フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜306 万円 (6,212物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9260件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50690件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全4153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 4 | 2022年2月27日 23:10 |
![]() |
82 | 22 | 2022年2月27日 15:55 |
![]() |
60 | 10 | 2022年2月27日 10:33 |
![]() |
23 | 3 | 2022年2月27日 09:04 |
![]() |
17 | 34 | 2022年2月26日 12:08 |
![]() |
9 | 2 | 2022年2月26日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
再度の投稿すみません。
シフトチェンジでD→Rに変えた際に後ろの方からカクカク何かの音がします。車が停止する前から強引にシフトを変えたりはしてないのですが、毎回必ず音がなります。R→Dに変えた際は鳴りません。
皆さんの車も同様の現象はありますか?
書込番号:24623843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リック3さん
表現が曖昧過ぎて回答難しいとは思いますよ。
後ろの方からカクカクと音とは?
車体後方の事。ギア的な?
それともシフトノブの裏あたりからカタカタなのか?
録音したのはありませんか?
昨日フィット試乗し2回バックした時は気付がなかったです。
凄い小さい音ですか?
書込番号:24623856 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

必ずなるならディーラーに見てもらえば良いじゃん。
書込番号:24623883
5点

>リック3さん
バックカメラの水滴飛ばしの音ではないですよね。
書込番号:24623940 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
車体後方の方で、オーディオを鳴らしてなければハッキリ聞こえるレベルの音です。
エンジェル・ハートさんの回答を見てハッと思い、
Rに入れるとき家族に音を聞いてもらったら、リヤカメラのエアーが吹出す時の音に一致してました。
ありがとうございました。
書込番号:24624925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
2020年2月納車のeHev NESSに1年半乗っています。
先日、洗車した時に引っ掛けて天井の左右前後にある正面から向かって左側ルーフモールにはめてある樹脂の後方の端を破損させてしまいました。
前後共に端は山になっているので引っ掛けたようです。
そんな、物を取り付けないで欲しい所です。
そこで皆さんにいくつかお聞きしたいのですが、
1.破損しやすいものが取り付いているのはどう思いますか?
2.破損した状態で内部に雨水等は入らないですか?
3.破損部品の取り換えは保証範囲内ですか?
4.ディーラーに問い合わせたら、概算で5000円〜6000円すると言われたのですが、部品代と工賃の割合はどんな感じですか?
5.破損した部品をディーラーから取り寄せてこちらで簡単に取り付けれますか?
よろしくお願いします。
書込番号:24471961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉1.破損しやすいものが取り付いているのはどう思いますか?
1年以上乗っていて、今更な話。
自分の不注意を人のせいにしないでください。
また破損しやすいのはボディ全体一緒です。
車が頑丈なのは骨組みの部分なので、ボディは割れたり凹んだりします。
書込番号:24471987 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>1.破損しやすいものが取り付いているのはどう思いますか?
→別に何とも、壊したあなたが悪い
2.破損した状態で内部に雨水等は入らないですか?
→入りません
3.破損部品の取り換えは保証範囲内ですか?
→いいえ、有償です
4.ディーラーに問い合わせたら、概算で5000円〜6000円すると言われたのですが、部品代と工賃の割合はどんな感じですか?
→きわめて妥当です
5.破損した部品をディーラーから取り寄せてこちらで簡単に取り付けれますか?
→自己責任なら出来ます
書込番号:24472003
12点

モールクリップが割れてルーフを守ったということでしょうか
割れないように頑丈に作ればルーフが壊れます。
このモールは屋根板 サイドパネルの接合部分のシーラント隠しなので
モール と モールクリップ が無くなったからといって雨漏りはしません
見栄えと シーラントを紫外線から守るだけです
水垢がたまるので私は定期的に外して洗ってます (年1くらい)
ここを清掃しないと汚い水垂れができます。
まだ割ってませんが 外装部品だから割れたら自腹でしょうね
ルーフ モール 分解 で画像検索すれば実務はよくわかるでしょう
デーラーではその値段なら最低時間の工賃なので妥当でしょう
書込番号:24472240
4点

