ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94212件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50686件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新グリーン税制

2004/10/04 11:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 うむむーさん

新グリーン税制でもフィットはお得のようですが、
自動車取得税って車両本体価格の90%×5%で
値引きは差し引いて計算されるのでしょうか?

見積もりでは値引き分は考慮されてないようなので1万ほど違います。

書込番号:3347406

ナイスクチコミ!0


返信する
Moe_iさん

2004/10/04 21:35(1年以上前)

> 値引きは差し引いて計算されるのでしょうか?

できません。取得税は価格表に書いてある通りでかわりません。

DOPサービスで付けて貰ったらどうなんだろ、納車後に取り付ければ取得税はかからないんだとなんかで読んだ。

書込番号:3348918

ナイスクチコミ!0


スレ主 うむむーさん

2004/10/05 12:02(1年以上前)

Moe_iさん返信ありがとうございます。

そうなんですか。
ディーラーオプション後付のほうが取得税かからないと
聞いたので実売価格で計算するのかと思いました。

書込番号:3350917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ取付けについて

2004/09/27 00:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 再度バックさん

こんばんは!はじめまして。
最近1.3A-Fパッケージのオーディオレス車を購入しました。社外ナビを取付けるつもりでレス車にしましたが、取付け工賃が高いので自分でできればと思っています。
できれば2DINのインダッシュを購入しようと思いますが、どなたかご自分で取付けた方いらっしゃいませんか?仕上がり、問題点等ありましたら教えてください。よろしく御願いします。

書込番号:3318902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2004/09/27 19:02(1年以上前)

取り付け機種が不明で質問が漠然としすぎてコメントが難しいですが、特に問題点等はありません。
仕上がりは機種によってはフェイスが1〜2p飛び出ますが、そんなもんですので気にする事では無いでしょう。

取り付けはソニーのページやディーラーで取り付け書をコピーしてもらうと完璧です。
注意点はパネルの取り外しが固いのと、外したパネルにステー一式やエアコンコントロールとそのワイヤー一式が付いてきますので脱着時にキズをつけないように。
後はそのワイヤーの通線位置とクランプ位置を確認しておく事くらいですね。

ご希望機種のGPSアンテナがフィルム式とかじゃ無い場合は、ダッシュの中に埋め込むとスッキリしますね。これは純正ナビの取り付けを参考に自作ステーなどで対応してください。

書込番号:3321122

ナイスクチコミ!0


スレ主 再度バックさん

2004/09/28 00:36(1年以上前)

ぢぢいA様。ご回答どうもありがとうございました!
ナビはパイオニアのAVIC-ZH900かパナソニックCN-HDS950MDにしようかと考えております。知ったかぶりをして、うまく伝えられず申し訳ありませんでした。
ワイヤーの通線位置とクランプ位置の確認ですが、どういったことでしょうか。。。素人発言をお許しください。よろしければ教えて頂けないでしょうか?
取り付けについてぢぢいA様の意見を参考に勉強してみます。どうもありがとうございました。

書込番号:3323043

ナイスクチコミ!0


P・Gさん

2004/09/28 09:58(1年以上前)

念のため、ですが・・・
工賃が高いってことは、それだけ取り付けに手間がかかるってことです。
ですので、全く知識の無い方(すみません。文章を拝見する限り、そのように見えてしまいますので。)が自分で取り付けするのは、かなり難しいと思いますが?・・・

何でも人任せ、って言うのもどうかと思いますが、ご自分のスキルを良く考えた上で自分で取り付けか、工賃払って取り付けてもらうか決めた方がいいかと思いますよ。
しかも、ここで文章だけで取り付けを説明するってのも現実味に欠けます。
本気でご自分で取り付けをお考えなら、ぢぢいAさんのおっしゃるとうり、ご自分で資料を集める、くらいのことは必要だと思います。

いずれにせよ、全く知識のない方だったら、手に負えなくなってから後悔するよりも、プロにお任せするのがベターだと思いますよ。

書込番号:3323941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2004/09/28 10:45(1年以上前)

