ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94234件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9266件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50697件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32170件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

FITの納車について

2020/10/26 08:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 i1e1c28さん
クチコミ投稿数:7件

いつも楽しく見させていただいています。

一昨日24日土曜に友人がFIT4HV HOMEのFFを新車購入しました。
楽しみだねー納車はいつ?と聞いたら2週間後だそうです。
え、在庫車なの?そのへん確認した?と聞いたところ
間違いなく今から作ると言われたそうです。
私は新車でHONDAを購入したことはありませんが、他メーカーで3台購入した際は
NEWモデルでもなく、特別人気でもない車種でも最速でも1ヶ月はかかる印象です。

そんなに早く作れて納車できるもんでしょうか?
少なくとも工場で作って陸送して(当方愛知県)登録してDOPつけてなどはいると思いますが。
振り込みも今週中と言われているそうです。

最近購入された方がおられましたらどのような状況か教えていただければと思います。

書込番号:23748830

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9599件Goodアンサー獲得:597件

2020/10/26 08:52(1年以上前)

早すぎのような気が。

でも、ディーラーの見込み発注車と仕様が一致したのかも。

書込番号:23748837

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/10/26 09:02(1年以上前)

工場直送の場合、オーダー直ぐの
生産で約2週。最短10日
そこにDラーでなんだかんだかと。
大安日がどうとかで・ 普通は 1月 となる。

空いていれば、不可能でも無いかもね。

書込番号:23748858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2020/10/26 09:04(1年以上前)

>i1e1c28さん

エクストレイルを購入しましたが、発注は8月初旬、手に入ったのは9月初旬です。昔は3週間といわれていましたが、1月ちょっとかかりました。今まで車の購入でも、事前予約を除いて、1月程度でした。
最近の状況は異常です。まあ、国内で作っているか国外の工場かにもよるのでしょうが。また、国内生産でも国内販売枠は少ないかもしれません。
要は国際戦略車は全世界からの受注生産ですので、それを避ければ結構早いのでは?

書込番号:23748864

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/26 09:06(1年以上前)

昭和のスーパーカーではありませんから製造自体は一日もかかりませんよ。オプション含めた仕様が試乗車や展示車の仕様と一致したためにまわされたのかもしれません。※もちろん真っ新の新車

書込番号:23748871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件 フィット 2020年モデルの満足度5

2020/10/26 09:45(1年以上前)

>i1e1c28さん
フィットでは、無いですが。兄が18日にN-WGNを契約して。納車が31日らしいです。
弟もN-BOX去年購入しましたが、約2週間位で納車されました。
多分ですが。見込み発注かと思われます。

書込番号:23748924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 i1e1c28さん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/26 09:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

>anptop2000さん
私もそのように考えていましたが、注文してすぐに作れるほど空いているのか疑問でした。
新型車でそこそこ人気ですからバックオーダー結構あるのだろうと。

>JTB48さん
はい、製造に1日かからないことは月に五桁近く登録されていることから理解していますが、
バックオーダーもあるだろうし、すぐに作れるとは思えなかったため聞かせていただきました。

どうも見込み発注の線が濃厚ですね。
メーカーオプションも車体色ホワイトとナビセットくらいだそうなので見込みやすそうですし。
友人にそのように伝えたところ確認してみるとのことです。
見込み発注なら納車が早くてラッキーですね。羨ましいです。

書込番号:23748943

ナイスクチコミ!5


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/10/26 19:10(1年以上前)

>i1e1c28さん
ホンダ車に限らず普通に2週間ってありますよ!
売れ筋グレードやカラーなら売れるのを見越して、ディーラーが発注→在庫する。
自分が買ったN-BOXも黒か白なら即納車出来ると言われ、役2週間くらいだったし。
去年ベンツのEシリーズを買いに行った時、この色でこのOPとこのOP付けて!って言ったら!
白なら地方にあるので取り寄せられるけど、その色は年内は無理で来年になります。って言われて断念しました。
なのでタイミングが合えば普通にある事です。

書込番号:23749790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2020/10/26 20:44(1年以上前)

>i1e1c28さん
友達がHOMEのガソリン車のツートンを契約して、納車が来年1月と言われたにもかかわらず、今月末の納車に変わったと言われて31日に納車になるそうです。
納車日があいまいとかで、かなり不信感を募っています。

書込番号:23749982

ナイスクチコミ!1


zxackさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/26 21:00(1年以上前)

当方も、e:HEV クロスター ツートンの納車が、当初2か月以上かかるといわれましたが、実際には1か月弱で納車されました。
契約時に今作っている同一仕様(グレードと色)の完成予定の状況を見せてもらいましたが、仕掛中のものが多数ありました。注文の多い色、グレードは相当見込みで作っているそうです。

ちなみにうちは、サーフブルー&ブラック。USJ納車でしたが、納車当日、30分違いで同じ色の納車がありました。
これから、街中にあふれそうです。

書込番号:23750015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/10/26 22:44(1年以上前)

うちは前車の車検が切れるまで2ヶ月弱の状況でホームE:HEV契約しましたが、納期が間に合うのは白とグレーと紺しか無いと言われました。
それでもけっこうギリギリで納車まで約1ヶ月半かかりました。
契約は9月初旬、納車は10月中旬です。
2週間ってのはどう考えても早いと思うので、やはり見込み発注車と条件が合致したんでしょうね。
ご友人とディーラーの営業マン、お互いにwin-winですね。

書込番号:23750288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 i1e1c28さん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/27 12:56(1年以上前)

友人がディーラーに確認したところ見込み発注で間違いなかったそうです。
逆に今から1から発注すると3〜4ヶ月かかるとも言われたそうです。
3〜4ヶ月というのは納得できる数字でしたのでまさにwin-winですね。
それにしても羨ましいですね。

書込番号:23751099

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ169

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 Mazumaさん
クチコミ投稿数:4件

4月25日の納車日に、センターコンソールとETC2.0の納期遅れで取付てません、5月11日現在、ディーラーからは納期は不明との解答です、納車時に取り付いておらず、その後に納入されたかたが居らしたら教えて頂けますでしょうか。

書込番号:23398836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/05/12 13:04(1年以上前)

ディーラーにわからないもの、ここの素人衆にわかると思う?

