ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94212件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50686件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

Honda CONNECT ディスプレー(ナビ)でのCarPlay動作について質問です
ミュージックの選曲リストが、走行中は最近再生されたものしか表示されず、パーキングブレーキ(PB)をかけると全曲表示されます。
ナビの説明書には、「ユーザ情報、位置、速度などの車両情報がiPhoneに送信される」とはありましたが、走行中に操作が制限されるとの説明はありませんでした。これは、車両情報にPB状態も含まれていてiPhone側で表示を制限しているのでしょうか? またこの動作は、ほかのホンダ車や他社のCarPlay対応機でも同様でしょうか?
(環境 iPhone8、iOS16.0.2、ワイヤレス接続)

書込番号:24967891

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/16 21:09(1年以上前)

仕様だからしようがないです

書込番号:24967896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2022/10/16 21:17(1年以上前)

DOPでも社外品でも、取説通りに取り付けたら走行中の操作は制限されます。

書込番号:24967912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/10/16 23:59(1年以上前)

純正ナビと同じ動作となります。
純正ナビをごにょごにょしてると制限はなくなるけどね。

書込番号:24968151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/23 10:14(1年以上前)

同じです

書込番号:24976908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:35件

アジャスタブルシートベルトアンカー(Bピラーにあるシートベルトの高さ調整機能)が今回のマイナーチェンジで廃止されているようなんですが、小柄な人などは首にかかったりして気持ち悪だろうし、いくら衝突防止等の安全装置が付いてぶつかりにくくなったとは言え、そしてコストダウンのためとは言え、ついててほしい機能だと思います。

書込番号:24965460

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2022/10/15 12:19(1年以上前)

次の車購入でフィットも物色したのだけど

ベルトがそんなことだとなおさら試乗しないと判らないですね・・

今 試乗車もろくになくて 販売店は 持ち回りで使っているようです

ちなみにもし今予約しても納車は3−4月になると言ってましたが・・

書込番号:24965511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:56件

2022/10/15 13:17(1年以上前)

取説35ページに。

「ショルダーアンカーの高さ調節」の項目があります。

調節出来るようですよ。

書込番号:24965585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:56件

2022/10/15 13:24(1年以上前)

これですね、マイチェン後の取説抜粋です。

見にくくてすみません。

書込番号:24965595

ナイスクチコミ!6


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件 フィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/15 15:10(1年以上前)

↓こちらの説明(4分07秒頃から)が、間違っているんですね。
https://www.youtube.com/watch?v=KfONqnvsHlg

書込番号:24965737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:56件

2022/10/15 15:39(1年以上前)

フィットeHEVのマイチェン後取説41ページにも同様の記述があります。

ちゅんちゅんTVの試乗された方が気付かなかったのかも知れません。

もちろん取説が間違ってる可能性もありますけどね。

書込番号:24965785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:56件

2022/10/15 15:44(1年以上前)

41ページ下部に、「タイプやオプションなどにより、装備が異なります。」とありますね。

なので、ホームeHEVには装備されてないのか、または何がしかのオプションを装着して省略されたのかも知れないですね。



書込番号:24965793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/15 17:12(1年以上前)

実質廃止かもしれないですね。。。

書込番号:24965910

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/15 21:55(1年以上前)

今時、調整できない車あったんですね。
もう何十年前から当たり前の装備と思ってました。
それも、マイナーチェンジ前にあって、
わざわざなくしたということですか。
そんなことあるのですね。
ホンダの考え方でしょうが、
残念なことですね。

書込番号:24966299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/15 22:46(1年以上前)

確かに、フィットの内装写真を見ても、シートベルトアンカーは、固定式になっています。
一方で、助手席回転シート車は、動画紹介では、アジャスタブルアンカーに見えます。
(動画は助手席のみしか映っていませんが)

日産オーラは、上下調整式シートベルトアンカーだったはずなので、
コンパクトカーでも付いている車種はあります。

書込番号:24966369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:56件

2022/10/16 07:45(1年以上前)

最近の車は、装着無しが多いです。

全般的に車高が高くなり、殆どの車にシートリフターが装備されてるのが要因かもしれませんね。

コスト削減ですね。

無くてもよくね?って感じでしょう。

書込番号:24966667

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/16 08:06(1年以上前)

>今時、調整できない車あったんですね。もう何十年前から当たり前の装備と思ってました。


単なる驚きなんですけれど、

「今時、調整できる車あったんですね。もう何十年前から無いのが当たり前と思ってました。」

って驚いた人(私)もいます。はい。

大昔に乗っていた車には着いていたような記憶ですが、この何十年と何台も乗り継いだ自分の車でもレンタカー(海外)でもみた事がありません。
身長が低い人は無いと困るのでしょうか、、、

