ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

オートレベライザーの故障

2025/03/11 19:02(6ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 george1984さん
クチコミ投稿数:2件

DTCコード B2476

2013年式のフィットハイブリッド(GP5)に乗っているのですが、先日ヘッドライトの光軸が極端に下がっていることに気付き、オートレベライザーの初期化をしようと、OBD2コネクタの4ピンと9ピンを短絡したところ、写真のようにB2476(フロントヘッドライトレベリングセンサ異常)というエラーが出ていました(オートレベライザーの初期化の操作はしたのですが、モーター音もせず光軸は変わりませんでした)。調べてみたところ、このエラーの対処法として、本当にフロントヘッドライトレベリングセンサ自体に異常があるのかを調べるため、まずオートレベリングコントロールユニット(部品番号33137-T5A-003)に接続されたの12Pカプラの2番と3番の電圧を測るとのことでした。しかし私にはこのオートレベリングコントロールユニットの場所とアクセス方法がよく分かりません(どうも運転席の右前あたりにあるらしいのですが、インパネをごっそり外さなければいけないとかでしょうか・・・)。もしご存知の方おられましたら、お教え願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。ついでなのですが、写真の「PA 75」といのの意味も教えていただけたらありがたいです。

書込番号:26106549

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2025/03/12 03:49(6ヶ月以上前)

>george1984さん
完全に壊す前にディーラー持っていきましょう。
分かったふりしてやって壊すオチしか見えません。
すでにやらかしているんだから

書込番号:26107053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


addjpnさん
クチコミ投稿数:33件

2025/03/12 08:50(6ヶ月以上前)

B2476とPA 75はDTCの表示方法の違いで汎用コードとホンダ独自のコードの違いではないでしょうか。
意味するところは同じでしょう。

オートレベリングコントロールユニットはインパネ外さなくても足元からのぞき込めば見つかると思いますよ。
部品番号をググって画像検索し同形状の部品の位置を確認すればいいのです。

どうしても場所が分からなければサスアーム廻りに取り付けされているセンサーを
手で強制的に動かしてみては?

強制作動で光軸が変化しなければモーターが故障している可能性が高いし、光軸が変化すればセンサーかコントロールユニットを
含むそれ以外の系統ではないでしょうか。

書込番号:26107222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2025/03/12 12:29(6ヶ月以上前)

ここのコネクタ抜けてませんか

書込番号:26107433

ナイスクチコミ!1


スレ主 george1984さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/12 17:36(6ヶ月以上前)

>柊 朱音さん
まだ何もやらかしてませんよw
OBD2のサービスチェックシグナル(9番)とグランド(4番)をショートして、オートレベライザーのリセットや故障コードの確認ができるモードに入っただけで、まだ何もリスクのあることはしていませんのでご安心ください。
今後も電圧測定や導通確認などサービスマニュアルに従った安全な作業しかしませんので、おそらくですが爆発はしないと思います。

>addjpnさん
ありがとうございます!
おっしゃる通りで足元に頭を突っ込んで覗き込んでみたところオートレベリングコントロールユニットが奥の方にありました!
手がなんとか届くといった位置のためカプラー自体は簡単に外せるですがテスターで電圧を測定するにはちょっと工夫が必要のようですので、作業は週末にでもしたいと思います。その際にレベリングセンサを手動で上下させモーターが動くかどうかもチェックしてみたい思ます。
また「PA 75」のご説明もいただき、ありがとうございました。

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
先ほど確認してみましたが、そこのコネクターは抜けておりませんでした。
接触不良ということは多分ないとは思うのですが後日もう一度確認してみたいと思います。

書込番号:26107809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 異音について

2025/03/09 15:12(6ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 katou3さん
クチコミ投稿数:1件

目の前の信号機が赤になったので、アクセル離してブレーキを踏む前にシュルシュル音がします。
完全に止まったら音がしません。
走行中は全くしないし、この前ブレーキパッド確認してもらいましたがまだ4mmほどありました。

何か思い当たる節の方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:26103820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2025/03/09 15:35(6ヶ月以上前)

ブレーキのディスクローターが錆てると思います。

低速時だと異音がわかりやすく、通常速度域だと錆の擦れる音は聞こえないので。

>この前ブレーキパッド確認してもらいましたがまだ4mmほどありました。

パッド残量も少ないですね。

書込番号:26103844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/09 18:15(6ヶ月以上前)

>katou3さん

ブレーキが引きずっている音なのでは(ブレーキローターに擦れている音なのでは?)