>ひろ君ひろ君さん
>スーパーアルテイシアさん
>じゅりえ〜ったさん
返事ありがとうございました。
1.破損しやすいものが取り付いているのはどう思いますか?
他の車は端がまっすぐで山になっているのは始めて乗ったのでどうかなと聞いただけで、一部の人が言われるように破損させたのは自業自得と分かっています。
2.破損した状態で内部に雨水等は入らないですか?
ルーフモールを外したことはないから聞いただけです。
3.破損部品の取り換えは保証範囲内ですか?
破損させたのは自業自得ですが、破損させやすい構造にしておいて有償はあり得ないと思います。
4.ディーラーに問い合わせたら、概算で5000円〜6000円すると言われたのですが、部品代と工賃の割合はどんな感じですか?
やっぱりですね。
書込番号:24472288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>有償はあり得ないと思います
思うのは自由。
逆に
「ナニ言ってんだコイツ」
と思うのも自由。
ちなみに、
フロントワイパーを立ててフロントガラスを掃除してたら、
引っ掛けてワイパーアームが曲がっちゃいました。
曲がりやすいワイパーアームが悪い。
有償修理なんてあり得ない。
って思います?
ま、どう思うも自由だけど、共感してくれえる人は、
多くないでしょうね。
書込番号:24472311
13点

>ドアラ大好きさん
大事な車に予期せぬ状況、お気の毒です。
24時間丁度前に FIT4を契約したものです。車の挙動ばかりに注目してたので、エクステリアの方は実は一切チェックしてなかったことにあなたの書込みで気づきました!
>左右前後にある正面から向かって左側ルーフモールにはめてある樹脂の後方の端を破損させてしまいました。前後共に端は山になっているので引っ掛けたよう
==>
これどこの事ですか? 左 写真の赤丸の部分?
FIT4の車後方の拡大写真が見つからなかったので、自分の 12年と15日目の FIT2で写真で恐縮ですが、 写真の青い丸の部分の黒いゴムか固いプラのような部分に対応する FIT4の場所ですかね?
FIT2では、後部の端は、確かに少し山型になっています。 恥ずかしながら、13年目で こういう造形になっているのに あなたの書込みで今初めて気づいた次第です。 FIT2では、何回も手洗い洗車、機械洗車を繰り返して 12年超えで写真の状態。 ワックスの拭き残しが出やすい場所なので、ゴシゴシやったこともあるけど、幸運にも、今までにひっかけて壊すことはなかったです。 山も高くなくとがってもいないので、触っても、壊れそうにないです(あくまで 私のFIT2の場合)。
FIT4では、、この部分の山が、もっと高くなっているのでしょうか? それとも、材質を やわく 変えたのかな?
スレヌシ様のご質問は、FITのどの場所がどこか分からないので、今判断できません。(写真があると誤解がないでしょう。)
逆質問で申し訳ありません、
洗車の状況(タオル手洗い、機械、高圧洗車、なんらかの専用道具etc.)も含めて教えていただければ、あなたばかりでなく、既存FIT4ユーザ、私も含めて今後のユーザさんに有益な情報だと 感じますよ。
書込番号:24472396
2点

>前後共に端は山になっている
と書かれてますね。
やはり、FIT4のこの前の拡大写真は検索できませんでした。
参考までに FIT2の フロントガラスの左上隅の現状(劣化して汚いのはご勘弁)。つなぎ目は、山といえば山ですが...形状は後部とは異なってました。. ここが FIT4では 後部と同じ形状だったら、..それはちと困ります。 多分、そうじゃないですよね?
一般的に、人間の脳は、意識的に選択的にしか物を認識しないそうなので、目に物理的に映ったとしてもこの隅の形状をマジマジと検証、検分、認識しているユーザは極小でしょう。
何度も洗った車なのに、知らなんだ。
書込番号:24472434
0点

>4.ディーラーに問い合わせたら、概算で5000円〜6000円すると言われたのですが、部品代と工賃の割合はどんな感じですか?
これは、販社でないと分からんですけど、
新車の見積もり時だと、工賃は、(1+α)万円/Hで計算されています。 α部分は 販社で違う。 恐らく、新車の値引き時に誤魔化すバッファ部分なので、修理の時は時給は違うかも知れません。 パッカと部品を外して、パッチと止めるだけなのか、いえいえ、屋根を一部外してシールドしてから なので相当工数かかりますとか説明されたら、作業を見てない限り 素人には分からないです。
1年前購入だとオプション見積とか残ってませんか? FIT GENUINE ACCESSORIES の税込部品代より 工数分 結構高くなっているはず。我家の嫁でも3分で設置できるフロアマットの設置工数 0.2H で、マット代+2200円 は、ビックリでした。
昔の僕が車を買ったHONDAさんは、さすがに、ここまではなかったですけどね。 いつ頃から?
書込番号:24472473
0点

