
※画像は右利きやロフト違いモデルの場合があります。



ドライバー > ナイキ > イグナイト+ DFI 460 ドライバー [ディアマナ アモルファス]
購入希望者ですが、ディアマナSシャフトは先調子ですよね?
球がバラついたりしないでしょうか?
現在は、元調子のスピーダーを使用していますので少し気になります。
あと、9.5度と10.5度、飛距離的にはどちらが勝るのでしょうか?
個人的には弾道が高いため9.5度が希望なのですが、
構えた感じでは10.5度の方がアドレスしやすい感じでした。
最後に、DFIとイグナイトプラス、皆さんの意見を参考にすると、
飛距離はDFI、方向性はプラス、って感じですけど、
やはり飛距離はDFI>プラスは間違いないのでしょうか?
質問ばかりでスミマセンが、どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:4394402
0点

初めまして、カレードーナッツさん。
是非、私なりに答えさせて下さい。先ではなく先中ですけど、
球がバラ付く為の調子ではないので、心配いりません。
また、バラつく理由は無理に手首で返してみたり、腕の入り方が
違っていたりなどのレベルで結果が変動してきますから、
何とも言えません。
飛距離は、どうでしょうか・・・。むしろ、個人による求め方が
合えば抜群に180度変わると思います。
DFIのアルモファスは軽量で、シャフトの仕事を活かしています。
+は、自ら仕事してシャフトが活かされる訳です。
車で言えば、マニュアルとオートマの違いと一緒で、簡単と難しさの
楽しさに関係があるようにも思えます。
飽きやすい人は、きっと我慢できずにDFIを売っちゃうでしょう。
+は、現に400ヤードを超えた実績のドライバーです。
ちょっと、気になったのはロフト10.5度の構えやすさです。
フェース面がはっきり見えるドライバーがお好きに見える気がします。
まずは、今お持ちのドライバーのトルクと調子、重量、インチの
4点を調べて下さい。そこまでチェックしないとバラつくという予測も
立てられませんしね(笑)
よければお願いします。
書込番号:4398730
0点


「ナイキ > イグナイト+ DFI 460 ドライバー [ディアマナ アモルファス]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2006/03/01 23:36:50 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/10 2:38:58 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/04 1:38:55 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/30 18:36:09 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/21 0:38:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/02 13:03:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)