フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜306 万円 (6,337物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9266件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50697件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全4154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年12月25日 18:44 |
![]() |
1 | 2 | 2005年12月20日 05:21 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月14日 13:12 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月7日 14:06 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月28日 19:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月26日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1.3Aタイプに乗ってます。
近頃、寒くなってきたので、エンジンスターターを取り付けようと
考えてます。
アンサーバック機能があるカーメイトの新製品を買ってきました。
取り付けた方、いらっしゃいましたら、取り付け工程のなかで
特に気をつけるポイントがありましたら、おしえてください!
(当方、ナビの取り付けは自分でやりました)
0点

エンジンスターターだけなら簡単です。
基本的にはカプラーオンですから、さほど注意する点はありません。
アースはきっちりとした場所で取る事と、内張りを剥がす際の傷に注意する位ですかね。
それ以外のセキュリティーやドアロック連動型だと注意するべき点はたくさんありますが。
がんばってください。
書込番号:4664071
0点

パパイヤラディンさん、ありがとうございます。
アース、内張りですね。
カプーラーを繋げるだけで、工賃5,250円は、
貧乏人の私には、払えません!^^;
ナビを取り付けた時は、オーディオのパネルを外すのに
苦労しました。日産車の時は、簡単に外れたのに、フィットは
大変でした。
ドアロックの連動ですが、5,000円くらいするコードを
買わなくても、「TE202」という1,000くらいのコードで
ホンダ車は、代用が利くと聞いたのですが、どなたか、分かる方
いらっしゃいましたら、ご教授ください。
年末の冬休みに取り付けようかな〜。
書込番号:4669289
0点

残念ながらドアロックアダプターは購入する必要があります。
制御方式が違う為、TE202ではドアロックできません。
自作でも作れますが、ここに書きこむ位ですから素直にTE404の購入をお勧めします。
壊したら、元も子もありません。
書込番号:4669658
0点

パパイヤラディンさん、ありがとうございます。
今日、日が出て暖かかったので、作業してみました。
結局、ドアロックは、5,000円余分にかかるので、
今回は見送りました。
今後、使い勝手をみて考えて見ますね。
安全をみて、サイドブレーキをかけて無いとエンジンが
かからなように配線しました。
その時、アームコンソールを外す時、プラスチックのビスを
左右折ってしまいました!
ディーラーで注文したら、100円くらいでしょうか???
リモコンでエンジンがかかると、嬉しいですね。
明日から、朝が楽しみです^^)
書込番号:4683592
0点



平成15年 LA−GD4 Lタイプ オーデオレス
ですが、カーナビパナソニックHDS935Mを取り付けたいと思い、パナソニックに聞いたところ、
「GD1〜3の型式には取り付け可能ですが、
GD4は対応していない様子」との解答でした。
1.5の4WDだけが何か特別なのでしょうか、担当のセールスの
方の話だと、ユーザー比率はフィット全体の2割程度とか、
この辺りも関係してるのでしょうか、、。
何方か取り付けた方がおりましたらご教授お願い致します。
0点

935付きますよ。
GD1〜4は同じです。
角度がきついので、3Dジャイロに不具合があるかもしれませんが、その点は各社同じ条件ですので…。
書込番号:4670310
1点

パパイヤラディンさん
ありがとうございました。
>角度がきついので、3Dジャイロに不具合があるかもしれません
取り付け可能なのですね、安心して購入できそうです。
書込番号:4670578
0点



はじめまして! フィットの購入を決断して二週間。おととい遂に納車となりましたっ(^O^) 社外品ナビを取り付けたいなぁと考えていたのでオーディオレスにしてたのですが、本日某カー用品店で楽ナビ購入を決意! 購入店で取り付けてもらったのですが、取り付けた直後から車の暖房がまったく効かなくなってしまいました(・・;) (マニュアルで暖房にめいっぱいつまみをまわしても冷たいのです)こんなことってあるのでしょうか? 原因等わかる方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします。
0点

書き込まれた文章からは、購入店の取り付けミスの可能性が高いと思います。
書込番号:4654943
0点

マニュアルエアコン車はオーディオクラスター(オーディオ取付の枠の部分)を取り外す際にエアコンのワイヤー(内外気切替等)を外す必要があります。
恐らく外したワイヤーが正しく繋がれていませんね。
吹出し口の切替も同様に、ワイヤーが正しく繋がれていないと切替できなくなります。
こちらは大丈夫でしょうか?
書込番号:4655018
0点