でも、どのような車でも身長が低い小児なども乗車する前提はあるはずですが、それでも装備していないという事は本当に必要な物なのか、、、
私の車の場合(モデルに無関係の様子)取説には「身長150cm以下の乗員は必ずメーカー指定の追加の乗員保護装置で体を固定する」となっています。

書込番号:24966686

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/16 08:30(1年以上前)

>categoryzeroさん
たまたま乗った車が付いていないだけですね、多分ですが。
コンパクトカーでは、ついていない事が多いようですが。

私が最近乗って車には、全て調整式のシートベルトアンカーが付いていましたので、
メーカーにもよるのでは無いでしょうか?

書込番号:24966704

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/16 08:36(1年以上前)

>categoryzeroさん
ありがとうございます。
そうなんですか。
失礼いたしました。
私の乗ってきた車の話の範囲では、知らなかったです。
20年前のコルトにもあったので、
もう当たり前の装備と思ってました。
ガラパゴスのような装備なのですね。
そういうことは、
フィットで、なくなったのは、コスト削減でなく、必要ないと判断されたのでしょうね。
勉強になります。
ありがとうございます。

書込番号:24966712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/16 08:46(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
>たまたま乗った車が付いていないだけですね、多分ですが。

確かに。過去6台付いて無いので廃止されたのだと思っていました。もっと前のは付いていた記憶です。

書込番号:24966723

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件

2022/10/16 08:48(1年以上前)

まあ義務化されている訳でも無いから、一度採用した装備を廃止してはならない訳でも無いけれど、初代フィットでさえも装備してたのにね。

私の母の身長は 150cm くらい、自分で運転していた頃は、それこそ洗濯バサミを利用していた(←ダメ。ゼッタイ。)けれど、加齢の影響もあり「助手席のシートベルトが首にあたる」と言うので、ショルダーアンカーの高さが調節できたので助かりました。

もしかしたら、「助手席回転シート車」には残されている理由も・・・

書込番号:24966725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/16 08:55(1年以上前)

>バニラ0525さん
>失礼いたしました。私の乗ってきた車の話の範囲では、知らなかったです。

いえいえどういたしまして。私も「今もあるんだ」と理解を改めました。

ただ、私の車だとベルト引き出し口がかなり低い位置にあるため高さ調整不要の様子です。
ベルトがシートバックに組み込まれているタイプの車でも引き出し口が低いので高さ調整は無いと思います。

書込番号:24966738

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件

2022/10/16 10:48(1年以上前)

もっとも、母は身長 150cm なのに助手席を、身長 168cm である私の運転席と、同じようなポジションにしていたのも、シートベルトが首のあたりに来た理由ですね。

助手席を前に出そうとしたけれど、ちょっと動かすのは大変だ、さてどうしようかと思ったら、シートベルトアンカーを下げられる事に気がつき、その方が楽だった話です。

だから小柄な人が運転する場合も、シートを前に出してシートリフターを使用するのだから、シートベルトアンカーを調整できなくても、何とかなるのかもしれませんね。

書込番号:24966905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件 フィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/16 11:12(1年以上前)

ディーラーに確認したところ、やはり「主要装備表」(ゆうたまんさん参照)のように、
「助手席回転シート車」以外は、装備から外されたようです。

書込番号:24966959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/17 13:26(1年以上前)

何故、一部の類別にだけ装着されているのか?
気になるところですが。
それも助手席のみ?

書込番号:24968697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2022/10/17 15:29(1年以上前)

マジかぁ。

私は営業用の安いクルマ以外で付いてない車は知らなかったです。

今時は無くなる方向なのか・・・

書込番号:24968813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/17 15:49(1年以上前)

軽自動車でもついている車種ありますね。
ダイハツムーヴ、スズキのスペーシアは、上下調整式シートベルトのようですね。
ホンダのN BOXは、室内写真を見る限りでは、付いて無さそうですが…。

メーカーのポリシーですかね?