書込番号:26104025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/03/09 21:45(6ヶ月以上前)

>katou3さん 『ブレーキパッド確認してもらいましたがまだ4mmほどありました。』

新品のブレーキパッドは10mmほどです。だいたい1万キロで1mm減るといわれていますが、製品によってでしょう。
5mmを割ると減りが早くなります。あと4mmはブレーキ性能も落ちてきますので、そろそろ換え時。
次の整備のときに替えてもらいましょう。その時に点検してもらえます。


書込番号:26104309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

フィット の サンシェード

2025/02/12 18:53(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

夏に向けて おすすめの サンシェードは
ありますか?
真夏に 車の室温が 50度以上になり
去年 車に乗ると 具合が
悪くなる事が 何度もあり
簡単で 着脱時間が 短い
めんどくさくない
のが 希望です。
宜しくお願いします。

書込番号:26072437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2025/02/12 19:24(7ヶ月以上前)

こんなんかな

書込番号:26072478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/12 19:28(7ヶ月以上前)

ありがとうございます^ ^
簡単そうでいいですね^ ^

書込番号:26072484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/12 20:09(7ヶ月以上前)

>雑種のお嬢様犬さん
amazonで探すならユーザー評価は一応確認した方がいいと思います (プレゼント目当ての星5レビューには注意が必要ですが)
暑さが苦手なら純正とはいいませんが、専用設計のものをお薦めします

書込番号:26072543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/12 20:37(7ヶ月以上前)

プレゼント目当ての 書き込みも
Amazonで あるんですね^ ^
そうですね
よく 検討してみます^ ^
ありがとうございます^ ^

書込番号:26072582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2025/02/12 20:48(7ヶ月以上前)

簡単で 着脱時間が短い めんどくさくない+畳んだ時車内で邪魔にならない

上記の条件なら傘式サンシェードです。

長年蛇腹式サンシェードを使い続けていましたが、昨年から傘式サンシェードに替えました。

着脱が圧倒的に簡単で楽です。

GR、GS系フィットはコンパクトカーですがフロントガラスが大きいのでLサイズがおすすめです。

書込番号:26072598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/12 20:52(7ヶ月以上前)

エルサイズが 良いのですね^ ^
ありがとうございます^ ^

後ろの リアにも
使えるのでしょうか?
やっぱり フロントだけ
ですかね?^ ^

書込番号:26072608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/12 22:31(7ヶ月以上前)

>雑種のお嬢様犬さん
オートバックスで蛇腹タイプならサンプルサイズが置いてある時期があるのでそちらで試されて購入するのもありかも。
小さく畳めるタイプは薄いのか効果がなかった感じです。
自分のネットで色々買いましたがやはり蛇腹タイプが一番使いやすいと思います。

>ひろ君ひろ君さん
このタイプ買ったけど数回利用してゴミとして車の何処かに転がっています。畳むのが面倒だし金属部分があるし思うように固定できなかったです。助手席に人がいると開けにくいし。

書込番号:26072773

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:20件

2025/02/13 03:13(7ヶ月以上前)

サンシェードは真夏の西日数時間で設置していても、サウナ状態になりガラスとシェード間が高温50℃超えます。


そこで車外に取り付けています、付属の吸盤だけだと風で吹き飛んでいた事も多数あり左右のフロントドアで挟んでいます。


書込番号:26072919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/13 05:55(7ヶ月以上前)

なるほど〜 オートバックスに
サンプルが おいてある
タイプも あるんですね^ ^
参考になります^ ^

確かに 傘タイプだと
助手席に 人がいると
開きにくいですよね^ ^

薄いタイプは
やっぱり 断熱材?
が 入ってないから
効かないのかも…
そもそも 災害級の 暑さなので
青空駐車で 日陰が
全くないところにとめてるんで
なんとか したいです汗

回答ありがとうございます^ ^

書込番号:26072955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/13 06:03(7ヶ月以上前)

サンシェードを 窓に挟むと
窓を開けると 自動で
落ちるのは 着脱が
早そうですね!

