ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94216件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

パワーステアリングについて

2004/10/27 12:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 hirohiro2004さん

今月23日に1.5W(オプションで15インチアルミホイール仕様)が納車されました。とても気に入っているのですが、一つだけ不満に思えるのがパワーステアリングです。
低速で何故か異常に軽いのですが、皆様はどう思われますか?

書込番号:3428809

ナイスクチコミ!0


返信する
感覚の問題はわからんさん

2004/10/27 16:58(1年以上前)

なんの規準で、異常に軽いと言ってるのか、そんなの人それぞれだろ?車のバワーステアリングは、速度またはエンジン回転で、重さを変えているので、どんな車でも、高速、低速である程度は違和感あるが、それも個人の感覚の問題だろ?

書込番号:3429276

ナイスクチコミ!0


フィッフィッフィットさん

2004/10/27 19:47(1年以上前)

確かに軽い!けどこんなもんじゃないですか?このクラスは。
ヴィッツよりは軽いですけど。
でも軽い重いより、ハンドルをきって思った通り曲がってくれるかっていう感覚の部分が大事かと思います。
個人的にはフィットのハンドリングは相当いいと思ってます。ヴィッツだとハンドルきった量と曲がり方が合ってない気がしてどうも・・・・
「ハンドル軽いけど運転してて気持ちいいハンドリング」ってとこで。

書込番号:3429672

ナイスクチコミ!0


あ5503ささん

2004/10/27 22:42(1年以上前)

フィッフィッフィット さんの意見に賛成です。
久しぶりに運転するのが楽しい車と出会えました。
峠道とか最高ですね。^^
昔の車はハンドルが重かったですね〜。それなりに愛着がありましたが、万人向けを考えると低速で軽くて高速でそれなりに重たくなるのが一番良いのでは?

書込番号:3430382

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirohiro2004さん

2004/10/27 23:17(1年以上前)

フィッフィッフィットさん、あ5503ささん
メール有難うございます。
実はもう一台シビック1.7XSを所有しているのですが、2台を家族で乗り分けているのでこのフィットのハンドルの軽さがなかなか馴染めません。
シビックの感覚が残っている状態で運転するとちょっと怖いくらい切れすぎます。まだ一週間も経っていないので徐々に慣れるしかないのですが?
でも、パワステ以外は言うことなしですね。非常に満足しています。あとは高速道路での走行性能に期待しています。

書込番号:3430533

ナイスクチコミ!0


キルビル3さん

2004/10/28 04:11(1年以上前)

フィットの場合、女性の購入層が多いので軽めのパワステ設定になっていると思われます。特に油圧パワステ車からの乗り換えだと、すごく違和感がありますね。個人的にはもう少し、どっしりした感覚がいいかもしれません。

書込番号:3431341

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirohiro2004さん

2004/10/28 22:48(1年以上前)

キルビル3さん
親切な説明、有難うございます。
販売店に確認したらシビックとフィットでは方式が違うとのこと。
本当にもう少しどっしりしてほしいと思います。

書込番号:3433777

ナイスクチコミ!0


あのぉ〜さん

2004/10/28 23:44(1年以上前)

>そんなの人それぞれだろ?…それも個人の感覚の問題だろ?

はいはい、そうです。そのとおり。
だからこそ、hirohiro2004さんは「他の人がどう感じてるか」を質問されてるんでしょ?たったそれだけの単純なことでしょ?
人の上げ足取ってるつもりかもしれないけど、まったく論理矛盾してるし、何の意味にもなってないですよ、その反論(爆

ちなみに、私にはちょうどいい操作感ですけどね。力が弱いからかな。。

書込番号:3434068

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirohiro2004さん

2004/10/30 07:10(1年以上前)

あのぉ〜さん
ご意見、有難うございます。
まったくその通りですね、だから僕も無視しました。
今日で一週間になりますが、フィットのパワステは”こんなもの”とだんだん手に馴染んできました。
シビックに比べパワーもハンドリングもかなり違いますが、街中を走るのには最適だと思います。

書込番号:3438379

ナイスクチコミ!1


みそもくそもいしょさん

2004/10/30 08:06(1年以上前)

