ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ164

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運転席・助手席側のゴム部品について

2025/05/12 21:24(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:17件

2022年4月納車で3年ちょっと乗ったフィットe:HEV HOME カーサなんですが、最近ゴム部品が千切れているのを発見しました。部品名わからないんですが、運転席・助手席前の三角ガラス付近のゴム部品です。(写真添付しています)
ディーラーで交換してもらおうとしたら、ガラス外さないと交換できないと言われました。こんなちょっとした部品の為にガラス外すなんて…、そっちの工賃やばそう…。
同じ症状出た方いらっしゃいますか?

書込番号:26177094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:17件

2025/05/12 21:27(4ヶ月以上前)

運転席側のゴム部品

画像アップできてませんでした!

書込番号:26177098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2025/05/12 21:46(4ヶ月以上前)

まっすー17さん

登録から3年経過する前に発見してディーラーに修理依頼していればメーカー保証適用で無償修理だったのに残念ですね。

ただし、下記の延長保証「マモル」に加入していれば3年を超えても、メーカー保証が継続されますが「マモル」に加入していませんか?

https://www.honda.co.jp/mamoru/

書込番号:26177123

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2025/05/12 21:52(4ヶ月以上前)

新車購入時に延長保証は入ってます!保証でいけるんでしょうか?

書込番号:26177134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2025/05/12 22:00(4ヶ月以上前)

まっすー17さん

特に問題も無く使用していたのに破損したのなら、メーカー保証適用で無償修理になると思います。

という事で早めにホンダディーラーに相談しましょう。

書込番号:26177142

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/05/12 22:03(4ヶ月以上前)

確認しました

なるほど、確かに千切れるかもしれません
薄いし、端部は固定されていないし、繰返しドアに挟まれるし、紫外線で何れボロボロも懸念されるし

ドア側は合わせるようにゴムは施されているけれど…
ガラスは外して、ゴムはボディと挟み込むのかもしれません

後部座席のドアの後方側も同じ様な処理、体裁です
こちらは窓と一体ものの様に見えます

見積もり金額を見てからでは
自分で補修もあるかもしれません
「マモル」で守れないものかどうか

少し前には、給油口のT字型のレバーの根元のゴムがひび割れて補修したという書き込みもありました

書込番号:26177143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/05/12 22:12(4ヶ月以上前)

経年劣化はするにしろ、消耗品ではないと思います

ディーラからマモルで対応すると案内があって良さそうですが…

書込番号:26177152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件

2025/05/12 22:23(4ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!ディーラーに再度依頼してみます!

書込番号:26177166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2025/05/12 22:26(4ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

書き込みありがとうございます!ディーラーの人、マモルの事は一切触れてなかったです。そもそもガラス外さないといけなさそうだから、面倒くさそうな対応でしたし…。再度マモルでどうなのか追求してみます!

書込番号:26177169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/12 23:16(4ヶ月以上前)

>まっすー17さん
まもるクンに入ってるなら、ご自分に非がないなら、保証で交換してもらえるように交渉しましょう。

それにしても、左右が同じようになる、
他のオーナーさんは、どうなのでしょうね。
今まで、価格コムでは、そのような話題ないですが、(シート破れとか、ドアミラーとか、給油口のゴムとか、フィット色々あるね)
普通に使用して、この写真のように、上は、避けてますが、
下の方もヒビ割れ繋がってるように見えますが、
たくさんの方が同じようになりそうな感じに思います。
他のオーナーさんは経験ないのでしょうかね。
構造が悪いのか、材質が悪いのか、たまたまスレ主様の問題か、気になりますね。
失礼いたしました。

書込番号:26177213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/12 23:24(4ヶ月以上前)

ホンダの延長保証、「まもるクン」でなく、
「マモル」ですね。
何故かまもるクンと覚えてました。
訂正します。
失礼いたしました。

書込番号:26177222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6586件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/05/12 23:33(4ヶ月以上前)

高額修理になりそうなら、ゴム補修接着剤でDIYしてみてもいいかも?

https://www.monotaro.com/g/01004060/

書込番号:26177233

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:93件

2025/05/13 01:00(4ヶ月以上前)

>まっすー17さん

ウチのは古いフィットですが、似たような部位のゴムとかワイパーゴムとか、
(おそらく)カラスに食い千切られています。
今時は繁殖期で巣作りの季節ですので、そこいらで木の枝やら針金ハンガーやらヒモなど、
多様な材料を使って巣を作ります。

こう言う外的要因ですと仮に3年以内でも保証は無理ですが、あとはディーラーの判断でしょう。

また延長保証の場合は、機能的に問題のない外観部品は対象外かもしれません。
自然にゴムが切れて雨漏りがする≠ニかなら保証対象かもですが?

書込番号:26177283

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/05/13 03:17(4ヶ月以上前)

「雨漏りがする」が問題になるでしょう
他には心配することは無いとも思います

高圧洗浄機で横から水を当てると、
洗浄が終わってドアを開けたならば、
隙間に水は侵入はしてはいます

近年のゲリラ豪雨であれば、どうか

横殴りの雨はあったとしても、
高圧洗浄機ほどの横からでも、
水圧でもないだろうから、

雨の侵入は無いか、あったとしても僅かと思いたい

書込番号:26177329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2025/05/13 06:53(4ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

下の方のヒビ割れに見えるのは、洗車直後ですので水滴がドアの型に沿ってついているだけです。上の部分だけが千切れてしまっています。
バニラさんが言うようにフィットは色々不具合多いようですね…。まだ自分は他の症状は出てないですが、先々心配です…。

書込番号:26177380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2025/05/13 06:55(4ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

高額修理になりそうなら、DIYでとりあえずやってみます!上手く出来なかったら、修理ですね…。

書込番号:26177382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2025/05/13 06:58(4ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

雨漏りに関しては、気になった事はないのですが、完全に千切れてなくなったら、水がよく入ってきそうですね。
今は千切れかかっている部分もドアを閉めたら、上手くハマってはいるので…。

書込番号:26177384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2025/05/13 07:01(4ヶ月以上前)

>ぢぢいAさん

自然に切れてきたので、なんとかならないかディーラーに交渉してみます。実際完全に切れてなくなると、水が結構入るようになりそうな構造ですし…。

書込番号:26177387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/13 08:21(4ヶ月以上前)

>まっすー17さん
ありがとうございます。
勘違い失礼いたしました。

それなら安心です。
上の部分だけなら、何らか特殊な事情があるのかもしれませんね。

まあ、左右ともなので、頑張って交渉すれば、
保証交換してくれるかもしれませんね。
他に同じような例がないと難しいかもしれませんね。
失礼いたしました。

書込番号:26177460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/13 08:33(4ヶ月以上前)

>まっすー17さん

寒さに強い地域にお住まいでしょうか。
もしかして凍てついた状態で、ドアを開ける機会が多かったりしますかね。
要は、ドアにゴムの端が引っ付いて、繰り返し引っ張られた結果でしょうかね。
まあ、粘ついてたのでしょうか。


 

書込番号:26177471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/13 09:59(4ヶ月以上前)

>まっすー17さん
この程度なら、ゴム用接着剤でくっつけ、あと引っ付きにくくなるよう
シリコンスプレーでも塗っておく(布にしみこませて拭く、スプレーすると広範囲にかかるので、つるつるしてよくない)。
ゴムの張り付き防止のためです。
あと、この部分は水の流れる、車外でしょうから、ドアの周辺にしっかりしたゴムモールがありますから、雨漏りは関係ないと思います。
保証交換無理なら、接着剤でくっつければ支障ないと思います。
失礼しました。