書込番号:24968836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2022/10/18 07:21(1年以上前)

それを必要とする方が非常に少ない、とメーカーが判断してのことでしょう
(=それがないことで買ってもらえないとはなりにくい)

人を助手席に乗せる時、せいぜいシートの前後と背もたれの角度調整ぐらいで
シートベルトの高さ調節までする人は見たことないです

存在自体を知らない方も多いことでしょう

書込番号:24969753

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件

2022/10/18 08:31(1年以上前)

ウチは助手席回転シート車では無いけど、在宅酸素療法のボンベを携帯する都合もあり、体格よりシートを下げていたから、ある日シートベルトが首に来てしまいました。

通常のシートだと乗り降りがキツくなって来て、「次のクルマは助手席回転シート車だ」と話していた事もあり、一度降りてもらう訳にもいかず、乗ったままシートを前に出そうとした時に、助手席側にもアジャスタブル・シートベルトショルダーアンカーが装備されていた事に気づいたのは、先のコメントの通りです。

だから、助手席回転シート車は廃止しなかったのは合理的だとは思いますが、テレスコと同じで、通常シート車にも「あったら便利かもしれない」装備てすね。

書込番号:24969807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3953件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルの満足度3

2022/10/18 11:23(1年以上前)

>コーギー2015さん

座高差は、アジャスタブルシートベルトアンカーではなく
シートリフターで調整すべきとの判断なんじゃないでしょうか?
だから、シート高が調整できない助手席回転シート車には、
アジャスタブルシートベルトアンカーを残している。

その意図ですが、
1)シートベルトアンカーを理想的な視点高に対応する位置に固定する
 (肩の高さの目の高さの差分は個人差が小さいからある程度可能)
2)シートベルトアンカーが固定されると、ドライバーはシートリフターで座面高を調整する。
によりドライバーに理想的な視点高で運転することを促すためだと思います。

視点高なんてドライバーの好みで良いのでは?との意見もあるでしょうが。
耳たぶ助手席ミラーが半ば義務化?される状況からすると視点の高さに基準がある可能性があると思います。

一言で言えば、小柄な女性にはシートを上げて一定以上のアイポイントで運転して欲しいというメーカーの安全配慮だということです。

書込番号:24970016

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件

2022/10/18 11:37(1年以上前)

>MIG13さん

>シート高が調整できない助手席回転シート車

運転席ハイトアジャスターは全タイプ標準装備なので、助手席回転シート車でも運転席のシート高は調整できると思います。

書込番号:24970032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/18 12:00(1年以上前)

私としては、ドライビングポジション決めるとき、
まず初めての車に乗るときですが、
1,まず、シートの座面。ペダルの位置は変えられないので、シート前後、上下、可能なら、シート前後の高さ調整し、

2,背もたれの角度

3,ステアリング、前後、上下

最終的には、それぞれ微調整は、必要ですので、あちこち合わせます。

4,シートベルトは、当然最後です。

この段階で、シートベルトが、大抵は問題ないでしょうが、
調整できればします。

もし、合わない時に、シートベルトに合わせて、シート上下などしないでしょう。
考えたことないのでわかりませんが、

もしシートベルトに合わせるようなことしたら、全てやり直しになりそうです。
ですから、シートベルト上下調整できる方が、絶対いいです。
ほとんど必要ないのかもしれませんが、せっかくできる機能があるなら、装備しておいてほしいです。
失礼しました。

書込番号:24970062

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/18 15:53(1年以上前)

>チビ号さん
😄勝手に割り込みますが…。

文脈から考えると、MIG13さんは、
助手席にはシートリフターがないので、代わりに調整式のシートベルトアンカーが
付いていると書かれていると理解しています。

書込番号:24970335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:280件

2022/10/18 16:23(1年以上前)

>MIG13さん
>座高差は、アジャスタブルシートベルトアンカーではなく
>シートリフターで調整すべきとの判断なんじゃないでしょうか?

運転席は仰るとおりだとしても、助手席には、シートリフターはないですよね。

助手席の乗員でも小柄な人はいるし、首にシートベルトがかかるのは好ましくないでしょう。

とすると
やはり、コストダウンの影響なのではないでしょうかね。

「みんなが使わない機能ならば、なくても販売には影響しない。だから、削っちゃえ。」なんてところが正解なのかもしれません。

だって、ステップワゴンにはついてるし…。

書込番号:24970370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件

2022/10/18 16:49(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

MIG13さんは「視点高なんてドライバーの好み」等等、あくまでも運転席の話をしているのではありませんか?

「小柄な女性にはシートを上げて一定以上のアイポイントで運転して欲しいというメーカーの安全配慮だ」から、単なるコストダウンでは無い?