>ひろ君ひろ君さん
>水垢がたまるので私は定期的に外して洗ってます (年1くらい)
=>
えー、初耳でした。 あれ簡単に外れるのですか? 私は12年間外した事がありません。
劣化して、ワックスが少しついてますが、幸い、水垢も目立たないようですよ。
書込番号:24472588
0点

爪の位置がどれくらい内側にあるかを知っていれば
モールは簡単にはずれますので
点検かてら内部の水垢を洗っています
普段より点検を怠らない人がいるのに
点検を怠って洗車機に入れた人は
ごねれば無料になる なら なんだかなー って思います
(思うのは自由でしょ
対応費用は全員で負担になるわけだから)
書込番号:24472610
4点

>JamesP.Sullivanさん
おっしゃる通りですね。
>chacha=lily=nanaさん
写真を添付しなくてすみませんでした。
chacha=lily=nanaさんが添付して頂いた青い丸の部分です。
洗車の状況は手洗いでタオルで拭き取りをしている時に、引っ掛けて破損させたようです。
FIT4を購入してから洗車してもずっと引っ掛けなかったんです。
書込番号:24472779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>爪の位置がどれくらい内側にあるかを知っていればモールは簡単にはずれますので
=>
回答ありがとうございます。
当方、爪の位置は分からないし、今、特に問題ないので、やるなら車検時に整備工場に依頼がよさそうですね。
>点検を怠って洗車機に入れた人は
=>
実は、下取り査定前に、久しぶりに 4往復コーティング自動洗車機をかけました。 承認ボタン->コース設定->etc..って 横の50inch 程度のボードにびっしり書いた使用許諾を読んで承認しろとありました。 5台あったので、横をチラリと見ましたが、誰も読んでない風。多分、そこに事故があっても知らないぞ ...と免責をビッシリ書いてるのでしょう。
じっくり読んでやるかとも思いましたが、少し読んでたらバイトのお姉さんが不快そうに睨みましたので、止む無く読まずに承認しましたよ。煩い客と思われたか、他の客はスルーで入っていくのに、アンテナは外されて、後部ワイパーはガムテープ止めされました。自動洗車機で、それは初めてでしたが、事故防止には、養生した方が良いですね。
閑話休題。さて、スレ主さんが自動洗車機で起きたかは書いてないようです。 問題個所が 私が投稿した写真の場所と同じなら、12年もノーケアで劣化した部分なので、新車で10カ程度で簡単に劣化しそうにはない(海水を被って放置、海の傍等特別事情があるなら別ですが)。 それに自動洗車機って、相当良くできているので、指示を守れば、FIT4のパーツを壊すってのも 考えにくいです。
なので、実際はどうしてそうなったのかな と感じていますが、スレヌシの応答がないので僕は判断つかんです。
デハでは!
書込番号:24472803
0点

>chacha=lily=nanaさん
自動洗車機は色んな車に乗って洗車をしましたが、使ったことがなく、すべて手洗いです。
ディーラーでの点検や車検の時は、手洗いをお願いしていないので、自動洗車機での洗車をしていると思いますけどね。
まあ、今回のことはこちらの不運にしかありません(;o;)
書込番号:24472820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>洗車の状況は手洗いでタオルで拭き取りをしている時に、引っ掛けて破損
あ、当方の書込みと前後してました。失礼。
やはり、手洗い時の事故でしたか。先にも書きましたが、FIT2の場合は、山とはいえ尖ってないし、小さな突起なので タオルでは引っ掛かりにくいと思います。 私も あそこに突起があるとか意識せず12年、ゴシゴシやってます。
FIT4形状が変わったか、良ければ 壊れてない方の写真をご都合の良い時にでも、でアップしていただけると 有難いです。FIT4納車まで3カ月予定なので.少し不安。..
なお、今まで貰った情報だけだと、5000円の出費は痛いですが、それで、完全完璧に元に治るようですね。車の修理代としては 飲み屋で一回分程度は、相当安価な方である意味ラッキーかも知れませんよ。 板金修復等だと、ほんのちょっとで、数万〜10万です。経験上、高ければ修復が丁寧とも限りませんですな。 しかも、中古査定で見破られると、事故車扱いで買いたたかれます。
デハでは、
書込番号:24472838
1点