電動パワステ始めてのかたなら少し反応良過ぎと思われるかも知れませんが、タイヤの種類にもよりますし、15インチですと14インチのままの
アライメントですとタイヤが馴染むまで少しふらつきと軽さが協調されます。こんなもんですよ。15インチでスポーツタイヤに変えると重くなりますし。

書込番号:3438451

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirohiro2004さん

2004/10/30 09:03(1年以上前)

みそもくそもいしょさん
有難うございます。電動パワステ、タイヤの種類、どちらも参考になりました。
ちなみにシビックは205/55R16、フィットは185/55R15で付いてきたタイヤはブリヂストンのPOTENZA RE040でした。

書込番号:3438558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイヤと燃費

2004/10/25 20:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

今、タイヤを195/50-15に変えようか悩んでいます。
交換された方で、感想、他教えて下さい。
燃費  (悪くなりますよね)
出来れば、ノーマル時と変えてからの燃費
乗り心地(悪くなりますよね)
体感で良いです。

大体で結構です。
よろしくお願い致します。

書込番号:3423250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件

2004/10/25 23:22(1年以上前)

所有車はフィットではありませんので概論だけ。

燃費は多少なりとも悪化します。理由はホイール+タイヤで1セットあたり1キロ以上(だと思う)の重量増と
接地面積が増える事に伴う抵抗の増加。

乗り心地はサスがホイール+タイヤの重量に負け気味になる事と、タイヤ外径をあわせるために扁平率を上げる事
により、悪化する傾向にあると思います。もちろん、タイヤの銘柄により差はあるはずです。

純正15インチオプションで 185/55R-15 ですよね。格好は 195/50-15 の方がいいとは思うのですが、
少しばかり太すぎな気もします。加速も悪くなるでしょうし、個人的には奨めません。(あくまでもココは私見
ですのでお気を悪くなさいませんよう)
軽いホイールに換えればサイズアップ分の重量は相殺できるかもしれませんね。(軽いホイールは高いですけど)
私の場合は純正と同サイズのハイグリップタイヤを、純正より1本あたり4キロ程軽いホイールに組んでいます。

書込番号:3424023

ナイスクチコミ!0


幸男ちゃんさん

2004/10/26 18:36(1年以上前)

私195-50-15ですけど,燃費は町乗りで11〜12Kmです。ホイールセンターが
車幅より少し出ているので,車検通りません。銘柄はブラックレーシングN1プロです。
マフラーはAPEXiのN1マフラーで,車高調はHKSです。結構自分では格好いいと思ってます。(スーパー自己満足ですけど...。)

書込番号:3425907

ナイスクチコミ!0


与太4さん

2004/10/26 20:16(1年以上前)

タイヤを太くすれば・・
@接地面積が増えて、路面のうねりや凹みを拾って乗り心地が悪くなります。
Aハンドルが重くなり、コーナーリングの性能が落ちます。
B単位面積あたりの車重が減って、グリップが悪くなります。
フィットぐらいの車重と動力性能ではマイナスが多いのでは?

書込番号:3426276

ナイスクチコミ!0


120プラ吉さん

2004/10/27 23:24(1年以上前)

通勤専用で遠乗りはほとんどしたことはないのでわかりませんが、片道4km弱で、おおよそ8〜9kmぐらいです。
4駆のプラドとほとんんど変わらず…複雑です。
乗り心地は結構腰にきます…まあ見た目重視だからしょうがないのでしょうが…( ToT )

書込番号:3430583

ナイスクチコミ!0


スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

2004/10/28 17:32(1年以上前)

皆さん色々有り難う御座います。
参考になりました。

書込番号:3432609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

FITの加速

2004/09/20 17:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 神戸のFit初心者さん

日産プリメーラに10年乗り、最近 1500cc (平成15年登録)のFITに買い替えましたが、以下質問があります諸先輩がたのご回答ご指導お願いします。
1.プリメーラの時にはなかったが、比較的ゆるい坂道でDレンジで車が後退する。本田車は坂道で下がりやすいのですか?調整して直す方法ありますか?
2.スタートダッシュが遅い。アクセルをかなり踏み込まないと加速しない。
3.ブレーキがエアコンの回転と連動して
ふみしろが変わる。これって直せませんか?

