ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94212件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50686件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ124

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

RSのミッション

2022/10/29 19:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:5731件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

ノートからフィットのRSに乗り換えようかと思い 色々下調べしているところですが

ミッションがありますでしょうか? ATオイルの交換とかは必要な車でしょうか?

それともノートのように ミッションは無い車でしょうか?

販売店担当が今忙しくて連絡取れないので 解かるかたがいらっしゃれば 教えてください

よろしくお願いします

書込番号:24985855

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/30 16:37(1年以上前)

>John・Doeさん
地方によってMTはミッション、ATはオートマと呼ぶらしいです。

https://kuruma-news.jp/post/553797

書込番号:24987141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/30 16:40(1年以上前)

わかっておりますが、
ミッション車で検索してください。
井の中の蛙かもしれませんが、私の井戸では、そのようになっております。
とにかく、だめな親父の1意見です。
そんなにムキにならないでください。
気にされず、無視してください。
失礼いたしました。

書込番号:24987147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/30 16:44(1年以上前)

↑続き
なので、その地方に限ると10人中7人がMTをミッションと呼ぶのかもしれませんが、全国的にみると極一部の人達の呼び方となります。

書込番号:24987153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/30 16:58(1年以上前)

>ゆうたまんさん

もちろん知っていますが、それは走り屋MT乗りの戯言ですよ。
正式名称では無いです。
間違った情報は指摘しておきませんと。

書込番号:24987174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/30 17:13(1年以上前)

はいはいミッションの意味として正論でしょう。
そもそも、スレ主のミスリード的なタイトルが悪いと思いますが。
返信は不要で、

書込番号:24987200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/30 17:15(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ありがとうございます。
私は、関西在住です。
私の井戸では、そういうことですか。
そういうことで収めてください。

書込番号:24987202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件

2022/10/30 17:34(1年以上前)

そもそもトランスミッション自体、英語の「伝達装置」なのか米語の「変速装置」も曖昧ですが・・・

私も最初こそRSなのでマニュアルトランスミッションの話かと思いましたが、ノートの話が出た時点で、スレ主さんが e-POWER オーナーなので、同様のシステムである e:HEV の話だと解釈しました。

書込番号:24987234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/30 18:17(1年以上前)

>John・Doeさん
>間違った情報は指摘

確かにそうですね。
私は間違ってると思いつつ通じましたが、誤った情報で覚えちゃう人がいても困りますね。

>バニラ0525さん
>わかっておりますが

分かっているなら、ちゃんとした呼び方で書く方が誤解がないと思います。

スレ主の
ミッションがありますでしょうか? 
→変速機があるのか?

と変換するのは文章の全体を読まなくてもそんな難しくはないと思いますが、ずっとMTをマニュアルと言ってた自分にとって、ミッション=MTと変換するのは違和感があります。

書込番号:24987291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/30 19:07(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ありがとうございます。
私も、それなりに車に興味がある方で、マニュアルトランスミッションを、
ミッションと呼ぶのは、変に思ってましたが、私の生活範囲では、家内などは、先ほど紹介頂いた、ページ?の説明通り、免許の種類で、ミッションとオートマと、普通に使っております。逆にマニュアルなどと言ってもわからないかも。
これが私の生活圏内では当たり前と思ってました。
全国では、通用しないということで、
理解いたしました。
皆様、間違った情報お伝えして、申し訳ありませんでした。

書込番号:24987364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/30 22:08(1年以上前)

初めに勘違い投稿して逆切れしてる人の言うことを信じちゃったのが二番手の人なんでしょうねえ。

書込番号:24987639

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/30 22:22(1年以上前)

>John・Doeさん
失礼します。
私が2番めですが、
記載始めたときは、スレ主様の最初の投稿しか見ておりません。
関西人なので、そう思ったわけで、
私の勝手な判断ですが、
結果的に、関西人の7割位は間違えると言えるかなと思う次第です。
また、関西の人に文句言われるかもしれませんが。
失礼いたしました。

書込番号:24987659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/31 08:09(1年以上前)

グーグルで、
「ミッション」と検索してみた。
使命とか、出るが、「トランスミッション」とは、見た限り出てこなかった。
「ミッション 車」で検索した。
マニュアルトランスミッションのことが、普通に出てくる。
「車 ミッション」で検索した。
同じように、マニュアルの話が出てくる。
マニュアルのことを、ミッションと呼ぶのを調べてみた。
関西で、上の年代の方が、オートマチックのことを、ノークラとか言う時代に、なんとなく、ミッションが、マニュアルのことを、意味する名残のような話だ。
若い人は、言わないようだ。
ただ、年配の人は、全国的に、伝わるような話みたいだ。
とにかく、「ミッション」で、
「トランスミッション」を理解する人は、車に詳しい人かなと思います。
老人の負け惜しみでした。
失礼いたしました。


書込番号:24988014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件

2022/10/31 08:28(1年以上前)

>バニラ0525さん

私も人の事は言えませんが、「分からない」と前置きしながら、あちこちコメントするのも、どうかと思います。

ウチのグーグル先生は「ミッション」で6番目にウィキが出て、リンクを辿れば・・・

ミッション - Wikipedia

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

▼和製英語
トランスミッション(変速機)の略語。英語の不正確な省略形を語源とする和製英語。
特に「ミッション車」という言い方でマニュアルトランスミッション式の自動車(MT車)を指すことがあるが、自動車用語・自動車工学用語としても正しくない。

・・・だそうですよ。

書込番号:24988041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/31 08:38(1年以上前)

車屋で、「ミッションをおろす」とか、言われたら、「トランスミッション」と理解しますが、
一般に「ミッションがあるか」と聞かれると、
この車種には、マニュアルトランスミッションは、なく、オートマチックだけとかのような答えをしてしまいます。
戯言です。

書込番号:24988054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/31 08:38(1年以上前)

