ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94234件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9266件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50697件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32170件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2006/05/02 22:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

僕のフィットには純正スピーカーがついています。おもにiPodをAUXでつなぎ音楽を聞いたりCD聞いたりしているのですが、音の悪さに驚きます。もっと低音も高音もクリアに聞こえることってスピーカー交換したら可能なのでしょうか?ちなみにリアスピーカーがついてないAtypeのものなんですが、リアにスピーカーつけたら変化あるのでしょうか?

書込番号:5044451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件

2006/05/03 09:34(1年以上前)

フロントをいい物に変えた方がいい
一万までで十分です
音楽にこだわる方はフロントのみしか付けなかったりします

書込番号:5045528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/03 10:10(1年以上前)

わたしも、A-typeです。
確かに、純正スピーカーの音はあまりよくないですネ。
少しだけ、良いものに交換したら
FMラジオ聞いてても、違いがわかります

後席にも、家族が乗ることが多いので
リアにも、スピーカーをつけました。


余談ですが・・・・
交換した純正スピーカは、すごく軽かったです
ビックリするくらい(゜□゜)!!

書込番号:5045605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/05/03 12:39(1年以上前)

一万ぐらいのものでオススメなものはどのメーカーのどの商品でしょうか?あとデッキが純正だと何hまで対応のスピーカーにすればいぃんですか?

書込番号:5045890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/05/04 00:08(1年以上前)

根本的にipodをAUX端子で聞くと音が悪くなりますので、スピーカーを変えても根本的には変わりません(普通にCDを聞いても音悪いですか?)。

改善するには良いケーブルを使用するか、CDに焼き直して使用するかの2通りしかありません。

音質を求めるとあのピン端子は向かないんですよ。

ちなみに1万のスピーカーなら大して変わりませんので、純正で十分です。
どうせなら、2〜3万出して、セパレートタイプのスピーカーを購入した方が良いです。音が全然違います。金を払うなら体感できた方が良いですからね。
ちなみにリヤスピーカーはなくても良いです(むしろ純正位置のRスピーカは殺した方が音は良くなります)。

ワット数は気にしなくて良いでしょう。一般市販されているスピーカーは純正のワット数位、余裕でクリヤしてますから。

書込番号:5047480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/05/04 01:09(1年以上前)

パパイヤラディンさんレスありがとうございますm(__)m
iPodを接続するよりも多少CDのがいぃです…そこで質問なんですが、Fitの純正オーディオはCD-RWも再生可なのでしょうか?

書込番号:5047652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2006/05/04 07:39(1年以上前)

安価でお薦めのスピーカーは、AODEAのASS-2726S(セパレートタイプ ¥14,980)です。現在の純正とは、かなり音が変わると思いますよ。リアスピーカーは不要かと思います。

書込番号:5047998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/05/05 23:04(1年以上前)

CD−RWは残念ながら対応してません(ここで聞く前に、少しは自分で試してください。車はあるんですから)。

現在、CD−Rメディアもスピンドルパックでしたら、1枚30円もしませんし、CD−RWで何回も書き換えるよりも良いと思います。車で使用するとどうしても傷が入りやすいですから、使い捨てコンタクトレンズ感覚で毎回新しいメディアに書き込んだ方が結局は楽なような気がします。

私もHDDナビを購入するまではCD−Rでした。
理由は以下
1、車で使用すると絶対傷が入る。
2、ジャケットとCDがぐちゃぐちゃになるのを避ける為
3、もし、車が盗難にあってもマスターCDは残る
4、CD−Rに焼くとタイトルが出る
5、CD−RWより、CD−Rの方が書き込みが早い!

4のタイトルは純正デッキではできません。私のは社外でしたので。MP3対応のデッキも使用しましたが、早送りのレスポンスが遅いのと、100曲近くも入っていると何処に何の曲を入れたかが解らなくなる為、結局、CD−Rが一番でした。

書込番号:5052911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/05/06 01:08(1年以上前)

パパイヤラディンさんどうも
今日試したらCD-RWでも再生できましたよ!てか曲の長さとかにもよると思うんですが一般的に何曲ぐらいはいりますか?

書込番号:5053382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/05/07 21:10(1年以上前)

再生できましたか。よかったですね!

私が使用しているメディアが安い物だから駄目なのかもしれません。(基本的にはRWは再生対応にはなってませんので。あしからず。)

入る曲数はわかりませんが、700MBで最大80分。650MBで最大74分です。

元ネタの音質の方はどうなんでしょうか?

