悪夢を知っている私としては、当時のKCP+でここまで安定化させられたのは奇跡に近いと思います。
後にre、Xmini、Premier3、S001、G9、U1、URBANO BARONE、S003、URBANO MONDと改良されて行き、徐々に安定化され、KCP+の完成形として進化してきました。
そして現在KCP3.0という新しいプラットフォームが登場し、新CPU、Snapdragonの力を借りて高速化、安定化を図っています。
S004、S005を体験していただければ分かるようにとても高速、安定しています。
今後の機種としてはS006(仮)、G11(仮)にKCP3.0が搭載される予定です。
機種変更の参考としてご検討ください。
書込番号:12218866
0点

2年間、ご苦労様でした。
そろそろ誰でも割更新かと思いますが、もう2年使いますか?
解約して別機種を新規購入しますか?
わたしの61Sも2年を迎え、どうしようか迷いましたが、もう2年使うことにしました。
(誰でも割の制限だけなので、いつ機種変してもOKなのですが、番号が変わるのを承知で、解約、新規を繰り返しています、
今のところ充電後の電源ボタン2度押しだけの不具合なので、これからも修理に出し続けますが)
(0円機種に使いたいと思うのが無いので)
私の、電源落ちは待機中だけでした。最初にAUショップに修理に持っていったら、交換でした。
以後、いろんな症状で修理の連続です。
まならんさんのは、分割払いとのことですが、まだお金を払わなければならない時期だったのでしょうか?
私のは0円でした。
私のは購入時のみWEBオプションを付けていましたが、3ヶ月目からは基本契約のみで使用していますので、
トラブルが少ないかと思います。(オプション無し特有のトラブルには見舞われましたが)
書込番号:12220851
1点

なんか今更って感もありますが...
私も0円の時期にdocomoから乗り換えました。
なぜかというとこの機種がとても気に入ったから。SO903iからですが、ソニエリの同時期の後継機種905だったかな?と比べてもカメラ機能=光学倍率、自動シャッター。音楽プレイヤーとしてLISMOで代替、Bluetoothとおまけにワンセグまで実装とdocomoに供給している機種をはるかに凌駕していましたし。なによりシンプルかつ面一でデジカメ然としたデザインがかっこよく惚れてしまいました。デザインは今でも気に入っています。できることならこのままで機能更新して欲しいくらいです。
当初からもっさり感は不満(ボタン早押すると意図しない画面になるのは日常茶飯事)でしたが、ここまで高機能化するとPC的なファームウェアにならざるおえず、以前の携帯のようにシロモノ的レスポンスは望めないのだろうな。とどこか達観してました。テレビにしろ、レコーダーにしろ昨今の家電はだいたいレスポンスウェイトはあるようになった時代ですからね。ただ、最近もっさりが酷くなった気もします。老化したのかなぁ(笑
あと買った当初からEZWEBでどのサイトにおいてもサーバー接続に失敗することが頻繁ですが、これは個体差ですかね?同機種を使っている娘は特に感じていないようですし。
来春以降のソニエリの動向(本当にandoroidをAUに供給するつもりがないのか?)を見極めてから動こうと思っています。docomoに帰参するか、AU他メーカーにするか。なるべくだったらAUのスマートフォンに残留して(願いはソニエリ機)W61Sを通話機として使い続けたいのですが...(最悪デジカメ代わりに持ち歩くかも)
書込番号:12221346
0点

今更と言われれば、今更ですが、もう2年使うことにしましたので、実働機と言うことで、書き込みます。
多分、年末年始に2年を迎えるのが、61Sの最終購入時期かと思います。
私、もう一台、61Sを手に入れようとしています。
しかも、2009、12、17日のアップデートをしていない機器を。
スレ主さんに「絶対に手になさらない方が良いです」と言われても、
安ければ、手に入れたいです。
Cメールの件で、なんかモヤモヤしていて、スッキリしませんので。
カメラも秋頃からやっとデジカメの代わりになってきましたし、実用機の域です。
書込番号:12226571
0点