書込番号:26177544

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2025/05/13 12:15(4ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

当方、雪も降る寒い地域ではあります。確かに寒気の時は、凍りついてビリビリとゴムがドアから剥がれるような事もあったような気がします。その影響も考えられますね…。
言われる通り、雨漏りの心配はなさそうなので、ディーラーとの交渉うまくいかなければ、自分で補修してみます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:26177649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2025/05/13 13:57(4ヶ月以上前)

この部品は場所からして風切り音などの防音目的と思われます。
素材は画像見た感じ、ゴムでなくウレタンっぽい。
バニラ0525さんの言われてる通り、雨漏りの心配をする部分ではないですね。
私ならディーラーには一応保証で交換できるか聞くけど、接着材でくっ付けて済ますと思う。
保証でイケるとなってもそれで済ませ、ディーラーにちょっとした恩を売る(笑)

書込番号:26177747

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/13 16:19(4ヶ月以上前)

保証で直せるものを、中止したからと言って、ディーラーに恩を売ることにはならないと思います。

保証修理可能でしたら、ディーラーにとって作業すれば、利益となります。
オーナー、ディーラー、ウィンウィンかと思います。(ホンダメーカーか保険会社が困るが)
可能なものをやめられるのは、逆にディーラーに収入の機会を減らすということになり、疎まれるかもしれません。
ただ、この場合は、保証修理の許可が下りないと、お金入りませんので、ディーラーもできないでしょうか。

何かいい口実があれば、ディーラーも勧めてくれるかもしれませんが、難しいのかもしれませんね。

書込番号:26177851

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2025/05/13 17:09(4ヶ月以上前)

延長保証がメーカー側なのか、ディーラー側なのかは知りませんけど、大した付き合いなければそうでしょうね。

ただ私は色々やり取りしてるうち、融通が利くようになったことは多々あります。
そういうのはディーラー側の事情も鑑みたりすることが効いてくる。

書込番号:26177896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/05/13 17:22(4ヶ月以上前)

現物を見るに、

風切り音防止が目的なのかもしれないけれど、

何れ、あるいは簡単に千切れても仕方ない造りです

何だろう?とは思います

書込番号:26177905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2025/05/13 17:36(4ヶ月以上前)

ガラス外す作業がちょっと気になりますねぇ
この切れてる部分はガラスとドアとの隙間埋めでしょうけど、ガラス全周に付いてるゴムも変えてくれるのかとか、上手くやれるのかとか…

書込番号:26177917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/05/13 18:35(4ヶ月以上前)

>XJSさん

コメントありがとうございます!確かに作業自体うまくいくのかディーラーの方も不安みたいでした!作業するなら部品がついている部分のガラスも新しくしないといけないかも?とか言ってました。今日明日が定休日なので、連絡待ちの状態ですが。
また進展ありましたら、ここでご報告致します。

書込番号:26177966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/05/15 18:01(4ヶ月以上前)

『続報』
今日ディーラーに確認した所、今回の部品を交換しようとすると、フロントガラスも含めて脱着取付しないといけないそうです。周辺のモールも関連しているようで…。なので費用は7〜8万と口頭で聞きました。(フロントガラス、フロントサイド三角ガラス2枚の脱着取付等で)

そして、マモルの保証について確認したところ、保証で通るかどうか申し込みはしてみるが、期待はしないで欲しいとの事。とりあえず、保証修理の申請はしてもらえる運びとなりました。またディーラーからの返事待ちです。

書込番号:26179877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/05/15 18:03(4ヶ月以上前)

費用が文字化けしてしまいました。
7万から8万円の修理費用です。

書込番号:26179879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2025/05/16 09:08(4ヶ月以上前)

>まっすー17さん

>7万から8万円の修理費用です。

驚きの修理費(主に工賃?)ですね、、、ただ

・機能的に支障はない
・サビに繋がる可能性は低い?
・見栄えの悪化はほぼ無い
・メーカーに非があるとは考え難い

だから自己負担なら直さないですよね? ならば、直さないと決めた方が良いと思います。
保証で無料修理になったらラッキーと嬉しいですから、、、

書込番号:26180351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/05/16 12:19(4ヶ月以上前)

>MIG13さん

ほとんど工賃みたいです!自己負担なら修理せず、自分で補修します!まさかの構造でびっくりしました…

書込番号:26180496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/05/17 04:37(4ヶ月以上前)

このゴムの様な部分が何のためにあるかでしょうか

ドアとボディの更に中心寄りには、雨の侵入を防ぐ様に、ここよりは太くて厚いゴムの様なシール?パッキン?が施されています。雨の侵入はここで止まるかもしれません

このゴムの様な部分は、その辺りに至る前に雨の侵入を防ぐ目的にも見えます

千切れそうなボディ側のそこと、
ここに接合する辺りのドア側のゴムの部分と
端部は何れも固定されず薄く如何にも千切れそう

千切れても大丈夫なのであれば放っておいても良いだろうし、見栄えのことだけなら自分で補修するし

マモルで対応しないのであれば、千切れても問題無いとのメーカの見解を示してもらいたいところです
そうであるならば、安心して放っておきます
飾りには見えません

書込番号:26181217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/05/18 11:49(4ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

この部品はドアを閉めたときに、ドアとボディの隙間を埋めるためにあるのかな?って感じです。ドアで締め付けた時に、先端がヒラヒラしている方が動きがとれて耐久性が良いと見越したのでしょうかね…。

とりあえず、今日応急処置で接着剤とゴムテープみたいなので、補修してみました。先端切れていなくなりそうなので…

書込番号:26182630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/05/18 12:34(4ヶ月以上前)

ゴムテープじゃなくて、クッションテープでした。厚さ1mmがあったので試しに補強を兼ねて…。接着剤の固定と見栄えが多少なりと良くなったかなっと…。

書込番号:26182671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/07/05 23:06(2ヶ月以上前)

最終報告になります。なかなかディーラーからの返事がなく時間が掛かりました。結局マモルの保証対象外という事で、自分でゴム接着剤で補強して終了です。
皆様、いろいろアドバイス等ありがとうございました!

書込番号:26229878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

FIT3 純正スピーカーの交換について。

2014/03/21 12:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:112件

FIT3 HVS納車になって約3週間たちました。まだ300kほどしか走行してません。ナビはDOP VXM-145VFEiを装着してます。

純正スピーカーの音質が私には他のスレにもありましたが満足できるレベルでありません。

ALPINEのSTE-172CもしくはDDL-R170Cあたりに交換しようか考えてます。たぶん交換してもびっくりするほどの大差はでないと思われますが純正で不満の音の透明感のなさ、高域の繊細感のなさ、オーバーな表現になりますが音の深みのようなものの不足が少しだけは改善できるのでは?

音は好みの問題ですから純正で十分と言われる方が大多数でしょう。私のようなわがままな方、交換してみた方、ご意見、アドバイスいただければ幸いです。

私はもうすぐ還暦をむかえるオヤジですので10年前だったらスピーカーのユニットをネットの最安店で購入して自分で取り付けする元気がありましたが今はそんな気力、行動力はありませんのでオートバックスに走り付け替えしてもらいます!

下取りに出した旧車にはALPINEのHEADUNIT 7519JとEQ3348 スピーカーがALPINE STE-162J 4SPでけっこうそれなりの音質で鳴ってました。それとくらべるとFIT3の音質はガサツな音ですね。

スピーカーのエージングでいくらかは音質が良くなっていくと思われますので5月の連休後あたりまでこのまま純正スピ−カーで使用するつもりでおりましたが300k走り旧車同様長くこの車とつきあっていきそうな感じを持ちましたのでこの際早めに交換してしまおうか考えました。

私は大音量派ではありません。(歳が歳ですので。。。。)マライヤ キャリー、セリーヌ ディオンがしっとりとかつダイナミックに歌ってくれたら!!