個人的には、年配の方が、ミッション=マニュアルトランスミッション と
とらえていると思います。
ミッションの設定がある?と書かれたら、百歩譲って、マニュアルトランスミッションと
かろうじて、理解できますが。
今回は、部品ですよね。

話し変わりますが、自動車用語で、スーパーチャージャーも、良く誤解されますね。

書込番号:24988057

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件

2022/10/31 08:54(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

私もそれなりの年齢だし、生まれは関西なので、「ミッション」をマニュアルトランスミッションの意味で使う場合も、無くは無いですね。

スレタイも一見では、RSにマニュアルトランスミッション仕様の有無を質問している様に思えるけど・・・

続きの文章で、ATオイル交換が必要か否かの話が出た時点で、トランスミッションという「部品」の話だと分かるでしょうね。

何より、スレ主さんのグッドアンサーが、「そこかい?」って感じです。

書込番号:24988078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/31 15:23(1年以上前)

>チビ号さん
Goodアンサーは、スレ主さんだけの特権ですので、我々みたい平民には
どうする事も出来ません、残念ながら。
個人的には、違う違う そうじゃないって感じですね。

書込番号:24988556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/11/01 08:29(1年以上前)

マニュアルをダウンロードしてください。

e:HEV にもトランスミッションオイルは必要です。 電気式無段変速機でギヤは付いてる。

取説
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/fitehev/2023/japanese/30TZB6200.html?m=fitehev&y=2023&l=japanese


諸元
https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/type/

書込番号:24989457

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/11/02 21:47(1年以上前)

>バニラ0525さん
私の地元もミッション=MTですね
でも私はイジワルなので
”オートマチックトランスミッションの事かい?”
といつも聞き返します

書込番号:24991753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:52件

2022/11/02 23:50(1年以上前)

>チビ号さん
>ktasksさん
ミッションという呼び方に、地域性があることは、初めて知りました。
関西圏が、呼び名の発祥でしょうか?
知らんけど。

書込番号:24991915

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

市販カーナビ他について

2022/10/30 15:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:5731件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

フィット購入されたかたや知識があるかたに教えていただきたいのですが

市販のカーナビ ドラレコ ETCは オートバックスなどで

販売されている物でも十分取り付け可能でしょうか?

純正品はマッチするのだろうけど 価格のこともあるので

市販の安いものを3点セット+レーダー探知機を考えていますが・・

もしよければ教えてください

書込番号:24987068

ナイスクチコミ!6


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/10/30 15:59(1年以上前)

自分で取り付ける気なのかオートバックス等でやって貰うのか、どっちなのかね。

自分で取り付けるつもりならアナタのスキルレベルなんて誰も知らないから答えられないし、
バックス等でやって貰うならバックス等の店員に聞けば良いだけでしょ?

書込番号:24987090

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5731件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2022/10/30 16:06(1年以上前)

市販ナビ取り付け可能なら オートバックスで取り付けてもらうつもりです

メーカーはどんなところが故障少ないとか性能が良いとかありますでしょうか?

純正品なら販売店ですが レーター探知機だけはオートバックスになりますね

書込番号:24987096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/30 16:24(1年以上前)

>市販のカーナビ ドラレコ ETCは オートバックスなどで販売されている物でも十分取り付け可能でしょうか?

取付け可能です。
DIYやったことある人でその3点なら、簡単な部類です。

>メーカーはどんなところが故障少ないとか性能が良いとかありますでしょうか?

純正品が市販品に対して優位なトコは、私は特にないと思ってます。
強いていえば納車と同時に装着完了してるところですかね。

あと、ホンダのアプリ使いたいなら純正ナビにする必要があります。
それ以外のメリットは全く感じません。

書込番号:24987124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5731件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2022/10/30 16:29(1年以上前)

ゆうたまんさん

情報ありがとうございます 色々下調べして契約しようと思います

書込番号:24987130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/30 16:38(1年以上前)

量販店取付だと故障時の脱着は有料だから、DIYで取付できない人は大人しく純正品へ。

書込番号:24987143

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:233件

2022/10/30 17:47(1年以上前)

>つぼろじんさん
お勧めするわけではないしディーラーによっても異なるでしょうがネット購入ディーラー取付でナビ付での納車は可能かと思います。
自分はナビ無しでの納車は嫌だったのでN-BOX購入時はナビもドラレコもディーラーで用意してもらい取付済みで納車してもらいました。
交渉次第だともいますが金額はオートバックスよりは安くしてもらえました。
電装屋とていけいしているのでハーネス関係も準備してもらえました。。

ただ延長保証なども考えるならオートバックスなどでの購入取付がお勧めですね。
もちろんハーネス類も揃えてもらえるし間違えてなんてリスクもありません。

書込番号:24987258

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件

2022/10/30 18:17(1年以上前)

純正品のメリットとしては、性能の優劣とは別に、クルマの延長保証に加入した場合、ディーラーオプションナビ等の用品の一部も、保証が延長される事ですかね。

書込番号:24987293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5731件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2022/10/30 18:41(1年以上前)

明日 一応契約目的でホンダに行きますので いろいろ聞いてから決めますね
ディーラーオプションは今決めなくても良いように言われていますので

書込番号:24987330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/10/30 19:06(1年以上前)

>メーカーはどんなところが故障少ないとか性能が良いとかありますでしょうか?
==>
近年のHONDA社は、純正ナビの通信モジュール前提で作られている部分があります。 
車の燃費や走行データ、車の現在のステータスが適宜HONDAのサーバに送られ、一定期間蓄積されます。 トラブル時などは、HONDA側から車の状況が通信されているデータの範囲ですが、ある程度は把握できるようです。
(HONDA Premium有償サービスで、車のロック状態やエアコンのON/OFFがリモートで出来る、 駐車位置がわかるなどの機能もありますが、 これはオマケ的な機能でしょう、私は 一度もリモートでのエアコン操作など不要なので使っていません)。