書込番号:23399165

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/05/12 13:12(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん

スレ主さんの文書をよく読むように。

メーカーからディーラーへのETC2.0の納期ではなく、納車されたお客さんが納車後ETC2.0の入荷連絡、取り付けした人がいますかってことです。

あなたも含めて素人衆ですよ。

書込番号:23399181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/05/12 13:12(1年以上前)

待つしかない
何が困ってるの?

書込番号:23399182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/05/12 14:01(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

スレ主は納車後に取り付けてもらったかを知りたいの?
注文してるんだから当然取り付けるでしょう?
スレ主が知りたいのは取り付けたかどうかではなく
納期やどれくらい日にちが掛ったか知りたいんでと思うけど?

納車後に取り付けたのか取り付いてないのかは普通の考えればわかると思います

よく読んでいないのは貴殿か、スレ主の何を教えてほしいのかわからない

「その後に納入されたかたが居らしたら教えて頂けますでしょうか。」


「その後に納入されたかたが居らしたら納期はどれくらいだったか教えて頂けますでしょうか。」

「その後に納入されたかたが居らしたらETCは取り付けされましたか教えて頂けますでしょうか。」




書込番号:23399261

ナイスクチコミ!24


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/05/12 14:57(1年以上前)

ETCが納車に間に合わなかった。同じような状況を経験した人はありますか?

ディーラーも見当が付かないなら,しゃーない。急ぐなら取り消して他に手に入るものを付ける??

書込番号:23399358

ナイスクチコミ!8


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/12 18:08(1年以上前)

>akaboさん
私は4月11日納車でしたが、オーダーしたナビ連動タイプのETC 2.0は取り付けられていませんでした。スレ主さん同様に、部品欠品で、いつ納品になるかわからないとの説明を受けました。5月9日に1ヶ月点検に行きましたが、その時点ではETCユニットはあるものの、取り付け金具が未達。これまた、いつ金具が納品されるのかわからない、とのことでした。

書込番号:23399668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6833件Goodアンサー獲得:119件

2020/05/12 18:48(1年以上前)

何に困っているかよく分からないですが、

かなり以前代車でETC が付いておらず、現金レーンに入りETC カード出したらカード払い出来ました。
その時ETC 割引が有ったかどうかは記憶に無いです。

書込番号:23399741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mazumaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/12 18:59(1年以上前)

スレ主です、皆さんのご返信ありがとうございます。
表現があいまいな面があり、申し訳ございませんでした。

気持ちとして、
・取り付いていないのは、私だけではないかの不安。
・同様に取付いていなかったが、取付いた方はいらっしゃるのかを知りたかった。
・取付く見込みの判断要素(ひたすら待つのは回避したい)として参考にしたかった。

もちろん、ETCレーンでなく、脇の料金所を通ればいいのですが、出来ればリスクを最小にするため、流れに乗って通過したいと思います。

書込番号:23399766

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/12 19:39(1年以上前)

その間、ETC割引使えないとしたら痛いですね。

書込番号:23399852

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/05/12 19:42(1年以上前)

困るというか、ETC車載器が無ければETCカードで支払いをしても高速料金のETC割引は無いと思いますよ。(現金支払いと金額は一緒ですね)

もしETCカードだけでも料金の割引をしてもらえるのなら、わざわざETCを付ける人も減るのではないでしょうか。

書込番号:23399857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/05/12 20:15(1年以上前)

>Mazumaさん

今がどんな状況かわからないけど、(あ)さんのようにETCユニット自体は用意出来ているのなら無理を言って仮付けしてもらえないのかな?
自分でETC取り付ける人は金具なんて使ってないですからね。

急ぎでETCが必要ならお願いしてみてはどうでしょうか。
急ぎでないなら気長に待てばいいだけのことです。

書込番号:23399927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/12 21:28(1年以上前)

これもコロナの影響なんでしょうかね?
だとしたら「ウィルスまみれの機器じゃなくて良かった」位の気楽な考えで気長にまちましょう。

書込番号:23400109

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/05/13 03:55(1年以上前)

ETC自分でつけるのは無理でしょう、セットアップは車に取り付けてから(不正防止)だったと思う。

車を乗り換えるとき、外したETCを持って行ったら取り付けてからじゃないとセットアップできないと、断れました。

取り付け料金はサービスしてもらいました。

書込番号:23400654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/05/13 06:15(1年以上前)

ホンダはナビ装着パケにETC付けるの止めたんだ?。

書込番号:23400700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/05/13 07:54(1年以上前)

>NSR750Rさん
ETC車載器はべつに自分で取り付けてもOKですよ。
ただし、セットアップは登録店(オートバックスや黄帽でもOK)でしかやれませんが。
車検証を持っていって、必要事項を用紙に記入、あと手数料(3000円くらい)を払えば
その場でセットアップしてもらえます。
情報の入った特別なETCカードを車載器に読み込ませるだけですので。

まあ、めんどくさい場合は取付もセットアップも丸投げしてもいいとは思いますw


ちなみに首都高とか入り組んだ高速以外、地方の高速とかはETC2.0の恩恵は薄いですよ。
ETC2.0のインフラを本格的に整備しようとした矢先に東日本大震災が起き、それから
毎年のように災害が各地で起きてたりして、思うほどサービスの拡充がされてないのです。

私も使ってはいますが、いまひとつ役立ってないですねw

書込番号:23400774

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/05/13 10:04(1年以上前)

>NSR750Rさん

>ETC自分でつけるのは無理でしょう、セットアップは車に取り付けてから(不正防止)だったと思う。

ねこフィットV(さん)さんの仰る通り問題ありませんよ。
実際に自分で取り付けた私が言ってるので間違いありません。
少なくとも三年ほど前の時点では可能でした。

書込番号:23400923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/13 10:08(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん

EC 2.0のメリットって、圏央道の割引くらいしかないもんなあ。「情報サービスの基盤へ」なんて言ってるけど、インターネット経由の民間サービスに置いてきぼりにされている。

書込番号:23400928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/05/13 10:43(1年以上前)

>Mazumaさん

ディーラーオプションのETC車載器が良いのであれば待つしかないと思います。
入荷しないのがトヨタ部品系列で在庫がないのか、供給メーカーの製造や流通が止まっているか解りませんが。

