公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 5月 1日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > HTC > E30HT au
ここの書き込みにあったように、ezメールをoutlookメールとcメールに転送設定して、着メールがあったときには、すぐに分かるようになりました。(大変ありがたい)
困ったことがあります。outlookメールに直接送られたメールは、送受信するまで分かりません。outlookメールから、ezメールに転送設定すると、最初に書いたez→outlookメール転送で、ループになってしまいます。(なぜか実際には無限の転送ループにならずに、3回で止まります。)
何とかezメールもoutlookメールもcメールで着信確認が出来るようにならないでしょうか。
どなたかよいアドバイスがありましたら,お教えください。
書込番号:10022102
0点
emozeで対応のメールサービスならば使ってみる…とか。
3回でループ検知して止めてるんだろうね〜
実際に無限転送なんてやらかすと最悪サーバダウンしますから。
書込番号:10022252
0点
まず逆質問させてください。
Outlookメールのプロバイダたずねても良いですか?
またそのプロバイダに転送設定が用意されておりますか?
転送設定が用意されていればEZアドレスに転送して…とかは
いかがですか?
転送元にも残る設定が可能でしたらOutlookのメールが来た事を
アラームの如くCメールが教えてくれ、返信はOutlookで…
余談ですが10分間隔のポーリング+BatteryMonitor(他の方が書き込んでくださった
ソフトです)で結構持ちますが…そんなにリアルタイム性必要ですかね…
書込番号:10023547
1点
連投すみません。さっきの書き込みは無視してください。
(OutlookからEZは転送するとループしますよね)
まずEZをOutlookに送る理由がありますか?
ご存知無ければお試しいただくと良いのですがEZのメールは
auoneというプロバイダを使うことで自動的にauoneへ保存する事が
出来ます。
つまりOutlookで読む事が出来ます。
なのでEZからOutlookへの転送を止めてOutlookからEZの転送に
することでE30HTによる1元管理が可能かと思われます。
ただFromのアドレスをEZにすることは現状できていないはずなので
あまり影響は無いかと…
いずれにしても現在使っているOutlookのプロバイダ次第なのですが…
余談です(長くてすみません)
メールサービスについてですが自分でモジュール作ってコンパイルしなければ
今ほとんどのMTAが既定で最大ホップ数を規制して使っています。
メールサービスはメールサーバを通ったメールにIDを振り、同じIDの扱う回数が3回〜5回でBadMail扱いし、設定によってはNDR(不達通知)をFromに投げます。
故意的に(フィルタソフトウェアのテスト等)ループを作る時が
たまにありますが、既定動作としてはループはシステムが止めます。
これはシステムにとっては想定された動作で正常動作となります。
完全に余談でした…
書込番号:10023577
0点
レスありがとうございます。
一生モノ携帯さん
emoze・・・調べてみました。結局、接続しないとプッシュにならないんですね。英語のサイトを読み込む元気が今は少々・・・。また、勉強します。
へぇ2133さん
プロバイダはPlalaです。ezは転送をかけないと読めそうにありません。
outlookメールとezメール両方で受信したい状況にあり、両方とも、リアルタイムで知りたいというわがままな事を考えているわけです。また、いろいろ教えてください。ありがとうございました。
書込番号:10026668
0点
プロバイダがぷらら1本と想定すると…
Outlookをぷららに設定。
ぷららからEZへ転送。
EZはCへ自動転送。
EZのアドレスは周りの方へ”廃止”を
宣言すればどうでしょうか。
ぷらら1本なら転送すればEZとCメールに届きます。
(というか今そうされているのでしたっけ?)
あとEZのメールってCメールでは全文読めませんよね?
どうやって読まれていますか?
書込番号:10029243
1点
へぇ2133さん
EZのアドレスは周りの方へ”廃止”を宣言すればどうでしょうか。
そうですね。友達にはアド変の連絡をしました。しかし、依然ezに送ってくるのもいます。(再度連絡すればいいですね)
もう一つは、ショップ等のメールや防災メールなどの登録変更が面倒で、両方とも受信できるようにと考えていました。必要があれば、再登録すればいいことなので、plalaに統一することで、解決できそうです。ありがとうございました。
あとEZのメールってCメールでは全文読めませんよね?どうやって読まれていますか?
リアルタイムで着信が分かるのが目的なので、全文が読みたいときは、outlookから読むようにしています。
書込番号:10036423
0点
ショップ等のメールや防災メールはEZなんですね。
ならその辺はEZ自体を止めないので放置でよいと思います。
友人関係はアドレスの通知するしないによって人間関係に影響しそうなので
キャリア依存は面倒ですよ?とアドバイスしたつもりです。
(キャリアかえる都度友達全員にアドレス通知はとっても面倒だし不安です)
私も友人にはEZを教えず、迷惑メールが増えたらEZアドレスは変えてしまいますが
影響はありません。
またEZナビウォークをWebで使う関係上EZが必須なので使っています。あわせて630円ですが
NAVITIMEだクレカ契約になってしまうので…(余談です)
方針が決まったようなので何よりです。
書込番号:10040313
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > E30HT au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/02/28 10:48:45 | |
| 7 | 2010/05/14 10:31:01 | |
| 0 | 2010/03/26 22:27:07 | |
| 3 | 2010/03/08 13:36:41 | |
| 5 | 2010/03/31 20:23:17 | |
| 0 | 2010/03/01 10:43:21 | |
| 4 | 2010/03/03 1:33:25 | |
| 3 | 2010/03/28 12:40:56 | |
| 0 | 2010/02/22 2:45:48 | |
| 9 | 2010/02/19 21:25:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