私がFIT4を購入したのは、 今年ですが、こういう機能を使うのに、純正ナビが必須であるというのは、当時はカタログにも、HONDAサイトにも明示してなかったし、営業も--おそらく詳しくは知ってない--?で、 お客様相談センターに確認してわかりました。
未だに、ナビの通信モジュール経由で 何の情報が収集されているのか 明確でない部分もあります。

スレ主さんの場合は、 何を利点と感じられるかでしょう。  もちろん、燃費なんぞ関係ないし、トラブルも自己解決でHONDAに頼る必要なし って方もいるでしょうので、 答えは 個々人で違うでしょう。
純正ナビか社外ナビか、 純正ナビのみで利用出来る機能を ご自分で お客様相談センターに相談されて 納得されることをオススメします。

個人的には、今みたいな、売り方してる(社外ナビだと一部機能が使えなくなる売り方)なら、こういう通信モジュールは、純正ナビじゃなくて、車本体に標準装備しておくべきだと思います。

書込番号:24987361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/10/30 19:20(1年以上前)

誤)近年のHONDA社は、純正ナビの通信モジュール前提で作られている部分があります。 
正)近年のHONDA車は、純正ナビの通信モジュール前提で作られている部分があります。 

なお、上記は、今秋のマイナーチェンジ前の 2021年モデル FIT4:eHEV LUXEでの話です。 多分大きくは変えられないだろうと思いますが、最新モデルでどうかはやはりご確認ください。

書込番号:24987378

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3953件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルの満足度3

2022/10/30 20:41(1年以上前)

>つぼろじんさん

フィットのディーラーオプション純正ナビには、市販の汎用品もありますので、オートバックス等で販売されている市販の汎用品は基本付くと思います。ETC、ドラレコも、ETC2.0、ナビ連動等に拘わらなかれば、問題なく付けられます。

手順ですが
1)スレ主さんの要求を明確化する。 画面サイズ、地デジorワンセグ/CD/USB ・・・・
2) オートバックス等でナビを選ぶ(★店員さんに適合等を相談すること)
  たぶんアダプターが必要
3) 同じ店で ETC、ドラレコを選ぶ(★店員さんに適合等を確認すること)
4) セットで価格、取付交渉をする。

7インチナビ+ETC1.0+ドラレコ(前方のみ)なら 10万円 程度も可能だと思います。

ナビ:
https://shop.autobacs.com/ja/Shop/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/c/1101?sort=&q=%3Aprice-asc%3Aec_chubri_mei%3A%25E3%2582%25AB%25E3%2583%25BC%25E3%2583%258A%25E3%2583%2593%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%25B3%3Aec_shobri_mei%3A%25E4%25B8%2580%25E4%25BD%2593%25E5%259E%258B%25E3%2583%258A%25E3%2583%2593%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%25B3%25EF%25BC%2588%25E6%25B1%258E%25E7%2594%25A8%25E3%2582%25BF%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2597%25EF%25BC%2589&text=&ab7PageSize=20&layout=grid#

書込番号:24987495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5731件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2022/11/01 07:57(1年以上前)

昨日 最終的な仕様を決めに販売店に行き内容決めて 今日にでも正式な契約になれます

結局 純正のナビドラレコETCを5年保証を付けるという事で純正にしました

一番安いのを組み合わせたので ナビはワンセグ無し ETCは2.0でないもの

ドラレコは全方だけにしました 値引きは鹿児島は渋くて残念ですが・・

3月中には登録可能らしです ガソリン仕様のRSも聞いてみたのですが

昨日の話では納期が来年10月という話だったので HVに決まりました

書込番号:24989426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/11/01 14:33(1年以上前)

>一番安いのを組み合わせたので ナビはワンセグ無し ETCは2.0でないもの
==>
多分、私が選んだものと同じでしょう。 

ナビの目的地入力は、音声入力ではなくナビのタッチパネル経由で面倒です。 私はスマホの無料アプリ NaviConで検索して、ナビに送るようにしてます。ナビも、内蔵音楽プレーヤも相当に操作性は良くないですが、スマホと事前設定しておくとスマホ通話がフリーハンドでナビ経由で出来るのは◎かな。

なお、先に書いた HONDAサーバと車のナビの通信モジュール経由での通信ですが、これは納車時に販売店側で事前設定が完了してあるのが前提です。 通信出来ているかどうかの一番簡単な確認は、

  ナビの画面で、HONDAサーバから お天気情報が取得できるか

だそうです。 こっちの通信量費用は車体にコミコミなので今のところ永年無料です。通信は HONDAの独自回線を使っているそうですが、どこでも接続されるので、実態は docomoではないかと推測してます。(社外ナビにすると、結果的にここらも利用できなくなるんだよね。緊急時コールは不明...)

車検証が出来て納車前に販売店に行く機会があれば、事前に 販売店で HONDA TOTAL CAREに加入手続きをすませておけば、納車時に手間がかかりません。 

 そこまで出来ていれば、適宜車両情報はHONDAサーバに自動蓄積されています。 私の場合は、走行燃費情報は2ヶ月間、ドライブノートという走行データは6ヶ月でした。 ここの情報は、
https://htc.honda.co.jp/member/
からWEB経由で参照できるので、必ずしもスマホアプリは不要です。


(なお、有償の HONDA TOTAL CARE プレミアムに入れば、スマホ経由で追加の機能も使えます。1年間はお試し期間で無料です。 こっちは、アプリが必要だろうと思います。)

 ここらへんの説明が車購入決定時も、納車前後も一切営業からなく おまけにナビの初期化もきちんと出来てなくて、納車日に想定どおりに機能しない車のトラブルシューティングに私はとても難儀しました。

 Good Luck!