書込番号:5059204

ナイスクチコミ!0


nepioさん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/08 16:02(1年以上前)

 音について良し悪しは、聞いている人が気に入ったかどうかが判断基準です。評判・値段で決まるわけではありません、特にMP3で音楽を聴くなら、高いスピーカーを買う必要がないです。
 私も1.3AでDVDカーナービ(デーラオプション品。条件はMP3が聞けることでした。音質よりCDを換えるのがうつとうしくて。)
 納車後(5月3日)すぐにしたのがオート○○で、フロントSP交換、カロのTS-F1700です、自分でつけるのも邪魔くさいので2600円の工賃を出しました。聞いてみるとなかなかのドンシャリで純正とはまったく違います。気に入りました。聞き込めばもう少し落ち着くかな?
 翌日、ディラーにいき、はずした純正のSPをリアに取り付けてもらいました。工賃3200円かかるといわれましたが、無料でつけてもらいました、前日の工程を見ていると自分でも付けれる自信はあったのですが、やはり邪魔くさくて。
 純正スピーカーは純粋コーンで、高音・低音がでないが中音域が素直にでる疲れない音です。付けてみて損はないSPです。妻が後席にいつも乗るのですが、前の車はうるさいと文句をよく言いましたが今回はなにもいいません。気に入らなければ前のSPだけから音を出せばよいだけで、今は後ろを少し絞り鳴らしています、リヤSPの音が全体の邪魔をしないのが気に入りです。後ろのドアには配線も来てますし、純正カーステも4チャンネルなので結線されています。線の引き回しもなく簡単に付きます。それで一度iPod試してください。気に入らなければ次の段階を考えましょう。

書込番号:5061218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/05/09 10:06(1年以上前)

音質のほうですがiPodよりかは若干いいといったレベルでしょうか…

書込番号:5063545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/05/09 10:13(1年以上前)

nepioさんどうも
僕もフロントSPを交換し後ろに純正スピーカーをもっていこうと考えてました、そこで質問なんですが後ろに純正つけたときとつけなかったときの音の違いはありますか?あとオート○○で工賃込みのいくらでしたか?

書込番号:5063564

ナイスクチコミ!0


nepioさん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/09 19:16(1年以上前)

フロント社外品、純正をリアにつけて両方鳴らすとやさしくなる感じです。フロントをがんがん鳴らす必要がないからと思います。ただし後ろに乗ってドライブした経験がないためフロントから聞いた感覚です。純正SPはやさしいものです、それで満足している方が大多数です。ただしあなたが不満足なのも正しいです、自分の好きな車を作りましょう、フロント新規購入、リアに純正付け直しで工賃はたぶん6500ぐらいですむと思います。交渉してください。
 
 

書込番号:5064541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/05/09 20:51(1年以上前)

nepioさんどうもです
オートバックスでスピーカー代と工賃込みで6500ですか?!
その金額ならお金に余裕ができたら交換できます。しかもその価格で音いいなら最高です・・・

書込番号:5064798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フィット・イストで初車購入検討!

2006/05/01 11:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:2件

こんにちは!
最近免許を取り、車の購入検討中です。
1300ccでコンパクトカー・カラーパールで
フィット OR イストで迷っています・・・

昨日中古車店・ホンダ・トヨタ販売店での見積り済みです。
結果、金額や初めての車という事で中古車にしようかと考えています。

燃費や価格面では、フィットかなぁと(^〜^)
品質・性能では、イストかなぁ・・・

中古車選びのコツや上記2種のメリット・デメリットなど
書き込んで頂けたら幸いです♪

初めてなもので素人過ぎる書き込みですみませんが、
宜しくお願い致しますm(. .)m

書込番号:5040198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2006/05/01 16:39(1年以上前)

以下はあくまでも個人的な意見です。

イストはコンパクトカーとしては邪道な車だと考えています。比較的大きなタイヤを履くため回転半径が大きく、小回りは不得意です。また、ヴィッツの上級車として登場しましたが、ヴィッツより外寸が大きいにも関わらず、室内もヴィッツに比べ然程広くなっているとは言えません。ヴィッツが新型に切り替わった今となっては、イストの存在価値は相対的に下がってしまったと言わざるを得ません。