口コミで リアウインドウは
つけづらいと 書いてある
事が 多いので
特に リアは 外の
ワイパーに はさんで
取り付けるのも アリかも
しれませんね^ ^

ドライブレコーダーも
熱さで 壊れやすいと
聞きます。確かに
外の方が ドラレコにも
優しいかもしれません。

回答ありがとうございます(^-^)

書込番号:26072960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/02/13 08:34(7ヶ月以上前)

そういう時期になると雑誌でテスト記事が出てきます。

が、サンシェード使ったからって室内温度が下がることはなかったはず。

数℃とはいえ温度を下げるのには窓を少し開けるとか、換気ファンを窓に挟むとかが効果があった。

うちはどうしても室内温度を下げたい時はエンジンスターターでエアコンをつけるようにしてます。

書込番号:26073067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/13 08:53(7ヶ月以上前)

サンシェードは室温の上昇を緩やかにはできるけど限度がある。
度々具合が悪くなるのであれば少々高くともエンジンスターターを付けた方が良いと思うけど。

https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/security_support/rimocon_enginestarter/

書込番号:26073092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/13 09:03(7ヶ月以上前)

なるほど! それいいですね!
後からつけれるの
知りませんでした!
ありがとうございます!

書込番号:26073100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/13 09:04(7ヶ月以上前)

リンク貼ってくれて ありがとうございます^ ^
これやってみたいです!
ありがとうございます^ ^

書込番号:26073103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2025/02/13 11:55(7ヶ月以上前)

>サンシェード使ったからって室内温度が下がることはなかったはず。

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer

個人の感想では ある なんだけど

書込番号:26073253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/13 12:31(7ヶ月以上前)

>雑種のお嬢様犬さん
ダッシュボードの上とかに車種専用マットみたいのを引くと気持ち変わるかも。自分も気休めで付けています。
去年の夏に暑さの為メーター警告表示にカメラ停止中との警告が出ました。(室内ミラーの所についているカメラ)
ドラレコ等熱対策していないので壊れそうですね。

>待ジャパンさん
ホンダコネクトで同じようなこと出来ないんですかね?
コネクテッド技術「Honda CONNECT」は、交通事故やあおり運転にあっている時など、緊急時にオペレーターのサポートを受けられるほか、スマートフォンで家からクルマのエアコンをONにできたり、あたらしい地図に自動で更新※1することができます。
この様な記載がありました。

>ひろ君ひろ君さん
夏場の猛暑日で1度変わればかなり変わる気がしますが・・・
何もやらないより少しでも対策すれば気休めにもなると思いますよ。

書込番号:26073283

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2025/02/13 14:55(7ヶ月以上前)

>雑種のお嬢様犬さん

ひろ君ひろ君さん引用の

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer

によれば、窓開け(3cm)が有効ですよね。

ならば、ドアバイザー 例えば

https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/exterior/doorvisor/index.html

を付けて窓を開けて駐車しておくのが、エコで実用的 だと思います。

書込番号:26073455

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/13 15:10(7ヶ月以上前)

別の車ですが純正のサンシェードを使っています
正直、効果はないよりはあった方がいいといったところですが見た目を重視しました

しかし別のスレでは吹雪の話をしていましたが、話題は様々ですね

書込番号:26073466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/13 15:39(7ヶ月以上前)

やっぱりそうですよね^ ^
ハンドルや シートは
暑さはましに感じるかな
ですかねぇ(^。^)
部屋も 遮光カーテンを
つけると なんとなく
ましな感じしますもんね(^_^)

書込番号:26073493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/13 15:43(7ヶ月以上前)

そうですね^ ^
窓開けが エコですよね^ ^
酷暑を 乗り切るのに
今から 考えちゃいます(^.^)

書込番号:26073496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/13 15:56(7ヶ月以上前)

スマホで エアコンつけれる
対象の 車種なのか
営業の人に 聞いた方が
良さそうですね^ ^
ありがとうございます♪

書込番号:26073504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/13 15:59(7ヶ月以上前)

10枚入りの サンシェード
でしょうか?

天井に 断熱剤を
貼ったらどうか?とか
色々考えちゃいます^ ^

書込番号:26073506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2025/02/13 17:33(7ヶ月以上前)

個人的には カメラのレフ型(円形リング)が好みです

実は2面つながりは展開収納が難しいので
真ん中でぶった切ると 車内で扱いやすくなります。

ただ 収納がちょっとムズイ
(対抗部を持って直径1/3にするコツをつかむのが できる人と できない人がいます

書込番号:26073625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/13 17:48(7ヶ月以上前)

ワイヤーが 入っていると
ワンタッチで 良さそうですね(^。^)

畳んだり 収納したり
けっこう 私も
すぐに 物を壊すタイプなので
)^o^(
自分なりに 工夫して
使っているなんて
良いですね( ^ω^ )

書込番号:26073646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/14 06:22(7ヶ月以上前)

回答してくださった 皆様
どの意見も 大変参考になり
勉強になりました^ ^

とりあえず エンジンスターターを
つけて 窓を 遮光する
事で なんとか 猛暑を
乗り超えたい思います)^o^(

また 何かありましたら
相談に のってください(^_^)
ありがとうごさいました!