書込番号:24989854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5731件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2022/11/01 16:18(1年以上前)

>>ドラレコは全方だけにしました 値引きは鹿児島は渋くて残念ですが・・

ドラレコは前方だけ・・・の間違いでした

無事に契約終わり 最終的に値引きは約14万円でした

20万円引きとかは到底無理だという事でした・・

3月中にメーカー側も 決算だから間に合うように造るだろうと言っていますが・・

まあ気長に待ちますよ

書込番号:24989949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラーの整備技術

2022/10/22 10:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

ディーラーでフィットの定期点検受けたのですが、市販のコーナーポールを折られました。
ディーラーでは普通ですか?
エヌボの納車天候の関係で、整備場で受けたのですが、大儀そうにやってました。
機械がなければ、オードバックスの方がスキルありますか?

書込番号:24975483

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2022/10/22 10:53(1年以上前)

ディーラーもカー用品ショップも同じだと思いますよ。

若者の車離れが原因というか。自動車に興味がないので整備士になる人が減少。
おまけに夏は暑い、冬は寒い。冷暖房がある整備工場なんて少数。
さらにエンジンから電気自動車へ。

自分ももう忘れたけどディーラで修理中、車内のプラスチック部品を壊されて無償交換。

書込番号:24975529

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2022/10/22 11:33(1年以上前)

おらぁどうせ三枚目さん

整備は人が行う事ですから、ミスは起きます。

又、技量は人によって異なり、ディーラーの整備士だから技量が高いという訳でも無いでしょう。

事実、私もディーラーの整備に不満を感じた事は過去に何度もあります。

ディーラーとしては高い技量の人だけを整備士として雇う事が出来れば理想的です。

しかしながら、最近の人手不足の状況を考えると、技量が高くない人も雇わないと整備の仕事は回って行かないのでしょう。

という事でミスが起きても、適切に対応してくれたのなら良しとしましょう。

書込番号:24975576

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:683件

2022/10/22 11:36(1年以上前)

>おらぁどうせ三枚目さん
>ディーラーでフィットの定期点検受けたのですが、市販のコーナーポールを折られました。
>ディーラーでは普通ですか?

普通ですかって、普通じゃ考えられない事でしょう

普通は連絡をして同じものを無償交換でしょう
(中には黙ったままで修理をするもあるかもですけど、分かりません)

書込番号:24975581

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/22 11:41(1年以上前)

お気の毒ですが、
許してください。
人間のやること、失敗はあります。
あとのフォローは、受けておりませんか?
決して、ディーラーが、全てだめなわけではなく、オートバックスも、悪いことはないと思いますが、
寛大なお心で、
ご気分切り替えて、笑い話にしてください。
失礼いたしました。

書込番号:24975589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2022/10/22 11:55(1年以上前)

ディーラーも整備技術に関しては修行中から熟練者まで居るし
整備資格も実務経験が必要なので経験を積んで、上級資格を目指す者も居ます。
ディーラー内でも技術差はあるし、他でも似たようなものですが
メーカー車に特化した内容は秀でているところがあります。
(メーカーと連携し委任されている)

オートバックスも各店舗により様々で、高度な整備をするところでもないので
押して知るべしかなと思います。
スーパーオートバックスだと比較的、粒を揃えているかな。
それでも任せるには勇気はいりますね。
何度も利用してこの人ならという人がいれば別ですが。

どこでもミスはあるでしょうが
結局は任せられる信頼関係を築けるかどうかかな。

2級整備士は3級整備士合格から一定以上の実務経験が要ります。
3級も国家資格ですから、簡単には取れないですね。3割から4割は落ちますから。

書込番号:24975604

ナイスクチコミ!4


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/10/22 12:09(1年以上前)

>おらぁどうせ三枚目さん

コーナーポールを折るというのはスキルというよりうっかりミスだと思います。
壊してしまうのが普通かといえば普通ではないですが、人がやることですのでミスはあります。
その後の処置(謝罪、復旧)をどうしてくれるかだと思います。

簡単な一般的な整備に関してのスキルはディーラー、量販店でそんなに気にするほどの差はないかもしれませんが実際作業するサービスマンの質としてはやはり違いはあると思いますよ。

ディーラーは今はほぼ専門学校出て国家資格を持って来ないと入社できないようです、専門学校出たら国家資格が付いてくるわけではなく国家資格試験を受けて合格しないと資格を取得できません。

量販店のピット作業者はバイトの人もいるようですから

車に対しての知識に関しては違いはあるように思います。特にメーカー系ディーラーはメーカーより情報が下りてきたり整備書があったりメーカーに特化した知識、技術はあると思います。

先日も車検をディーラーで通した数日後、量販店でタイヤ交換したら「ここに不具合があり直さないと車検通らないので」と言われ「この前車検通したばかりだけど」という会話をしたことがあります。

自分はオイルやタイヤなどの交換は比較的安く済む量販店でも良いと思いますが修理や点検などはディーラーでと思っています。

書込番号:24975624 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2022/10/22 12:57(1年以上前)

>ディーラーでフィットの定期点検受けたのですが、市販のコーナーポールを折られました。

ディーラーが破損させたことを認めたのであれば、弁償してもらってください。

書込番号:24975700

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2022/10/22 13:31(1年以上前)

>おらぁどうせ三枚目さん
ディーラーの問題じゃなくて、サービスマン個人の問題。
それで、弁償してくれたのですか?

書込番号:24975735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/10/22 13:32(1年以上前)

青くんの想像だとディラーの従業員はしゃべるネタがない時は客の悪口か入庫された車の悪口をゆってるんだと思うんだ
そんな場所に下手くそ棒を付けた車が来たら悪口三昧だ(°Д°)
あいつらは不正車検ですっかり悪事を犯すハードルが下がりまくっているから、下手くそ棒なんて見たら引っ張ったり蹴飛ばしたり好き勝手してそうなんだお
たぶん加減を間違えて折っちゃったんだ(ノ_・。)

書込番号:24975739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/22 14:12(1年以上前)

昔セレナ乗ってた時、点検に出したらリア擦ってしまいましたと言って、店長と整備士と担当の営業さんがお詫びの品を持って謝りにきた。

大した傷じゃなかったし、直してくれたらいいですよで終わった。

整備士も完璧じゃないから。。


>エヌボの納車天候の関係で、整備場で受けたのですが、大儀そうにやってました。

これと、ポール折られたのとどんな関係が?