おっと、投稿したあと、スレヌシさまから、また書込みが。
本題とは離れますが、私も手洗い洗車が一番で、自動洗車は最終手段と考えていました。
ただ、次の動画を見てどうしようか思案中です。なんたって、ハンターチャンネルのアンデルさんが言ってますからね。
https://www.youtube.com/watch?v=fY5BTyoqTtw&t=2232s
YouTube;ハンターチャンネルのサブ
【1周年記念】視聴者様の悩み相談・質問 を正直に赤裸々返答 『本編』@37:12
正直レビューと言いながら、メーカ広告塔のYouTuber溢れる中、今のところ結構信頼してるCHです。
この中に出てくる EneWashの G Protectコーティング洗車(1200円)
というのを試してみたいと考えています。彼とは別に友達ではないので、100%信頼してるかというと微妙ですが、まぁ、1200円なら、試したい訳です。
ただ、我家から40km先にしかG Protect洗車はないようで、今は、近場の1000円コーティングで我慢してます。
電話で聞いてG ProtectやってますってGSに駆けていったら、2000円も取られて、実はそうではなかったとかあると車関係ってこんなの多いなと嘆いてます(GASの水抜き、近くのHONDAさん等)
FIT4が納車されたら、速攻で G Protect洗車実験にドライブするような気がしますな。
あ、またまた、脱線、失礼。
では、良いCar LIFEを(まねだ)! FIT4のレビューなどありましたら、宜しくね。デハでは!
書込番号:24472892
0点

>ドアラ大好きさん
>まあ、今回のことはこちらの不運
=>
1990年代前半、2回目のディーラ車検で S13シルビアのボンネットのヒンジが曲がってた戻ってきた経験があります。 どなりこんだが知らぬ存ぜぬ、こっちは何の準備もないので、ディーラがやったと証拠は出せない。 S13には罪は全くないが、他にも色々あって、最終的には 逃げ切れぬと判断したのでしょう、販社の副社長なる爺様が若造の家まで謝りに来ました。以来 NISSANとは縁切りです。S13を中古に出した TOYOTAでは、流石にそんな不快は20年ほどなかったですな。 本当に、車だけでなく、ユーザとの間にたつ営業の姿勢は、顧客とメーカにとって 車同様に重要です。
まぁ、そんなこんなで、もし、今回の問題が、ディーラ先で起きたと思われているなら、それは腸が煮えくり返って当然です。
でも、たいていの場合は、僕のように、証拠はないので 泣き寝入りでしょう。
そうでなくて、自分でやってしまったのなら、僕にはあの部分がなんでタオルごときで折れるか分かりませんが、次からは注意しようで 矛先を納めたらいかがでしょうね...要らぬ世話ですが。
多分、ヒンジを曲げられたS13同様 FIT4には罪はないです。
これ以上は僕には何もかけないので、これで本当に最後にいたしますよ。 因みに僕はHONDA関係者では一切ないです。
デハでは、
書込番号:24472979
1点

>chacha=lily=nanaさん
今後は注意ですね。
今は、ディーラーから部品の取り寄せ中の状態です。
破損していない部分の写真ではありませんが、破損した破片の写真を添付します。
書込番号:24473009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ドアラ大好きさん
おお、goodとわざわざ写真ありがとうございます。 少し山が高くなったようにも見えますが、私の写真じゃ分からないので、同一画角になるように写真を取り直してみます。
僕も洗車する時は、この事例を頭に置いておきます。ユーザ事例の貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:24474326
2点

気になって今撮影してきました。
黒いパーツはほぼ同じに見えました(意外に端の山は高いですな)。
ただ、そのがはめ込まれている溝の部分は、すこぉし黒パーツが乗っていない部分の長さが違うようにも見えます。
1mm位 FIT2が長めに見えるのは、経年変化かもしれません。
しかし、FIT2(GE6)と FIT4のこの部分、ほとんど変わっていないのに逆に驚き。
実は、私が一昨日契約した FIT4も色は赤でございました(納車はうーーんと先)。
デハでは!
書込番号:24474483
0点

>洗車の状況は手洗いでタオルで拭き取りをしている時に、引っ掛けて破損させたようです。
拭き取りの際はゆっくりタオルを動かせましょう。
引っ掛ける程強く早く動かせてると、破損だけでなく
磨き傷も付きますよ。
書込番号:24474515
0点