4.燃費が市内で7km/L レベルで、郊外でも10km/L位でおもったより悪い。
皆さんFITで市内でも10km/Lはいっているようで何かエンジントラブルでしょうか?? 

加速悪い(故障?)→アクセル踏み込みすぎ→ガソリン瞬時過流→燃費悪化でしょうか?? まだ一年落ちの中古で燃費が悪く困ってます。

以上

書込番号:3290141

ナイスクチコミ!1


返信する
umiumiさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/20 18:32(1年以上前)

参考にどうぞ
@ちょっとした坂道は、バックしますね〜
A体感で感じ方が違うのでは?私は満足です。
B気になりませんが・・・
C当方は静岡県西部です。
町中で15qで、郊外、高速では、17〜18qです。

エンジンを廻しても不愉快な音がしないので、結構廻しているのでは・・・
Sで走ったら結構気持ちいいですよね。

書込番号:3290419

ナイスクチコミ!1


それはwさん

2004/09/21 00:16(1年以上前)

同じく参考までに・・・
@CVTの特性です。
ACVTの特性です。
BほとんどのAT車は同様の症状が出ると思います。
C個人差によります。

以上。

書込番号:3292406

ナイスクチコミ!0


おおかみ少年さん

2004/09/21 06:24(1年以上前)

私は、MT車なので一部状況が違うのでわかりませんが、

>4.燃費が市内で7km/L レベルで、郊外でも10km/L位で
>おもったより悪い。
マイペースで走っていますか?他者の流れに強引に乗って
無駄なブレーキを踏んでいませんか?
場所によりマイペースで走れないと思いますが、挑戦してみては
如何でしょう。
>4.燃費が市内で7km/L レベルで、郊外でも10km/L位で
>おもったより悪い。
燃費の悪い車と同じ走りをしていませんか?

>皆さんFITで市内でも10km/Lはいっているようで何か
>エンジントラブルでしょうか?? 
心当たりがなければディーラで調べてもらったほうが良いのでは?

>加速悪い(故障?)→アクセル踏み込みすぎ→ガソリン瞬時過流→
>燃費悪化でしょうか?? まだ一年落ちの中古で燃費が悪く
>困ってます。
トルクのある回転をメインに運転してみては如何ですか?
中途半端な回転無駄にアクセルを踏んで走るよりはやいと思いますよ。
以上個人的な感想でした。
それでは!!

書込番号:3293190

ナイスクチコミ!0


DON55さん

2004/09/22 00:16(1年以上前)

なるほど・・・
わたくしも全く同じこと感じてました。
これまでMT車に20年近く乗ってましたので、この車はこうなんだと思っている程度ですね。
@について
 急な坂はサイドブレーキで補助してます。
Aについて
 右折で一回ドキッとしました。あまり無理しない方ですが、それ以降、間をぬって右折する時は強めに踏み込みこんでます
Bについて
 回転が落ちると確かにペダルが沈みます。気になるといえば確かに気になりますが、これまで回転が落ちるとアクセルが戻ったりする車に乗ってましたから
Cについて
 乗り方によりますが、現在9000kmで平均燃費は14.5km/lです。
 ちょいのり中心で最低が11km/lぐらいでした。全くの市街地なら仕方ないのでは・・・・

書込番号:3296661

ナイスクチコミ!0


ゆわさん

2004/09/24 19:22(1年以上前)

同じく日産プリメーラからFit1.5に乗り換えました。
1.確かに下がると思います。車の特性だと思ってます。
2.満足してます。
3.そんなに気になりません。
4.田舎ですが、片道7kmぐらいを走って13〜14km/l。遠出で最高19.8km/l(満タン法)です。燃費については、純正の15インチのアルミをはかせているので、10・15モードでは18.4km/lのはずですが、超えました。
ちなみに、ネットでFitのDIYのページを見て、アーシングやダイソーチューンなどをやってます。効果があるかどうかは不明ですが・・・。
僕はプリメーラよりも満足してます。

書込番号:3307982

ナイスクチコミ!0


スレ主 神戸のFit初心者さん

2004/09/25 10:22(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました!!
先日購入した本田のデイーラーに購入後1ヶ月点検に行き問題点を解決できましたので皆様のご参考になればと思います。

