※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
ウィルコムの店員さんから聞いたのですが、どうもいまいちよく判らなかったので質問します。
現在、ウィルコム定額+データ定額にしています。
インターネットもよくしていますが、無線LANがいまいちよく判らなくて…。
現在無線LANの無料モニターを募集していますよね?それに興味があるのですが、ウィルコムの店員さんによると、「zero3を購入した時点でモニタ登録されていて、現在も無線LANを使われているはず。そして、6月末のモニターが終わり、無線LANオプションを継続しなかったらネットは出来ない」とのこと。
本当にそうなのですか?今までzero3でネットしてきましたが、それも無線LANを使用していたってことですか?私は普通にIEのボタンを押してネットをしています。
という事は、データ定額だけではネットは出来ず、7月からは無線LANオプションに申し込まないと(700円)ネットに繋がらないという事なのでしょうか??
私はてっきり、データ定額に申し込めばネットはし放題で、もし速度を速くしたいのならば無線LANにするものだと思っていたのですが…。「無線LAN」というものが何だか判らなくなってきました…;;
書込番号:4771212
0点

>データ定額に申し込めばネットはし放題で、もし速度を速くしたいのならば無線LANにするものだと思っていたのですが…。
その認識でいいです。無線LANでの接続が必要な場合のみ申し込みましょう。
おかしな言い方をする人もいるんですね。
書込番号:4771467
0点

ありがとうございます。ということは、店員さんの勘違いという事で良いでしょうか?
今のデータ定額でネットをしていても大丈夫だし、7月以降も出来るのですよね??
無線LANを試すには、やはり手続き(箱に一緒に入っていたハガキ)が必要ということでしょうか??
書込番号:4771631
0点

店員の勉強不足ですね。
無線LANはウィルコムが提携しているHOTSPOTというサービスに入る為のもので、自宅などで無線LANを構築してあってそれにZERO3で接続するのであれば申し込みは不要です。
書込番号:4771811
0点

無線LANについて以下引用
---------------------
「ウィルコム無線LANオプション」は、ウィルコムのPHSデータ通信だけでなく無線LANサービスエリアでもインターネット接続ができるオプションサービスです。全国47都道府県で約3,000アクセスポイントを展開中の無線LANサービス「ホットスポット」(NTTコミュニケーションズ株式会社の提供)のサービスエリアで利用可能です。空港や駅、ホテル、カフェなどで利用できます。これからは、AIR-EDGEでいつでもどこでもデータ通信、さらに無線LANサービスエリアで最大36Mbpsでの高速データ通信とモバイルデータ通信の利便性が広がります!
---------------------
と言うことです。
無線LANは限られた場所でのみの使用できる接続方法です。
限られた場所で高速につなぐ必要があれば別途お申し込みをすればよいのです。
サービス期間終了後も月額700円払えば無線LAN可能エリアなら高速に接続が出来ます。
接続料は別途必要がありません。
無料期間でも契約は必要だと思います。
ただ上記にあるように現在使えるのは限られた狭いエリア(大半が店舗内のみだと思います)ですので無料期間に試してみて必要なければ継続しなければ良いと思います。
以下で使える場所が検索できます。
http://vip.mapion.co.jp/custom/hotspot/index.html
書込番号:4771857
0点

adoloveさんこんばんは。
>無線LANを試すには、やはり手続き(箱に一緒に入っていたハガキ)が必要ということでしょうか??
葉書でも申し込み出来ますが、(2週間くらいかかる)116に電話して00 を押してオペレーターにつないで無線LANに申し込むことを告げればすぐに手続きできます。
WEPキー、ESSID、ログインID,パスワード
を教えてもらえます。W−ZERO3の説明書にしたがって設定すればHOT SPOTエリアでネット出来ます。
私はノートPCで使っています。
ノートPCでログインしているときはW−ZERO3では無線LAN使えません。反対も同じです。
書込番号:4772005
0点

116より157へ問い合わせした方がいいと思います。
データ通信の話ですし、157の方が通信関連など詳しいです。
書込番号:4773021
0点

157へ問い合わせても解決できるかも知れませんが、少しだけ情報を。
>データ定額に申し込めばネットはし放題で、もし速度を速くしたいのならば無線LANにするものだと思っていたのですが…。
これは、[4771857] ocmagicさんの回答が的を得ていると思います。
>今のデータ定額でネットをしていても大丈夫だし、7月以降も出来るのですよね??
はい、大丈夫です。
>無線LANを試すには、やはり手続き(箱に一緒に入っていたハガキ)が必要ということでしょうか??
私がウィルコムストアの抽選で購入したW-ZERO3には、無線LANオプションのハガキ付きチラシの他に、”「ウィルコム無線LANオプション」試験サービスにおける重要事項の説明について”というチラシが同梱されており、WEPキー、ESSID、ログインID,パスワードが(目隠しシールをされていましたが)書いてありました。つまり、手続き無しで試験サービスが利用できる状態でした。しっかり利用しています。かの店員氏も、「zero3を購入した時点でモニタ登録されていて」とはこの事を言いたかったのではないでしょうか。
もし、このようなチラシが入っていなければ、手続きが必要だと思います。
書込番号:4775164
0点

もしWEPキーやESSIDなど入っていなければ 116,157に電話するといいでしょう。私はすぐに手続きできました。ウィルコムから折返し電話があり、その時IDなど言ってくれます。
うちはHOT SPOTの電波が入るので家ではPCでインターネット、外ではW−ZERO3を持ってるのでカフェや駅でできます。よってスーパーパックSとオプションメール放題で実質3500円くらいしかかかっていません。すごく重宝しています。
キーボードがあるので以前よりメール打つの楽ですし、それなりに注目浴びるので、うれしい!!
書込番号:4775198
0点

> 116,157に電話するといいでしょう。
ですから、データ通信の話ですから、より詳しい 157で聞いた方が確実です。
116は時々、
自社(ウィルコム)のサービスすら勘違いして覚えている
オペレータの方が対応される場合があるので、
最悪、嘘を教えられてしまうことがありますし、
データ通信に関しては晒に疑問符です。
157の方々の方がデータ通信だけでなく
細かいサービスなども詳しい方が多いという印象です。
(もちろんデータ通信以外はなるべく総合窓口へ問い合わせていますが、
少しでも通信などに絡む話は、説明しても問題点自体を理解されない場合があるので、
116ではなくあっさり157に掛けたりします。)
あと、157は、日曜日・祝日もやっているというのもあります。
会話では説明が困難な(あるいは判りにくい)場合は、
ウェブページのフォームから問い合わせるという手段を取るのも一つの手です。
WILLCOM|お問合わせ
http://www.willcom-inc.com/ja/contact/
書込番号:4777208
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2014/03/08 23:42:01 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/17 18:58:06 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/27 7:58:57 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/27 23:08:39 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/09 16:47:26 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/06 12:09:17 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/08 20:11:30 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/15 7:28:58 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/27 18:41:37 |
![]() ![]() |
7 | 2009/03/07 7:55:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