今回のFIT3購入にあたり今年の正月休みを利用して1970年から80年代のEPレコードを、1980年後半に関東地方に住む知人から録音してもらったFMヨコハマやFENの録音テープ(カセット)などをこの日のために数年前ヤフオクで購入したHDレコーダでCD化しました。音楽情報がつきませんが純正ナビの録音機能にジャケット写真が貼り付けられるためたいへん諜報してます。

あとは音を少しグレードアップしようかと。。。。

無駄なことでしょうか?純正でもそこそこ鳴りますね。「ショボイ」と言っていた方がおられましたので相当貧弱な音質なのかとおもったら低音はそこそこでます!あと音がもう少しクリアーになってくれればいいんですが。

もしスピーカー交換された方おられましたらアドバイス等お願いいたします。

長文失礼いたしました。

書込番号:17327730

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:112件

2014/03/21 12:39(1年以上前)

すみません。あとユニット交換よりまず先にドアのデッドニングすることで音質向上になりますと聞いたことがあります。

デッドニングのみでも効果があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:17327757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/03/21 12:45(1年以上前)

このクラスの安物(左右セットで100円の納品価格)にエージングでマシになるとか
デッドニングで音良くなるなんて絶対に無いから。
デッドニングなんかした比には純正のプアなパワーのせいで鳴らなくなるぞ。

無駄な努力するよりカー用品店で1万位で売ってるのに変えた方が無駄に悩まず幸せになれる。

それ以上求めるなら早急に純正ナビを捨てること。

書込番号:17327771

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件

2014/03/21 12:58(1年以上前)

AS−Pさん

さっそくの返信どうもありがとうございます。

>それ以上求めるなら早急に純正ナビを捨てること。

そっそーですか。やはり。。。。。価格は一人前以上しましたが、、、やはりオーディオ製品をてがけた経験のあるメーカーあちらの約3社ほどのヤツがいいですか、、、、

この次買えかえる時はそれにします。で、でも今の段階では使い続けるしかありません!(出費が!!!!)

ありがとうございました。

これである程度今後の予想ができました。

書込番号:17327816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2014/03/21 14:02(1年以上前)

ユニット交換の方向で検討中です!
そこでもうひとつ質問です。

フロントにALPINE STE-G170S リアにALPINE STL-17Cを取り付け使用と考えてます。

知人にアドバイスを頂戴したところリアは純正のままでもかまわない。フロントのデッドニングをしっかりしなさいと言われました。

別のスレでスピーカーはF、Rとも同一メーカーのものにしていたほうが音色がそろっていいと書き込みがあったのを読んだことがあります。

この点はいかがでしょうか。確かに運転している自分にはフロントの左右の音がほとんどのように感じられますがみなさんいかがですか。

リアスピーカー交換は不要でしょうか。

ALPINEの口コミにスレをたてようかと考えましたがマルチポストと言われそうな可能性がありますのでこちらで再度質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

書込番号:17327982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/21 14:19(1年以上前)

スレ主様

私はメーカーオプションナビです。
1月末に納車されてから暫く純正スピーカーで聴いてました。
純正の音も特別悪くないのですが、やはり低音がこもる・透明感が無いと感じ、業者にてスピーカーをカロッツェリアのTS-C1720Aに交換、デッドニングもしてもらいました。

同時にデッドニングしたのでその効果はイマイチ不明ですが、今は音のメリハリがついて満足しています。
ただ、劇的に変化したとは感じないので、純正もそんなに悪くないかもです。
フロントドアも重厚感がありますし。

何しろナビが高音と低音2つしか調整出来ないので、限界がありました。

私もこの車に長く乗りたいので、費用がかかりましたが楽しみたいと思います。

書込番号:17328023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2014/03/21 14:35(1年以上前)

パワフルバレンティンさん

さっそくのご返答どうもありがとうございます。

>カロッツェリアのTS-C1720Aに交換、デッドニングもしてもらいました。

F R 両方交換でしょうか?

私のDOPナビ VXM-145VFEiはイコライザーによる音質調整がついていて非常に有効なのですが低音(たぶん60Hz)は私の場合+-0の位置にしてます。ここ少しあげると低域がこもってどうにもなりません。

これで純正スピーカーの限界を感じた次第です。AS−Pさんの「無駄な努力するよりカー用品店で1万位で売ってるのに変えた方が無駄に悩まず幸せになれる。」にワクワクしています!

どうもありがとうございました。

書込番号:17328073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/21 15:34(1年以上前)

リアはカロッツェリアのコアキシャルに交換しました。

交換後、リアだけで鳴らしてみましたが、あまり良い音ではないです。

後席にあまり人を乗せる機会がなければ、交換せずに鳴らさない方がいいと思いました。

書込番号:17328215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2014/03/21 15:58(1年以上前)

パワフルバレンティンさん

>後席にあまり人を乗せる機会がなければ、交換せずに鳴らさない方がいいと思いました。

つまり純正のままにしておいてかまわないとのことでよろしいでしょうか?

書込番号:17328262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/21 16:14(1年以上前)

スレ主様

そうですね。

音質の感じ方は人それぞれですが、私はリアスピーカーは純正のままで良いかと思います。
それでバランスが悪いようなら鳴らさないように設定すれば余分な費用も抑えられるかと。
私はリアスピーカー交換不要説を無視して交換し、ちょっとだけ後悔してます。

スレ主さんもいろいろ試行錯誤して、自分好みにしていって下さいね。
いい車です。

書込番号:17328312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2014/03/21 16:29(1年以上前)

パワフルバレンティンさん

大変貴重なアドバイスどうもありがとうございます。

来週前半オートバックスに向かいそうです!!

どうもありがとうございました。

書込番号:17328346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/03/21 17:01(1年以上前)

私もリアはいらないほうです。

フロント重視で社外セパレートスピーカーを購入しリアは後ろのひとが
音が聴こえた方がいいというときだけ鳴らすようにして自分だけで聴くとき
はリアは鳴らさない方針です。

スピーカー選びはお店で試聴して予算内で好みのを見つけ、ドアのウーハーは
防振のためインナーバッフルをつけてデッドニングもしたほうがいいでしょう

ツイーターは指向性が強く取り付け場所、高さ、角度(方向)などを吟味して
一番良い音に聴こえるよう調整して取り付け、ナビの音質調整機能(イコライザーなど)
でさらに補正するのがいい音を聴ける条件だと思います。

できればサブウーハーもつけたほうが低音を補うだけでなく倍音成分で音楽の
音全体も厚みのある豊かなものになりますのでリズム感が増して良くなると思います。

参考になればいいのですが、DIYで取り付けましたSP画像を添付します。

書込番号:17328446

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/21 17:59(1年以上前)

SパケのMOPナビで、オプションで前後のスピーカーとツイーターを取り付けましたが、
MOPナビですし、スピーカーだけ交換しても音質は並以下かと、、、
それで、自分でデッドニングをしたところ、音はしっかりとした音質に改善しました。
ただしナビでの音質を変えるのはほぼできないし、ツイーターの位置がドアノブのすぐ横
になるので、高音がいまいち聞こえませんので、私はオートバックス製の1980円ツイーターを
別に自分で取り付け、かなり音質が改善しました。

根本的に音質改善しようと思ったら、ナビを買い替えてスピーカーもそれなりにいいのを
入れて、パワーアンプとウーハー入れないとダメですね

書込番号:17328662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/21 18:03(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃ様
質問させて下さい
(スレ主様、でしゃばってスミマセン)

私は前のレスにある通り、スピーカー交換してデッドニング済です。

結果、低音・高音とも純正よりは良くなりましたが、ボーカルが物足りなく感じております。
サブウーファーを付ければ倍音効果で・・・とありますが、サブウーファーを追加すればボーカルに艶は出るものでしょうか?
また、スーパーオートバックス等でサブウーファーは試聴できるのでしょうか?