1)坂での後退問題:

整備士の方に坂で下がることと伝えたところエンジンのソフトの設定で変更可能とのことで、再設定してもらったところ、ゆるい坂でもまったく後退することがなくなりました。エンジンのソフト設定はハンドヘルドPCのような本田オリジナルのエンジン調整用PCコマンダーの
ようなもので簡単に変更できるみたいです。こんなことなら買う前に
調整して欲しかったです。今は後退せず快適です!(笑)

2.加速調整:

これも上記のエンジンソフトの変更で
解決。体感ですが改善できたようです。皆さんも本田の整備士に積極的に要請されたらいいと思います。

3.ブレーキのふみしろ:
これは本田のエンジンの特性らしく改善不可能とのこと。本田の特性として受け入れますが、もし本田の関係者がこの記事をご覧になったいたら改善の方法は検討されたらいいと思います。他メーカーからの乗り換えたフレッシュな意見ですので今後の改善テーマとしてください!!
(感覚として気持ち悪い)日産にはない問題点かと!!??

4燃費:
これも上記エンジンソフトの改善で向上しました。現在街中でエアコンをいれて12-13km/L位まで改善し、郊外なら17-18km/Lまでいきます。エアコンの有り無しがかなり影響するとのことで、こまめにエアコンのボタンを消す(青いランプのやつ)とさらに向上しますとのことでした。今後は20km/Lに挑戦してみます。皆さんの燃費向上の運転のこつあればご教授お願いします。時速80kMで回転数が1500−2000強程度で効率的の回転してるようです。(調整前は3000ぐらいだったーー>燃費の悪かった元凶?)

以上FITの経験1ヶ月ですが、とてもいい車で気に入ってます。
皆さんもエンジンソフトの変更要請やってみてください。
かなり改善しますよ!でも変わり過ぎ??

高速での燃費挑戦がたのしみです。また報告します。!!

書込番号:3310780

ナイスクチコミ!0


うそつき!さん

2004/10/24 12:16(1年以上前)

>エンジンのソフトの設定で変更可能

そんなの出来ないとディーラーであっさり言われました。
正しい情報を記載しましょう。

書込番号:3418582

ナイスクチコミ!0


愛知太郎さん

2004/10/27 20:22(1年以上前)

@については僕のフィットといっしょです。CVTの特性です。
Aは、フィットはトルコン(トルクコンバーター)をつけていないからだそうです。
Bあまり気になりません。
C通勤片道9キロで使っていますが、15km/Lぐらいです。
オイル交換してますか?僕は6ヶ月毎に交換してます。使用オイルはホンダではなく、トヨタの5w−20です。ショップで安く売っていたので使ってみましたが、なかなか良かったです。

書込番号:3429793

ナイスクチコミ!0


あ5503ささん

2004/10/27 22:38(1年以上前)

1300と1500で加速が違うのでしょうか?
@気になりません。
Aスタートダッシュ抜群です。
B16年式ですがまったくその様な傾向はありません。
C買って1ヶ月ぐらいで、毎日の通勤とお買い物で燃費は17〜18km/Lぐらいです。

書込番号:3430358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

社外品ホールについて

2004/10/21 18:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 はとやさん

フィット納車待ちの、はとやと申します。

1.3Aなんですが、Aタイプでは、メーカーオプションのアルミホイールの
設定が無い為、社外品を考えております。
14インチで、ノーマルタイヤを使いたいのですが、お勧めのホイールは、あ
りませんでしょうか?
スポーティーで、出来れば安くて軽量ホイールが良いのですが・・・

知り合いのタイヤショップに、ダンロップのDIREZZA RSCと言う軽
量ホイールを勧められているのですが、14インチだと、リム幅が6JJで、
オフセットが38になるのですが、同じホイールを装着されている方は、おら
れませんか?