私も普通の携帯電話(ガラケーと自らを卑下し、かつ理不尽な言葉は使いたくない)しては満足してますので一時期本気で予備機を探してました。
私が黒で、娘が白なのでそれぞれ金、ピンクを探しましたが、両色とも限定色なので白ロムは不当に高い値段でした。
いまでは流石に遅きに失した感で萎えましたが。
書込番号:12227002
0点

あと1週間くらいでこの機種にして2年になります。
不具合は、やはり電源を入れる際の2度押しですが、これの前のW43CAもそうだったのでauの仕様なのだと思っていました。(その前はツーカー)
カメラの性能がサイバーショットとは名ばかりなのは、買ってすぐにT10と比較してみて気が付いたのですが、ツァイスレンズで無いのに気付くまで1年かかりました。(笑)
2年前は「今時でかい」携帯だったのですが、そろそろ機種変を考えてカタログや店頭で比較してみて、「光学3倍ズーム」「ステレオスピーカー」の機種が無いことに気付きました。それから「ニュースフラッシュ」対応機種も減っています。私はゲームをしないので行列に並んだ時や、銀行などでの順番待ちの暇つぶしに最適です。よって、もうしばらく使ってみようかという気持ちになりました。
1ヶ月くらい前、2mくらいの高さから思い切りコンクリートの床に落としましたが、銀の枠のメッキが3箇所剥がれたくらいで、異常無しです。1個目の電池が充電直前になると機械をフリーズさせますが、2個目の電池も貰ったので大丈夫です。最近の機種は防水なので電池交換が大変そうですが、これはとても楽です。それでいて落とした時はフタすら外れませんでした。3才の姪に渡すと「ネコシャン見せて」と私が撮影した野良猫をひととおり見て、カメラを起動させてそこらじゅう撮り巻くっています。
書込番号:12266198
0点

2年を迎えたか、間もなく迎える0円大廉売で買った人達が次の機種や継続使用の決断時ですので、タイムリーな書き込みかと思います。
私は使い続ける事にしました。
>不具合は、やはり電源を入れる際の2度押しですが、
私のも残っていますが、チャンツンさんのも同じですか。
61Sの最初のアップデートが電源ボタンの2度押しだったので、客センでは不具合として「AUショップへお持ち下さい」が決まり文句で、
ショップでは、何度か押せば電源が入るなら、数回押して下さいと言う、どうにもならない対応でして、
無理矢理修理扱いでソニエリの修理センターに出しています。
毎度「症状を確認出来ませんでしたので、予防的措置で基板交換しました」が、これまた決まり文句。
>カメラの性能がサイバーショットとは名ばかりなのは、・・・
1.3メガピクセルのデジカメ(ファインピクス)と同等の画質だったので、2台持って旅行に行くより、1台ですませようで、使っていました。
花をアップで雄しべ雌しべだけを撮りだして、デジカメも5メガピクセル(キャノン)になりましたが、
スーパーマクロの方が良く撮れるので、重宝しました。
旅行などのスナップは確実にデジカメなので、2台持ちでうろついていました。
2台持つ事で、バッテリー負担が分散されて、それなりの効果がありました。
>「光学3倍ズーム」「ステレオスピーカー」
ドコモ用に光学3倍ズームを開発している研究者がテレビで放映されていて、今年の秋モデルに採用とか言ってましたが、
ドコモのカタログに光学ズーム機なんてラインナップされてませんよね。
なんだかんだ言いながら、基本契約のみで使い続けます。今時web契約の無い携帯なんて、化石ですが。
書込番号:12269072
0点