書込番号:24970398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/10/18 20:50(1年以上前)

>バニラ0525さん
私も同じ考えです。車を運転する時に大切なのは、その人に合った運転姿勢(ドライビングポジション)だと思います。その後、シートベルトを事故の時に身体へのダメージを軽減するためにする。ほとんどの人は固定式シートベルトアンカーで大丈夫なんでしょうね。でも大柄であったり小柄だったりしたら、もしもの時にシートベルトが本来の機能を発揮出来ないのではと思ったので今回投稿しました。
沢山の返信をいただいて驚います。ありがとうございました。

書込番号:24970702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2022/10/18 21:06(1年以上前)

訂正です
沢山の返信をいただいて驚いています。ありがとうございました。

書込番号:24970716

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

シートバックグリップの取り付け

2022/10/08 19:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:8件

FREED またはN-BOXのシートバックグリップを取り付けることはできますか。

書込番号:24956427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/08 20:40(1年以上前)

フィットの純正アクセサリにないので、無理っぽいですね。。。

しかも、N-BOXのシートバックグリップって年式や運転席側、助手席側で品番違うし、当然フリード用もN-BOXと品番違うので、もしかしたら専用品かもしれません。

確かにフィットのはカッコ悪いので代用考えちゃいますよね。。

書込番号:24956491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/08 20:43(1年以上前)

これじゃ駄目なの?(FREEDと同じぽいけど)
アクセサリカタログくらい見てから質問しよう
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/assistgrip_headrest/

書込番号:24956497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/10/08 20:54(1年以上前)

ゆうたまんさんが言われるように、「アシストグリップ」は好きになれないので、
取り付け可能な「シートバックグリップ」をさがしてます。

書込番号:24956512

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2022/10/08 21:46(1年以上前)

現行フィットのシートフレームは構造が大幅に変更されてるようなので、N-BOXやフリードのようなシートフレームにブラケットを装着して取付けるタイプのシートバックグリップは装着不可でしょう。

https://www.tstech.co.jp/product/project/10.html


そのためフィットの純正アクセサリーにはシートフレームに取付けるタイプのシートバックグリップの設定自体がないんでしょう。

書込番号:24956576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/08 22:54(1年以上前)

シートの表皮をめくって、グリップ取付けるネジ穴がもしフレームにあり、巾が合えば工夫して流用可能です。
しかし当然強度や安全性に保証はなく、掴んで取れたとか怪我した、となっても自己責任となります。

書込番号:24956667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2022/10/09 07:15(1年以上前)

>vezelまちびと3さん

後席にはエアバッグがないので、万が一のとき危なくないですか?

書込番号:24956912

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/09 10:25(1年以上前)

構造上、ご希望のようなグリップは、無理そうですね。
汎用の、ヘッドレストのサポートに取り付けるタイプで、希望に近いものを探されるしかないかなと思います。
すでに、探されてたなら、申し訳ありません。

書込番号:24957134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/09 10:56(1年以上前)

すみません。
ちょっと気になったのですが、
この純正のアシストグリップですが、
私の感じだと、結構下の方についてるような。
このシートバックのアシストグリップは、主になんのためのものですか?
乗り降りするときの支えか、
走行中の支えか、
お子さんのための支えですか?
私は、今まで、つけたことないし、考えたこともないのですが、
乗り降りなら、サイドのアシストグリップで十分な気がしますし、
どなたか、教えていただきませんか。
スレ主様、邪魔してすみません。
お許し下さい。

書込番号:24957174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/10/09 14:35(1年以上前)

>バニラ0525さん
>funaさんさん
>ゆうたまんさん
>kmfs8824さん
>John・Doeさん
返信ありがとうございます。純正でない物は、安全性に欠けるのでやめた方がよさそうですね。また、FITに純正の「シートバックグリップ」がないのもよく理解できました。
現在、FREEDに乗ってますが、「後部座席の乗降、カーブ、ブレーキの際に身体弱者の支え」のために「シートバックグリップ」が取り付けてあります。カーブするときには足で体を支えきれないので、よく利用しているようです。
高齢者で膝の力が弱いため、上部の「アシストグリップ」では上にあがるだけで中に入り込めません。せめて後部入り口の横にあれば助かりますが、グレードによっては、上部にさえもないらしい。エアバッグが必要な事態を考えると、アシストグリップ(ヘッドレスト取付仕様)も心配です。
乗車のしやすさを考えて、FREEDより車高の低いFITに、近々、買い替える予定ですが、純正の「シートバックグリップ」がないため、上記のような質問をしました。安全性を考えると選択肢が次々に消えていきます。

書込番号:24957433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/09 18:44(1年以上前)

「純正でない製品の取り付けはやめた方がよい。」という結論に達しました。
皆さん投稿ありがとうございました。
別の方法を探します。

書込番号:24957776

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

いつもお世話になっています。
フィット3 GK5 MT6
走行距離約9万キロ
について
エンジン付近からコトコトとプラスチックが当たるような音がします。動画参照
常に鳴っているわけではなく鳴る条件があります。
この音は正常なのでしょうか?皆さんのフィットはどうですか?