書込番号:24975791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2022/10/22 16:05(1年以上前)

ディーラーに出すと7〜8割の確率でコーナーポール折られますね、なので普通でしょ。
んなわけないよな?

ディーラーの整備士は若いのが多いしスキルは低いだろう。
でもディーラーはそのメーカー車の情報、整備マニュアルや部品が揃ってるからスキルが低くても出来るわけよ。

書込番号:24975927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/24 09:54(1年以上前)


質問ではなく、ただの愚痴でしたね。

「質問」にせず、「悲」とかにしたほうが良かったですね。
失礼しました。

書込番号:24978442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2022/10/25 20:57(1年以上前)

・・・

僕のN-BOX+ですけどディーラー様で整備受けています。

全国大会に整備の方達が出場、競技に出てるようです。

どこのメーカー様でも若い頃には業種問わずにミスはでると思いますので

交換してもらえるのでは



思うのですけど

・・

書込番号:24980670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2022/10/26 21:18(1年以上前)

ありがとうございます。
このようなディーラーに点検出した私が悪かったです。
メンテパック解約しようと思いますが、なんせ自己中ディーラーなので難航しそうです。

書込番号:24982014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/27 01:14(1年以上前)

もしかしてだけど、逆ギレ?
別にスレ主さんは悪くないです。
運が無いだけです。

書込番号:24982339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2022/10/27 20:27(1年以上前)

エヌボの納車時に他の車を整備しているのを見てましたが、大丈夫かなという印象でした。
その後、フィットの点検でポール折られました。
洗車機に入れたのでしょうが、念のためポール外した方がいいと教えてあげるべきでした。
純正のポールはないので、マニュアルに書いてなかったのだと思います。
マニュアルに書いてないのならできなくても当然と思わせるレベルです。
ちなみに、純正ナビきちんと接続されておらず、ターンバイターンとか使えなかったですし、納車時にエンジン注入口にオイルかもしれませんがねばねばした状態でした。

書込番号:24983219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/10/27 21:38(1年以上前)

>純正ナビきちんと接続されておらず、

今年2月納車のFit4の純正ナビで、車体フレームナンバーの設定が空のままで、ホンダサーバーと通信出来ない状態だったのを思い出しました。納車前にやるナビ初期化がおわってなかったという顛末。
 
今現在車を担当してるディーラー整備士さんは、そこそこ良いかなと感じてはいますが、このディーラーさんは、今後、リコール以外では近寄りたくはないです。

書込番号:24983315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/10/28 07:08(1年以上前)

マニュアルに書いてあることしかできないと思っていましたが、マニュアルに書いてあることもできないのは残念です。
リコールは大丈夫かもしれません。
サービスキャンペーンでしたが、メーカーからお金がもらえるということでこちらの都合お構いなしです。
それ以外の保証対応はメーカーへの提出資料の作成が必要なので、能力的に難しい印象です。

書込番号:24983651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/28 17:42(1年以上前)

>メンテパック解約しようと思いますが、なんせ自己中ディーラーなので難航しそうです。

基本解約はムリっぽいです。
車買い替えるか、引っ越すか、ディーラーを困らせたり怒らせたりして相手から解約させるか、ならできそう。

==================================================================
まかせチャオ有効期間内であれば、以下の場合に中途解約が可能です。

(1)お車の買い替えなどにより、「まかせチャオ」加入車両の保有を中止したとき
(2)お引越しなどにより、加入した販売会社への入庫が困難な場合*
(3)その他販売会社が本サービスを継続し難い事由が生じたと判断したとき

上記の事由に該当する場合以外は、原則としてお客さまの申し入れによる中途解約はお受けできませんのでご了承ください。中途解約は次の式にて解約金を算出し、返金いたします。

解約時払戻し金=(パック料金 ー 解約時点で実施済みの整備費用)×90%
ただし、まかせチャオ加入販売会社にて車両を買い替えしていただいた場合、解約手数料はいただきません。

*お客様のご希望により、引越し先のHonda販売店で継続してご利用いただくことも可能です。
一部ご利用いただけない販売会社もございます。

書込番号:24984327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/11/01 07:00(1年以上前)

愚痴にお付き合いいただきありがとうございました。
洗車機が原因と思いますが、経験不足かなと感じた次第です。
マニュアルにないでしょうから。

書込番号:24989384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 Ddesignさん
クチコミ投稿数:2件

e:HEV HOME Casa FF車には、デフォルトで「16インチアルミホイール」が装備されています。この車種は (可変ステアリングギアレシオ)が装備されているとあります。https://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/2022/common/pdf/fit_equipment_list.pdf
この車種に、e:HEV HOME FF車と同じ15インチのホイールおよびタイヤを履かせることに問題は生じないのでしょうか?

e:HEV HOME FF車に、16インチホイールを選択すると、 主要装備表には、
『「16 インチアルミホイール」を装着した場 合「(可変ステアリングギアレシオ)」が装備されます。』
と記載されています。
それで、逆に16インチ車に15インチのホイールをつけると (可変ステアリングギアレシオ)が悪さをしてしまわないのか気になっております。詳しい方がおられましたら教えていただければ嬉しいです。

書込番号:24984801

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2022/10/28 23:43(1年以上前)

>Ddesignさん

ステアリングの中央ではゆっくり、大きく回すとハイレシオになる可変ギアですので、
16インチから15インチになっても効果は薄いかもしれませんが、影響はないのでは?