書込番号:3409435

ナイスクチコミ!0


返信する
うえのようこさん

2004/10/22 19:08(1年以上前)

レイズの鍛造ホイールが定番ですけどオススメです。
CE28とかTE37とか。
予算を具体的に教えていただけると、アドバイスしやすいのですけれど。

お節介ながら軽量化と高剛性は両立しません。
どのメーカーもどこかに妥協点を見いだすわけです。
通常は「安くて軽量」=「剛性ないよ」ですね・・。
鋳造でも鍛造並みの技術とか言ってるところもありますけどね。

書込番号:3412787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2004/10/23 01:04(1年以上前)

>>ノーマルタイヤを使いたいのですが

価格を安く上げたいという意味で書き込んでいるならば、この場合、社外ホイール&新品タイヤのチョイスの方が安上がりです。組み替え工賃分損をしますよ。おまけに、量販店の場合はタイヤセットで買う方が割引率が違うので、トータルでみるとタイヤ分位安くなっている場合も多々あります。違う意味で捉えてたらすみません。

軽量ホイール…。私個人的にはあまりお勧めはしませんね。剛性は相当弱いですよ。絶対溝に落としたり、中高速域でキャッツアイに乗らないって自信があれば別ですけれど。私は過去にSSRタイプCを入れてましたが、一年後バランスを取ったら規定値を超えました(爆)(つまりバランスが完全に取れなかった…)。
普通にのるなら重くても高剛性ホイールの方がお勧めです♪燃費も大して変わりませんよ。(むしろ燃費を気にする人であれば純正で空気圧を常に規定値にしておく方が良いですから)

ちなみに6j+38なら問題なく入ります。

書込番号:3413924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2004/10/21 19:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 のび古田さん

フィットかbBもしくはキューブで前の型の購入を考えております。いちおう4WDの予定です。
bBやキューブにはないフィットの良さってありますか?今度カタログをもらってこようと思います。&試乗もしてみようと思います。予算はコミコミで170万ぐらいまでいけます。(一括)何か参考意見がありましたらよろしくです。

書込番号:3409553

ナイスクチコミ!0


返信する
あ5503ささん

2004/10/21 22:39(1年以上前)

初めまして!!
自分に合った車を見つけるにはやっぱり試乗して見ることだと思います。
試乗コースだけでなく自分のよく知った道を走ってみることだと思います。試乗コースは大概その車に有利な綺麗な道が設定されています。
急な上り坂や、古くなったデコボコ道や自分がよく知った道を互いに乗り比べて見てください。
ディラーの人に頼めば快く応じてくれると思います。
私も色々乗り比べてFitにしました。
Fitの車の良い所は燃費やシートレイアウトの豊富さやハンドリングなどでは言い表せないハンドルを持つ人の心を微妙に擽る走る楽しさにあります。これはホンダの伝統ですね。
Fitがのび古田さんに合うかどうか分かりませんが、十分乗り比べて納得して決めて下さい。

書込番号:3410322

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/10/22 07:14(1年以上前)

フィットのよさを知りたいのなら,セールスの人に聞くのが一番です。 競合すると考えられる車種と比較した回答集のようなものがあり,きちんと教えてもらえます。

書込番号:3411427

ナイスクチコミ!0


スレ主 のび古田さん

2004/10/22 19:47(1年以上前)

あ5503ささん、梶原さん返信ありがとうございます。来週からディーラー巡りをしてじっくり考えようと思います。やっぱり燃費はかなり気になります。今は良くて8kmくらいの車なので。また何かありましたら書き込ませて頂きます。

書込番号:3412875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デミオから乗換えた方は・・・

2004/09/23 23:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

デミオから乗換えた方、比較インプレッションを教えて下さい。当方、平成10年式デミオ1500GL-X ATです。1.3Aを検討していますが、走り・燃費はどんなもんでしょうか? 近くにホンダディーラーが無いので未だ試乗したことがありません。デミオは走行6万Km、燃費は平均12Kmです。エンジン音が大きめです。

書込番号:3305055

ナイスクチコミ!0


返信する
義祐さん

2004/09/24 07:26(1年以上前)

デミオからの乗り換え組ではないので、燃費の話だけさせてもらいます。

わたしのフィットは現在リッター19キロで走っております。瞬間最高はリッター26キロも記録したことがあります。
満タン法ではなく、燃費計に表示されている数字の話ですが、参考までに。

書込番号:3306088

ナイスクチコミ!0


ゆわさん

2004/09/24 19:14(1年以上前)