>ドアラ大好きさん
多分もう見てないと思いますが、割れたルーフモールの部分、2/6に納車された私の FITで見てみました。
写真だと 同じ形状に見えていましたが、 FIT2, FIT4のその部分を比べると、FIT2が固く丈夫なプラで、FIT4は指で触っただけでゆがむ材質でした。 FIT2の 該当箇所は、 12年経過しても ほぼ無劣化でしたが、 FIT4の部分なら、うっかり手洗い洗車やると タオルに引っ掛けて痛める事はあるかも(実際、スレヌシさんの1例は事例で存在)。
いやぁ、このHONDAの掲示板は、読み直すと... まぁ.... あらたに気づくことが多く大変に興味深いです。 昔はそうでもなさそなんですが...
書込番号:24624045
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
ナビの型式はVXU-225FTiでしょうか?
https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxu-225fti/
取説のK-29にBluetoothコーデックの記載がありますが、SBCとAACのみです。
書込番号:24518664
3点

ありがとうございます。 それで、ひどい音しかならないのですね。今時、Ldac対応していないとは、理解できないですね。
書込番号:24518677
2点

おそらくは217か227の三菱製だと思いますが(225は来年発売予定)
取説にはコーデックは書いていないですね
ただ本家の三菱も「高音質なAACコーデック再生対応」となっているので、LDACに対応しているとは思えません
今時と書かれていますが、ナビでLDACに対応しているのは社外のケンウッドの一部機種のみです(カーオーディオはカロも有り)
同じ音源をSD等とBluetoothで比較して酷い音と体感しているのか判りませんが、AACとLDACで酷いが良い音になるとも思えませんけど。
書込番号:24518701
8点

スマホ等のモバイルオーディオでは、Bluetooth接続の高音質化がすすみLdac apt-Xhdなどあたりまえになっているにもかかわらずカーオーディオの世界では、例外でしかないことに驚いています。
実は、13年ぶりに自動車(新型フィット)を買い替えて、当然、車内でもネット化が進んでおり、ネット動画や高音質の音楽が楽しめると思い込んでいたのです。まさか、今時、ラジオ、テレビと言うオワコン(わたしにとっては?)を聞かされるとは。
書込番号:24518728
1点

>ほっほートミーさん
そもそも、走行時の騒音がある車内でコーデックの違いを聞き分けられるのか?
という話と、有線・無線の音の差ならば有線の方が音質は高いという評価を考慮したら
そういう選択肢になるのではないでしょうかね?
ましてや、標準装備のスピーカーなんてそもそも音質云々の話ではないですし。。。
個人的な感想ですけど。
書込番号:24518965 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

FITで音質に拘る層は、プレミアムオーディオを選ぶのだろう。
Car Play, Android Autoに対応したConnect Displayを選んで、アプリで直接再生するなら、そも BT段階で音を歪ませる発想も、音質云々と語る人にはない。
お手軽BTで そこそこ誤魔化せる音質を求めるのか、どこまで拘るかだけ。
書込番号:24519000
5点

よくCODECのことにする方いますが対応コーデックについては遅延を気にならなければ実はそこまで重要ではありません。
1番重要なのはDECODE後の段であるDACの性能と性能を引き出し切る事のできる回路設計です。
LDAC対応の安物受信機と回路設計のしっかりとした高性能受信機で聴き比べれば高性能機のほうが実は音がしっかりしていたなんてこともあります。
そんなに音に拘りたいのであれば高性能な受信機を使えばいいのでは?
書込番号:24519122
10点

>ほっほートミーさん
車内は家庭のリビングでないのだから、
ろくすっぽ調べないで購入したのが間違い。
こだわる層は純正オーディオを選択してません。
書込番号:24519301 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