書込番号:26074278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2025/02/14 13:07(7ヶ月以上前)

>雑種のお嬢様犬さん

日射は減らせても室内温度は大差ないみたいですよ

可能な窓開け駐車
無理でも乗る時の寒気か有効みたいです


書込番号:26074750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/14 13:26(7ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
今年は冬でも エアコンを
入れて走ったり 猛暑の片鱗が
感じられます^ ^
窓開けして 頑張ります^ ^
ありがとうございます^ ^

書込番号:26074774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2025/02/14 15:44(7ヶ月以上前)

>雑種のお嬢様犬さん

JAFでの実験だと

暑い車室内の温度を下げる方法として
窓全開で走るのが一番効果高く
停まってではドアパタパタが効くらしいです

詳しくは検索してみて下さい

他にも色々あります



書込番号:26074907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2025/02/14 16:29(7ヶ月以上前)

左後席の窓を開けて 運転席ドアをバンバンするといいとか よく知らない

書込番号:26074945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2025/02/15 06:40(7ヶ月以上前)

>雑種のお嬢様犬さん

>スマホで エアコンつけれる対象の 車種なのか

MOPナビつけてるならスマホアプリでエアコンが操作できます

https://www.honda.co.jp/hondaconnect/

書込番号:26075615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/15 07:25(7ヶ月以上前)

>機械オタクさん
営業の人に聞いたら
スマホで 出来ないそうなんで
後付けの キータイプの
ものを 取り付けしてもらう事になりました。
マイナーチェンジする
前の車なので
今の最新の車の方が
機能も増えて
ボディカラーも 変わっていますね^ ^
カーナビが 自宅で
自動更新出来るのも 良いですね^ ^
情報ありがとうございます^ ^

書込番号:26075649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/15 07:29(7ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
確かに 窓を全開にすると
早く冷えますよね^ ^

でも 去年 窓を全開にして
走って 乗ってる間に
具合が悪くなって
酷い目にあったので

春先までに しときます^ ^!

書込番号:26075651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 オーナーの方、運転席の足元どうですか?

2025/01/27 19:27(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 YYMNさん
クチコミ投稿数:5件

フィットe:hevの購入を考えています。
ディーラーで試乗してすごくいい印象だったので、レンタカーを借りて1日乗ってみました。
ディーラーの方が横に乗っていると緊張して細かいところは見れないので色々わかりました。ハンドリング、乗り心地、モーターの加速感、この価格に見合った静粛性などとても気に入りました。ただ一つ気になったのが運転席の足元の狭さでした。2時間くらいの移動では特に疲れたりはしなかったのですが、センタータンクレイアウトのせいで足を後ろに引けない感じや足元後方も変な盛り上がりがあって真っ平ではなく違和感を感じました。オーナーの方にお聞きしたいのですが足元は気になりますか?長期間所有している方のアドバイスをお聞きしたくて質問いたしました。
よろしくお願いします。

書込番号:26052464

ナイスクチコミ!7


返信する
(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/27 19:40(8ヶ月以上前)

2020年4月11日から2022年5月14日まで使っていましたが、特に気になりませんでした。あんまり足を手前に動かさないためだと思います。

書込番号:26052480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2025/01/27 19:49(8ヶ月以上前)

e:HEV HOME 4WD 乗ってますが、左足はフットレストですね。

書込番号:26052487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2025/01/27 20:02(8ヶ月以上前)

購入して2年近くになるけども 足元の不満とか無いですね RSですがね

書込番号:26052508

ナイスクチコミ!5


スレ主 YYMNさん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/27 20:13(8ヶ月以上前)

みなさん返信ありがとうございます!
椅子に座って疲れてくると足を座面の下に入れる癖があって気になっていました。
渋滞時にトラフィックジャムアシストを使っている時なんかに足を動かしたくなるかなと気になっていました。レンタカーに乗っている時はそういう環境にならず、特に疲れもせずで分からなかったため参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:26052525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2025/01/27 21:28(8ヶ月以上前)

YYMNさん こんばんは。

>ただ一つ気になったのが運転席の足元の狭さでした。

FIT4のドライビングポジションに違和感を感じられた方の投稿は初めて読みました。
素晴らしい観察力だと感心いたしました。 購入前にレンタカーで試されたのも素晴らしいです。