書込番号:24984843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/28 23:48(1年以上前)

自分は逆にe:HEV HOME FF車15インチ(可変ステアリングギアレシオなし)に16インチ履いてますが、どこかにタイヤが擦れるとか全くありません。
16と15の違いってホイールの径だけで、タイヤの外径はほぼ同じだし、冬スタッドレスを15インチにする人も多いので、問題ないと思います。

書込番号:24984849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2022/10/29 00:43(1年以上前)

可変ステアリングギアレシオは、ハンドルの操作量が状況により減るだけで、実際のタイヤの最大切れ角の増減はないです。

なので、標準装着の185/55R16とほぼ同じ外径で、同じタイヤ幅の185/60R15へとインチダウンしても可変ステアリングギアレシオが悪さをする事はないでしょう。

書込番号:24984881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/29 04:05(1年以上前)

私は実際にスタッドレスを履く時だけ
14インチにダウンしていました。

皆さんがおっしゃるように問題なく
使用できていましたので心配ないと思います。

書込番号:24984940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/10/29 11:55(1年以上前)

自分の車は16inchの FIT4:eHEV LUXE(VGR付)ですが、春に長期整備で代車で FIT4:Home(標準仕様)にCrossStarの16inchアルミ付き,VGR無)にひと月乗りました。

実際に乗り比べたらわかりますが、ステアの切れ方は、車の最重要要素の一つなので、VGRの有無での操舵感の違いはすぐにわかります。 自分的には、VGRは無い方が、ステアが自然に感じました。

そのあと、半日ほど FIT4:Home 15inchに乗りましたが、小回りも効き、反応もリニアで好み的にはこの鉄チンホィールが一番自分の好みでした。 15,16の違い、VGRの有無の違いは、結構すぐ分かると思います。 

なお、VGRの有無、15,16inchの 挙動の違いは、車庫入れなどの微妙な車の挙動で結構変わってきますよ。 FIT4:eHEVは、前の左右の見切りが悪いので、なれるまでは 注意することをおすすめします。

書込番号:24985300

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Ddesignさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/30 21:58(1年以上前)

皆さま 
>funaさんさん
>ゆうたまんさん
>kmfs8824さん
>価格com男さん
>chacha=lily=nanaさん

大変貴重で有用な情報を素早く教えていただきありがとうございます。
基本的にVGRがあっても15インチへの変更は「大丈夫」のようであることが分かりました。

加えて、chacha=lily=nanaさんが記載されている情報がすごく気になっております。
>自分的には、VGRは無い方が、ステアが自然に感じました。

実際、私の車は、VGR+16インチ装備車で、普段の街乗りの運転ではあまり気にならなかったのですが、
山道で曲がりくねった道のカーブをハンドリングするときに、ステアリングと実際のカービングの間にすごく不自然さを感じて、ちょっと怖い感じがしました。

VGR+15インチにして上記の体感が解消されるのかはちょっと分かりませんね。
VGRがそれほど必要ないなら取り外したいような気もしましたがそんなことは大変な作業になりそうなので現実的ではないのかと思っています。
VGRに慣れるのが一番でしょうかね。

いずれにしても皆様の情報は、今後インチダウンを実際に検討するときに大変助けになります。感謝です。

書込番号:24987630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/10/31 19:56(1年以上前)

便乗質問で申し訳ございません。

どこのメーカーの車も、標準が16インチだと15インチが標準の物より最小回転半径が大きいです。
フィットだと15インチ4.9m、16インチ5.2m

たぶん標準16インチの車を15インチに替えても最小回転半径は変わらず5.2mだと思いますが、合ってますか?
標準のホイール径によってハンドルの切れ角を変えてるってどこかで見た気がするのですが。。。

書込番号:24988890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アルミテープチューン。

2022/10/26 10:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

今更ながら(笑)ですが、アルミテープチューンなるものを知り、
ネットを参考にあちこちに貼ってみました。

具体的には各インマニに一枚ずつ、ボンネットフード裏及びテールゲート裏、
各ドア内側の目立たない場所に長さ10cm程度・裁縫バサミで各辺をギザギザにカットして貼ってます。

昔からオカルトチックな怪しい系お手軽チューンは多々ありますが、
天下のTOYOTAが言ってるので少しは実効があるのかな、と(笑)

で効果ですが、何となくエンジンの回り方及び加速がスムーズになったかな、と。
ただコレは…貼ったのが先月上旬つまりエアコンを使わなくなってきた時期なので、
ほぼソレのおかげかとも思いますけど(笑)

あと、ドア開閉時のバチっ!とくる静電気は起きなくなりました。
ただコレも…もっと冬本番にならないと判りませんね(笑)

この手のチューンは栄養ドリンクを飲んだ時と同じく、
『気の持ちよう』程度にしか捉えてないので効果の有無は全然イイのですが…
今度点検でディーラーに持って行った時
『あ、コイツ本当にやってやがら!』と鼻でせせら笑われそうなのが怖いです〜〜〜(笑)

GP5オーナーの皆さんで同じくオカルトチックなチューンやってる方、
いらっしゃいましたらお話を是非お聞かせください!

書込番号:24981217

ナイスクチコミ!7


返信する
mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2022/10/26 17:11(1年以上前)

jeff411さん こんばんは。

フィット4 HOME ガソリン車ですが、私もアルミテープチューンやってます。
燃費に関しては、あまり実感出来ません。
私の場合は、吸気系にも貼っているので、エンジン音が軽くなった(静かになった)ような気がします。
また、だいたい50km/h以上での走行で、
上手く表現出来ませんが、ハンドルがしっとりと重くなり、中立性が良くなったような気がします。
静電気に関しては、「そう言われてみれば…」という感じです。
ディーラーでの点検の際に、「やってますね!!」と、ちらっと笑われました。
「オカルトチック」と言われようと、本人が良いと思えばそれで良いのではと思ってます。

書込番号:24981668

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/10/26 17:13(1年以上前)

自分で貼って、自分で確認するのはプラシーボって言われますね。

うちは嫁の車に内緒で貼ったら、「車、何かしたの?」と言われたました。

何かの変化を感じたようです。

ま、この話しも剥して変化に気づくか確認してみろと言われますが…(笑)

信者もいればアンチもいるネタですね。

トヨタはアルミテープに限らず、オカルト系なコーティング剤まで発売してますからね。

信じる信じないはあなた次第(笑)

書込番号:24981669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/10/26 17:16(1年以上前)

>mugcup27さん

おお!そうなんですね!いたいた!(笑)

>また、だいたい50km/h以上での走行で、
>上手く表現出来ませんが、ハンドルがしっとりと重くなり、中立性が良くなったような気がします。

ちなみにコレはどこに貼った結果なのですか?!