●音が出る条件
1)約15分以上走ってエンジンが完全に暖まってからアイドリング状態(信号待ちなど)で出ます。音はアイドリングを10分以上させると消えます。
2)夜間ヘッドライトをつけていたり、ハンドルを回したり、エアコンコンプレッサーが可動したりして電気的負荷がかかった時により音が大きくなります。
ホンダディーラーに持って行っても音が再現しなく様子見となりました。

●行った対策
ファンベルトとオートテンショナーを交換しても治らない。
夏場になって外気温が高くなってからこの音を発見したのでノッキングかなと思い、ハイオクを入れガソリン添加剤フューエルワン を入れ現在500km走行しているが、変わらない。

過去にスロットルボディ の交換歴がありその時にインテークマニホールドも外し再度取り付けた時に何かネジをつけ忘れて音が鳴っているのかとかも考えたりしています。

https://www.youtube.com/shorts/Zz7K-YKcqzo

書込番号:24930711

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2022/09/19 19:14(1年以上前)

2)夜間ヘッドライトをつけていたり、ハンドルを回したり、エアコンコンプレッサーが可動したりして電気的負荷がかかった時により音が大きくなります。

電気的負荷はある程度アイドリング回転が下がり理解出来ますが、エアコンのコンプレッサーが作動している時はアイドルアップガム入っているので理解し難いです。

聴診棒?等で探りを入れるしか無いですね。
但し10分で消える?
難題ですね。

書込番号:24930893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2022/09/19 19:37(1年以上前)

>麻呂犬さん
ご返信ありがとうございます。
そうですね難題ですね。
そんなに大きい音では無いのですが、
一度気になるととことん気になってしまいます( T_T)

書込番号:24930926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2022/09/19 19:50(1年以上前)

音が聞き取りずらいんですが、樹脂製インテークマニホールドと配管やホースなど何か接触してませんか。

インマニ周辺の配線のクランプが割れてるとか。

インマニ脱着後での異音発生だとしたら、インマニにちょっとした接触があるのかも。

特定の条件による異音の発生に関しては説明できませんが。

書込番号:24930954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2022/09/19 20:03(1年以上前)

>kmfs8824さん
ご返信ありがとうございます。
動画の音が分かりにくくて申し訳ありません。
そうなんですよ、条件で鳴ったり鳴らなかったりなので、よく分からない。
i-vtecの特性で低回転時でも負荷がかかるとバルブ開閉タイミングが変わるって言うのがあるみたいですが、その関係の音なのかなって思ったりもしています。

書込番号:24930979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2022/10/01 05:12(1年以上前)

音の原因が分かりました。
ミッション関係の部品のいわゆる歯打ち音と言われる物です。音は上部から聞こえるように思っていましたが、サイドのタイヤの隙間からも聞こえます。
ミッションオイルが温まってから鳴る音なので、ある程度走行してから鳴ると言うのも納得出来ます。
この音は温まってエアコンを入れた時に音が大きくなるそうです。
ミッションオイルを硬いものに交換するなどで改善するようですが、基本的に夏場は少なからず鳴る音のようです。
ご回答下さいました方々にはお付き合いいただきましてありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

書込番号:24946401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

GR4

2022/09/29 21:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

フィットeHEV4WDリュクスに適合するリフトアップスペーサーorリフトアップコイル等はないでしょうか。

書込番号:24944827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/09/29 22:01(1年以上前)

CROSSTARが有るんだし無いんじゃないの?

だいたいフィットでリフトアップしたいって人はまず居ないし、最低地上高気にする人はCROSSTAR行くでしょ(若しくはヴェゼルとかのSUV系)

何故にリフトアップしたいのか判らんけど諦めるべきかと。

書込番号:24944891

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/30 06:03(1年以上前)

タナベのupサスかシルクロードのスペーサーですね
クロスター用ですけど 問題ないでしょう
但しエーミングの問題でディーラーに拒否されるかも(調整が上下3cmらしい)

書込番号:24945206

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

実燃費

2022/07/04 12:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

e:hev 購入しました
みなさんの実燃費はどれくらいですか?
一般道
高速
での値が知りたいです。

書込番号:24821333

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2022/07/04 12:53(1年以上前)

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13876

これ以外にも検索すればいろいろ出ますので、まずは検索してみましょう。

書込番号:24821357

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件

2022/07/04 13:58(1年以上前)

>実燃費はどれくらいですか?