同じくデミオからの乗換え組みではないですが・・・。

fitの1.5に乗ってます。少々きつい坂でもぐいぐいと上っていく感じがします。職場までの片道約7Kmの往復と週一程度の20km程度の買い物ぐらいしか乗ってませんが、13〜14km/lぐらいの燃費です。遠乗りした時の最高燃費は19.8km/lでした。燃費の測定は満タン法です。セルフで自分でガソリンをついでいるので、ほぼ正確だと思います。スタンドで働いた経験もあります。
1.3を考えてるそうですが、1.5は考えてないんでしょうか?ディーラーとかに聞いても走りは1.5の方がかなりよいらしいですが…。

書込番号:3307943

ナイスクチコミ!0


スレ主 U.A.さん

2004/09/25 20:58(1年以上前)

義祐さん、ゆわさん、情報有難うございます。フィットの燃費はいいですねえ! デミオは大人2〜3名乗車で東名を100Km巡航時でも13〜14Km/リッターです。フィットの1.5は検討外でしたが86PSに対して110PSだと余裕がありそうですね。車重増加は僅かだし。パドルシフトの感想を教えて下さい。F-1のようなイメージですか? 明日、初めての試乗に出掛けようと思っています。

書込番号:3312895

ナイスクチコミ!0


ゆわさん

2004/09/25 22:47(1年以上前)

バドルシフトって何ですか?ごめんなさい。よくわかりません。
僕が乗っているのはマイナーチェンジ前のFitですが、1.5だとハンドルも皮なんで真夏でもハンドルがあまり暑くなりません。
後、友達が1.5が出る前に1.3を買って乗ってますが、友達(女)は1.3でも十分満足してるそうです。友達の話によるとワ○ンRのRRよりも走りが気持ちいいとか…。
僕は友達の1.3に乗って見てそれでも十分と思いつつ馬力のある1.5を購入しましたが、やっぱり1.5の方が走りがいい気がします。以前は1.8のプ○メ○ラに乗ってましたが、Fit1.5の方が気に入ってます。U.A.さんはディーラーで試乗されるという事なので両方がおいてあったら比べてみてはいかがでしょうか?税金は同じだし、値段もあまり変わりないので(10万程度?)、長く乗るつもりならよく検討した方がいいと思います。
また、FitはさまざまなHPでDIYが乗ってるんでおもしろいですよ。

書込番号:3313431

ナイスクチコミ!0


スレ主 U.A.さん

2004/09/25 23:36(1年以上前)

パドルシフト、ごめんなさい、カタログの受け売りで見た事はないのです。F-1のハンドルに付いているセミオートマチックのシフト用のレバーかな・・と勝手に思っていました。MC後に採用されたのでしょうか? 実際に1.3と1.5を乗り比べての比較、とても参考になりました。1.8のP車よりも良く走りそうですね。明日は1.3と1.5を乗ってみます。印象を報告します。

書込番号:3313726

ナイスクチコミ!0


スレ主 U.A.さん

2004/09/30 00:04(1年以上前)

試乗しました。1.3Aでした。1.5の試乗車はありませんでしたが1.3の走りに充分満足しました。エンジンの吹き上がりが軽く、86PSで1,000Kgの車体は重いのかなと予想していたのですが、今乗っている100PSで980Kgのデミオより加速は良かったです。電動パワステにちょっとだけ違和感を感じましたがすぐに慣れそうなレベルです。加速・減速時に積極的にD⇔Sをシフトしましたがフィール良好でした。試乗後にリヤシートのアレンジを全パターン一通りやってみましたが操作は簡単でした。細かいところで気付いたのは助手席スライドレバーがトヨタ車のように運転席からでも手が届く形状だとベターです。あと室内ミラーが昼夜切替式でないのはなぜでしょう?欲を言えばリアワイパーが間欠式で、イグニッションキーホール照明が標準装備だとベストです。上位グレード、又はオプション設定があるとは思いますが・・。リモコンミラー操作SWはドアアームレストにあったほうが操作し易いと思いました。総合的には非常に良く造り込まれたベストコンパクトカーだと感じました。買い替え候補のナンバーワンです。もっと長時間試乗したかったのですが営業マンは納車準備で忙しそうだったので切り上げました。ジャパレンかニッポンレンタカーにフィットがあるようなので借り出して1日たっぷりと乗ってみようと思います。燃費も満タン法で実測してみます。