一方フィットですが、このクラスのロングセラーとして、購入しても間違いはないと思います。


ちなみに、私の母が旧型ヴィッツから新型ヴィッツ。叔母がフィットに乗っています。また、私は仕事で三菱のコルトに毎日乗ります。

車に何を求めるかによると思います。
イストを否定するようなコメントを書きましたが、れれれの・・・さんがイストの内外装を気に入ったのなら、それもまた有です。

書込番号:5040699

ナイスクチコミ!0


アギラさん
クチコミ投稿数:161件

2006/05/01 17:36(1年以上前)

イスト自分も候補でしたが後席の狭い(膝付近)・荷室狭いで落選しました。スタイルはいいですね。

書込番号:5040795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/01 19:30(1年以上前)

んん〜?さん・アギラさん
漠然とした質問に返信ありがとうございます♪

ISTの狭さは、確かに引っかかっていました。

使用頻度も土日とたまの遠出なので燃費と運転し易さ重視で、 
たくさん中古店を回って勉強しながら、
フィット探しをしてみようと思います。

良心的な中古車店に当たることを願って・・

ありがとうございました(^−^)/”

書込番号:5041062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/05/01 20:50(1年以上前)

私なら、Istを買うなら絶対スイフト買いますね。
フィットも持ってますが、広さはフィットがこのクラスダントツ。
乗り心地はIstとスイフトが同等で、フィットより良い。価格を入れちゃうとスイフトです。

私も、もう時期乗り換えです。

書込番号:5041271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/05/09 00:57(1年以上前)

もうご購入済みでしたらすみません。
個人的に、Fit、大賛成です。良いクルマです。中古のFitをお買いになるなら、2004年6月以降のモデルが良いと思います。2004年6月のマイチェンで、乗り心地や静粛性等、ワンランクアップしたように感じます。品質もだいぶ向上しました。ご予算的なものもあるとは思いますが、できれば是非、2004年6月以降のモデルをお求めくださ〜い。

書込番号:5063024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

助手席エアバッグ

2006/05/07 00:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 7thさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。16年後期式に乗っています。
ダッシュボードを掃除していて気になったのですが、助手席側のエアバッグトリムがベタベタしているのです。樹脂が少し溶けたような感じとでもいいましょうか? エアバッグ展開用に周りのトリムとは素材が違うような感じはするのですが、手で触ると、しっとりを通り越してべたっていう感じで手が引っ付く感じです。みなさんのフィットはそんなことはないですか?

書込番号:5056340

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/07 05:58(1年以上前)

家のはベタベタするような感じはしませんよ。
H17.9購入です。

書込番号:5056939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

えあくりくり

2006/04/24 08:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

昨日ボンネット開けてエアクリをみてみたらものすごく真っ黒でした…だって5年近く交換してないから当然かな(>_<)
ところで、フィットのエアクリって取り外して洗う事が可能なんですか?また洗い方はどんなかんじで?それとも、純正の新しいのに買い替えたらいくらですか?これって燃費に大きく影響してきますか?

書込番号:5021802

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/24 09:10(1年以上前)

フィットのエアクリって湿式のスポンジ状のやつですか?それとも乾式?
湿式なら洗油で洗ってエンジンオイルを含ませればOK
乾式なら内側からエアで吹いてきれいになればOKだけど
ダメなら丸ごと交換です
純正品は多分3000円くらい
ちょっと奮発して社外品をつけても5000円以内くらい

エアクリが汚れていれば エンジンは空気を吸うのが困難になるので
酸欠状態になりますから パワーはおちますけど
その分ドライバーは余計にアクセルを踏んで走らせようとするので
結果燃費は悪くなることでしょう

書込番号:5021839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/04/24 09:27(1年以上前)

わざわざここで訊かなくても、取り説読むかディーラーに問い合わせた方が、よほど正確な情報を素早く提供してくれると思うのですが...?
湿式のエアクリの場合、洗浄可能なものと不可能なものがあります。単純に湿式=スポンジ状=洗浄可能ではないので気を付けて下さい。

書込番号:5021863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/04/24 12:52(1年以上前)

FUJIMI-Dさんありがとうございます。フィットのエアクリは湿式typeのものでハリセンみたいな感じのです。まぁ五年かえてないんで今度7月の車検で交換しようと思ってます。

書込番号:5022260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/04/24 12:55(1年以上前)

FUJIMI-Dさんありがとうございます。フィットのエアクリは湿式typeのものでハリセンみたいな感じのです。まぁ五年も交換してないんで新しいものにかえようと思っています。