難しいよね。
走る距離や速度、気温、エアコン有無、一般道、高速道・・・・いろんな条件で結構変わる。

20km/L切る人もいれば30km/L超える人もいる。

自分はサンデードライバーで、いままでの累計燃費はだいたい26km/L(満タン法)

真夏のエアコン使用時よりも、真冬のヒーター使用時の方が燃費悪い感じ。
高速はエンジン回りっぱなしの速度だと22から23km/L位。
エアコンいらない春秋が燃費いいけど、一番いいのは外気温20℃くらいでエアコンなし。

なので、いろんな人の燃費参考にしても結局は乗り方で変わっちゃうから参考程度に。。。

書込番号:24821424

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/04 14:55(1年以上前)

都会の町中主体。
信号の少ない田舎道主体。

など、使い方は人それぞれ。

ネット民の話で満足できるのならe燃費で探せば情報はいくらでもある。

あなたに合うデータではなく、色々な使い方されたなんとなくのデータだけど、こんな掲示板でネット民に聞くよりは参考になるかも…

書込番号:24821476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

2022/07/04 19:49(1年以上前)

>ゆうたまんさん
>じゅりえ〜ったさん
>KIMONOSTEREOさん

みなさんありがとうございます。

書込番号:24821823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/06 10:25(1年以上前)

おはようございます。

HEV乗りだと燃費効果知りたいですね。

Honda Total Care(無料版)ご存じでしょうか?
NaviはinterNavi(工場装着、Honda純正デーラー装着)であればHonda Cars店で加入できます。
日々の燃費、月の燃費、同一機種の燃費ランキングなどの確認ができます。
車両電源ON〜走行〜電源OFFごとの燃料消費量と走行距離データを
車両からHondaのサーバーへ送られ携帯またはPCで確認出来ます。
メーターの誤差はタイヤ半径のばらつきによる走行距離値だけです。
(もともとのタイヤ半径のバラツキと走行速度によるタイヤ動半径の変化違いなど)

低燃費を望むのであれば
ヒーターよりシートヒーターをお勧めします。
ヒーター温度上昇のためにENGの水温上昇目的の為作動させるからです。
クーラーは電動駆動なので効率よく冬場程燃費悪化はしません。

参考になれば幸いです。

書込番号:24823854

ナイスクチコミ!1


スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

2022/07/06 12:44(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん

ありがとうございます。

Honda Total Careは活用しています。

同一機種の燃費ランキングはどこにありますでしょうか?

書込番号:24823987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/06 14:07(1年以上前)

こんにちは

自分はPCで見ることが多いです。

さて確認方法です。

車の情報→燃費の履歴
画面右の2段目に同一機種燃費ランキング
があります。

携帯から確認するには
車の情報→燃費の履歴
下にスクロールしていけば表示されていますよ。

ご確認下さい。

書込番号:24824090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件

2022/07/06 15:17(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん
>車の情報→燃費の履歴

PCはここまではありますが、「画面右の2段目に同一機種燃費ランキング」が表示されません。
右側にはヘルプと〇月eco情報を印刷だけです。

スマホには「車の情報」自体がありませんが、月の燃費は「燃費履歴」で表示されます。

PCはバージョン不明ですが、スマホアプリはVersion1.3.4でした。

書込番号:24824147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件

2022/07/06 15:19(1年以上前)

すみません、誤って送信しちゃいました。。

スマホアプリは下にスクロールしても、今月の日毎の情報と前月の情報しかありません。

書込番号:24824148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/06 15:44(1年以上前)

こんにちは

私は、携帯の電話の場合は
携帯はios iphoneを使用しています。

Honda Total Care (Version1.3.5)

トップ画面のメニューで燃費履歴をタップ
当月の平均燃費が表示
画面表示を上に移動するよう ゆっくりスクロールしていくと
ガソリン消費量表示
走行距離
生涯燃費
当月のCO2排出量
同一機種 燃費ランキング
が順番に表示されますよ。

PCの場合
https://htc.honda.co.jp/member/login/?go=/member/

です。

一度PCのURL からアクセスしてみたらいかがでしょう。

携帯の場合
今度Honda Carsへ行く機会に操作確認したら如何でしょうか?

書込番号:24824177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/06 15:54(1年以上前)

すみません確認です。

ログインしてからの操作でしょうか?

PCの右上の方に登録している氏名表示されてますか?

いずれにしてもHondaへ問合せすのが早いかもしれませんね。。。

書込番号:24824191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件

2022/07/06 15:55(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん

ありがとうございます。
しかし、教えていただいたアドレスから再ログインしましたが同じでした。

以前、車種により表示できるできないというのを聞いたような気がするのですが、Dr.H.musashiさんはFIT4でしょうか?