書込番号:24981674

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/10/26 17:19(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん


>自分で貼って、自分で確認するのはプラシーボって言われますね。

アハハ!そいえばそうですね!
奥さんがホントに何か変化を感じたとしたら、
やはり何らかの効果はあるのかな…(笑)

書込番号:24981678

ナイスクチコミ!1


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2022/10/26 17:27(1年以上前)

全てではありませんが、下記等を参考にしました。
https://iico10.com/car-32

書込番号:24981692

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/10/26 18:23(1年以上前)

>mugcup27さん

今日このスレッドを立てるにあたって、たまたまあのサイトも見ました(笑)
ステアリングコラム下に貼ると、やはりイイのかな?(笑)

書込番号:24981758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2022/10/27 07:22(1年以上前)

>jeff411さん

> この手のチューンは栄養ドリンクを飲んだ時と同じく、
> 『気の持ちよう』程度にしか捉えてないので効果の有無は全然イイのですが…

個人的には特に趣味の領域においては、その『気持ち』が一番大事だと思いますね
自分が心地よく感じるか、楽しいか、納得できるか

> 今度点検でディーラーに持って行った時
> 『あ、コイツ本当にやってやがら!』と鼻でせせら笑われそうなのが怖いです〜〜〜(笑)

メカニック自身も本当は試してみたいのだけど、プロだからこそ、同僚や先輩の目を気にして
できていなかったりするかもよ?

素人の特権として、堂々と入庫したらよいです

書込番号:24982424

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/10/27 10:55(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん

>素人の特権として、堂々と入庫したらよいです

まさにその通りですね(笑)

【追伸】
しいたけも美味いですよ〜〜!

書込番号:24982626

ナイスクチコミ!2


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/10/27 11:01(1年以上前)

返信いただいた皆様どうも有難うございました!
これからも興味ありそうな(かつ投資が安価な)オカルトチューンがあったら、
試してみたいと思います。

書込番号:24982630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2022/10/27 11:56(1年以上前)

アルミテープだけが一人歩きしちゃってる典型的なオカルトですね。
トヨタの国際特許申請書の内容を読んでから、トライした方が良いです。検索すれば閲覧出来ます。

効果をもたらす部品点数は80点以上で純正部品のアルミテープは極一部でしか無い事が判りますよ。
現行トヨタ車には装備されているので、効果が感じられるほどなら、トヨタ車だけ他社より抜きん出て
何かが違うはず。

中には普通のアルミテープで効果を感じると発言している人も居たりしますねー。

と言いつつトヨタ純正部品を購入して貼ってます。
全然効果は感じられていませんね。

書込番号:24982689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/10/27 12:34(1年以上前)

>Che Guevaraさん

トヨタの国際特許申請書の存在は知ってますが…読んでいません(笑)

…てか純正テープ買ってるんかぁ〜〜〜〜い!!!(笑)(笑)(笑)

やはり何も変わらずですか(笑)

書込番号:24982736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/10/27 12:37(1年以上前)

〉中には普通のアルミテープで効果を感じると発言している人も居たりしますねー。

このネタが出た当初、「普通のアルミテープでも変化(効果)はでるけど、導電性の接着面の方が…」的な話をトヨタの関係者が話をした記事が上がってました。

うちの1台はアルミテープ標準装備1号車もありますので実験は他社でやりました。

トヨタのアルミテープではなく、導電性粘着面のアルミテープ買って…

書込番号:24982738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/10/27 13:08(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

自分も通電性のあるテープでやってます。(笑)

まぁやはり『イワシの頭も信心から』的なネタチューンですね。
でもこうやって、あ〜でもないこ〜でもないと皆でガヤガヤするのが
オカルトチューンの魅力でもあるかと!!

書込番号:24982774

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントブレーキについて。

2022/10/06 14:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2017年式のHV GP5 です。

以前にもココで似たような事をお聞きした記憶もあるので恐縮なのですが…



ブレーキを踏んだ時って、踏み始めから(フロントの)パッドがディスクを締め付けるワケでは無いのですかね???

ある程度の減速域まではパッドではなく回生のみで減速されている???

パッドによる減速は停止寸前付近のみ??!!


以前に乘ってたGK3ガソリンはホイールにけっこうパッドの粉塵が付いてたものですが…

今年一月にHV GP5に乗り換えて以降、粉塵が殆ど付いていない事にビックリ!!


…それで前述の質問に至った次第です。

回生のみで減速の場合でも当然ブレーキランプは踏み始めの時から点灯してるのですよね?(汗)

書込番号:24953601

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2022/10/06 14:46(1年以上前)

jeff411さん

>ある程度の減速域まではパッドではなく回生のみで減速されている???
>パッドによる減速は停止寸前付近のみ??!!

その認識で正解だと思います。

このような事から我が家のホンダのe:HEVは、停止する直前にブレーキの鳴きが発生します。

https://www.ziziblog.com/prius/

>回生のみで減速の場合でも当然ブレーキランプは踏み始めの時から点灯してるのですよね?(汗)

当然点灯します。

書込番号:24953612

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/10/06 15:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早々のご回答ありがとうございます!

スッキリしました!

