『先日のアップデート後の不具合』のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『先日のアップデート後の不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

先日のアップデート後の不具合

2008/11/05 21:23(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 岸魚池さん
クチコミ投稿数:32件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

いままで3回行われたアップデートプログラムのダウンロードは欠
かさずおこなっております。

 先日(たしか10月31日)に4回目のアップデートを行いました。その後
大変気になる不具合?がおきました。
 キーを押す、もしくはスライドさせてから画面が点灯するまでの時間に
非常に大きなバラツキが出始めたことです。
 大体以下の3通りに分けられます。

 @すぐに点灯する
  この携帯を購入した直後は違いましたが、2回目か3回目のアップデート後からは
 常にすぐ点灯してくれました。ところが4回目のあとはすぐに点灯することがまれです。
 10回に1回くらい。

 A2,3秒後に点灯する
  今はこれがもっとも多いです。ちょうど購入直後の感じです。

 B約7秒後に点灯する
  これがもっとも困ります。4回目のアップデートを実行するまではこんなことはありませ んでした。しかも直射日光下で気づいたのですが、液晶自体が起動してから2秒ほど後に
 バックライトが点灯していたのです。



 バッテリー、ICカードの入れなおしなど行いましたが一向に改善されず、回路チェックを
行っても異常なしとのことでした。

 これはやはり故障していると考えてauショップに持っていくべきでしょうか?
ちなみに製造年月日は2008年4月と記されております。 

 さらに一時的にではありますが、11月2日の夕方から翌日の早朝にかけてEメール、Cメール
がともに送受信不可能となりました。

 多少の綻びには目を瞑ってきましたが、今回の画面点灯の件についてはショックでした。

 

書込番号:8600972

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/11/05 21:56(1年以上前)

うちので気になっている症状と関連がありそうですので、念のため参考まで。
何らかのケータイアレンジをダウンロードして設定しているということはありませんでしょうか?
そうであれば、メインメニューのみオリジナル(標準)へ戻すとかケータイアレンジその物を標準へ戻すとかでいかがでしょうか?
(全て標準であればスルー願います)

書込番号:8601189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2008/11/06 09:31(1年以上前)

下記の方でも、アップデート後の不具合が書かれています。
アップデート連発のauのKCP+
いつになったら安定するのかな?
顧客度最悪No1になりますよ。

書込番号:8603006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2008/11/06 10:33(1年以上前)

自分も同じような症状が出ていますが、ほとんどは2〜3秒後に点灯します。
アップデート前のように、すぐにつくことはありません。

ショップに持って行きたいのですが、修理に出す気にはなれません。
代替機はもう勘弁ですので...

次のアップデートで治るかな?

書込番号:8603180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/11/06 14:52(1年以上前)

うちには2台あって、1台がケータイアップデート旧、1台が同新で横並びの確認出来ますが、これまでのところ液晶(バックライト)点灯のディレイに把握出来る差はありません。
(データフォルダ開含め、基本操作応答の差もありません)

関連はともかく、ともにディスプレイ照明の
照明点灯時間:60秒
微灯時間:180秒
と、最長ののんびり設定に変更しています。

その他関連は初期値で
明るさ設定:自動調節モード
キー照明:ON
充電中表示:OFF

ちなみに、W61Sは「常時」光センスして明るさやキー照明をリアルタイムに制御する仕様の様ですので、周囲の明るさのセンスにも関連しているカモしれませんね。
(暗中の動作を確認するために他の機種(W63SAやW62CAだったか)のセンサを隠して試した時には、光センスというか点灯制御のタイミングが何らかのボタン操作時などであることに気付いたことによります)
もっとも、もし個体差で影響があるからと言って、対策としてリアルタイムで無くなるのであれば、個人的には少々残念です。。。

「果たして何に差があるのか?」

ここの板全体の流れで結論が出ていない件で、「ハードに異なるバージョンがあるのではないか」ということがあります。
以前から発言している、私の修理後、新品交換後以降の端末では「電源オフ充電開始14〜15秒後に必ずバックライトが一瞬点灯する様になった」(暗い所で見るとよくわかる)件で、同じケータイアップデートの状態でも「そうはならない」とおっしゃる方がおられる中、うちのは2台ともそうなります。
見直すと実は全ての端末でそうなるのであれば差は無いことになりますが、そうで無いとすると何らかのハード的な相違がある様な気がしますので、もしこの「点灯ディレイ」の出方に差があるとすれば、こういった非公開の微妙な違いまでを見ないといけないかもしれません。

念のため、「その違いがあろうと不具合が起こるのはNG」ということは重々承知の上で、他件を見ても供給者の解析や対策が遅々として進まない中のお仲間の一つのアイデアということでお考え願えればと思います。

書込番号:8603819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/06 15:10(1年以上前)

自分のは明るさ設定を自動以外にしたらアップデート前と同じぐらいになりましたよ。

書込番号:8603850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2008/11/06 15:31(1年以上前)

やはり照度が関係あるのでしょうかね?

すみません。一番肝心なところがわかりにくかったです。(汗

うちの2台は基本的にほとんど遅れ無く音を伴って点灯します。
スレ主さんで言う所の「1」のみです。

この点では、キー操作音、あるいはオープン音との対応も見た方が良く、追加で思った点では、

1. 「微灯状態で押して全灯にする」は遅れ無しなのか?
これは必ず速い様ですと、何らかのスイッチ入力でのスリープ状態からの復帰が遅いということになると思います。

もう一つ、

2. キー操作音やオープン音はどう連動しているのか?
a 音さえ遅れている様なら、スイッチ入力自体を受け付けていない様な状態が発生していることになると思います。
b 音だけが即座に応答して液晶だけが遅れるのであれば、これは表示部中心に何か問題がある可能性が高いと思います。

このあたりの状況が修理が必要かどうかの判断材料になるのではないでしょうか。

書込番号:8603914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/11/06 22:32(1年以上前)

アップデートして特別な不具合はありませんね!ただアップデートして何処の部分を改善しました。報告して欲しいです。

書込番号:8605505

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Cyber-shotケータイ W61S」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)