自分は、FIT4に約3年乗っています。この車 しばらく乗ると右足がまず間違いなく痛くなりますね。 早いときは1時間もかからない。最初はアクセルがとても重いと感じましたが、 クルコンクルーズでも同じなのでアクセルの重さではないようで、これ右足が素直に真っ直ぐ伸ばせないからのようです。  なので、力が分散にアクセルが微妙に重く感じる。 前者の FIT2では 運転は 快適そのもので 全く不具合は感じませんでした。

なお、当然のごとく シート、ハンドル位置などノッチ単位で細かく微調整しました。 一番痛くない位置というのは見つかりましたが、それでも痛みが軽減されるだけで、自分にはベストなポジションは見つからないようです。当然シューズも変更しました。 購入直後に、運転してると足が痛くなるとHONDAにも相談しましたが、 ディーラさんが、正直に教えてくれるかどうかあてにはしておりません。

足元空間が実際に狭いのかどうかは 比較測定してないので、分かりません。他にも色々あって、私にはこの車は全くあっていないようです。 早く買い替えたいですが、なかなか実現出来ません。

シート形状、足元空間、ドライバーの年齢、体力、体型、体重などの様々な要因があるのだろうと思います。全く感じない人がいても不思議はないでしょう。 

他人の感想や経験は一つの情報に過ぎません。 他の方が素晴らしいと感じたとしても、ご自分が違和感があるのなら、それが解でしょう。
スレ主さんのような鋭い観察力がある方なら、きっとご自分にピッタリの車を選択なさるだろうと推察します。 じっくり選んでくださいませ。

書込番号:26052640

ナイスクチコミ!16


スレ主 YYMNさん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/27 23:00(8ヶ月以上前)

>chacha=lily=nanaさん

ご回答ありがとうございます。
確かにシートはこのクラスの車には思えないくらいに質が高いのですが、座面の前端(太もものヒザ裏側)が少し膨らんでいてちょっと硬めなんですよね。それにより足をアクセルやフットレストに伸ばすと太もものヒザ裏の血流が悪くなるのか少し痺れて疲れますね。これが待合室の椅子だったら足を伸ばさず床に置くので問題なさそうなのですが…。
助手席の人や、運転席を前に出す人は痺れを感じなかったみたいです。

車選びは難しいですね。シートポジションが優れていてもポコポコはねる乗り心地の悪い車があったり…。どこを優先するか悩みますね。

書込番号:26052749

ナイスクチコミ!9


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/28 21:28(7ヶ月以上前)

>YYMNさん
オーナーでなくてすみません。
フィット2に2年乗っており、フィット4は代車で1日貸してもらったことがあります。e:hevでした。

フィット2のシートは、chacha=lily=nanaさんが仰るように快適そのもので、何も不具合はないのですが、フィット4はノッチ単位で調整しましたがシートポジションが合わず、返却までぎこちないままでした。

シート以外は言う事ないんですけどね、ダッシュボードの平坦さや飾り気のないデザイン。車内の広さや静かさもそうですし。

ただ、フィット2でも足元は狭く感じますよ。
足を前に投げ出すように座っているので違和感というまでは感じませんが。

スレ主様が仰るように、クルマ選びは難しいと思います。

書込番号:26053768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件 たかしの愉快適悦 

2025/01/29 21:38(7ヶ月以上前)

>YYMNさん
こんばんは。はじめまして。
私は、4年乗ったスバルXV2017年式から、フィット4home PHEVブラックスタイル(赤)に、今週乗り換えました。
以前、XVが車検の時に代車でフィット4に乗る機会があり、その時にスレ主さまと同じ感想を持ちました。(たまに、足を引くというか畳むことが無意識にあるので)
でも、数年経ち今回改めて展示場で見た際には、その点を上回る内装の良さ、外観の赤色の素晴らしさが気に入り妻と即決しました。納車から3日目ですが、足元空間は、最初は気になることもありましたが、慣れたのか、気にならなくなりました。乗り心地もしっとりとしていて、とても気に入っています。本当にいい買い物が出来たと満足していますよ。

書込番号:26054932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件 たかしの愉快適悦 

2025/01/29 21:46(7ヶ月以上前)

訂正します。
4行目
誤: PHEV → 正: e:HEV でした。失礼しました。

書込番号:26054940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 YYMNさん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/29 22:19(7ヶ月以上前)