>・取り付いていないのは、私だけではないかの不安。
他人は付いていてもご自身が直面している状況は変わりませんので不安に思うのは無駄な徒労ですよ。

>・同様に取付いていなかったが、取付いた方はいらっしゃるのかを知りたかった。
これは居ると思うけど、ここに現れる確率は高くはないかと。

>・取付く見込みの判断要素(ひたすら待つのは回避したい)として参考にしたかった。
ひたすら待てないのであれば、ネットや量販店で在庫のある機器にシフトして(ナビ連動可能な機種を調べ上げるか、非連動で)
ディーラーで取り付けてもらえば良いと思います。
注文済みが支払いも済んでいるならキャンセル可能が前提ですが。

5月31日までは土日割引も無い状況(もっと延長される可能性もあり)で、県境越えが難しい今はETCの利用頻度は無い状況ですね。

ETC車載器は車載器の認証番号が入っているので、自分で取り付けた後でもセットアップは
ディーラーでもやってもらえます。
自分はアマゾンで買って自分で付けてディーラーでセットアップして貰えています。

書込番号:23400972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/13 11:48(1年以上前)

私の場合、4/19の納車時にはETC2.0の本体は届いているが、アタッチメントが欠品でした。
5/10に今週末に入荷する見込みと連絡がありましたよ。

書込番号:23401049 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:111件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/13 18:50(1年以上前)

もう皆さん回答してますが、自分で取付けOKですよー。
ネットではセットアップ込みでも売ってますし、ETC本体だけネットで買ってディーラーでセットアップもしてくれます。
ただし、セットアップには車検証が必要です。

書込番号:23401633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2787件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2020/05/14 22:59(1年以上前)

>Mazumaさん

北東北ですが、コロナ対策で今月一杯休日のETC割引きが適応されないので高速道路の利用は控えています。

おそらく全国同様で、ETCレーンを通っても一般レーン手渡し(クレジットカード扱い)でも同額なので少しは気が楽になるのでは!?

ただし6月には解除の可能性大で、それまでに付けられると良いですね。

ちなみにトヨタ車ですがETCを付けないで契約してしまい、Amazonで安価なパナソニック製品を購入して取り付けてもらった苦い経験があります。


書込番号:23403985

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:47件

2020/05/15 12:35(1年以上前)

  タイトル「 ETCが取付ておらず困っています。教えて頂けますか。」
>ディーラーにわからないもの、ここの素人衆にわかると思う?<
>>何に困っているかよく分からないですが、 <<
>>>もちろん、ETCレーンでなく、脇の料金所を通ればいいのですが、出来ればリスクを最小にするため、流れに乗って通過したいと思います。 <<<

 私も用があって高速道や有料道路をしょっちゅう利用していますので、スレ主様の言われることは大変良く解ります。
なお、私が良く利用するの高速道の料金所は、いずれもETC優先の流れになっています。

 それに、上でも出ていますが「状況は、どうなのか?」を、ここで聞きになるお気持ちもわかりますよ。
また、それへの参考になるカキコミもありましたから、良かったですね!

 いずれにしても、全く目途がつかない様なら、他の機種やお店を当たられるのも良いかも知れませんね。
まあ、私はせっかちな方ですので、そうしますね。(汗

書込番号:23404774

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3971件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルの満足度3

2020/05/15 14:13(1年以上前)

>Mazumaさん

文面から、スレ主さんは非常に慎重な方と推測しました。

ETCの普及率を(一般財団法人 ITSサービス高度化機構)の資料
https://www.go-etc.jp/fukyu/index.html
等から調べてみると
・従来型ETC(1.0)の普及率は90%
・新型 ETC(2..0)の普及率は 6%
現時点では、ETC(1.0)が圧倒的に多数派で、ETC(2..0)のセットアップも15万/月と
かなり低迷していますから、ETC(1.0)のままでも、困る事態になる可能性は低いと思います。
仮にあるとしても、補助金を出してETC2.0車載器を無料配布する等の措置をとってからだと推測します。
実際、現時点のセットアップ数を見ても ETC(1.0)がETC2.0の4倍程度となっています。

さて、対応方法ですが、
・ETC(1.0)も含め、ETCがまったく付いていない車は不便(スマートICが使えないとか)
ので、改めてディーラーに納期を問い合わせて
・納期提示があり、その納期が許容できるなら、そのままETC2.0を待つ
・納期提示がない、又は納期が許容できないなら、キャンセルを伝え、ETC(1.0)を取り付ける。
というのはいかがでしょうか?

ETC(1.0)の取り付け費用ですが、オートバックスのコミコミセッならセットアップ代も含めて
1.1万円のようです。(但し、新型コロナの影響なのか?取り扱い停止中なんですが、、)

また、仮に 5年後にETC(1.0)をETC2.0に更新することになっても、車載器値下げ、
補助金で、トータルで大きな損失にはならないと思います。

書込番号:23404903

Goodアンサーナイスクチコミ!4


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/16 17:55(1年以上前)

本日ディーラーから連絡があり、取り付け金具も入荷したとのこと。ただ整備士の手が空いていないので、取り付けは次の土曜日となりました。

書込番号:23407485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/05/26 01:14(1年以上前)

今週末に納車を控えています。etc2.0のアタッチメントがまだ入荷していないとの連絡がありましたが、取り敢えず、仮のETCを取り付けて、入荷した時点で、付け替えましょうとディーラーラーからの申し出がありましたので日曜日に納車です。
そのような対応もありでは?ただし、ディーラーとは、20年来の付き合いで、点検、車検もすべて行っています。

書込番号:23427177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/06/09 18:24(1年以上前)

ホンダ全国的に部品入荷できてないようです。
フィットのみ必要な別売配線が手に入らないとのことで、本体はあっても取付不可の状態です。
おそらく中国関連など部品供給できない状態なのだと思います。

仕方ないと思いますよ。

書込番号:23458059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/08/17 14:48(1年以上前)

初めて書き込みます。
よろしくお願いいたします。

7月終わりにe:Hev Homeを注文しました。

先ほど営業さんから電話がありETC2.0の入荷が遅れておりETCは納車後でいいか?と打診されました。
なんでも6月に頼んだものも未だ入荷していないとのことで、、
正直いつになるかわからない状況だそうです。。

直ぐにETCが必要ではないので、構いませんと返答しました。
ホント、何が起きてるんでしょうね?