お手数ですがよろしくお願いいたします。


書込番号:17328672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2014/03/21 18:39(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

アドバイスどうもありがとうございます。ぱそこんしょしんしゃさんお待ちしてましたよ。私の質問に来てくれないかなあ
とお待ちしておりました。ありがとうございます。

ぱそこんしょしんしゃさんが他のカーオーディオの口コミで的確なアドバイスをされているのを拝見させていただいておりました。
 
参考にさせていただきます。Fスピーカーのみ交換、デッドニング ツィター追加、スーパーwは今回はみおくります。

来週楽しみです。ありがとうございます。感謝!!

書込番号:17328759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2014/03/21 18:49(1年以上前)

ケア大好きさん

そうなんですか。そのことは上でAS−Pさんが指摘されておりまして私にもガツンときていたのですが、、、、、

パワフルバレンティンさんのご意見では「よくなった」と言ってくれてましたので。。。。。
純正ナビのオーディオ部ってよほどしょぼく作られているのでしょうか?

かなり熱がさめました!

もう少し情報集めます。 DOPのVXM-145VFEiにALPINEのスピーカー交換した人いないかーい!!

おしえてけろー!!

書込番号:17328783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/03/21 20:08(1年以上前)

サブウーハーポンと入れただけではボーカルの声は良くなりませんよ。
サブウーハーに任せる音域をバッサリ切ってその分を他に回すセッティングすればボーカルも良くなってきます。

後付けるスピーカーによってはある意味デッドニングしすぎない方が音が良くなります。

その意味で純正の様なプアなスピーカーにデッドニングはしない方が良い。

パイオニアのCレベルではクロージングはそこそこにメインは吸音に振った方がいいとか
使うスピーカーに合わせてデッドニングを行うべきです。

スピーカーはメーカーとシリーズで特性があるので使うなら同じシリズ物を。
別物入れるとセッティングに困ります。
SWは除く。

書込番号:17329052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/21 20:20(1年以上前)

AS-Pさん

アドバイスありがとうございました。

何がなんでもデッドニングすれば良いというのは自分の認識不足でした。
サブウーファーもポン付けしてボーカルが変わるものではないのですね。

もう少し自分なりに勉強します。

スレ主様
お邪魔しました、これにて退散します

書込番号:17329120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/21 21:53(1年以上前)

百姓一揆2さま

スピーカー交換、先週いたしました。

ナビはディラーで勧められたクラリオンのNX612です。

イコライザー機能が充実しているのでFIT3純正スピーカー

の音質に不満はありません。良いスピーカーだと感じています。

ただ、前車もトレードインしていて、スピーカー交換によるグレードアップを

体感しているので今回、同じクラリオンのSRT1733にFR供交換して頂きました。

比較的安いものですが、ドラムのハイハットやスネアの音が明瞭に聞こえます。

自分の耳では、専門的なコメントはできませんし、デッドニングの意味が分かりませんが

自分だけの優越感グッズとしてはコスパ高くお勧めです。

※多分どちらのメーカーのスピーカーでも同様の効果が期待できると思います。

しろうとの意見で申し訳ありませんが ご参考になれば幸いです。







書込番号:17329544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/03/21 22:31(1年以上前)

走行時にはロードノイズやエンジン音が低音をマスキング(聴こえなく)
してしまいます。

そこで低音をしっかり出してやる必要性があり、ドアのウーハーでも
低音は出ますが限界がありますし、ウーハーだけに無理をさせず低音は
低音用のサブウーハーに任せてそれぞれで分担させたほうがより良い音
になる可能性があります。

それと低音がしっかり出ると音楽が楽しくなります。

低音を出す楽器はリズム感をだすものが多いです。

音楽にとってリズム感は重要です。

リズムを出す楽器はというと代表的なのがドラムス、ベースなど
音楽の楽しさの重要部分であるリズムは低音楽器が担っています。

低音が充実すると音楽全体が厚みを増し、中域、高域もみずみずしくなります。

試しにヘッドに高音、低音調整機能があるとき低音をOFFにしたら中高域も
やせた感じになる(聴こえる)かと思います。

音は「基音」と「倍音」という成分でなりたっています。

基音は音程を決める成分。

その基音に対して整数倍の周波数の倍音が乗り、音色が決まります。

基音がしっかり出ると倍音も豊かに響きます。

基音が高い音も、音楽自体の低音がしっかり鳴っていると音色に好影響となります。

というわけで低音はリズムの面、全体の響きの面でも重要なのです。

ちょっと説明がへたでよく理解できないかもと思いますが
サブウーハーはただ単にドアのウーハーが出せない低音を
補助で出してるだけではないということです。

ただしサブウーハーは付ければどんなでも良くなるかというと
そんなに簡単ではなく、設置場所、置き方(固定のしかたや向きなど)
によって音が変わるし位相も合ってないとダメです。

それにクロスオーバー調整でウーハーの出す周波数とサブウーハーの出す
周波数を分ける(クロスポイントやスロープを決定する)ことも必要です。

純正ナビヘッドの音質調整機能がどの程度のものか分からないので
説明が難しいですが、ナビにイコライザー、クロスオーバー、タイムアライメント
などの3大調整ができれば割と簡単なのですが? .......










書込番号:17329737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/21 22:55(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃ様

説明が下手だなんて、とんでもないですよ。
いつもオーディオ関係のレスで参考にさせていただいてます。

基音と倍音の関係、とても分かり易いです。
素人の私でも理解できました。

サブウーハーは設置場所等で変わる他、ヘッドユニットでもかなり音質に影響があるのですね。
純正ナビなりに少しでも良い音を目指していこうと思います。

お忙しい中、ありがとうございました。

書込番号:17329850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件

2014/03/22 08:31(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

さらに丁寧なアドバイスどうもありがとうございます。恐縮しております。ありがとうございました。

>純正ナビヘッドの音質調整機能がどの程度のものか分からないので
説明が難しいですが、ナビにイコライザー、クロスオーバー、タイムアライメント
などの3大調整ができれば割と簡単なのですが? .......

7バンドのEQがあります。63 152 367 887 2.1k 5.7k 12.5k 63Hzを+-0で367からなだらかに+方向にあげて使用してます。サラウンドがありますがさらうんど使用するとEQが強制的にoffになるようなのでEQのほうを生かしてサラウンドoffです。

>クロスオーバー、タイムアライメント

ナビには残念ながらついていないです。軽トラにつけてるALPINEのCDA-117Jiにはあったような気がします!2SPのみの軽トラではまったく生かせない機能なのですがそこはさすがALPINEなのかも。。。。。

梵天耳かきさん

ご報告どうもありがとうございます。自分で気いったものになるのが一番です!よかったですね!