コーデックが重要かどうかは、音源がハイレゾかローレゾかによります。
ローレゾであれば、SBCや、AACで良いでしょうが、ハイレゾで再生することは、物理的に不可能です。
書込番号:24519627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーでAUX接続ケーブルを付けてもらい、LDAC受信機をAmazonで買い、LDAC環境を作りましたので、効果をご報告させていただきます。
1 明らかに音質が向上
車の中でその違いは、認識できないという意見がありましたが、明らかに音質がよくなり十分に
楽しめるレベルになりました。
2 SBC(純正での接続)では、反応が鈍く、1秒位遅延(感覚的に)があり、使い物になりませんでした
が、通常のスマホを普通に操作するレベルまで改善されました。
ご報告まで。
書込番号:24623407
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
NESSかLUXEの eHEVモデルを検討中です。
NESSは2020, 2021モデルとも全く同じ価格です。
LUXEは、2021年モデルの方が 約10万円値上がりしています。
今までNESSを中心に考えてたので、LUXEの見積見てて、さっき気づきました。
この違いは、1. センターコンソール、2. スマホのワイヤレス充電デバイス だけですか?
カタログの諸元表を見比べて頭をひねっています。
無駄なものにはお金は出したくない性分なもので...気になります。
センターコンソールはあるといいかなと思いますが...、2は100%不要。
(ホンダに聞けと言われると思いますが、実は今日試乗して見積を取ったときに聞いてみたけど、よお分からないのです。
センターコンソールは LUXEは確かオプションとか営業さんに言われて... 逆に諸元表で 顧客の僕が2021モデルから標準と営業さんに伝えた位で、このまま商談して良いのか、店を変えるべきか、とっても不安です)
8点

FFは2021年モデルで更にステアリングヒーターとコンフォートビューパッケージがメーカーオプションから標準装備になりました。
書込番号:24452544 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます。 家人と一緒に2020,2021のカタログをじっくり見比べましたが、全然分かりませんでした。
とても参考になりました。
書込番号:24452566
5点

後日談
>店を変えるべきか、とっても不安です
==>
最初の店のHONDA CARSは担当営業に商品知識(HONDAは車種が圧倒的に少ないのに)、説明力、質問への回答などに不安を感じました。 試乗車 FIT4がエンジンゴーで、どういう状態だったかは、他で書きました。
次に別資本のHONDA CARSに FIT4試乗に行きました。 2回乗りました. ここは、最初のHonda Carsより 、 というか、過去のどんな車の営業さんより、残念な方でした。
ベルノ、クリオ、プリモの色分けなら、ユーザにも分かりやすいですが、今の 全部 HONDA CARSでは どこも同じと勘違い。 看板の下の線が緑なら元ベルノの資本とか。 ( 更に、納車された FIT4が絶不調。 )
本当に、車は、どこで買っても同じではありません。 じゃあ、どこで選べばいいの? 結局は最後は人なので、これが大変難しいです。私は過去7回車購入し、 2/7の確率で失敗していますね。
書込番号:24623233
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
CarPlayを試してみようと思い、ギャザスVXM-175VFiにAmazonで買ったUSBケーブルを接続、iPhone8を繋げてみたのですが(ネットで色々調べて)どうやってもナビが認識せず&iPhone充電もされず・・・。
ならばとUSBスティックを繋いでみても、それもナビが認識せず。
って事はAmazonで買ったUSBケーブルが原因という事ですかねぇ・・・??(汗)
ちなみにUSB↔LightningケーブルはApple純正品も社外品も異常なさげです。(家のコンセントで普通に充電出来る)
書込番号:24620494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ!さっきの文字化けしてました!
USB/Lightningケーブル
の間違いです。
書込番号:24620504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対応してないから無理では?
書込番号:24620552
0点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
えっ?iPhone8は認識されないんですかっ?!!!
書込番号:24620557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
でもiPhoneはともかくとしても、USBスティックも認識されないというのは、やはりおかしいですよね???
書込番号:24620563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

apple CarPlayは使っていませんが、取説見るとまずナビでCarPlayかipodかどちらを使うか設定しておくようです。
menu→設定/情報→apple CarPlay連携機能設定で選択。
取説G-16、17ページ(pdfだと140ページ)に書いてます。
もし設定済ならすみません。
書込番号:24620578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうたまんさん
はい!取説のように何度やってもダメなんですよ。
iPhone側の設定も調べ尽して、やり尽くしました・・・。
書込番号:24620584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説はiPhone6までしかありません。
書込番号:24620586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうたまんさん
iPhoneSEは載ってますよね確か。
SEは8より少し上(ほぼ変わらないですが)なので、ならば8もイケるかなと思ってるのですが・・・ソレがそもそも間違いなのかな??(汗)
書込番号:24620594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうたまんさん
iPhoneがダメなら、せめてUSB機器だけでも認識してくれると嬉しいのですが。
書込番号:24620598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB端子はオプションになってます。
まさかと思いますが、端子とナビが裏で繋がってないとか。。。
書込番号:24620609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうたまんさん
実は今日、ディーラーでTVアンテナフィルムを増設してもらったんですよ。で、ナビ外すついでにと思ってUSBケーブルを持ち込んで繋げてもらったんです。勿論、差し込む場所も事前に調べて指定しました。
なので、そこは大丈夫だと思うんですよ。
書込番号:24620620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんね、見落としてたわ。
6sがiOS9、SEがiOS9.3で、8はiOS11でメジャーバージョン2つも違うと厳しいのでは。
アップルのサイトでは2018年以降のフィットは対応しているようですが、VXM-175VFiは2017年モデルだからかな?
でもマニュアルに記載あるしなんだろね。
マニュアルにあるように、iPhoneの再起動を試してみては。
書込番号:24620635
3点