書込番号:23605414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/08/18 21:39(1年以上前)

4月の終わりにヤフオクでクルマのパーツを買ったのですが、
アメリカからの国際郵便で、なぜか中国経由で運ばれたらしく、
商品が届いたのは6月。
たかだか数百円のちっこい商品なのになんでこんなに時間がかかるの。
とか思いました。

それを思うと、ETCもいつになるやら、といった感じですね。
買った時期が悪かった、と思って長い目で見守りましょう。



・・・中国からの輸入が滞っているのがわかっているなら、
国内生産にサクっと切り替えるとか、すりゃいいのに。
とかチョっと思いますけどねw

書込番号:23607794

ナイスクチコミ!0


ねからさん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/25 09:31(1年以上前)

8月末に納車。
ETC本体はあっても取付部品が届いていないとのことで、取り付けられていません。

10月末になってもディラーから連絡なし。
車の中にETCが箱ごとおいてある状態です。

書込番号:23746944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/10/26 11:30(1年以上前)

>ねからさん

それはお困りですね。
私の場合、9月10日納車でETC取付は9月25日でした。
全く何してんでしょうね。

書込番号:23749077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アラウンドビュ−モニタ−について

2020/10/17 00:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:72件

ヤリスやマツダ2,ライズなどコンパクトカークラスにもアラウンドビュ−モニタ−が設定されているのに,ホンダセンシングはアラウンドビュ−モニタ−採用に積極的でないのが残念です。設定しないのには,特別な理由があるのでしょうか?

書込番号:23730734

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/10/17 00:37(1年以上前)

宗一郎がコンパクトカーには必要無いと言ったとか言わないとか

まあ実際バックカメラさえあればいらんと思う、ステップ以上から欲しくなるかも。

書込番号:23730761

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/10/17 01:04(1年以上前)

>夢幻天神さん
フィットなら目視確認で充分でしょ。

書込番号:23730783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1987件

2020/10/17 04:28(1年以上前)

コンパクトカーや軽自動車には必要ないという判断でしょう。

リアカメラ de あんしんプラス2(ダブルビュー)の後退駐車サポート機能で充分という判断かも。

書込番号:23730891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/10/17 07:52(1年以上前)

フィット検討時にディーラーに質問しました。
上の方々と同じで、ホンダはコンパクトクラスは不要との判断で設定ありませんとのことでした。
私も不要と思いますが、家族は必須(現在ノートに乗ってます)とのことでフィットはボツになりました。

書込番号:23731021

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:72件

2020/10/17 15:53(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
ヤリスのセ−ルス氏はフィットと競合してもパノラミックビュ−があるからという理由で選ぶ人が多いと言っていました。
一度ついた車に乗ると必須となるそうですね。
オプションでもあればここまで販売対数に差がつかなかったかもしれません。

>岩ダヌキさん
 ありがとうございます。
左前が見えないので私のスキルではなんとなく不安です。

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
下がるときはリアカメラ de あんしんプラス2が全方位カメラ的な役割果たしますよね。

>ナオタン00さん
ありがとうございます。
私も同じ理由でほぼスイフトに決めかけました。
フィットにつけば迷うこともなかったのですが。

書込番号:23731938

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

新型フィットに関して

2020/09/28 22:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:84件

新型フィットリュクス(4WD)を候補の一つとして検討してます。教えて下さい。現在は8年ほど前のマツダアクセラスポーツに乗ってます。普段は1名〜2名で乗ります。三名以上で乗ることは、年間に数回あるかないかです。新型フィットに関しては、ネットやYouTubeで研究はしてますが…、

@シートが良いと聞きますが、新型フィット購入されて乗られてる方の感想としてはどうでしょうか?仕事で毎日使い、旅行好きなので長時間乗ります。試乗だと時間が短いので。
A新型フィット4WD購入された方、普段使いで4WDの恩恵を感じることはあるでしょうか?私は全国転勤なので雪国に行く可能性もゼロではありません。ただ、現時点で住んでるところは雪が降るような感じでもありません。車高が高くなって、街中の立体駐車場に入らない時も少しだけ心配ではあります。
B新型フィット4WDを購入された方で、2駆にしておいた方が良かったと思ってる方ていらっしゃいますか?それはどうしてでしょうか。
C新型フィットの4WD乗られてる方、普段の燃費てどうでしょうか?私は一般道を一週間で500キロ位は乗る感じです。
D新型フィットのオプションでホンダ9インチナビにHDMIを付けたいと思ってます。運転中にYouTubeみれたらと思って。HDMI付けられて方はいらっしゃいますか?良かったら感想教えて下さい。

一つでも良いので、何か教えて頂ける方、お願いします。

書込番号:23693536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2020/09/28 23:28(1年以上前)

>平均 等さん
自分は、ネス(FF)なので、一つしか言えませんが、
@シートについて:片道100q乗りましたが乗り心地は良く、疲れませんでした。

乗り心地をご自分で感じるなら、「EveryGo」と言うHonda車のカーシェアサービスが東京・大阪・神奈川・福島で行われていますので、利用してみてはいかがですか?ただし、4WDがあるとは限りません。
リンク先を貼っておきます。
https://everygo.honda.co.jp/

書込番号:23693634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2020/09/28 23:51(1年以上前)

>平均 等さん
残念ながら9インチプレミアムインターナビ VXU-205FTiにはHDMI端子は付いていません。

書込番号:23693675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:84件

2020/09/29 00:12(1年以上前)

シート良さそうですね。また、カーシェアですか、確かにその確認方法ありますね。買って後悔無いように、それもありだと思いました。ありがとうございます。

書込番号:23693705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:84件

2020/09/29 00:15(1年以上前)

文章下手ですみません、9インチナビとは別オプションでHDMI端子を付けることが出来ると思ってますが。付けれませんかね?