>アクセラタカシさん

こんばんは。ご回答ありがとうございます。
本当にそうなんですよね。e:hevの走りがびっくりするぐらい良くて私も驚きました。
それに燃費の良さもついてくるのでレンタカー返却時の給油で間違っていないか確認してしまいました。
我が家はもう1日レンタカーを借りることになりそうです。前より遠出して長時間乗ってみることにしようと思っています。

ブラックスタイルいいですよね、実は私も気になっています。
リアの窓下の黒いパーツが結構雰囲気を引き締めてていいですよね。

書込番号:26054973

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2025/01/29 22:27(7ヶ月以上前)

>YYMNさん

ホンダから次世代小型e:HEVシステムの発表があり、
次期フィットは
 ・フロントシート下に駆動バッテリー
 ・リアシート下に燃料タンク
という配置になるようです。
残念ながらフロントシート下が空くということはなさそうですね。

書込番号:26054981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/01/30 00:11(7ヶ月以上前)

>YYMNさん
もうすぐ2回目の車検を迎えるeHev Homeに乗ってます。
自分はこの車のシート全く疲れなくて良い感じです。

>足を後ろに引けない感じ
>疲れてくると足を座面の下に入れる

運転してて足を後ろに引いたことないので不便はないですが、足をシートの下に入れるだけの隙間はないと思います。

>足元後方も変な盛り上がりがあって真っ平ではなく違和感

これも足を後ろに引かないせいか、全く違和感ありません。

シートはその人の体形等で合う合わないがあるので、自分でしっくりくるのを探すしかないと思います。

ちなみに自分はレカロが全く合わず失敗した経験があります。

書込番号:26055082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2025/01/30 09:22(7ヶ月以上前)

>YYMNさん

>残念ながらフロントシート下が空くということはなさそうですね。

HEVのコンパクトカーでフロントシート下に バッテリーも燃料タンクも無いのはトヨタ車(例えばアクア)のようですね。

書込番号:26055381

ナイスクチコミ!4


ponpyさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/02/01 11:49(7ヶ月以上前)

2023年1月からLUXEの乗っています。昨年は何度か東京〜下関間(片道1,000KM)を往復しました。
確かに足を後ろに引けませんが、個人的には特に気になるほどではないです。身長162cmです。

書込番号:26057866

ナイスクチコミ!3


スレ主 YYMNさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/01 18:27(7ヶ月以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

>ponpyさん
片道千キロはすごいです。
フィットのACCやLKASはどうですか?
長距離ドライブの疲労軽減に結構有効なんでしょうね。

書込番号:26058418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/01 20:15(7ヶ月以上前)

>YYMNさん
車線維持支援システム(LKAS)はイマイチなので、あまり使ってないです。
直線でふらつくし、インターチェンジで降りる気ないのにハンドル引っ張られるしね。
ACC(車間距離制御装置)こいつはイイよ!郊外や高速道路はほとんど使ってる。ただし、緩いカーブで前走車つかめなくて加速しちゃいます。だから峠はダメ。
一日に700kmくらい走ることあるけど、右足が本当に楽ちんですよ。

書込番号:26058540

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2025/02/25 20:00(7ヶ月以上前)

>YYMNさん

>ただ一つ気になったのが運転席の足元の狭さでした。2時間くらいの移動では特に疲れたりはしなかったのですが、センタータンクレイアウトのせいで足を後ろに引けない感じや足元後方も変な盛り上がりがあって真っ平ではなく違和感を感じました。

私自身は狭く感じたことは無かったですが、多様な要求があるんですね。
なお、『センタータンクレイアウトのせい』 が気になったので、フロア下の写真を検索してみました。旧世代の例ですが

https://picture1.goo-net.com/shop/080/0800444/M/0800444_20200518142626_537_P_Pit_Blog_05.jpg

これを見ると、(燃料タンク自体の盛りあがりではなく)燃料タンクを避けて排気管を通すために盛り上がっているようですね。

次期フィットは、センタータンクレイアウトを止るようなので、床の盛り上がりは今のフィットまでになりそうですね。

書込番号:26089251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/26 08:11(7ヶ月以上前)

私は運転席より、助手席のエンジン側が坂になり盛り上がっているのが気になりました(ノートではわりと水平)。
足の長い私は(笑)大げさに言うと体育座りのようになり、長時間では疲れた覚えがあります。

書込番号:26089936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2025/02/26 11:16(7ヶ月以上前)