昨日夕方、知人のプリウスに乗車させてもらいました。こちらの書き込みをしていた最中でしたのでプリウスのオーディオを視聴させてもらいました。

昨年購入のプリウスにメーカー純正、型落ち、6インチ強のHDナビ、SP純正のまま。  これがけっこう良く鳴ってました。。。!!スピーカー交換の必要なしと思える音質でした。クリアーでそこそこ繊細感ありましたね。。。感心しました。これならイイ。うちのFIT3音が荒い!!  でもこれってとなりの芝生がよく見えるってことかも????

もう少し検討してみます。

AS−Pさん

バッサリと名回答ありあとうございます。一番私の悩みの的をとらえているようです!!!(少々涙、、、、)

パワフルバレンティンさん

お付き合いどうもありがとうございます。遠慮なく割り込み歓迎いたします。

ぱそこんしょしんしゃさん師匠のスーパーW(自作箱かも!!!)スゴイですね。車中泊したくなりそーです。あれがついていたら。我が家はあそこまでオーディオに予算がかけられません。よく言われることですが「身の丈にあった、、、、」で行きます!ありがとうございます。もうちっと研究続けます。


書込番号:17330862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/22 09:43(1年以上前)

梵天みみかきさま
私もSRT1733をお試し購入予定です。
バッフルボードはどうされましたか?

書込番号:17331061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/03/22 12:27(1年以上前)

SRT1733は同軸3WAYで純正SPのようなフルレンジとは違いまして周波数を
分けてそれぞれ得意な分野を受け持つスピーカーが3個同軸についている
というもので、純正よりは得意分野を充分に鳴らせることが可能なので
良い音にはなるでしょう。

しかしドアの純正位置は下の方に取り付けとなりますから、ポン付けですと
せっかくの高音用ツイーターが足元あたりの横方向に音が出てしまい、
指向性が強いため上方向にはあまり聴こえなくなります。

ポン付けではなく上方向を向く角度をつけたインストールでしたら
高音も上向きになるでしょうが、この取り付けは難しいと思います。

ご自分でDIYで取り付けできれば工賃はかからずできますが、プロに
頼むと角度をつけた取り付けは手間も工賃も高いでしょう。

どちらかといえば、セパレートSPでツイーターを別にダッシュ上の
最良といえる場所につけたほうが、割りと簡単に前方定位の(音が下のほう
で聴こえることのない)目の前の空間にあたかも実際に演奏したり、
歌ったりしているような臨場感のある音にできる可能性が高いと思います。

書込番号:17331575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/22 13:20(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさま
既にSRT1733をポチってしまいました。
上向き取り付けトライして見ます(^_^)

書込番号:17331759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/22 19:56(1年以上前)

かずやまん7さま

お疲れ様です

バッフルボードの件、たぶん付いていないとと思います。

ぱそこんしょしんしゃさま

音響に関したスキルすごいですね。

サブウーファ−自作素晴らしいと思います。

自分は、60歳過ぎのロック歌手をメインに聞いていますので

これで自己満足しています。

今後とも 是非ご教授お願いいたします。

書込番号:17333009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2014/03/25 09:11(1年以上前)

昨日午後、私用をすませたあとショップに走りました!

店員さんに相談してALPINE STE-G170Sに交換したいとデッドニング等についてもアドバイスをいただきました。

それじゃまず先に私の車の音を聞かせてくださいと言われFIT3で純正の音をきいてもらいました。

店員さんいわくSP交換で間違いなく今よりはよくなりますと言っていただきました(よし!やるゾー!!!い勢い加速状態に!)

まず商品の視聴をさせてもらったらカロのTS-1720Aが一番好みでしたが売れ筋のものらしくALPINE STE-G170Sとも品切れ!

カロのTS-1720Aがお気に入りだったらALPINEだとSTE-G170S(品切れ)の上級DDL-R170SよりDLX-FT17Sをすすめられました。

うーん、予算が倍違いますねェー! 品切れのSTE-G170Sも3日後くらいには入荷できるそうですが今日中に決めたい!つけたいでDLX-FT17Sに決定!!!

店員さんのアドバイスで最初はFSPのみ交換でデッドニングはとりあえずなしにすることにしました。デッドニングもRSP交換もすべて一気にやってしまうと何が一番効果があったかわからなくなるそうです。

FSP交換後、ビリツキや音のこもりが気になったらその時また手を加えましょう。RSPも気になるようでしたらそれもあとでと、、、(なるほど、工賃は余分にかかるけどオーバースペックの予防になるかもとOKしました。)

DLX-FT17Sに別売りインナーバッフルボードKTX-H171HB使用。(工賃¥6300、作業は2時間30分かかりました!自分でやったらどうなるんだろーか?!)

ジャーん!!取り付け完了後ピット内で視聴!

期待以上自分好みになりました。今後オーディオで一切悩まないだろうという音になりました。

旧車に取り付けしていたALPINE 7519J EQ3348 CHA-S624CDP STE-162SPのシステムで聞いていた音を思わせる音質。取り付けたばかりでこの音は私のレベルではスゴイです。低音のパンチ力は旧車以上だと思う!

ツィーターをダッシュの上に取り付け(ピラーにだと作業時間がよけいかかるとのことで取りやめ)たので高域がしっかり聞き取れますし、このナビの音声案内が運転席側FSPから音楽情報を遮断して案内発声する方式のようなので純正SPの時は足元で非常にずぶといこもった女性アナウンスだったのが幾分ですが聞きやすくエコのボタンのあたりから発声されているかのようになり聞きやすくなったのも交換後のメリットです。

店員さんと取り付け担当の整備の方にお礼を言って帰路につきました。

結論。私の場合、交換してよかったです。

ただし私に言わせればかなり高額になりました。STE-G170Sではどうなったのかとも考えちゃいますねぇ。。。。それで十分ではと。。。。

親しくしている知人から「音に凝るのでなく音楽に凝りなさい。」そうすれば音質がどーだ、こーだと言わなくなるのでしょうが、、、、と言っても旧車のALPINE 7519Jがよかったので、、、、、

昨日ショップにいくまで1時間以上走ったので途中、音楽かけっぱなしだったんですが「これでいいんじゃないか」ともおもたりもしたのですがAS−Pさんがおっしゃっていたよう悩まないですむのを選択しました。

費用では福沢諭吉氏が約5名近くも逮捕されていっちゃいましたから誰にでもすすめるわけにはいきません。私もこれどまりであとはいじりません。みなさんおさがわせいたしました。どうもありがとうございます。



ぱそこんしょしんしゃさん

師匠の使用ユニット、当方購入の上のグレードなのですね。。。90年代、ホームオーディオで狂っていた時、SPもふくめて各オーディオ機器を高額なものほど良いというのは評論家先生方の小説まがいの能書きで、実は使う側の環境(部屋)が一番おおきいと学習させられた経験のある私には高額なSPにはすこし抵抗があったんです。(3万ちょいは高額の部類にははいりませんか)

しかしながらこのDLX-FT17Sには感心させられました。ならこの上はと色気がでますよね。。。。

長文、駄文みなさん申し訳ありません。どうもありがとうございました。失礼いたしました。これで消えます。どーもです。





書込番号:17342549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/04/02 20:08(1年以上前)

HV-Lパケです。純正のスピーカーに期待するのもなんだかなぁ・・・という思いからフロントにJBLのGTO629をつけています。装着はカーオーディオ専門店でやってもらいました。デッドニング+ショップ手作りのバッフルで取り付けてもらいました。リアは鳴らしていません。

スピーカーは能率が93dbと高く、アンプに負担が少ないだろうとの考えからセレクトしました。ホームオーディオもJBLでなじみがあるもので・・・。なお、アンプはKENWOODのU383で、CD部が無いタイプです。WAVがOKなのでこれにしました。(実売価格が5,000円ぐらい、安い!)