>USBケーブルを持ち込んで繋げてもらったんです。
うーん。。。
USBのナビ側は特殊端子だけど、挿すべきところにしか刺さらないはずなので、間違えようがありません。
書込番号:24620648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
ホンダが出してるiPhone適応表PDFをネットで見つけて今見てたのですが確かに8も対応はしてるようなんですよ、CarPlayも充電も。
でも・・・自分のiPhoneのiOSのバージョンが高過ぎるのかもしれないですね。ソレくらいしか考えられないです。注意書きにも明記してあったし。
書込番号:24620661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうたまんさん
でしょう!そうなんですよっ!
ナビ屋さんが間違えるとも思えないですし(汗)
書込番号:24620666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneがだめでもusbメモリは大丈夫と思うのですが。。。
なんででしょうね?
書込番号:24620673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>ゆうたまんさん
iOSのバージョンをダウンさせるのは忍びないので・・・
素人考えですがナビのシステムをバージョンアップとかは出来ないんですかね???
書込番号:24620676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうたまんさん
でしょう!
やはりiOSのバージョンが高過ぎるのかなと・・・。
又はAmazonで買ったUSBケーブルがハズレ個体だったか。
このどちらかだとしか思えないんですよね。
書込番号:24620679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このナビiPhone8もios 12.0.1まて対応になっているので、やはりケーブルをもう一度確認してみた方がいいと思います。
書込番号:24620699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうたまんさん
ですね。ちなみに自分のiPhoneのiOS、バージョン15なんですよね・・・これもマズいのかと(汗)
書込番号:24620706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バージョン15
適合に古いのはだめって書いてたけど新しいのはどうなのかな?
私は自分でナビ外せるのでケーブルの接続確認は比較的簡単ですが、まずは取付けてもらったトコに確認してもらうのがいいと思いますよ。
書込番号:24620717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうたまんさん
Amazonで買ったこのUSBケーブル、ナビ側の方の金属端子とケーブル接合部が何かグラグラ緩かったのが気にはなったんですよね。それに気付いたのがディーラーに渡す直前だったので、もうそのまま渡してしまいましたが。それも気になるっちゃ気になる・・・(汗)
自分もナビ外そうと思えば外せはしますが・・・悩む所です。
とりあえず明日もう少し色々とやってみます。
有難うございます!
書込番号:24620797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jeff411さん
>ゆうたまんさんも書かれていますがナビとの接続やケーブルを疑うべきでしょうね。
最悪はナビそのものの異常もありえます。
CarPlay以前にUSBスティックさえも認識されないのはおかしいし、iPhoneの充電がされないのおかしいです。
バージョンがどうのこうのなら充電専用のUSB端子はどうなる?という話になりませんか?
質問なのですがナビ側への接続ケーブルが純正ではなくAmazonで買ったUSBケーブルという事ですかね。
自分は純正ナビではなく楽ナビなので参考にならないと思いますが、iPhone11でiOS15.3.1の最新で普通に認識しています。
2014年の古い楽ナビでiPhone6S時代から問題なく接続できています。音楽再生。映像再生だけですが。
ディーラーで取り付けしてもらったんならディーラーで接続を見てもらえばいいし、できれば巡視ケーブルに代えられた方が原因がすっきりすると思います。
自分は2018ねんのFIT3でアクセサリーカタログのVXM-175VFiの情報だとUSBメモリの音楽再生対応はMP3,VMA,AACとなっています。
ナビ装着スペ装備車だとナビと接続するUSB接続ジャックは必要ありませんが新につけるとなると税抜き6,000円に工賃とまあまあ高額ですね。
書込番号:24620884
0点