書込番号:3331349

ナイスクチコミ!0


東京迷子さん

2004/10/02 12:36(1年以上前)

3年間DEMIO 1300GLXに乗ってました。今年6月末NEW FIT 1.5Wに乗り換えました。
 外観ですが、高速走行時、空気抵抗を極減する形状になっています。デミオで120qを超えるとかなりの風切り音とエンジン音がしていたのですが、フィットでは1500というのもあってとても静かです。さすがにクラウンやアリストなんかと比べられるとどうしようもありませんが‥‥‥。
 エンジン性能ですが、たしかにデミオはDOHCではありますがそれ以上の工夫がありません。SOHCながらVTECやECVTとのマッチングにより、恐るべき燃費とシフトショックの大幅な軽減が長距離・近距離のドライブを楽しませてくれるでしょう。
 また、フィットには燃費計がついています。発進加速時の正しいアクセルの踏み具合を教育してくれます。原付スクータのようなアクセル操作をするとやはり10q/g程度となることを忘れずに。
 デミオに乗っていて一番イヤだったのが1300クラスではタコメーターがなかったこと。そして、ルームミラーからの後方視認性が悪いことでした。未だにこれは改善されていません。必要以上に大きいハイマウントストップランプが邪魔になり、高速道路での覆面パトカーや白バイの遠方からの接近がみづらいのです。今のFITは快走です。
 ディスチャージヘッドランプの装着は5万円アップが尾を引いて、取り付けませんでした。でも、ノーマルでも十分明るいです。
 購入時の値引きはデミオに比べて厳しいですが、中古車で売るときはデミオの1.5倍程度になります。わたしは、買い換えの時にマツダ車がこんなに価値がない物かとびっくりしました。以上参考までに。

書込番号:3340080

ナイスクチコミ!0


スレ主 U.A.さん

2004/10/03 21:09(1年以上前)

東京迷子さん、まったく同感です。フィットのエンジンの吹き上がりはバイクのエンジンのようです。さすがホンダ!という感じです。カタログ馬力の大小よりも実際のフィーリングが大事ですね。ボディ形状もCd値が良さそうなシェイプです。私のデミオも6年間乗った愛着があるのですが欠点もあります。ハイマウントストップランプは縦の寸法がデカ過ぎです。まるで狸の○玉みたいです。当時は未だ普及していなかったLEDだと薄く出来るのに・・・。あと私の事前調査が甘かったのですが1.5GL-Xはラグジュアリー仕様と思い込んでいたのですが、意外にサスペンションが固くスポーツ仕様のようです。1.5Rとかの名称であれば避けたのに・・・。ゴツゴツと固いサスを我慢して6年間です。残念。
フィットのECVT7速マニュアルシフトモードの感想をお聞かせ下さい。

書込番号:3345579

ナイスクチコミ!0


東京迷子さん

2004/10/05 21:36(1年以上前)

7速マニュアルシフトですが………。右側はシフトアップは間違わないのですが左側のシフトダウンの操作をしようとすると最初は何度も間違ってウィンドウォッシャーのシャワーが出てびっくりしました。なれてしまえば大丈夫です。
 性能ですがカタログデーター通り、100q/hで巡行時にマニュアルモードにすると減速比の違いからエンジンの回転数はやや上がります。
 走行距離3000キロを超えた頃、長い登り坂で自らエンジン走行試験をしました。「他の車をごぼう抜きにしてやる。VTEC全開だ!」とやや気合いを入れてタコメータをちらちら気にしながら50q/hくらいから3速で思いっきりエンジンを(VTECが4バルブとなる)4000回転以上にしたところエンジンは豹変し、かっとびバイクのような加速とエンジン音になりました。ちなみに燃費はこれまた驚くほど悪くなりました。環境破壊ですねこれは。
 それと、交差点等で減速し、やや急なカーブを曲がったあとの加速時は使い物になりません。ハンドルを戻しながらの加速のためのマニュアルシフトアップは未だにうまくできません。なぜかというとシフトノブはハンドルと一緒に回転してしまうのでどこにシフトがあるのかわからなくなるのです。
 ですから発進加速時及び60q/h以上での巡行時はオートで走行し、減速時や長い下り坂で車間距離をうまく保つために5速・4速・3速にしたりしてエンジンブレーキをかけて走行しています。以上参考までに。