>>ドコモ用に光学3倍ズームを開発している研究者がテレビで放映されていて、今年の秋モデルに採用とか言ってましたが、
>>ドコモのカタログに光学ズーム機なんてラインナップされてませんよね。
山手線に乗ると P のレンズが伸びてる写真が貼ってありまして、価格コムもいろいろなところを見ていると、なんかそのようなバナーが出てくるときがあります。
コンデジのSとPを比較して、Sのほうが満足度が高いのと、レンズが出っ張っているコンデジは嫌いなので、買うことは無いです。
>>1.3メガピクセルのデジカメ(ファインピクス)と同等の画質だったので、2台持って旅行に行くより、1台ですませようで、使っていました。
旅先でデジカメを忘れたのでこれでバンバン写真を撮っていたら、あっという間に電池が切れそうになり、驚いてauショップで充電器を買いました。ポイントで。唯一auの良い所は充電器の使い回しができるところかもしれません。
前記の通り、前の機種も2度押しだったので、auの携帯はもしかしてどれも2度押し起動なのではないのかと思います。(たぶん違う?)2度押し起動は特に(私の使い方では)問題ではないのでそのままです。
スレ主さんの言う不具合で思い当たるのは「通話中切れる」です。
雨が降り出すと雑音が入ります。強くなると切れます。これは機種のせいではないかもしれませんが、たまに困ります。(電源は切れないので正確にはスレ主さんと同じ症状ではないですね)
この機種はW43CAが24ヶ月に達したので機種変更で購入しようとしたのですが、シンプルで契約したいと言った所「お客様は旧プランでの契約ですのでフルサポでしかできません。」『フルサポと同じ料金を毎月払っていたんだからいいだろう。』「できません。」『きたねぇなぁ、本当に汚ねぇことするよな!』で、番号が変わっても良い時だったので、解約して¥0フルサポで買いました。ほかにもauショップで2度もウソつかれてるので、いつやめても良いとは思うのですが、違約金を払うのもシャクなのでまだ使っています。
書込番号:12269431
0点

>いつやめても良いとは思うのですが、違約金を払うのもシャクなのでまだ使っています。
来月が更新月か、再来月が更新月か判りませんが、解約ですか?
>レンズが出っ張っているコンデジは嫌いなので、買うことは無いです。
ドコモの商品紹介にSHとLGに光学3倍ズームが有りました。
AUでも光学3倍機が復活するかな。
コンデジ並みにレンズが伸びるの、私好きです。
CCDにしろ、C−MOSにしろ、センサーサイズが小さくてね。
>唯一auの良い所は充電器の使い回しができるところかもしれません。
メーカー別の凸を削っていますので、昔から全メーカー対応です。
>(電源は切れないので正確にはスレ主さんと同じ症状ではないですね)
まるっきり同じ症状も少ないですからね。
どことなく同じなら、同じ症状として確認作業をしてみるのも自分の症状を再確認する手だてです。
書込番号:12274392
0点

>>来月が更新月か、再来月が更新月か判りませんが、解約ですか?
悩んでます。いかにauを儲けさせないかが最優先です。
>>LGに光学3倍ズームが有りました。
もしかして、ツァイスレンズ?!
それなら買いです!!
>>どことなく同じなら、同じ症状として確認作業をしてみるのも自分の症状を再確認する手だてです。
雨が降ると切れるのは機種ではなくて、電波や基地局の問題だと思います。
以前仕事でよく行っていた、港の倉庫街や埠頭では晴れていても切れました。
基地局が少ないからだと思います。
書込番号:12275054
0点

自己レスです。ちょっと思い出したので。
>>この機種はW43CAが24ヶ月に達したので機種変更で購入しようとしたのですが、シンプルで契約したいと言った所「お客様は旧プランでの契約ですのでフルサポでしかできません。」『フルサポと同じ料金を毎月払っていたんだからいいだろう。』「できません。」『きたねぇなぁ、本当に汚ねぇことするよな!』で、番号が変わっても良い時だったので、解約して¥0フルサポで買いました。ほかにもauショップで2度もウソつかれてるので、いつやめても良いとは思うのですが、違約金を払うのもシャクなのでまだ使っています。
auショップで言われて納得できず、電話相談でも同じ事を言われたのに、その後Yahoo質問箱で上記の条件でシンプル契約ができるということを聞き、auショップに行って(前に行った所とは違うauショップ)尋ねた所「できます。何故その時そのようにご案内したかはわかりません。」だそうで、このときが3度目のだまされた時となります。
docomoのデジカメみたいな携帯が気になって、カタログを貰いに行ったらまだ着てないそうです。いつ契約を切ったら違約金を払わなくてすむのか、よくわからないのでuショップにも行かなくては。信じられないけれど。
書込番号:12280130
0点