スマホは自分はアンドロイドですので異なるのかもしれません。

書込番号:24824193

ナイスクチコミ!0


スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

2022/07/06 16:23(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん
>ゆうたまんさん

FIT4ですが
PCでもIPHONEでも
同一機種の燃費ランキングは表示されないですね。

残念

書込番号:24824215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/06 18:09(1年以上前)

車両はフリードハイブリッドです。

ヴェゼルで Honda Total Care が有料のものと無料のものができたみたいですね。
でも5年前から使用していますが何も変わりなく使えてましたのでシステム変更点はよく分かりません。

。。。Honda Total Careへ問い合わせてみたらいかがでしょうか?

以前Honda Total Careでルート設定登録したものを車に登録できないかメールかサイト内のフォームか問合せしました。
回答は2日目くらいで丁寧に操作説明のメールがきましたので。

問合せ場所が探しきれなければ
Hondaサイトのお客様相談室へ問合せ先を教えてもらうのが良いと思います。

Honda Cars販売店の方はほとんどがHondaの代理店ですので分からいかもしれません。

使えば燃費履歴以外もナビゲーション目的地登録、到着時間表示、ルート登録など
事前の確認が出来るのでよく使っています。

お役に立てなくてすみませんでした。

最後に
便利ですのでHonda Total Careへの問合せをして頂くことを希望致します。

書込番号:24824305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件

2022/07/06 22:02(1年以上前)

>totochansさん
私もFIT4で表示されないです(TT)

>Dr.H.musashiさん
>5年前から使用していますが

自分は2年前からですが、以前はあったのにFIT4では見れなくなったってどこかで見た気がするので、やはり車種によって燃費ランキング表示しないのかもしれませんね。

>ナビゲーション目的地登録、到着時間表示、ルート登録

これは以前使ったことありますが、アプリの地図は最新版なのに転送先のナビの地図は古いままなので、実際の道路とナビの案内が合わず、それから使ってません。
(ナビは古い地図でルート案内するので、行きたい先に道路あるのに、迂回しようとする)
道路がここ数年新しく開通した場所はスマホの方が便利ですが、そうでない場合は事前にルート検索してナビに転送できるので便利と思います。

書込番号:24824599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

2022/07/06 22:55(1年以上前)

HONDA サイトみたら

※車種やナビにより表示される
内容が異なります
とありますね。
例の画像では燃費ランキングが出ています。

FIT4で燃費ランキング表示される方がおられるなら
ナビの差ですね

FIT4で燃費ランキング表示されるかたがいないのなら
車種の差ですね。

書込番号:24824687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/07 13:50(1年以上前)

レス主さんご確認ありがとうございます。

ナビの差?
もしかしてHonda インターnavi リンク接続できるNaviということでしょうかね。

グローブBox内にソフトバンク通信機器(USBメモリーみたいな形状)があります。
なので燃料消費量と走行距離は毎回通信していますね。

もしHonda インターnaviへ接続できないNaviであれば当然DATが無いので表示出来ないです。

まっ利用したいと思われる場合はHondaのサイト確認ということで

ではでは。。。失礼いたしました。

書込番号:24825301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件

2022/07/07 21:19(1年以上前)

燃費履歴に対応してる車種とそうでない車種があるそうですが、対応していても車種やナビにより表示される内容が異なるそうです。
(アプリマニュアル等参照)
https://www.honda.co.jp/internavi/LINC/manual/Honda_Total_Care_userguide.pdf

https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/fuel_report/

FIT4は燃費履歴に対応してるけど、ランキングの表示はしないってことですね。

>グローブBox内にソフトバンク通信機器(USBメモリーみたいな形状)があります。

この機器はFIT4にはありませんが、通信はできています。
そういえばFIT3の時はついてました^_^;

書込番号:24825827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/10 11:27(1年以上前)

恐らくですが、同一車種 燃費ランキングはメーカーオプションナビでないと表示されないのではないかと。
FIT3 では MOP ナビで表示されていましたが、シャトルで DOP ナビにして表示されなくなりました。

書込番号:24828818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/07/10 12:35(1年以上前)

FIT4:eHEV LUXEでメーカーナビゲーションですが、燃費ランキングは表示ありません。

客相にないのが仕様と確認しています。

なお、車の走行情報がホンダサーバーに送られる時、メーカーナビの通信機能を使うので社外ナビを付けてしまうと燃費情報は確認出来ません:客相の情報。

車の燃費は、私の個体だけでも走る道、走り方、気候、エアコンで相当変位します。一度に数kmの短い距離しか走らない用途が中心だと燃費は落ち、10,20,30kmと距離が延びれば、燃費の平均値は上がり、コールドスタート、エアコン使用での燃費劣化度も目立たなくなります。

