フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜306 万円 (6,334物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9266件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50697件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32169件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全4155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年4月20日 21:50 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月19日 18:01 |
![]() |
2 | 1 | 2006年4月14日 23:37 |
![]() |
1 | 2 | 2006年4月4日 09:16 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月26日 13:48 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月24日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


過去に同じ内容のものがあったらすいません。
題名の通りインチアップをした時の空気圧についてお聞きしたく書きました。
ホイルは7Jで、タイヤはピレリのP-ZERO-NEROのタイヤサイズ195/40/17なのですが何キロくらい入れたら良いものでしょうか?
3キロ近く入れておいたほうが安全だとは思いますが片べりなどデメリットが多いので…。
適性空気圧がわかれば良いのですがカタログなどには載っていなかったので。
また215/35/17の場合も知りたいのです。
みなさんはどのくらい入れていますか?宜しくお願いします。
0点

7Jですと、そんなに引っ張ってないと思うので、2.5キロ位でも大丈夫です。
ちなみに、今のタイヤは空気の入れすぎで変磨耗する事はありません。むしろ空気圧が少なくて変磨耗する場合が多いので、3キロ以上入れなければ、空気圧が高い方が良いです。
ただ、空気圧が高いと跳ねるので乗り心地は悪くなりますが…扁平タイヤ履いてる方でしたら関係ないですけどね。
ホイールを保護したければ、迷わず3キロ入れましょう。40キロ位のスピードで、少し大きめのキャッツアイを踏むだけでホイール逝きます。
書込番号:5012582
0点



こんにちわ、フィットを乗って2ヶ月のものです
オプションのアームレストをつけたいと思うのですが
つけてる方はいらっしゃいますか、?
よかったら、使い心地などを
教えてください^^
0点

純正アームレスト使ってます。
収納が増えて便利です。ただ、見た目が安っぽい(車格からしてしかたない)のと、ハンドブレーキが引きにくくなるのが不満です。純正にしては御粗末かも。
書込番号:5007814
0点

返信ありがとうございます^^
見た目が安っぽいのは別にいいんですが
ハンドブレーキがひきずらくなるのは
ちょっといやですね^^;
書込番号:5009665
0点



GD-4に乗っていてHKSの車高調入れていたのですが、4本とも抜けました。
使用期間2年乗りごごち良いとのことで購入しフェンダー指3本の高さにしていました。べたべたのセットでないのですが、他のメーカーもこんな感じ?オーバーホールやすいみせないですかね?
テインとかどうなんでしょ使用してる方アドバイスください。
1点

車高調は寿命短いですよ。乗り方関係なく、早い物で3ヶ月、長い物で2年位でしょうか。元々、競技専用部品扱いですので。
純正と比較したらいけません。
オーバーホールはどこの店でもほぼ同じです。1本1.5万〜位です。いずれもメーカーに送りますので。
これを考えると、高い車高調を買ってオーバーホールをするか、安い車高調を買い換えるかの選択が決まってくると思います。
やはり、車高調の方が乗り心地も性能も上ですからねぇ。
書込番号:4997934
1点



フィット1.3W+オートエアコンを検討中です。
メーカーOPのHDDナビですが機能面ではなかなかイイと思っていますが、「価格が高い」以外のデメリットはありますか?
収まりはバッチリだし、ハンドルでコントロールできるし・・。
DVD見れる、WMVが聴ける、画面がエアコン噴出し口をふさがない、を満たすお勧めHDDナビがあれば、それも教えてください。
1点

3/31納車されました。
ナビは結局 エク AVN8805HDにしました。
ディーラーに聞いたところによると、DOPのナビは
走行中に操作できるようにする改造はできない(したくない?)
とのことでした。改造は市販品のように簡単ではないらしい。
自己レスになりますが、DOPのナビは高すぎますね。最終的には
かなりの値引きが引き出せるのかもしれないですが、交渉事が
苦手なので、同等AVN8805HDを価格.comで安い店から購入しまし
た。保障がメーカー1年のみ(延長保障なし)が心配なので
丁寧に扱いたいと思います。マルチメディアチェンジャーの
耐久性が・・・。
書込番号:4971077
0点



友人がフィットの16年式1.3Aに乗っています。子供ができるので
車速感応ドアロックを取り付けたいのですが、インターネットで
調べると八木沢式という物とALPHARDDIYというサイトで
販売している物がありました。ALPHARDDIYというサイトの
ものは簡単に取り付けできると謳っていますが、どうなんでしょう?
取り付けた方いませんか?
0点

別件で探し物をしていたらたまたま以下のようなサイトを見つけたので参考になりましたら、、、
http://www.geocities.jp/kpp1225/lock2.html
書込番号:4946453
0点



ナビの取付けキットについて教えてください
先日、自分で取付けるつもりでナビ【カロ:AVIC-HRZ09】という機種を買いました。
ホンダの場合は別途取付けキットが必要ということですが、ネットで調べてみたのですが具体的にどれを買ったらいいのかがよくわからなかったので、以下おわかりになりましたら教えてください。
前提;車種はフィット1.3A 型式GD-1(2005年11月、オーディオレスで新車購入)
質問1、取付けキット【KJ-H32DU】というものがあるようですが、これでいいのでしょうか?(20Pというところが特に気になりまして…)
質問2、取り付けキットにもメーカーがいくつかあるのですか? もしフィットに対応しているメーカー(製品)がいくつかあるようでしたら何が違うのかアドバイスいただけますでしょうか
よろしくお願いいたします。
0点

取り付けキットは2DINのサイズであれば2DIN用のパネルとハーネスと言うことになります。
車の2DINのサイズに応じてパネルも大きさが違ってくるので一度カーショップに相談してみては如何でしょうか?
取り付けキットは何処のメーカーでも車のメーカー(もしくは車種)が解れば関係ありませんよ。(自分の場合はアルパインのナビにパネルはケンウッドを使用しています)
書込番号:4939149
0点

取り付けキットは2DINのサイズであれば2DIN用のパネルとハーネスと言うことになります。
車の2DINのサイズに応じてパネルも大きさが違ってくるので一度カーショップに相談してみては如何でしょうか?
取り付けキットは何処のメーカーでも車のメーカー(もしくは車種)が解れば関係ありませんよ。(自分の場合はアルパインのナビにパネルはケンウッドを使用しています)
書込番号:4939150
0点

shin782さん、教えていただきありがとうございます。
ナビが2DINタイプなので上述のJUSTFIT社製(パイオニア製?)の【KJ-H32DU】で大丈夫なようです。
メーカーの違いも特にないということで参考になりました。早速注文したいと思います。
参考までにですが、ヤフー検索でナビ・取付けキットが安い以下のお店を見つけたので注文してみようと思います。
http://m2-shop.com/01/kit-pioneer-honda.html
ありがとうございました!
書込番号:4940423
0点

すみません、上記サイトのお店は取り付けキット単品での販売はしていないそうです。(ページにも書いてありました)
失礼いたしました <(_ _)>
書込番号:4940668
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,334物件)
-
フィット e:HEVクロスター E:HEVクロスター(5名)ドラレコ スタッドレス付
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 177.7万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 171.9万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 181.9万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 144.7万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 191.4万円
- 車両価格
- 178.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
10〜581万円
-
18〜358万円
-
14〜172万円
-
18〜368万円
-
26〜303万円
-
68〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 171.9万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 181.9万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 144.7万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 191.4万円
- 車両価格
- 178.9万円
- 諸費用
- 12.5万円