書込番号:5022263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/04/25 00:25(1年以上前)

どなたか実際エアクリを新しいものに変えられたかたで何%燃費がのびたという体験談を書き込んでいただければ幸です。

書込番号:5024099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/05/05 06:11(1年以上前)

昨日エアクリを純正のものに交換して長距離ドライブにいってきたのですが、正直な感想として変化なしです!燃費もいつもより悪くなって走り自体もそう代わったとは感じません…以上感想でした

書込番号:5050663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:38件

昨年、前方車両の不意な急ブレーキ操作により追突事故を起こしてしまいました。自分では余裕を持って止まれると思いましたがブレーキペダルを急激に踏み込んでから制動が始まるまでに1mほど空走距離があったように感じました(アレ!何で?...と今だに疑問です)。路面状態の悪い時は有効なABSも乾燥状態では、かえって制動距離が伸びてマイナス効果があるのでしょうか?ABS車は初めてなため誰か詳しい方教えてください。速度は発信直後でしたので20〜30Km/hだったと思います。

書込番号:5043428

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/02 16:49(1年以上前)

時速30Km/hだったとして・・
秒速にすると8.3m/秒だからABSのある無しにかかわらず 
1mほど空走距離はありえるのでは
人間のリアクションタイムって鍛えられた人でも0.4秒以下にはならないそうで 
一般人は0.8秒でもいい方だそうです

書込番号:5043494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/02 17:12(1年以上前)

ABSはタイヤのロックを感知して初めて制動力を緩める装置です。ブレーキが効き始める前の空走には全く関係ありません。
事故の時って意識が一点に集中しますからねえ…。気持ちに身体の反応がついていかなかった記憶が残ったのではないでしょうか。

書込番号:5043547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2006/05/02 17:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。反射神経が若い頃より衰えていることは否定できません。ブレーキを踏み込むまでに時間的な遅れは誰しもあると思います。今回のケースは実際にブレーキング操作後の制動に疑問を感じています。イメージ的には1mほどそのまま前方へスライドしてしまう現象です。ABS未装備車のブレーキ感覚と比較してのことですが...。

書込番号:5043587

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/02 17:55(1年以上前)

FitでABSが効き始めるまでの機械的なプロセスがわかりませんが、試乗の際に2回急制動を試させてもらった時にはご質問のような「1mほど滑る」という現象は感じませんでした。
(晴れた日のアスファルト敷き駐車場での話です)

事故の際は視覚が他の感覚よりも優先して記憶されるような感じですので、その影響かもしれません。


あとABSは制動距離を短くするためのものではありませんので、その点はお間違えの無きよう。

書込番号:5043634

ナイスクチコミ!1


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/05/02 18:45(1年以上前)

ABS痕は残ってましたか
意外とブレーキって踏めていないものです

書込番号:5043760

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/02 19:03(1年以上前)

ブレーキペダルは「アソビ」をもっています
ですからブレーキペダルを踏み込んでから制動が始まるまでにロスタイムがあります
1mほどなら空走距離はありえるのでは?
これもABSの有る無しには関係ありません

書込番号:5043791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2006/05/02 19:25(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。事故後の路面にはブレーキ痕はありませんでした。FUJIMI-Dさんへ...車の機構にかなり詳しいですが、直接携わっているプロの方でしょうか?(個人的な質問で申し訳ありません)

書込番号:5043830

ナイスクチコミ!0


赤鰤箱さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/02 20:11(1年以上前)

モコッピさん事故大変でしたね
相手方さんやモコッピさんは怪我なかったですか?
追突事故の原因は色々とございますが、
いくら前方車両が急制動で止まったといえども、追突した
モコッピさんに事故発生の責任があります。
クルマの不具合を疑いたくなるのは当然ですよね
しかしながら、いままで皆さんが書き込んでいらっしゃるように
感覚とクルマの実際の動きのズレだと思います。
実際にABSの動作はあったのでしょうか?
ちなみにABS装置の効果は、我々のような素人が急制動でタイヤロックさせてしまうとハンドル操作がいっさいききません、そこで急制動しながらタイヤをロックさせずにハンドル操作で事故を少しでも回避する為の装置ですよ。
制動距離を短くする為の物ではないのです。



書込番号:5043955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/02 21:35(1年以上前)