書込番号:24953709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/10/06 16:07(1年以上前)

>jeff411さん
>回生のみで減速の場合でも当然ブレーキランプは踏み始めの時から点灯してるのですよね?(汗)

道路運送車両の保安基準の規定上、回生ブレーキの種類に依存します。

その回生ブレーキが主制動装置の一部の場合(B種回生ブレーキ)は減速度に無関係に点灯します。
その回生ブレーキが主制動装置の一部で無い場合(A種回生ブレーキ)は減速加速度に応じて点灯禁止、点灯任意、点灯が決まっています。

お乗りの車の回生ブレーキ種別がどちらかは存じません。
ブレーキランプモニターについてはここのサイトにも多く投稿がありますので、ご自分で作って確かめられてはいかがでしょうか。構造次第ですけれど。

書込番号:24953721

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/10/06 16:27(1年以上前)

>categoryzeroさん

回生ブレーキにも種別があるんですね。

勉強になりました!

書込番号:24953742

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2022/10/06 16:50(1年以上前)

>jeff411さん

GP5 であれば・・・回生ブレーキの種類云々以前に、「クルマがオフ状態でも、停止中であろうとも、僅かにブレーキペダルを踏めば、スイッチかリレーの音がして、制動灯が点灯する」のが分かると思います。

いわゆるワンペダルとは違い、アクセルオフだけではせいぜい従来のエンジンブレーキ相当の弱い回生なので、制動灯は点灯しませんし、逆に少しブレーキペダルを踏めば、たとえ減速していなくても制動灯は点灯するのも、従来のクルマと同じです。

また、ブレーキを踏んだ時に、できるだけ油圧を使わずに回生で減速度を発生させようとしますが、高電圧バッテリーの残量や、ブレーキの踏み方によっては、回生せず油圧のみになる場合もありますし・・・

回生ブレーキのお陰でフロントのブレーキパッドは減らない変わりに、タイヤの減りが早い気もしますね。

書込番号:24953764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/10/06 16:57(1年以上前)

>チビ号さん

>また、ブレーキを踏んだ時に、できるだけ油圧を使わずに回生で減速度を発生させようとしますが、高電圧バッテリーの残量や、ブレーキの踏み方によっては、回生せず油圧のみになる場合もありますし・・・

この感覚は何となく分かります!!

>回生ブレーキのお陰でフロントのブレーキパッドは減らない変わりに、タイヤの減りが早い気もしますね。

ホォ!そうですか!それは気が付かなかったなぁ!

書込番号:24953770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:435件

2022/10/06 17:47(1年以上前)

>jeff411さん

フィット派生車種の旧型ヴェゼルハイブリッド乗りですが、失礼します。

自車の場合、自宅駐車場でエンジン始動、ブレーキペダルを踏みながらソロリソロリと駐車場から出ようとするとき、よくキィーと聴こえます。油圧ブレーキなのでしょうね。

一方で、走行していて制動したときは、停車直前に時々聴こえるくらいです。停車直前までは回生ブレーキなのでしょう。

参考までに、8年5万キロ走行までブレーキパッドは未交換です。

ブレーキランプ点灯はチビ号さんの仰るとおりですが、自車の場合は以下のように作動しています。

ブレーキペダルを踏めば、回生であろうが油圧であろうが、ブレーキランプは点灯。
ブレーキペダルは踏まず、下り道などアクセルオフで回生しているとき、点灯せず。

書込番号:24953820

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2022/10/06 18:06(1年以上前)

>jeff411さん

>それは気が付かなかった

あ、途中でワンペダルの事を考えていたら、話がゴッチャになってしまいました。

私は約 41000 キロで9年目の車検を控えており、フロントのパッドとリアのシューの交換は予定していませんが、リアのシリンダを交換予定となりました。

なので、フロントタイヤの減りが早いのでは無くて・・・フロントパッドの減りは遅くても、リアは純ガソリン車と変わらないので、そっちが目立つ・・・に訂正させてください。

書込番号:24953837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/10/06 18:54(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

ウンウン!
確かに自宅駐車場スロープから道路に出る時はどうみても油圧ブレーキですね!(笑)

書込番号:24953901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/10/06 19:00(1年以上前)

>チビ号さん

訂正了解です!(笑)

話はチと逸れますが、ここ最近はエアコン使わないおかげで燃費が伸びて有難い限りです。
目に見えて燃費アップしてますもんね。

書込番号:24953908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2022/10/07 13:23(1年以上前)

回生ブレーキだろうがディスクブレーキだろうが接地しているタイヤで減速してるんだからタイヤの減りが変わるわけ無いでしょう。

書込番号:24954821

ナイスクチコミ!2


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/10/07 13:25(1年以上前)

>MAD_Mさん

確かにっ!(笑)

書込番号:24954824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5624件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2022/10/07 14:19(1年以上前)

>MAD_Mさん

確かにタイヤから見れば回生と油圧の割合がどうであれ減りは変わらないけど、回生ブレーキは駆動輪のみ発生だから、アクセルオフでブレーキを踏まずに普通にブレーキをかけるくらいの減速ができるシステムだと、その時リヤの油圧は一切動作しないのか、しないならばフロントばかり負担がかかり減るような・・・という話なんですけどね。

前車は7か9年目までには、前後のパッドやシリンダを交換していたけど、現車はリヤシリンダのみ交換になったな・・・などどアレコレ考えながらコメント入力しているうちに、話がこんがらがりました。

書込番号:24954887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/10/07 14:22(1年以上前)

>チビ号さん

なるほどっ!
そう言われてみればそうですね。
フロントのみで制動すれば・・・ナルホド納得!!

書込番号:24954892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/26 08:14(1年以上前)

僕もいまだに気になっています。
おそらくチャージのメーター振り切るまでは
回生ブレーキかと
一応長い坂道ではチャージのメーターが
半分くらいになるように自然と癖がつきました。
2年でフロントブレーキのパットが1ミリ減るかどうかです。

書込番号:24981112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/10/26 09:17(1年以上前)

>チョキッコさん

やはり気になりますよね!(笑)

同じく減速時にチャージメーターを

ちょいちょい見るようになりました。

Fホイールが汚れにくいのはホント助かります!

Fが赤茶色に汚れてるクルマは見ててとても不精ったい!

書込番号:24981167

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,264物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,264物件)