>これを見ると、(燃料タンク自体の盛りあがりではなく)燃料タンクを避けて排気管を通すために盛り上がっているようですね。

盛り上がりの要因であろう指摘部分をマークした画像をアップしておきます。
私は、こうした工夫の跡(不満な方もいるようですが)が好きなんですよね。

書込番号:26090152

ナイスクチコミ!1


ponpyさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/03/30 11:22(5ヶ月以上前)

>YYMNさん

個人的には街乗り、長距離ともに足元(座席下)はほとんど気になりません。
話しがそれるかもですが、それよりリア席のヘッドレストが気になります。
デフォルトではヘッドレストは一番下に下がっていますが、娘(150cmちょっと)が載った際に低すぎるようで上げていました。リア左右ともヘッドレストを上げると、ミラー越しのリア視界をかなり塞ぎます。
他を知らないのですが、コンパクトカーあるあるかもしれませんが。

書込番号:26128560

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/03/30 13:51(5ヶ月以上前)

>ponpyさん
横から失礼します。

ヴェゼルに乗ってますが、
リアヘッドレスト使わない時は、1番低い位置ですね。
この位置は、ヘッドレストの形からも、視界を妨げないように工夫されてます。
この位置では大人は低すぎるので適正位置に上げると、高くなります。
そのままの位置ですと、人が座らなくてもかなり視界を妨げます。
ですから、必要ない時は、その都度下げます。めんどくさいですが、
逆に、ヘッドレスト自体は、視界妨げにならない工夫されてると思ってます。
失礼いたしました。

書込番号:26128704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/03/30 15:16(5ヶ月以上前)

>ponpyさん
>リア左右ともヘッドレストを上げると、ミラー越しのリア視界をかなり塞ぎます。

リアヘッドレストって中間で止まらないから、使う時めいっぱい上げる事になりますよね。
確かに邪魔だと思います。

ちなみに外す時はリアシート少し前に倒さないと天井にぶつかって外せません。

我家はもう後席に人はあまり乗ることないですが、息子たちが乗ってた時は降りる時下げてくれてました^^

書込番号:26128813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2025/05/02 23:27(4ヶ月以上前)

運転席の足元は気にならないですが・・タイヤの足元は大いに気になります。FITの後輪は「ネガティブキャンバー」を採用していて、後ろから見ると、はっきりと「ハの字」に見えるほどです。暴走族みたい。これで、カーブの切れを良くしているようですが・・問題は「タイヤの片減りが酷い」です。ガソリンスタンドで「タイヤが片減りしてますよ、危険だからタイヤを買い替えお勧めします」と心配されるほどです。

書込番号:26167380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/03 09:01(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん
>後ろから見ると、はっきりと「ハの字」に見えるほどです。暴走族みたい。

暴走族みたいって、純正でそんな車あるのかなぁ?
写真貼って見せてください。

みんカラと同じ人ですか?

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3717410/profile/

書込番号:26167670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RS ガソリン車のシフトSについて

2025/01/21 13:15(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

3代目のMT車(RSではなく普通のグレード)
を下取りに出して3月下旬納車でガソリン車のRS を購入しました
MTが無くて残念ですが仕方ありませんね

YouTubeなどで4代目のRS動画を見ますけど
昨年の改良型の動画やレビューはまだ見つかりませんので質問です

シフトポジションでDの下にSがあるようですが
一般的にSは減速時にしか使わない
(一切使わない人の方が多いでしょうが)
ですがこのRS のSモードはよりアクセルワークに機敏に反応するモードで
常時Sで走っても構わない
という認識で合ってますか

マイナーチェンジで登場したRS と改良型RS で同じなのでしょうか

ハンドルが2本スポークになったり走り以外のところだけの改良ということでしょうか

新しいFIT RS に乗った方よろしくお願いします

書込番号:26045085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2025/01/21 13:22(8ヶ月以上前)

RSは3本スポークみたいですね
失礼しました

書込番号:26045094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/01/21 14:28(8ヶ月以上前)

>masaomasaoさん

フィットには乗っていませんが、ATのシフトレバーの「S」は諸説ありますが、スポーツのSという認識が一般的ではないかと。
普通、D→S→Bとなっていると思います。
CVTの場合でもDよりもSの方がローギアードになり、エンジン回転数を高めに保つとともにアクセルレスポンスを向上させていますね。
BはSよりもさらにローギアードになります。

私は峠道を普通に流す場合は「S」で、ちょっと楽しんでペースを上げて走るときは「B」で走ってます。
5MT車で例えれば、Sは2〜3速、Bは1〜2速で走るような感じではないでしょうか。