質問ですけど、同じような状況を作ってみた時に
再現性はあったのでしょうか?
もしかしてそれっきりでしょうか?
発信直後ってエンジンスタートしてすぐでしょうか?
エンジンスタート直後だとブレーキブースターの
関係って事が関係してるかもしれませんが…
普通はこれも考えにくいですが^^;;

書込番号:5044200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/05/02 22:02(1年以上前)

多くの貴重なアドバイスありがとうございます。その後、再現性は試していません。広く空いた駐車場などを捜して試してみます。エンジンは十分に暖まった状態で青信号の発信直後です。




書込番号:5044288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/05/03 00:36(1年以上前)

車輪は回転して方向性を持ちます。
ロックした車輪は制御不能となり、車がどちらに流れるか?
また、スピンしてしまうか?
その時の路面次第になります。

ABSは最大限の摩擦力を維持しながら、危険なロック状態にしない装置です。

ブレーキのブースターは、いくつかの方法がありますが
代表的なもので真空倍力装置があります。
吸気マニホールドの負圧を使い、ブレーキ力を増幅します。
エンジンがかかっていれば作動しますよ。

書込番号:5044888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2006/05/03 02:02(1年以上前)

ちなみに、マスターパワー(真空制動倍力装置)はインマニ負圧と大気圧の差を利用為ているため、ファーストアイドル時はアイドル回転を高く保つためにバイパスエアコントロールバルブ(トヨタで言うISCV)を完全暖気時より多く開き空気を取り込むためインマニ負圧と大気圧の差が少なくなりブレーキが効きにくくなります。この症状は特に排気量の小さい車に起こり易い症状です(実際は効いているんですけど。)一応ABSとは関係ないです。それとABSですが、ホンダのABSは4Ch制御ですから、フロントタイヤがロックしない限りABSは作動しません(例外もありますが)。ちなみに、ブレーキペダルにキックバックきました?

書込番号:5045074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/03 09:00(1年以上前)

モコッピ さん
こんにちは。
ABSとは関係無いと思います。
どのAT車でもそうですが、アクセルを放してすぐにはエンジンの動力は切断されません。
発進直後ならエンジン回転も高いし、ミッションも加速中の駆動力(慣性力も)が掛かっている訳ですから、それをロックさせるには相当の力でブレーキペダルを踏まないとロック出来ないです。
なので1mの空走距離は仕方がない思います。

今回を教訓にして、車間距離をもっと開けて、余裕を持った運転を心掛けて下さい。

書込番号:5045461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2006/05/03 14:11(1年以上前)

あの時の状況からしてNORINORI-xさんの予測が正しいような気がします。丁度アクセルを踏み込んで加速しようとした瞬間に前方車両が急停車した為、エンジンの惰性で動力が残っていたのかも知れません。ABS車は初めてだったので今までABSの負の効果だと思い込んでいました。適切なアドバイスありがとうございました。なんかスッキリしました。

書込番号:5046053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:38件

今まで気づかなかったのですが、シフトレバーを"P"位置でブレーキペダルを踏むとシフトレバーの後方下側で電磁石の棒が何かに当たっているような音(コトコト)が聞こえるのですが皆さんのFITもこのような音がしますでしょうか.....?

書込番号:5043864

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/05/02 19:40(1年以上前)

最近のオートマ車はブレーキを踏まないとPレンジからレバーが動きません。
これを解除するためのピンを抜く音でしょう。・・・たぶん。

書込番号:5043873

ナイスクチコミ!4


Sempronさん
クチコミ投稿数:152件

2006/05/02 23:57(1年以上前)

私も最近(購入6ヶ月)になってそれに気づきました。
たぶん正常だと思いますが…

ただ私はナビを自分で取り付けており、その際にシフトレレバー周りのセンターコンソールを少々いじったので…

一応参考までにです^^;

書込番号:5044752

ナイスクチコミ!2


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/05/03 00:02(1年以上前)

"P"位置でブレーキペダルを踏むのと同調し音が出ている&コトコト(カチカチ?)音というのが、シャープペンをノックする程度の音量のものであればIR92さんの言われている音に間違いないと思います。
 ATセレクタが違う位置にある時でも同様の音が出るなら別の要因かもしれません。 

書込番号:5044776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2006/05/03 01:37(1年以上前)

シフトロックソレノイドの音です。A/T車なら全てのメーカーに付いてます。音は大なり小なり全部します。

書込番号:5045031

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,288物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,288物件)