『個別またはグループ着信音について』のクチコミ掲示板

EXILIMケータイ W63CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月上旬

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:809万画素 重量:124g EXILIMケータイ W63CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『個別またはグループ着信音について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIMケータイ W63CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W63CAを新規書き込みEXILIMケータイ W63CAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

個別またはグループ着信音について

2009/01/27 11:31(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みさせていただきます。
ソフトバンクSHからW63CAに替えようと思っているのですが、
人によってもしくはグループによって着信音を変えたりできるのでしょうか?
ショップの人もデモ機で探してくれたのですが、「そういう機能はなみたいです」
との事。でもW51CAを使っている人が「簡単には見つからないけどあるよ」
と言って見せてくれました。
今の携帯では仕事の電話だけ鳴るようにして不特定の着信は休符一つ入れた自作のメロディ、
友人はすずの音といったようにグループや人によってメロディとランプの色を変えています。
そういった機能があるかどうかW63CAユーザーの方、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:8997480

ナイスクチコミ!0


返信する
Wiips3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/27 14:38(1年以上前)

私もPCメールの着信通知が携帯に届くようにしてそのアドレスは無音無振動(画面表示あり)にしてますが、電話帳から個人別、グループ別で電話、メール着信音を変えられます。(デモ機には電話帳登録がなかったからできなかったとか?)

メニュー→機能→着信音と行けば
『(個別ではない)全体の着信音』を変えられますので、個別設定していない人からの電話、メール着信音の変更はそちらでできます。

私はグループ別着信音は利用してないので、個別設定とグループ別設定の両方設定したらどっちが優先されるかはわかりませんが。

書込番号:8997997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/27 18:32(1年以上前)

Wiips3さんありがとうございます。
仕事の電話なら仕事中や仮眠している時に鳴っても仕方ないんですけど、
PCの転送メールやなんとなくの電話で起こされても困りますもんね。
僕もPCメールを転送していて、これまでは2Gだったので受信は無料
だったけどこれからは転送はやめようかと思っています。
受信料金がすごそうで・・・・。
レビューやクチコミを見て少し不安は残るもののこれで安心してAU
ユーザーになれそうです。 

書込番号:8998824

ナイスクチコミ!0


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2009/01/31 05:42(1年以上前)

両方設定した場合、グループより個別設定のほうが優先されますよ。

それから、ソフトバンクの2Gというのは、
3Gじゃない携帯を使われているということですか?

であれば、2G携帯だとパケット定額とか無いから、
64文字まで無料とかで使ってたんでしょうか?

3G携帯は、各キャリアで上限がまちまちであはありますが、
パケット定額オプションがあるので、
それを使えば上限以上のパケット通信代はかかりません。
もちろん、メールの受信もパケット通信なので、パケット定額の範疇です。

ちなみにauだと、ダブル定額とダブル定額ライトの2種類がありますので、
下記URLを参考にしてみてください。、

ダブル定額ライト
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/double_teigaku_light/index.html
ダブル定額
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/double_teigaku/index.html

書込番号:9016672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/04 11:49(1年以上前)

kochikunさんありがとうございます。

そうなのです。
64文字までの見出しは無料だったのでPCメールを転送(一日100通くらい)
していてコメントや発送のお知らせとかオークションの高値更新みたいな
すぐに見る必要のあった時はPCで確認してたのです。

プランSSで980円(誰でも割適用)+EZ Web300円+定額ライト1050円
と月賦2710円(12回)の合計5040円、上限まで使ったとして合計8400円。
使いまくって8400円払うって決めちゃえばいいんですけど友達とのメールは
そんなにしないしウェブもあまりしないので出来れば毎月5千円くらいに抑えたい
なーって(^^;)
転送切ってひと月使ってみてそれでも8千円近く行ってしまうなら(或いは月賦が済んで
しまえば上限でも5690円だから)遠慮しないで使っちゃうとは思うんですけど。

結局3年半使った603SHの充電端子がボロボロで充電できないのと、AUの
24000円引きとショップの20000円プレゼントに惹かれてW63CA
に変えました。メーカーが違うので勝手も違い不便になった事も多いんですけど変えて
しまった以上仕方ないですね・・・・。

使い始めて3日目、 Lismo portで着うたを一曲ダウンロードしていきなりAU.netの
月額900円とパケット料金1200円かかってしまうという失態をしてしまったのが
痛いです。(T_T)

書込番号:9039120

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIMケータイ W63CA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

EXILIMケータイ W63CA
カシオ

EXILIMケータイ W63CA

発売日:2008年11月上旬

EXILIMケータイ W63CAをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)