2年前、4年前のAUショップって、以前から有る老舗店と、新規開店では、言う事が全然違って、私もあたふたした事があります。
今は、ほぼ同じサービスになったようです。ただ、客センとショップの連携がまるで無くなったように思います。
>いつ契約を切ったら違約金を払わなくてすむのか、
これは、原則的に25ヶ月目(契約月)となっていますが、一部24ヶ月目(契約月の前の月)に
更新、解除しなければならない日が有ると聞きました。
私の場合、12月に新規購入しましたので、12月が満了解除出来る月です。
でも、2度押しが無くなるまで、修理を続けるつもりで、もう2年使い続けます。
2年間のうち、61Sを使えたのが半分も無いような気がします。
客は客なのですが、こういうのが一番邪魔な客かなって思いますが、
私の都合でまた0円機種を新規契約する気もないので、修理修理修理です。
書込番号:12285423
0点

かんしょくメタボさん、返信何度もありがとうございます。
さて、私のw61Sですが、1度押しで電源が入ることが判明しました。前のW43CAの時のクセで、2度押しをしていたのでした。すみません。
機種変するか、解約してまた安いのを新規にするか、悩んでいますが、楽しい悩みでもあります。iidaの中身が透けてるのがなんか「象が踏んでも壊れない筆入れ」を思い出させて気になっているところです。S006は、いつ出るかわからないし、S003高値止まりでもう在庫している所が限られるし、いずれにしても光学ズームは付いていないようですので。
解約にしてもちょっと不安があります。それは今年の春に父親に持たせていた簡単携帯を「27ヶ月だからタダだろう」と解約に行ったら「機種の代金は終了しているが、新たな24ヶ月契約が始まっているから」と、違約金を取られてしまいました。
24ヶ月過ぎたら新たな24ヶ月契約が始まるなんて頼んでもいないし、知りませんでした。
まただまされた気分です。
それでは、違約金無しで解約するには24ヶ月目の最終日の23:59にauショップに行き、24:00丁度に解約をしない限り、違約金が発生するというのでしょうか?それとも江川事件みたいに空白の1日とかが発生し、その日ショップに行かなければならないとか?
まもなく訪れる24ヶ月目最終日前にauショップを3件くらい回って念押しと確認をしたいと思います。
『お前らのいうことは、信じられないからな!』ってね。
書込番号:12287186
0点

>返信何度もありがとうございます。
いえいえ、丸2年間近で、それぞれの書き込みがあるかと思っていたので、反応しました。
スレ主さんのこれからの選択もお聞きしたいのですが。
>私のw61Sですが、1度押しで電源が入ることが判明しました。
不具合が無いとの事、良かったですね。
私のは、2008年6月19日のアップデートに説明がある、
「電源OFFの状態で充電すると電源が入らなくなる場合があります。 」が、
治らないのです。2008年12月下旬購入なのに。
しかも、充電台から外して、一番最初だけがONなりません。
2度押しや充電台に付けたままだとONします。
>24ヶ月過ぎたら新たな24ヶ月契約が始まるなんて頼んでもいないし、知りませんでした。
これは、結構気にしていました。以前は年割でしたので、12ヶ月目か、13ヶ月目(購入月)か。
私の機器では、12月が更新月で、この月に解約すると、12月分の料金は誰でも割の適用が無いので、割引無しの基本料金の日割り計算です。結構高くなります。
誰でも割を廃止して、年割りなどに変更する場合は、事前予約が出来るそうです。
店に行かなくても、11月30日、午後12時に誰でも割を解除して、
12月1日午前0時に年割りに移行するそうです。
なにはともかく、ショップで確認した方が良いような気がしますが。
書込番号:12291010
0点