音質ですが、純正をまったく聴いてませんので比較できないのですが、最初は「しまった!」と思いました。カサカサに乾いた平板的な奥行きのない音でした。・・・が、鳴らしている内にエージングが進んだのでしょうか、トーンコントロールをあれこれいじったせいでしょうか、ほぼ満足のできる音質へと変化してきました。

MUSEのライブを爆音で聴いて楽しんでいる毎日ですが、やはり低音が物足りないのでサブウーファーの導入を検討しています。

純正を聴いていない私がエラソーに言えないのですが、取り外した純正ユニットを見て、「やっぱりコスト一番、音質二番」だなあと感じた次第です。

スレ主さんも純正スピーカーの交換で音楽を楽しんでください!

書込番号:17373055

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/04 09:50(2ヶ月以上前)

FIT3HVですが、オーディオレス仕様で購入、それでもフロントスピーカーは付いてました。

ケンウッドのJUST FITシリーズ17センチ。コアキシャルに換装、もともと装着されていたSPはリアに回しました(配線はあり)

オーディオヘッドユニットはカロ、DEH−P730、そんなに音質が良くなったとは思えません、SPは紙コーンではなくマイラーコーンでした。

紙コーンだったFIT2では全く違う音になりました。

書込番号:26228394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビのBluetoothが切断される

2025/06/06 16:25(3ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:60件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

カーナビのBluetoothが切断されます。純正のナビです。iPhone12を使って接続できていましたがある日突然繋がらなくなりました。ペアリングをし直すと繋がりますが翌日にはBluetooth危機が接続されていませんの表示が出ます。同じような経験をされた方解決策をお持ちの方がいらっしゃいましたらご回答いただけるようお願いいたします。

書込番号:26202031

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:442件

2025/06/06 16:38(3ヶ月以上前)

定番ですが、スマホ再起動かな

書込番号:26202034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:187件

2025/06/06 18:14(3ヶ月以上前)

 当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、規定では投稿時の具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識する必要があるように思います。

→従いまして、今回のご質問時に際絶対必要な情報として、
@車載ナビゲーション・システムがMOP or DOPの純正か否か、
Aモデル名(メーカー)、型番
B付属マニュアル記載のモバイルデバイス対応OSバージョン又はモデル名、対応Bluetoothバージョン
Cモバイルデバイス搭載OSのバージョン、iPhoneの場合はiOSバージョン、搭載Bluetoothバージョン
程度は、関連周辺情報として付記すべきかと思います。

書込番号:26202120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/06/06 20:01(3ヶ月以上前)

>nobuaki1124さん

ポン吉郎さんのおっしゃる通り、まずはiPhoneのリセットかな。リセットの手順はAppleHPを見てね。
その他、iPhoneのWiFi機能をOFFにしてみる。
自動的にCarPlayに繋がっているのにさらにBluetooth接続しようとしている。
車の中に他のWiFi機器がないか。

それでもだめなら『相性が悪い』として、あきらめるか別のスマホにするかでしょう。

書込番号:26202212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/06/07 03:13(3ヶ月以上前)

>funaさんさん

スマホに関しては再起動等すべての事はやりました。appleで故障診断もしてもらいましたが問題なしでした。
諦めるしかないんですかね?

>たろう&ジローさん

ご指摘の点に関してはディラーにて確認済みで同じナビで同様の症状の報告はほぼないと言う回答でした。途方に暮れています。

書込番号:26202546

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2025/06/07 05:46(3ヶ月以上前)

>nobuaki1124さん

「ある日」が何時だったか次第ですが、iOS14.0(2025/3)で報告された問題と類似しているように思います。
iOS18.4.1(2025/4/16)で修正されました。最新はiOS18.5です。

まずiOSのバージョンをご確認ください。
次にiPhoneと車両ナビの両方から相手の登録を削除した後に新規ペアリングしてください。
それでも問題が解消しない場合はiPhoneの“ネットワーク設定リセット“を試してみてください。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphea1c2fe48/ios

以上は車のナビ自体には問題ないという前提です。他のスマホなどをBluetooth接続してみてナビに問題がない事を事前確認しておくのが良いと思います。万が一車両側の問題の場合はナビのメモリー保持機能などに問題があるかも知れません。

書込番号:26202566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/06/08 04:22(3ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
iOSは18.5です確かにこのバージョンにUPしてからおかしくなりました。
iPhoneの“ネットワーク設定リセット“を試してみました。
後ほどカーナビとの再接続を試してみます。

書込番号:26203519

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2025/06/08 05:44(3ヶ月以上前)

>nobuaki1124さん

18.5(2025/5/13)から発生でしたか。

念のため車載器側のiPhoneのペアリングも一旦消去して下さい。

書込番号:26203538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/06/08 07:40(3ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

教えていただいたことすべて実行しました。ペアリングはうまく行きました。日付をまたぐとペアリングが解除されるような気がしています。ディラーとしてはナビのRAMクリアくらいしか方策は無いと言われています。7月半ばに保証が切れるのですがそれまでにこの状態が解消されなかったらどうなるのでしょうか?

書込番号:26203595

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:33件

2025/06/08 10:18(3ヶ月以上前)

>nobuaki1124さん
車内にBluetooth機器が複数ありませんか?
ナビに登録されてい機器一覧をご確認ください

書込番号:26203721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2025/06/08 13:53(3ヶ月以上前)

>nobuaki1124さん

「日付けを跨ぐ」事が原因なのか、ナビの電源が長時間切れている事が原因なのか、分からないです。
極めて稀にしか起きない事ですが、上述のように、本来はナビの電源が切れても保持されているべきBluetoothの登録情報が揮発しているのかも知れません。ディーラの説明のRAMが何のRAMかわかりませんが、もしBluetoothの接続パラエータを記憶しているRAMであるなら、RAMクリアよりもそのRAMの記憶が抜けるのではなかろうかという懸念があります。

他のスマホなどのBluetooth機器で同じ現象が起きるかを確かめてみることはできないでしょうか。

書込番号:26203902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:187件

2025/06/08 15:25(3ヶ月以上前)

『ご指摘の点に関してはディラーにて確認済みで同じナビで同様の症状の報告はほぼないと言う回答でした。途方に暮れています。』
→「ほぼないと言う回答」ということであれば、稀に見られるということなので、スレ主様のモバイルデバイス(iPhone12)がそれに該当するということなのでしょうね。

 当方が2025/06/06 18:14 [26202120]投稿のBにて記述しました、「(ナビゲーション・システム)付属マニュアル記載のモバイルデバイス対応OSバージョン」には、当然iOS18.5では記載されていないだろうと思いますが、記載されているiOSのバージョンはご確認頂けましたか?
 また、友人知人、ディーラースタッフ等他の方が所有されているモバイルデバイス(iPhone)で接続設定の実証確認は実施されましたか?
 もし、未実施であればそのモバイルデバイス(iPhone)のモデル名称、iOSバージョンを確認の上接続設定を行い、動作確認を実施して下さい。
 万一、他のモバイルデバイス(iPhone)との接続設定に問題が見られなければ、残念ながら車載ナビゲーション・システムとスレ主様の所有するモバイルデバイス(iPhone)とのアンマッチングと言うことになります。
 以前のiOSのバージョンでは何ら問題が無かったようですので、バージョンアップiOSをダウングレードするか、或いは車載ナビゲーション・システムの対応iOSのシステムアップデートをウェイティングするしか方法は内用に思います。

書込番号:26203982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:187件

2025/06/08 15:34(3ヶ月以上前)