書込番号:26045145

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2025/01/21 15:10(8ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます

改良前のRS の動画で高速道路でDからSに入れてレビューしていたので
自分の認識とは違うのか聞いてみた次第です
さすがに高速は2〜3速では走らないと思いますが
どうなんでしょう

書込番号:26045183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/24 23:40(8ヶ月以上前)

マイナーチェンジ後で、今回の改良前のRSガソリン車に11か月8000km乗っています。
Sレンジにすると、常に2000回転以上をキープして、アクセルレスポンスが良くなります。高速道路をSレンジで走行している動画を私も見ましたが、ガソリンRSの良さを伝える為のものだと考えます。Sレンジは2000回転以上をキープするので、巡航時にはDレンジが適しています。五味やすたかさんの動画や、パパライフTVさんの動画を何回も見ていますが、ガソリンエンジンの気持ち良さ、ボディや足回りのしっかり感、リヤの若干の突き上げ(硬さ)は、動画で言っていることと同じ感想を、私も感じています。

Sレンジは、ワインディングでコーナリングや加速を楽しむ時や、エンジンブレーキが必要な時に使っています。市街地では、エンジンブレーキが必要な時にSレンジに入れますが、ほとんどDレンジで走行しています。


改良前後の違いですが、私の担当セールスに聞いたところでは、「メカニズムは変わっていなくて、パワーウインドウ・シートバックポケット等の装備の違いだけ」と言っていました。マイナーチェンジではないので、CVTの制御を変えているということはしていなのではと、私は思います。

私はとても良い車を買ったと思っています。まとまりのない内容になりましたが、スレ主様のご参考になりましたら幸いです。

書込番号:26049172

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2025/01/25 03:42(8ヶ月以上前)

>ごめっちさん

詳細な回答ありがとうございます
とても参考になりました
MT車に乗れなくなるのは淋しいですが納車を楽しみに待ちたいと思います

書込番号:26049259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤサイズについて

2025/01/16 12:57(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 kei(>艸<)さん
クチコミ投稿数:19件

すぐに買い替えるつもりは全くないのですが、知識として知っておきたく質問させてください。

今DBA-GE6に乗っており
夏タイヤが175/65/R14で、冬タイヤが185/65/R14
をはいています。

現行モデルの標準タイヤサイズとはずれているのですが互換性はありますでしょうか?

冬タイヤは以前乗っていたエアウィーブ?のホイールを使っています。
タイヤが消耗してきており、今乗っているフィットも走るのですが色々とガタが来ているなという印象で
いつか車を買い替えると思っていると
どこまでお金をかけるか、、、と本来は渋っていけないところなのですが渋ってしまっています。

そこで、車を買い換えてもタイヤがそのまま使えるなら、、、少なくとも冬ようだけでも互換出来ないかと思って、質問しました。

書込番号:26039111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/16 14:56(8ヶ月以上前)

>kei(>艸<)さん

>タイヤサイズについて
         
                          外径    外周長
DBA-GE6 タイヤサイズ 175/65/R14  583o    1832o
        冬タイヤ   185/65/R14  596o    1873o  +2%
2020年モデル       185/60/R15  603o    1894o  +3%

取付は可能だと思いますが、乗換時車検とデーラーには入庫出来ないかも
新型は15インチなので。

書込番号:26039244

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/01/17 09:17(8ヶ月以上前)

>kei(>艸<)さん

175/65R14は夏タイヤですので、新車購入の場合は考えなくて良いと思います。
冬タイヤの185/65R14が現在のGSフィットの185/60R15に適合するかどうかですが、
サイズ的には
185/60R15 外径 603mm
185/65R14 直径 597mm 径差 -6mm
で、タイヤサイズは問題ないのですが、ホイールの形状がどうかという問題が残ります。特にGSフィットはホイールインセットが50oなのですが、お使いのホイールがどうか分かりませんので、ここは車を購入してから合わせてみる必要はありそうです。
もし合わなかったら、冬タイヤも185/60R15 6Jx15 インセット48〜52程度のホイールセットをお薦めします。

書込番号:26039985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/01/17 10:14(8ヶ月以上前)

訂正
× GSフィット
○ GR/GS型フィット
失礼しました。

書込番号:26040040

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei(>艸<)さん
クチコミ投稿数:19件

2025/01/27 06:23(8ヶ月以上前)

ありがとうございました!
確かに夏タイヤは考えなくて良かったですね(((^_^;)

書込番号:26051724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,248物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,248物件)