さっそくのご返信ありがとうございます! おっしゃる通り、吹き出し口レバーが前よりスムーズではなくて、右側にしようとしてもきっちりなってくれません! これから、販売店に行って聞いてみようと思います。 またご報告させて頂きますね。
書込番号:4655450
0点



昨日06モデルのFITをオーダー入れたのですが、1.3Wでオプション等を入れて値引き24万(多分車両の値引き18万くらい。オプション2〜3割引)だったのですが、車を決めてから雑誌等を見たら値引き目標額が結構高くてもう少し引いてくれるのかと思いました。
皆さんはどのくらい値引きしてもらってますか?
0点

車両の値引き18万引は凄いですね。羨ましいです。オプションなし13万円引でした。
書込番号:4599690
0点

どのオプションをどれだけ付けたかでも違いますが、値引き額としては十分でしょう。
書込番号:4601412
0点

詳細を伺いたいのですが。
1どこで購入したのでしょうか?
2どのタイプをいくらで購入したのでしょうか?
書込番号:4632251
0点

1どこで購入したのでしょうか?
ディーラーです
2どのタイプをいくらで購入したのでしょうか?
1.3Wでスマートキー付き
エアロ・HID・マット他で下取り車も買取本よりも高くつけてくれました。すみませんが金額についてはお答えできません。
書込番号:4637683
0点



フィットへのカーナビ装着にてオンダッシュにするか、インダッシュにするかで迷っております。
社外品にて考えているのですが、どちらのほうが使いやすいかなど、装着されている方でお勧めありましたらお教えください。
2DIN取付けキットなどの購入を考えると、いずれの場合も価格はほぼ同等なのですが、どうしても機能的にオンダッシュモデルにて魅力あるものがあり迷ってます。
さほど視界の妨げにはならにような位置とも感じるのですが、フィットの場合はインダッシュの位置も使いやすそうかな〜と感じており、また盗難対策に対してもいいのかと・・・。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

インダッシュだとエアコンの吹出し口にモニターがバッチリかぶります。
冬場は足元から吹出すので問題は無いと思いますが、夏場は冷風がモニター裏を直撃しますよ。
位置的には視界の邪魔にもならず、スピードメーター等と同じくらいの高さで、見やすいんですけどね。
確かにオンダッシュの車に乗るとモニターが視界に入って鬱陶しいですが、知り合い曰くすぐ慣れるそうです。
利便性を考えればオンダッシュ、ちょっとでも防犯を優先するならインダッシュですかね。
インダッシュにしても、知っている人にはナビの存在がすぐわかってしまいますし、窃盗のプロにかかればインダッシュかどうかは大差無いと聞きますが・・・
書込番号:4582012
0点

辞書さんアドバイスありがとうございました。
実はインダッシュの場合には2DINタイプを考えていたため、エアコン問題は特にありませんでした。
セキュリテイー上もおっしゃるっとおりいずれも・・といった感はありますよね。
フィットの場合、インダッシュが結構いい位置にあるため、すっきり感だけでなく、指でタッチする場合のしやすさもあるかな〜と考えてました。
機能面などでオンダッシュに魅力を感じる機種があるのですが、視界の妨げの可否が座高の高い自分以外にはどう感じるかを考えて再度検討してみたいと思います。
ありがとうございました〜。 (=^ー^=)
書込番号:4588367
0点

2002年3月に富士通のインダッシュナビをディーラーオプションで取り付けました
標準装備のオーディオを取り外しての取り付けたものですが
カーナビ専用のチューナーが無いからFMビックスによる渋滞情報がAMラジオやNHKFM以外のFMを聞いているときは受信できません
また車両に始からついているAUX(オーディオ用外部入力端子)が使え無くなりました
最近はやりのフラッシュメモリータイプのウォークマン等がAUX接続できれば千曲近い音楽がエンドレスで聴けるのに非常に残念です
既存のオ-ディオをはずしてインダッシュナビを取り付ける場合FMビックス渋滞情報受信をしながら AMラジオやNHK以外のFMを聞きたい人は 確認した方が良いですよ
書込番号:4612020
0点

ECLIPSEは今だにそういう仕様なんですね。
カロのナビはそういう制限はありません。(他メーカーはちょっとわかりませんが)
センターコンソールにあるAUX端子は、社外オーディオや社外ナビに外部入力端子があるなら、配線をちょっと加工すれば使う事ができますよ。
書込番号:4614228
0点




フィットの中古車 (全4モデル/6,337物件)
-
- 支払総額
- 110.3万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 49.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 78.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
10〜581万円
-
18〜358万円
-
14〜172万円
-
17〜368万円
-
26〜303万円
-
68〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 110.3万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 49.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 78.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 9.0万円