数百m先のスーパーまでの買い物中心なら燃費は10km/l、毎日混雑しない数十km程の通勤で使えるなら平均値で30km/lも有り得るでしょう。過去ログには、平均でも40km/l近いと言う方もいましたが、それは、特例でしょう。

そんなにFIT4:eHEVが高効率なら、ホンダがカタログでうたうでしょうからね。

個人差が大きい燃費で、燃費ランキングを表示しても戸惑うユーザーもいるでしょう。、

書込番号:24828919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/10 14:48(1年以上前)

こんにちは

車の燃費(比較)は目安くらいでいいですね。
給油ごとの平均燃費表示比較で自分の中で。。。

参考です
WLTCモードという加速減速停止など組み合わせた走行パターン(経過時間ー設定車速)を
実車をダイナモ(実走負荷装置)の上でドライバーが走行させ消費燃料から燃費を算出しますが
もともとは排ガス排出量基準のものだったものが燃費として表示しています。

ではHEVの場合
100%充電状態から走行スタートし走行終了後は
スタート時と同じ100%充電状態になるようにしなければなりません。

つまり減速などで充電(回生)しその電気エネルギーをMOT駆動に使うことになります。

なので車両の重量に比例減速時の走行エネルギー回収できる量が増えるので
大きい車両ほどBATT容量が多くします。

また減速における車両走行フリクション(タイヤ&駆動回転体の抵抗)
に応じ予めダイナモに負荷を与えてのテストになります。

空調はOFF

加速はおおよ0.18Gくらいで最高速は110km/h付近だと思います。

そのほかに実燃費と呼ばれているものとカタログ(WLTC)燃費が変わってくるのか
皆さんが書いているようにエアコン&ヒータ使用によるエンジン水温上昇の為の作動と
エンジン始動(濃いめの空燃比)冬季時ではエンジン回転時間が長いなど
他にHEV制御がWLTCモード走行範囲外でどのようにしているのかというところ

HondaはしばしばHEV車でも走行フィールのことを言っているので
燃費とドライバビリティのバランス、走りも重要視しているのかもしれませんね。

他社で試乗またはレンタカー使用時などでHEV車の走行比較もしたら面白いかもしれません。

最後に下り坂などBATTがまだ100%充電されてないのにENGが作動するのか?
とか時々そのような内容が書かれている場合がありますが
高電圧BATTの過充電を避ける為です(BTT寿命など)

ちなみに12V BATTはENGが回転している場合でも充電していない場合があります。
消費電流に応じ充電するようにしています。
燃費も悪くなりますしね
消費量とBATT電圧に応じ充電するよう回転体にクラッチがあり
BATT寿命を延ばしています。

参考になれば幸いです。

ではでは。。。

書込番号:24829078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件

2022/09/14 17:07(1年以上前)

夏が終わって9月なのに暑い日が続きますが、エアコン付けない日もあって燃費は上がってきてます。
エアコンなし、40から50km/hでの走行が一番燃費良い気がします。

このアプリの表示、自分には参考値でしかありません。
また、見るトコによっても意味が違います。

・燃費履歴:月間燃費、生涯燃費
・ドライブノート:区間燃費
・車両メーター:リセット後平均燃費

生涯燃費が実燃費に近いと思います。
満タン法だと26から29km/Lくらいです。(ほぼ高速未使用)

ドライブノートは37km/Lとか普通に出るので、どうなのかなーって感じです。

給油時 メーターの航続可能距離が1000km軽く超えますが、怖くていつも約850km走行(残3メモリ)になったら給油してます^^;

書込番号:24922853

ナイスクチコミ!0


スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

2022/09/14 21:11(1年以上前)

燃費いいですね。
こちら21km/Lくらいです。

エアコンの季節が終わったら、もう少し上がるかな??

書込番号:24923206

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件

2022/09/14 21:41(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん

FIT3HV や FIT4HV 等のハイブリッド車では、純ガソリン車とは異なりオルタネータは搭載されておらず、走行用バッテリーやジェネレータによる発電、モーターの回生で得た高電圧から約 14V を生成する DC-DC コンバータが搭載されています。

ハイブリッドシステムが起動していれば、エンジンが回転していようが停止していようが、必要に応じて DC-DC コンバータが作動し、電装品への電力供給や 12V バッテリーの充電をしますが、回転体をクラッチで切り離している訳ではありません。

書込番号:24923257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

2022/09/22 18:51(1年以上前)

ここ3か月の燃費は22km/hくらい
エアコン切って走ったら30km/hくらいまでのびました。

こんなに差が出るもんですか??

書込番号:24934953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,264物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,264物件)