書込番号:3352595

ナイスクチコミ!0


ゆわさん

2004/10/09 21:35(1年以上前)

7速マニュアルシフトはほとんど使ったことがありません。普通のDで普通に走れますよ。せっかく燃費と走りがそこそこの車なのに7速マニュアルシフトで燃費を落としたくありません。まぁ考え方はひとそれぞれだと思いますが…。でも、書き込みを読んでみて燃費を気にせずにVTECを使ってみたいと思いました。この車は走り方で燃費がよくも悪くもなるみたいだから、カタログ走行値をすべて信じないほうがいいですよ。ちなみにタイヤは15インチとリアディスクブレーキをつけてます。

書込番号:3367078

ナイスクチコミ!0


スレ主 U.A.さん

2004/10/10 23:31(1年以上前)

東京迷子さん、ゆわさん、体験情報有難うございます。大変参考になります。ハンドルを廻した時はたしかにそのようになりそうですね。それでWRCラリー車のシフトはリング状になっているのでしょうね。納得です。1.5のVTECが4,000rpm以上で4バルブ全開になった時の加速は(燃費は別として)気持良さそうですね。普段は使わないにしてもいざという時のマージンとして余裕ですね。そういえば私のデミオで不満なのは東名で走行車線が80Km/h位で遅い時に追い越し車線に入るとすぐに130Km/h位で巡航しているBMWとかにパッシングを浴びて怖い思いをします。走行車線の頭に戻りたくても思うように加速しないので時間がかかるのです。その間ずっとパッシングを浴びているのでそんな時にVTECの威力で加速したいです。ゆわさん、15インチはゴツゴツしませんか?
1.3Aを検討していますが高くても1.5VTECが欲しくなりました。プラス20万!、う〜〜〜ん・・・・。

書込番号:3371337

ナイスクチコミ!0


ゆわさん

2004/10/12 21:11(1年以上前)

今日、初めてエンジン回転数をレッドぎりぎりまで上げて見ました。思った以上の加速で驚きました。まさかフィットがここまで加速するとは…って感じでした。確かに回転数が4000回転を超えたごろからエンジン音が変化した気がしました。VTECパワーに感動しました。友達の1.3に乗ったころはあるんですが、友達のをふかすわけにはいかなかったので、そこまでエンジンを回していませんが、VTECがなければここまでの加速はないのではないかと思います。長い目で見ての約20万円を考えてみてはどうでしょうか?僕のは旧式のフィットですが、VTECに本皮ハンドルに7速マニュアルシフトにアルミホイールが元々ついていて(まだあったかも知れないけど忘れました…)約20万円高は安いほうだと思いました。僕は大満足です。15インチアルミはオプション設定が2万円高でインチアップだから選びました。タイヤの値段は上がりますが、ホイールはかっこよくなるし、あまりごつごつしませんよ。十分フィットの快適性を維持できてると思います。1.3と1.5で結構性能が変わってくると思うので、よく比較してみたほうがいいと思いますよ。

書込番号:3378596

ナイスクチコミ!0


スレ主 U.A.さん

2004/10/13 23:46(1年以上前)

15インチ即固い・ゴツゴツでもないのですね。サスのセッティングも15インチ用に(メーカーで)チューニングされているのでしょうか。
改めてカタログを詳しく精査しました。エンジンでは単なる排気量アップではなくバルブ駆動機構とバルブ数、ミッション、アルミホィール等、価格アップに充分過ぎる程のグレードアップですね。DOHCでこそないものの、そこはホンダ!、他メーカーの【とりあえず、エンジンはDOHCにしておこう・・・】とは根本的に違うように思います。SOHCながらホンダのチューニングでヘタなDOHCを完全に凌駕していますね。これはもう1.3Aから1.5VTECへ変更すべきかなぁ? BMWから煽られた時に踏み込んでスーッと逃げる為にも・・・。

書込番号:3383153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,242物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,242物件)