書込番号:23693708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/29 02:02(1年以上前)

ギャザズのオプションにHDMIはありません。

書込番号:23693807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:84件

2020/09/29 08:56(1年以上前)

オプションカタログにHDMI端子の写真があったり、ディーラーの方からもUSB端子の横にHDMI端子を付けてナビ画面からYouTubeを見たり出来ると聞いたので、そう思ってたのですが。
私の勘違いだったのでしょうか…。

書込番号:23694063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/29 10:24(1年以上前)

試乗しただけだけど、
意外と前方左下の感覚が掴みにくい

書込番号:23694203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


k3333さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/09/29 11:01(1年以上前)

長距離でも直進安定性も良く疲れないと思いますよ特にehev16インチのVGR付きはステアリングに伝わる感触もしっとりとなり更に良いです、私も9インチNaviにしましたが機能的に見て割高ですかね、アクセラに乗られてるのならMAZDA3かカローラスポーツの方が満足するかもですね?

書込番号:23694258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/29 11:33(1年以上前)

オプションカタログにHDMI接続ジャックの写真はありますが、
VXM-207VFNi/207VFEi,VXU-207SWi用と記載されており、
新型フィット用のナビではありません。
シャトル、ヴェゼル、N-VAN、ステップワゴン用です。

HDMI接続ジャックを付けることが出来るフィット用のナビはありません。

書込番号:23694316

ナイスクチコミ!1


スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:84件

2020/09/29 12:49(1年以上前)

HDMIの件、オプションカタログに載ってたので大丈夫だと思ってました。ご注意頂きありがとうございます。うーん、残念。

すみません、もう一つ気になってたことを質問に入れるの忘れてました。

Eマルチパーパスの単眼カメラの件です。
車購入のポイントとして信頼度の高い安全装備(自動ブレーキ、レーンキープアシスタント)は大事で、ミリ波レーダーが無くなって、良いとはいえ単眼カメラのみとなった点。カーシェアすれば良いのですが、購入されてる方からのアドレスを頂ければ幸いです。夜道や夜間の自動車道での効果も気になってます。

質問多くてすみません、何か情報あれば宜しくお願いします。

書込番号:23694433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/01 06:47(1年以上前)

普段はeHEVネスFFに乗ってます。お盆前後に10日ほど北海道旅行をして、ベーシック4WDで3500km程走りました。

1.シートは良くできてると思います。1日500kmでも疲れや腰痛は感じませんでした。ネスよりベーシックの方がシートの感触は良かったです。
2.夏場の北海道では恩恵を感じるところは無かったです。直進安定性なども差を感じませんでした。タイヤの差がありますが、少しベーシックの方がゆすられ感がある気がします。
4.平均燃費はベーシックガソリン車でリッター25km、ネスで25kmです。北海道と片道5km通勤では差があり過ぎますが・・・。

ガソリン車が意外に良かったので、今買うとしたらガソリン車を選ぶと思います。

書込番号:23697989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/10/02 04:38(1年以上前)

いまどきのクルマは純正・DOPナビにHDMIって付かないんですね。
大人の事情ってやつでしょうか。

休憩中にメガドライブミニを繋いで遊びたい人とか、わりといると思うのですがw

書込番号:23699942

ナイスクチコミ!3


スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:84件

2020/10/02 13:50(1年以上前)

>羊の皮を被ったヤギさん
Bセグメントとはいえ、シートは評判通りの進化ですね。個人的にはシートの見た目もヤリスより好きです。本音を言えば、フィットの内装の感じをヤリスクロスでやって欲しかったくらいです。

>ねこフィットV(さん)さん
HDMIがつけれないとはまさかでした。カタログも再度見直したらどこにも書いてなく、何と勘違いしたのか。ホンダの店員さんもつけれると言っていたのに。オートバックス等で社外品のナビつければいいんですけど、どうせなら大きい9インチが合いそうですし。ちょっと前までは社外品の9インチを付けるキットがまだ出てないて聞いてましたが、その後発売されたかどうか。

書込番号:23700640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/10/04 14:55(1年以上前)

デジタル映像機器をナビに投影するための主軸たるHDMIが
搭載されていないと、純正・DOPナビを買う旨味が激減です。
いくらクルマのコンディション・カメラ・ネット等を連動させても
そういう部分を削られては、ガッカリですね。

ついでにいうと、レーダー探知機もナビの機能として
組み込んでほしいです。
レーダーを別に買うのもめんどいし、OBD2端子塞がるし、
ナビ声とカブって聞き取れないことも多いし、アプデも
やたらめんどいし。
すべてナビ内に収まると、ダッシュボードもすっきりして
シンプルで気持ちのいい車内になるんですけどねw

書込番号:23705103

ナイスクチコミ!4


Takoume3さん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/14 14:05(1年以上前)

リュクス4WD走行3,500キロ
@フィット2からの乗り換えでシートは格段に良くなっていて今の所腰痛は出ていません。
A7月納車で4WDの恩恵はまだありませんが、積雪地域在住なのでこれから必ず恩恵があると思います。
C燃費は市街地と往復40キロ通勤で21〜22。
一般道の長距離だと25〜26。
高速道100キロ巡航で19〜20。
オートエアコン25℃設定です。

書込番号:23725448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ79

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

「距離優先」にすると ほんの少しのショートカットのためにやたら脇道を案内し 余計に時間がかかります。

高速優先も一般道優先も融通が利かな過ぎて使いづらい

もっとスマートに案内してほしい

どのモードが一番まともな案内をしますか?

書込番号:23609028

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/19 16:29(1年以上前)

スマートモードが一番と思いますが、私はタブレットをスタンドに乗っけてヤフーカーナビを使用してます。
2017年のカーナビでは道路情報が古いので、車載カーナビはほとんど走行時は地デジテレビとして活躍してます。

書込番号:23609120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/19 16:52(1年以上前)

間違えました、スマートじゃなくてインターナビでした。

書込番号:23609159

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2020/08/19 17:07(1年以上前)

>TONY55さん

カーナビは情報が古い、融通が効かない、到着予想時間はいつも1時間ぐらいずれる。

なのでprizemoneyさんと同様にスマホでGoogle Mapでナビしてます。

10回以上ナビとスマホと同時設定しましたが、スマホの全勝でした。

つぎはApple Car Playでいいかな。

結論、カーナビは使えないです。

書込番号:23609176

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/19 19:41(1年以上前)

そこを踏まえて参考として普通は使うのです。
あなたの思考に100%合わせるのは不可能ということで許すことはできないのでしょうか。

書込番号:23609423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2020/08/19 20:47(1年以上前)

ナビは迷わず案内するための物。
一応何を優先するかは選べるが
機械が個人の好みなんて知ったこっちゃないでしょ。

書込番号:23609555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/08/20 07:39(1年以上前)

きっと初めてナビを使ったんだね。

どのナビでも、そんなものです。
ナビに使われるんじゃなくて、使いこなしましょう(^^)/

書込番号:23610320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/08/20 12:35(1年以上前)

是非、Carplay 、Android Autoを使ってください。
使えるナビなのかな?