2025/06/08 15:25 [26203982]の訂正

(正)→以前のiOSのバージョンでは何ら問題が無かったようですので、バージョンアップiOSをダウングレードするか、或いは車載ナビゲーション・システムの対応iOSのシステムアップデートをウェイティングするしか方法はないように思います。

(誤)→以前のiOSのバージョンでは何ら問題が無かったようですので、バージョンアップiOSをダウングレードするか、或いは車載ナビゲーション・システムの対応iOSのシステムアップデートをウェイティングするしか方法は内用に思います。

書込番号:26203989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:187件

2025/06/08 20:59(3ヶ月以上前)

『7月半ばに保証が切れるのですがそれまでにこの状態が解消されなかったらどうなるのでしょうか?』
→先ず、当該サイトで伺うべきことではなく、製品購入時に付属する保証書で確認し、不明点があれば購入先(ディーラー?)で確認すべきです。
 また、ご記述内容では、どのような保障形態なのかも判然としませんが、通常保証期間が満了すれば延長保証等何らかの保証契約の更新を行わなければ対象とはなりませんが、ただしスレ主様が販売サイド(メーカー)の瑕疵担保責任を立証することによって、Bluetooth接続が不安定という点のみ限定的に保証は受けられるように思います。

書込番号:26204372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/06/08 21:47(3ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

車載のBluetooth機器は保険会社の安全の為のドングルのみ。これはiPhone本体とペアリングされ続けています。カーナビとは接続されていません。
>SMLO&Rさん

iPadをつないで検証中です。これが繋がり続ければiPhone本体の問題。同時に繋がらなくなればカーナビ側の問題と考えても良さそうです。iPadの後はアンドロイドタブレットでも検証する用意をしています。

>たろう&ジローさん

検証を進めています。モバイルデバイス(iPhone12)が繋がらないと言う報告がないそうなんです。ギャザーズナビですが中身はパナソニック製という事なので不具合やアンマッチングがあれば報告はメーカーに上がっているはずです。初期型フットに付けられた純正ナビの数を考えるとiPhone12を使っていている人は少なくないと思います。iPadも繋いでますからこれが切断されるか否かでどれが不具合を起こしているのかおおよそつかめるのでは?と考えています。

書込番号:26204430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:187件

2025/06/10 15:34(3ヶ月以上前)

『検証を進めています。モバイルデバイス(iPhone12)が繋がらないと言う報告がないそうなんです。』

→単にモバイルデバイス(iPhone12)で繋がらないではなく、ここで重要になるのはデバイスにインストールされているOS(スレ主様場合iOS)のバージョンです。

 当方が2025/06/08 15:25 [26203982]投稿にも記述したように、
「当方が2025/06/06 18:14 [26202120]投稿のBにて記述しました、「(ナビゲーション・システム)付属マニュアル記載のモバイルデバイス対応OSバージョン」には、当然iOS18.5では記載されていないだろうと思いますが、記載されているiOSのバージョンはご確認頂けましたか?
 また、友人知人、ディーラースタッフ等他の方が所有されているモバイルデバイス(iPhone)で接続設定の実証確認は実施されましたか?
 もし、未実施であればそのモバイルデバイス(iPhone)のモデル名称、iOSバージョンを確認の上接続設定を行い、動作確認を実施して下さい。
 万一、他のモバイルデバイス(iPhone)との接続設定に問題が見られなければ、残念ながら車載ナビゲーション・システムとスレ主様の所有するモバイルデバイス(iPhone)とのアンマッチングと言うことになります。
 以前のiOSのバージョンでは何ら問題が無かったようですので、バージョンアップiOSをダウングレードするか、或いは車載ナビゲーション・システムの対応iOSのシステムアップデートをウェイティングするしか方法はないように思います。」

でも触れていますが、モバイルデバイスがiPhone12であれiPad(ご記述の内容では、デバイスの世代、インストールされているiOSのバージョン不明)であれ、車載機とデバイスのBluetoothリンク設定が、iOSが旧バージョン(iOSバージョン不明)のiPhone12では正常に動作していたとことなので、理論的に考えればスレ主様が所有されているiPadにもバージョンアップOSをインストールしていればiOS18.5となり、iPhone12と同状態が再現されBluetoothリンク設定が正常に動作しないことになる筈です。

 ただ、ここで問題になるのは、iPhone12、iPad何れのデバイスもOSが最新iOS18.5で仮定し、前者がリンク不良で後者はリンク正常であった場合です。

 この場合スレ主様が確認したり、行う行為としては、
@所有モデル車載ナビゲーション・システムのiOS対応バージョン(当然ナビゲーション・システムは未対応だと思いますが……)
AiPhone12、iPad何れのデバイスもOSが最新iOS18.5で後者のみBluetoothリンク設定が正常の場合
BiPhone12をテータバックアップ(iCloud、iTunes等)し初期化
CPhone12へバックアップデータをインストールし、再度車載ナビゲーション・システムへのリンク設定

以上実施後も動作不良が見られる場合は、単純にiPhone12でiOS18.5をインストールしたデバイスには、ナビゲーション・システム(型番形式不明)とはアンマッチングだということになりますので、2025/06/08 15:25 [26203982]でも記述しましたが、ナビゲーションメーカーのバージョンアップiOS対応のシステムアップデート、或いは以前のiOSのバージョンでは何ら問題が無かったようですので、そのバージョンまでダウングレードするしか方法がないように思います。

 最後に、もう一度記述しますが、モバイルデバイスモデル名称よりもインストールされているOSバージョンが重要であって、リンク設定を行う機器(ナビゲーション・システム等)サイドが当該バージョンに対応しているか否かです。
 その次に来るのが、モバイルデバイスモデル、インストールOSバージョン、ナビゲーション・システムのリンク機器の三者のマッチング性です。

書込番号:26206119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/06/10 19:24(3ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん

インストールされているOSバージョンは最新のiOS18.5です。ホンダアクセスのお客様相談室に問い合わせたところiOS18.5で同様の症状は見られないとの事。こうなるとスマホやタブレットなどをつなぐのを繰り返しながら原因を究明するしかなさそうです。一応
カーナビのリセットと言う方法があるそうなのでそれも試してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:26206289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DOPナビのUSB音楽再生について。

2025/06/02 22:19(3ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:12件

最近FIT4を購入しナビはディーラーオプションのVXM-245ZFEiを付けました。
USBメモリーで音楽再生をしたいのですが音楽再生自体は出来たものの表示される曲がバラバラで聞きたい曲を探すのが非常に面倒な状態です。

具体的にはUSBメモリ内には
「Music」→「アーティスト名」→「アルバム名」→「音楽ファイル」
の順に入っているのですがMusicフォルダとアーティスト名フォルダを無視してアルバム名のみ認識してフォルダ表示されます。アーティストごちゃまぜでアルバム名でだけ50音順に並んでいるので面倒です。

これをアーティスト名からソートしたいのですが方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:26198484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/06/03 03:09(3ヶ月以上前)

>なえらえらさん

画面の下の方にホルダーマークがありませんか?
そこで、アーティストホルダーを選択できると思いますが。
詳しくは取説F-14を読んでください。

書込番号:26198623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:33件

2025/06/03 09:10(3ヶ月以上前)

>なえらえらさん
選曲するだけなら前述のアーティストリストを表示でいいと思います

ただ再生順となるとアルバムリスト順になるので同じアーティストのアルバムを連続して聴きたい場合は、アルバム名の先頭にホルダ数に応じた連番をつけておくといいと思います
これだとアルバムリストもこの番号順に並びます

注意点は番号の桁数を統一することです
1からの連番だと10とか100が2より先になりますので001から始める必要があります

あとからアルバムを追加することも考慮して空き番号を用意しておくといいですね
このアーティストのアルバムは001から020、次のアーティストは021から040といった具合です

書込番号:26198805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2025/06/03 21:18(3ヶ月以上前)

>なえらえらさん
確かホンダの純正ナビは、ファイル名では曲順変更できないと思いました。

私は試したことありませんが参考に。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1655319/blog/44294572/


書込番号:26199407 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/06/04 01:03(3ヶ月以上前)

当初アーティストと曲名がグレー表示で選択不可になっていたのですが何度か抜き差しして試したところアーティスト、曲での選曲が可能になっていました。

皆さん、ご回答ありがとうございました。

書込番号:26199583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ロングシートのようなアレンジは可能?