>24ヶ月過ぎたら新たな24ヶ月契約が始まるなんて頼んでもいないし、知りませんでした。
誰でも割が2年後の更新月の間に解約しないと自動的に更新されるのは周知の事実です。
契約書をきちんと読まなかった御自身の責任では?
契約書類には必ず明記されていることを知らなかったと他人事のようによくもまあいい大人が言えたもんではないですよ。
今後はどんな契約書でもきちんと目を通されることをお勧めします。
書込番号:12291309
0点

>>契約書をきちんと読まなかった御自身の責任では?
別に誰かに責任をなすりつけようとはしていませんが、どういう意味でしょうか?
きちんと「責任」を取って、違約金を払いましたけれど、なにか?
下から2行目は、日本語がおかしいです。
書込番号:12291351
0点

連投失礼します。
私が書き込むと、「最悪」のはずのW61Sがまあまあの機種になってしまい、スレ主さんの考えとどんどんずれていってしまいます。
スレ主さんもそういうことからか、出てきませんので、これにて私も撤収させていただきます。
au自体が気にいらない、という書き込みになってきてしまいましたしね。
かんしょくメタボさん、いろいろとありがとうございました。
何しろソニー製ですからね。あきらめて騙し騙し、使うしかないかもしれません。
以上です。
書込番号:12291399
0点

>『お前らのいうことは、信じられないからな!』ってね。
自分が契約書にちゃんと目を通してないにもかかわらずショップの人間をウソつき呼ばわりするのが大の大人がすることでしょうかね。
筋違いも甚だしい。
「知らなかった」ような状態で契約されるようなことは今後はホントに気をつけた方がいいですよ。
9975円で済んで良かったですね。
書込番号:12291704
0点

>au自体が気にいらない、という書き込みになってきてしまいましたしね。
>>『お前らのいうことは、信じられないからな!』ってね。
御自身が仕向けたんでしょうに…。
書込番号:12294494
0点

スレの趣旨とはズレますが、一言だけ。
解約しても違約金がかからないのはフルサポート契約の25カ月目以降と
シンプルプランの25カ月目です。
25カ月目の解約は
12月契約なら12月が更新月のはず。更新月の1日に解約すれば12月分の料金は発生しないので一番安くなります。端末の期間と間違っているユーザーも多いのであらかじめauショップで確認してもらう方が安心でしょうね。
書込番号:12294633
0点

平型端子ファンなもので、先日もそこを修理して未練がましく使っています。(笑
安心ケータイサポートの機種設定を外れた3年超になると、修理代が発生するのではないかと思うのですが、このあたりの実際はどうなのでしょう?
書込番号:12294665
0点

いたずらっこさん、スピードアートさんいつもお世話になってます。
>更新月の1日に解約すれば12月分の料金は発生しないので一番安くなります。
一日に解約しても、日割り計算でいちにち分支払わなければいけないかと思ってました。
>安心ケータイサポートの機種設定を外れた3年超になると、修理代が発生するのではないかと思うのですが、
私も安心ケータイサポートは外しているので、4年目が心配です。
保証が切れれば、他の家電品と同様に修理依頼をした時点で料金が発生する気がします。
輸送費やら、点検料やら。
その上で再現出来ませんでしたので予防的措置で基板交換すれば、9800円、
このまま組み立ててお返しすれば数千円なんてなるんじゃないかと思っています。
再来年の話ですが、その辺で43Hも周波数再編の関係で使えなくなりますので、
さて、どうしようかなって言うところです。
誰でも割を解除して、年割りにするのが一番自由に動けるような気がしています。
書込番号:12296070
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Cyber-shotケータイ W61S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/07/17 4:46:31 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/23 22:05:53 |
![]() ![]() |
24 | 2010/11/29 20:21:35 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/08 20:55:53 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/23 0:26:12 |
![]() ![]() |
19 | 2010/09/13 22:01:23 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/06 0:40:58 |
![]() ![]() |
10 | 2012/07/07 23:53:03 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/31 6:24:03 |
![]() ![]() |
18 | 2009/12/27 19:26:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)