インターナビ自体は、そんなに悪くないと思います。
自分の許容範囲を超えていると感じるのは、知っている道を案内しているからでしょう。

全く知らない地に行った時、一般的な安全なルートを案内してくれると思いますので、参考程度と思う方が良いと思います。

全く違う目的地に連れて行かれたのであれば、本当にバカすぎるでしょうけどね。

書込番号:23610787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/08/20 12:50(1年以上前)

ナビが少ないルートパターンしかないと、おバカだと軽蔑出来る頭脳を持っているなら、最初からルートを自身で記憶出来るでしょ。

道を間違ってしまった時の為に有るのが、カーナビつうもんっす。

書込番号:23610811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/20 16:47(1年以上前)

>prizemoneyさん
そうですね、僕もインターナビを試しましたが、それが一番しっくりきました^_^
あのナビはインターナビ前提で、他の条件はあくまでもオマケ程度に見ておいた方が良いかも知れません^_^

書込番号:23611140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/20 16:52(1年以上前)

>ちやんちやらぷつぷ2さん
もちろん、僕の好みに100%合わせろなんて思ってません😅このナビで距離優先で案内させた事有りますか?余りにも非効率な案内するのでビックリしますよ😅

書込番号:23611154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/20 17:01(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

そうですね、インターナビだと大丈夫そうです^_^
他のナビの推奨ルート的な感じです。
最初、個別で距離、一般、有料優先などしか見当たらなく、えーって思ったんですけど 前出でも書いたように、このナビはインターナビありきのナビなんですね^_^
オーディオやBluetooth などの使い勝手は良かったので残念、と思ったのですが使いこなせそうで良かったです^_^

書込番号:23611167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/20 23:17(1年以上前)

>TONY55さん
私は基本的に標準で検索してます
理由として首都高乗る場合、帰宅ルートの際に何故か料金同じなのに手前の出入り口で降りてしまい無駄に時間がかかってしまうからです
場所等の兼ね合いもあるので色々試しながら自分に合うタイプを選ぶのが良いと思います

書込番号:23611946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/21 11:27(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

いや 本当に「距離優先」にした時のお粗末さに慌てふためきますよ^^;
実例だとこんな感じで 何度も目的地に着くまで「幹線道路を外れてまた戻る」の繰り返しでした。
果たしてこれで何メートル省略できたのか??って感じです^^;

今までのナビでは多少似たようなことがあっても ここまで極端ではなかったです。
一例載せておきますね。

書込番号:23612656

ナイスクチコミ!5


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/21 11:45(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん

そうですね 僕も試行錯誤してる状態です。ただ「距離優先」の強引さには僕もビックリしてしまって^^;

ちなみに「高速と一般道」を織り交ぜて案内させたいときはどのモード使ってますか?
例えば銀座から高井戸へ向かうとします。「有料道路優先」だと「土橋」から乗るルートに「距離優先」だと延々と一般道のルートに

今までのナビだと「推奨モード」で「霞が関」から首都高にのるルートも提示してくれたり
霞が関入口を経由地にすれば、そのようなルートで設定できたり
「距離優先」にしても有料道路も織り交ぜてくれるのですが ギャザズは「有料」「一般」「距離優先(一般のみ)」の選択肢に限られてしまい困ってるんです^^;

なにか設定に仕方があるんですかね・・・^^;標準

ともかずさんのいう「標準」というのはインターナビの「時間優先」の亊ですか?

書込番号:23612686

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/21 13:30(1年以上前)

代車には純正ナビがついてましたが、ナビはポータブル(カロ)だったので、同時に使用してましたが、純正は、バカでした。

いまは、ゴリラですが変わらないぐらいバカです。

なので、渋滞情報を見るだけに使っています、加古川バイパスは路側ラジオがない区間が多すぎる。

交通集中が原因だから、どうしようもない。

書込番号:23612866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/22 04:06(1年以上前)

ナビのルートの種類

出入り口変更の部分

>TONY55さん
ごめんなさい同じギャザスでもナビの品番違うとこんなにルート設定違うのですね
標準とは画像の中にある標準っと言うところを私は指しております、142だと無いのですね、、、

昔フィットシャトル乗ってたときにメーカー標準ナビ付けていましたが基本インターナビルートのスマートルートを選んでました。
サーバーとの通信が終わるまでルート案内が標準(有料優先)で案内されるので通信終了と同時に目の前で突然左折表示に変わったりと中々にエキサイティングでした。
霞ヶ関の件はフィットシャトルの時はルート編集で高速の出入り口を変更出来たので標準にしつつ入口を霞ヶ関に設定しておりました
標準は有料優先でもあるので142の有料優先と同様に考えてもらっても良いかと思います、142でも高速の出入り口変更出来るようなのでいかがでしょうか?

一々変更しなきゃダメって言うのはあれですが


書込番号:23614173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/08/22 10:57(1年以上前)

まあ、純正ナビってのは信頼性の観点から2世代前くらいのものを使ってますから。
新型の社外ナビにしても、安全に目的地に到着できる目的で「左側が目的地になるよう」
わざわざ遠回りの案内をする「小さな親切大きなお世話」機能があったりしますし、
じぶんのニーズに合致したナビってのはなかなかないものです。

とりあえず目的地には着く、という原則は踏まえているので多くは望まないのが
よろしいかと。
それだけ日本の道路はアルゴリズムが難しいのでしょう。

ちなみに「距離優先」とは文字通り距離を優先しているルートであって、
そのルートが渋滞していようが超狭い路地であろうがお構いなしが原則かと。
なので時間がかかろうが知ったことではないルートになったりします。
便利だと思って使うと痛い目に合う、ナビあるあるです。

書込番号:23614649

ナイスクチコミ!4


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/22 13:36(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん

いえいえ とんでもない。わざわざ説明書まで貼り付けてくださり判りやすいです♪
ありがとうございます。
そうですね、142だと若干違うみたいです^^;
その「有料区間の修正」も142だと「有料道路の出入口を指定」で出てきました^−^
この機能でどうなるか今夜にでも試してみたいと思います。

ありがとうございます!こういう情報を待っていたんです!