>jeff411さん
> って事はAmazonで買ったUSBケーブルが原因という事ですかねぇ・・・??(汗)
多分。
症状から、真っ先に疑い確認するのが
1 ケーブルと本体の接続部(含接触不良)
2 ケーブル自体(含USB-Aジャク部の接触不良)
だと思います。
書込番号:24620908
1点

>jeff411さん
ナビにつなぐケーブルは純正品をお使いください。
https://minkara.carview.co.jp/search/?q=gathers+usb+%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84
https://ism-nfk.com/connector-location-honda-dop/
書込番号:24620955
0点

>jeff411さん
>Amazonで買ったこのUSBケーブル、ナビ側の方の金属端子とケーブル接合部が何かグラグラ緩かったのが気にはなったんですよね。
画像の様なケーブルですよね?
話変わりますが、TVアンテナも純正じゃなくても端子(GT13)が合えば安い市販品使用可能です。
自分も増設して4chにしています^_^
書込番号:24621114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M_MOTAさん
・・・質問なのですがナビ側への接続ケーブルが純正ではなくAmazonで買ったUSBケーブルという事ですかね。 ・・・
そう!仰る通りです。
Amazonでの評価もそこそこ高かったので。
やはりケチらずに純正品にすべきだったかなぁ(泣)
書込番号:24621337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M_MOTAさん
・・・CarPlay以前にUSBスティックさえも認識されないのはおかしいし、iPhoneの充電がされないのおかしいです。
バージョンがどうのこうのなら充電専用のUSB端子はどうなる?という話になりませんか?
質問なのですがナビ側への接続ケーブルが純正ではなくAmazonで買ったUSBケーブルという事ですかね。・・・
やはりそうですよね!
充電すらされないのは、どう考えてもケーブルそのものの不良としか思えない。
仰る通りAmazonで買った非純正品です。(勿論マイナス評価もありましたが)評価もそこそこ高かったので値段に釣られてポチっちまいました。
書込番号:24621350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうたまんさん
まさに写真の通りコレです!(泣)
ちなみにアンテナも純正品ではないですが、そちらは問題なく機能してるようです。これでやっとストレス無くTVが映る(笑)
書込番号:24621365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jeff411さん
まあ上手くいけば安上がりで済んだという事になりますがダメだった場合は自己責任でという事になりますね。
そこはリスクという事になりますね。
もう一度確実に接続されているか確認された上で間に合うなら初期不良のクレーム対応で交換とはいきませんかね。
書込番号:24621368
0点

>categoryzeroさん
ですよね、自分もソレが一番怪しいと思います。
今までAmazonでハズレを買った事はないですが今回は逆の意味で大当たりだったかな・・・。
書込番号:24621374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
ですよねぇ・・・
値段に釣られて、つい(泣)
今回はAmazon大ハズレ(大当たり?)でした。
書込番号:24621382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M_MOTAさん
・・・まあ上手くいけば安上がりで済んだという事になりますがダメだった場合は自己責任でという事になりますね。 そこはリスクという事になりますね。・・・
今回はホントそうですね(泣)
クレームも検討してみます。有難うございます!
書込番号:24621389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M_MOTAさん
>ゆうたまんさん
>funaさんさん
>categoryzeroさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
皆様、本当にご意見アドバイス有難うございました!
どうやら今回はAmazonクジにハズレたかなと思います。
返品も含めて検討してみます!
書込番号:24621434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2001年モデル
>ももち15さん
まずは雨漏り個所を特定することが先だと思いますが。
https://www.cockpit.co.jp/shop/asao/tech/showcase/59440/
書込番号:24619847
4点

後部座席の下側?背中の上側?
ロックって?
詳しく雨漏りの状況ややりたいことを書かないと返事できません。
写真付きで書けばわかりやすいです。
ちなみに、フィット リヤシートの外し方で検索すればたくさん出てきます。
ソケットレンチやリムバーがあれば外せます。
リムバー↓
https://www.astro-p.co.jp/i/2007000008300
書込番号:24621398
3点


フィットの中古車 (全4モデル/6,212物件)
-
- 支払総額
- 79.2万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 135.3万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 218.5万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
フィットハイブリッド スマートセレクション メモリーナビTV バックカメラ オートクルーズコントロール ETC車載器 スマートキー
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 50.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜319万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.2万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 135.3万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 218.5万円
- 諸費用
- 10.5万円