2025/05/28 23:12(3ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:73件

現行フィットで、画像のように1列目の座面を後ろに対して後部座席に連結し、
あたかもロングソファーに座るようなレイアウトは可能ですか?

また、後部座席はリクライニングしますか?

書込番号:26193479

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2025/05/29 00:38(3ヶ月以上前)

現行フィットでは画像のようなシートアレンジ(前席フルフラットシート)は出来ません。

また先代モデルにあったリアシートのリクライニング機構も無くなりました。

書込番号:26193540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2025/05/29 06:03(3ヶ月以上前)

エアえあこんさん

下記の書き込みのように現行型フィットでは先代フィットで出来ていたリフレッシュモード(フルフラットシート)は出来なくなりました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231286/SortID=23246196/

下記の現行型フィットの取扱説明書からリフレッシュモードを検索しても「見つかりません」と表示されます。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/fit/2023/

書込番号:26193616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/05/29 06:34(3ヶ月以上前)

https://www.honda.co.jp/outdoor/stay-car/fit/

希望する使い方が出来るのかは分かりませんでした
後部座席を前に倒して車の後方に床が平坦に近いスペースを用意して、大人がひとりは寝ることのできるスペースは作れます

快適に横になるためには段差を失くしたり、隙間に詰め物をしたり等の工夫はした方が良いようです

書込番号:26193626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/29 10:55(3ヶ月以上前)

写真のようなシートアレンジが出来なくなったのは、アウトドア派には残念のような。

パジェロでは、二列目シートが前席と同じようにリクライニング出来たので、このシートアレンジで寝袋使って、何回も車中泊やったもんです。

書込番号:26193812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ107

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

売れない理由気が付きました。

2025/05/11 21:46(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:117件

フィットehevが売れないのって、シートヒーターつけた時のちんちくりんな配色のステアリングなんじゃねーの?

書込番号:26176170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/05/11 22:03(4ヶ月以上前)

FMCの顔を見た時、個人的にはイマイチに思った。

書込番号:26176185

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/11 22:23(4ヶ月以上前)

デザインと安っぽさです

書込番号:26176201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2025/05/11 22:31(4ヶ月以上前)

@デザインが刺さらないのと、機能面でライバルに比べて競合力が弱い。
A同価格帯のNBOXに食われてる。

書込番号:26176208

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2025/05/11 22:40(4ヶ月以上前)

>センセン使用中さん

フィット自体は良い車だと思いますが、、、コスパでN-BOXに負けているので、意識的にN-BOXと差別化しないとだめですね。

書込番号:26176216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:117件

2025/05/11 22:50(4ヶ月以上前)

見慣れると脱力系で悪くないデザインだと思う。値段と走りは安っぽくなく凄まじくいいけどね。ホンダって前がいいと後ろがダメなんだよな。

書込番号:26176220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/11 23:14(4ヶ月以上前)

コンパクトクラスで、RVでない、タイプで、よく見かけますし、
売れてないのですか。
みんなリセールのいい、立派な車追いかけてるので、
軽を除いて、小さめの車は、売れないのですかね。
ノートや、マツダ2、ヤリス、アクアあたりで、
見かけるの多い気がしますが。

書込番号:26176241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/05/12 03:40(4ヶ月以上前)

単純に顔だろ。
同時期に出たN-WGNも同じ理由。

書込番号:26176339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/12 08:14(4ヶ月以上前)

私もエクステリアデザインだと思います。

標準車をクロス位のインパクトあるデザインにして、
その上級車はもっと良いデザインじゃないと
このクラスでは埋没します。 

乗ると悪くないんですがね。

書込番号:26176417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:117件

2025/05/12 09:05(4ヶ月以上前)

質実剛健でいいなあと思って買っちゃったけど、いかにもな感じのツリ目のほうが実は売れるんだと思う。いざという時は、フレーム強度的に軽より安心だしね。

書込番号:26176451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/05/12 09:23(4ヶ月以上前)

ワシ的には歴代フィットNo.1デザインに見える、もっとプレーンでも良いくらい。
室内もシンプルで、広くて汎用性有って良いなと。
二本スポークのステアリングも萌えるわぁ。

車高アップのみのデコラティブじゃないクロスターが有れば欲しいなぁ。

書込番号:26176458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/12 19:22(4ヶ月以上前)

ハンドルが売れない理由?

これならOK?

>センセン使用中さん
ハンドルの配色が売れない理由?
しかもヒーター付けた?
んな訳はないでしょう。
個人的にはみんなが言ってる通りエクステリアのデザインかなと思います。
自分は初代のデザインが1番好きでした。
先代はトンガリ過ぎてボーイズ受けしそうなデザインでしたが。
自分は現行のフロントは初代をオマージュして悪くないと思ってます。
ただリアがフロントとに対して平凡なデザインで高級感狙ってるので前後のデザインのバランスが悪いなと感じてますが。
ここのオジサン達には受け悪いようですが女性やZ世代には受けてるとか話もあったような…
次期はどうなるのか楽しみです。

書込番号:26176938 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:117件

2025/05/12 19:52(4ヶ月以上前)

市場の順当な購買力でシェアするとこのくらいの台数なのかもしれませんが、私的には黒の革巻きのほうがステアリングとしてはありですね。初代と現行以外はあまり好みではありませんが、魅力的であれば初代のようにシェアは伸びると思うんですよね。

書込番号:26176969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2025/05/12 20:48(4ヶ月以上前)

上の貼られた写真でもわかりますが悪目立ちする液晶パネルが自分は嫌ですね。

書込番号:26177042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2025/05/13 06:40(4ヶ月以上前)

それにしても、狂気のような加速やばいね。エコモードで充分速い。デザインは好みもあるのでなんとも。

書込番号:26177375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2025/05/13 13:01(4ヶ月以上前)

>センセン使用中さん

>それにしても、狂気のような加速やばいね。エコモードで充分速い。デザインは好みもあるのでなんとも。

狂気?との表現が妥当か解りませんが、有段制御の効果もあり十分な加速感(実際に速い)ですよね、惜しいのは、外見がそう見えないことかな?

昔、「羊の皮を被った狼」というキャッチが流行りましたが、、、、

次期フィットは、パワーアップに加えて有段制御を拡張すると予想されますが、、She'sを復活させる前提にでもして「羊の皮」はやめて欲しいなあ、、、

書込番号:26177689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2025/05/14 19:33(4ヶ月以上前)

まさしくそうです。とぼけた草食系の顔しておきながら、すんごい走りをかましてくるんです。サイドステップなんてなくてジャッキポイント丸出して、鉄チンにホイルカバーで贅沢とは無縁なふりして、めっちゃ速くて燃費もいい。

書込番号:26178994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,236物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,236物件)