書込番号:23614953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/08/24 06:24(1年以上前)

ナビはだめですね。
音声入力も含めアンドロイドナビのほうがずっと賢いです。

書込番号:23618855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/10/14 10:14(1年以上前)

ホンダの純正ナビは前から、使えないです。

代車の時に純正、楽ナビ・ポータブルを2台で試しましたが、純正の完敗でした。

電子地図では、GOOGLEマップは更新が遅すぎる半年前のままです(ゼンリンとの契約切)

YAHOO BATE版は新しいです。

書込番号:23725096

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/10/14 10:40(1年以上前)

>NSR750Rさん
レスありがとうございます。 僕もあれから使いこんでみたのですが
どうにも シックリ行きません・・・。
何故か「距離優先」にしても微妙に遠回りだったり
デフォルトでインターナビ案内にしておくとルート選択ができなかったりと

TV(受信感度はイマイチですが^^;)やオーディオや電話は使い勝手がいいだけに
残念です・・・。

書込番号:23725139

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

2019年08月にODESSEY MからFIT GP5 HYBRID-Lに乗り換えて1年が過ぎました。同じディーラさんだったので細かく確かめず、試乗もせず購入しました。コンパクトで室内が広く走りが軽快です。チョイノリが多いのですが17km/l位走りますので、ODSSEYに比べると3倍良くなっています。車格が落ちるので細かい点は色々ありますが、妥協範囲内です。
この掲示板は車に詳しい方が多いので質問です。若い時にモータースポーツをかじっていたのでMTまたはATのマニュアルモードは必須でした。制動の大半はエンジンブレーキでした。ところがGP5はマニュアルモードが無く、当然ですがエンジンブレーキが利きません。長い下りの坂道、急な坂道、屋上駐車場からの下り、平たんな道路での減速等エンジンブレーキが必要な時に苦労しています。マニュアルシフトはホンダ車だから当然ついているものと思っていましたので、Sパッケージを選ばなかったのを反省してます。前走者がある時はACCで補っています。
ところで、パドルシフトを後付けできますでしょうか?ネットで調べるとLもSも制御系は同じで、補修部品を付ければできそうな気がしますが、確信がありません。ご存じの方がいましたらご教示ください。宜しくお願いします。

書込番号:23717467

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/10 17:38(1年以上前)

>ご存じの方がいましたらご教示ください

”FIT GP5 パドルシフト 後付”

ってgoogleさんで検索すりゃ、いくらでも出てきますねぇ。
ココのID登録して質問するより簡単じゃないですかねぇ。

必要な物が付いてない車を買って、後で後悔するのは、
そういうちょっとした所が足りないせいなんじゃないですかねぇ。

書込番号:23717484

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2020/10/10 17:50(1年以上前)

エコキングさん

下記の方々のGP5の整備手帳のようにパドルシフトの後付けは難しいようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2016936/car/1606207/2648013/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2718032/car/2298080/4663931/note.aspx

書込番号:23717514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/10/10 20:06(1年以上前)

>エコキングさん

Lレンジの使用ではダメなのでしょうか?

書込番号:23717756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2020/10/10 22:48(1年以上前)

魔改造案件ですね

書込番号:23718106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/10/10 23:34(1年以上前)

早速回答を頂きましてありがとうございました。「みんカラ」は検索して見つけていましたが、別なサイトでディーラで保守してくれないと言う書き込みがありまして、他に情報が無いかと思い質問しました。ディーラには問い合わせましたが、やらないとの回答でした。新古車か中古に買い替えを考えます。
追伸)Lレンジは1〜2速くらいのローレンジで通常では使う機会がありません。2があればいいのですがそれもありません。本来のSモードのプログラムを実装してくれればこのまま使用するのですが、残念です。

書込番号:23718209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/10/11 21:30(1年以上前)

FIT3のパドルシフトはレスポンスが悪く、エンジンブレーキ主体で使う場合は
基本的に役に立ちません。
回生も弱いし、ブレーキ踏んだほうがふつうに良いですよ。

スポーツ走行したいときにSモードと連携すると、けっこう楽しいですが、
それでもFIT1のパドルシフトのほうが楽しかったです。

なにかの機会にSパケを試乗してみるといいですよ。
「あぁ・・無くてもいっか」と思えますw

せっかくのDCTなのにCVTよりMT走行が苦手ってどうなのよ、とか思ったり。

書込番号:23720238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2020/10/11 21:54(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
貴重なご意見ありがとうございます。
youtubeのFIT3の情報を見てもエンブレに関するものは少なくて参考になりません。
最近の運転スタイルは制動はブレーキなんでしょうか?ホンダのモータースポーツは4輪はサーキットなのでエンブレは重要ではないのかなと言う気がしてきました。私は学生時代はモータスポーツをやっていて、買い替える前までは制動の半分はエンブレでした。点検に出すとブレーキパッドのヘリが少ないと言われました。またブレーキを頻繫;に使用すると煽りに会いそうで気になります。
日産のe-driveが売れるのが分かるような気がします。
Sパッケージの試乗をしてみたいですね。ディーラに相談してみます。
有難うございました。

書込番号:23720306

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5641件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2020/10/11 22:36(1年以上前)

>エコキングさん

こんばんは。私もFパケを注文してから、やっぱり「全部入り」のSパケに変えようかと思ったり、パドルの後付けに興味はありましたが、なかなかハードルが高い(というか無理)みたいですね。

エンジンブレーキが必要な時は、シフトノブ横のボタンを押して「Sモード」にすれば、通常より1〜2段低いギヤを使ってくれますし…

>Lレンジは1〜2速くらいのローレンジ
Lポジションはギヤ固定ではありません。

例えば 60km/h でD→Lすると3速に入りますし、ブレーキ等で 40km/h 位になると2速に落ちますが、余程の勾配でもない限り1速にはならない(私は1速になった経験はない)様です。

逆にLで2速発進しても、60km/h 位ではシフトアップしない(もっと引っ張れればちゃんとシフトアップする)のですが、エンジン音の割にはエンジンブレーキが効いている気がしないのは、昨今の燃費重視のクルマの宿命かもしれませんね。

点検等でパドル付きのNシリーズ等を運転する事もあり、最初はアレコレ試すのですが…ATなのにいちいち介入するのもアレなので、私は結局パドルを使わなくなるパターンみたいです。

いずれにしても、Sモードにおけるエンジンブレーキの利き具合も含めて、Sパケでジックリ試乗してから、買い換えるか否かを検討される事もオススメします。

>ねこフィットV(さん)さん

FパケとSパケで、車速に関するシフト制御が違う様でしたら、お手数ですがご指摘頂ければと思います。

書込番号:23720401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/10/12 00:19(1年以上前)

>チビ号さん
>FパケとSパケで、車速に関するシフト制御が違う様でしたら、お手数ですがご指摘頂ければと思います。

いぃー!?(マスオさん的リアクション)
そこんとこオレに振るの??
いや、今までSパケ以外のFIT3を運転したことはありますが、シフト制御が違うとか考えたことないし、
むしろまったく同じと思えるほど違和感とかなかったですよ。
ていうか、他パッケージの価格差を考えると制御系が別物になってたとしたらもっと高額になってるはず。

なのでFIT3HVのシフト制御はどれも同じで、パドルシフトはあくまでソフトウェアによって変速を
手動制御させているものと・・・思います(個人的見解で申し訳ない)
だって、専用設計にしてたとしたら、あの反応速度の鈍さは説明つきませんよ。
とりあえず強引にだけどオマケにつけときました的なシロモノとしか思えません。

なお、パドルシフトモードにしても、オーバーレブ回避のため一定の回転数になると自動で変速します。
つまり、エンブレ目的で連続シフトダウンしようとしても、回転数が高まると自動でひとつ上のシフトに
なってしまうわけです。
ただでさえエンブレ効かないのに、そりゃないぜセニョールって感じでしょ。

個人的にはFIT3ガソリンのSパケやRSのパドルシフトを試してみたいと思っています。
たぶんそうとうイイと思います。

書込番号:23720603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2020/10/12 12:32(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
回答をありがとうございました。「みんカラ」の情報を見ると、コネクターにパドルシフトの口が用意されているとの事なので、制御システムは共通だと判断できます。それならば、パドルシフトをディーラオプションで後つけできるとうれしいのですが、何か理由があるのでしょうね。Lパケについて雑誌や、YOUTUBEを調べても走行中の減速制御については、回生ブレーキ位しか書いてなくて、昔からあるエンジンブレーキについて記述が殆どありません。Sパケでもパドルで楽しみながら下ったというような情報が見当たりません。今はエンブレを利かして下りの坂道を駆け降りるのが普通ではないのでしょうね。あきらめて、Sモード、ACCの速度設定、条件によってはLモードを駆使し、細かな制御はフットブレーキとそのソフに期待してで対応したいと思います。
ホンダさんLモードのソフトを書き換えてせめて2ndあたりまでカバーして下さいとお願いしたいです。
皆さんごきゅ力有難うございました。

書込番号:23721242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:166件

2020/10/12 13:50(1年以上前)

>エコキングさん

>Sパケでもパドルで楽しみながら下ったというような情報が見当たりません。今はエンブレを利かして下りの坂道を駆け降りるのが普通ではないのでしょうね。

そりゃまぁそうでしょうね。
せっかくのエネルギーを捨てる行為ですから。
確かにエンブレ効かせて降りると、気分は良いですけど勿体無いオバケが・・・(苦笑
最初から回生失効するのが分かっているところ以外ではやらなくなりましたね。

書込番号:23721385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/10/12 21:48(1年以上前)

パドルシフトのコネクタから、プラス(シフトアップ)とマイナス(シフトダウン)の
信号がわかれば、工学系の人なら自力で作れそうな気がしますが、
走行制御に直結する改造になるので、正直なところ「やめたほうが」と思います。

そこまでして得られる旨味は少ないですから。
まずは何らかの手段でSパケを試乗をしてみて、それから本気で悩んでください。

それと、エンブレを効かせた走りを主体とするならば、ハイブリッドよりも
ガソリンRSのMTがぜったいイイと思いますよ。
また、ハイブリッドにしてもSモードを入れれば思った以上の加速と
スポーツ走行ができます。燃費はそーとー犠牲にしてしまいますが、
燃費が3〜4km/l減るくらいでこの走りを楽しめるのならば、
考え方によっては安いものです。

ちなみに、Sモードのボタンをステアリングのスイッチに割り当てるキットが
あったりします。
それのほうが後付け可能ですし、パドルシフトよりよほど役に立ちますよ。
いま現在入手が可能かはちょっとわかりませんが、興味ありましたら
みんカラ等で探してみてください。
アスラーダ AKF-0のスパイラル・ブーストみたいな操作になり、同時に
タコメーター表示になるので、めっちゃ雰囲気出ます。
私はSモードONと同時にアスラーダの音声を自動発声するように
改造したかったのですが、ちょっと頭脳が足りなくて挫折しました。
誰か・・・そういうことしてませんかね。

書込番号:23722249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/10/12 23:35(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
丁寧な回答に御礼申し上げます。改造は壁が高そうなので諦めます。Lパケで乗りこなす方法を考えます。特に必要なのは長い下りなのでSモードでも燃費の影響は少ないかと見ています。フットブレーキの使いすぎでフェードさせる心配をするより良いと思います。
他に例のないような高級メカを搭載していてこの操作では本当に勿体無いですね。宝のもちぐされです。近くで程度の良いSパケが見つかったら買い替えを考えます。

書込番号:23722479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/10/13 23:36(1年以上前)

FIT3HV(パドル無)ですが長い坂道を下る時に、Lモードにしてもバッテリーメーターは80%ぐらいまでしか、上がりません。

それでも80Kを超えたりします。

リチウムイオン充電池の100%充電はよろしくないそうですが。

最近は日中でもエアコンコンプレッサーの稼働回数が減少して、燃費30Kを超えます(30分ノンストップ)

書込番号:23724504

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,234物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,234物件)