再度バック さん、こんにちは。
「ワイヤーの通線位置とクランプ位置」ですが、実際のパネル取り外し作業にかからないと理解しずらいと思います。
マニュアルエアコンの車はエアコンの調整ダイヤル(丸いつまみ)等から各部切り替え調整用のワイヤー(50cmくらい?)が繋がっています。
車体のインパネフレームの隙間を通ってヒーターバルブや風の吹き出し口の切り替えをワイヤーで押し引きして切り替えます。これの通線位置を間違えたり、クランプ(押さえ)位置を間違えるとレバーがスムーズに動かなかったり、風の噴出しが表示通りにならなかったりします。まあ『元通り』に付ければ良いだけです。

あと、余計なお世話ですがそのナビの2機種ですが、機械の上のほうからモニターが出てきますので、若干エアコンの噴出し口に被るかと存じます。(パナは上下を逆にもできますが。)
致命的な欠点ではありませんが、真夏のエアコン時に直接身体に風が当たりにくいとか、モニターに冷気が当たっての結露等での長期的な不具合の原因になる可能性もあるかもしれません。(噴出し口のカップホルダーに入れたケータイとか、結露で水濡れ故障とかありますので)

書込番号:3324022

ナイスクチコミ!0


スレ主 再度バックさん

2004/09/29 23:44(1年以上前)

じじいA様 P・G様
こんばんは。じじいA様、細部までアドバイス頂き大変感謝しています。
P・G様のおっしゃるとおり、今後は資料集めをして勉強します。
全くわからないのに質問してしまってすみません。
取り付けたら報告します。

書込番号:3331244

ナイスクチコミ!0


ぺーださん

2004/10/04 14:14(1年以上前)

私もオーディオレス車(1.3S)買って装着しました。
フィットは初めての装着なので、もちろん1日仕事。
日記のネタとしては可ですが、友人に頼まれても付けたくないですねw
知識、技術、色々工具も無いとつらいですし・・。
自己責任でよろしくw
素直にディーラー持ち込むのがいいと思いますよ。
私が買ったとこは通常工賃15000。買ってくれたから10000円でしたよ。

センターコンソールはエアコンダイアル辺りを持って斜め上前方にちからまかせで・・(*..)σ

書込番号:3347531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/04 16:08(1年以上前)

ぺーだ さん、お疲れ様でした。結構パネル固いでしょ?

>日記のネタとしては可ですが、友人に頼まれても付けたくないですねw

その気持ち良く分かります。友人の車ならば尚更やりたくない仕事ですねえ。ダッシュパネルに傷つけちゃった日には友人関係までかもしれませんし。
再度バック さんを脅す訳でも無いですが、そこがフィットの取り付けの肝ですので正直な所、時間の無い方やステレオ取り付け等の経験の浅い方、チョッとでも内装に傷が付くとイヤな方には自分での取り付けはオススメしません。工賃15000円くらいならパネル傷つきの保険と考えれば手間要らずでよっぽど良いかもしれません。

まあ自分の車だし、最悪少しの傷は気にしないって方はぺーだ さん同様に日記のネタとしてやってみても良いと思います。

>エアコンダイアル辺りを持って斜め上前方にちからまかせで・・(*..)σ

う〜ん!いい感じですね。私の場合は2Dの間口に手を入れてまっすぐに引き抜きます。この辺は少し力仕事ですからねえ。
あと、再度バック さんや自分でされる方の為に参考で書いとくと、傷付き防止の為に、パネルとの境目のダッシュパネル側に布テープ等でマスキングしておくと良いでしょう。

書込番号:3347816

ナイスクチコミ!0


ぺーださん

2004/10/04 17:59(1年以上前)

>ぢぢいAさん
クルマのパーツって当たり前だけどどれも固いですよね(__;)
初めて外す部位はどれもドキドキものですね(__;)
いつもディーラーのメカさんに聞いて「ここカタイよ」と教えてもらった所は心の目を閉じて「えいやーっ!」ってやってますw。

>再度バックさん
Fitの場合、ナビの機種によりますが、DINスペース以外に納めないといけない物の置き場も悩みどころかも。
私は助手席の下に納めましたが、フィットは燃料タンクのせいで結構狭いです。
室内広い分うまく隠さないと床を這うケーブル等目立ちますよ。
それと作業は一人ではやらない方がいいです。
腕3本欲しい時ってよくありますw。最近物忘れも激しいし_| ̄|○
それから、ディーラーに「後で泣き入れるかも」とか、予め保険をかけておくことをオススメします。
(日頃からそれくらいは言える関係を築いておいた方がいいですよ。)

>「ナビを付けてみようかな」とか「工賃て高いよ」と考えてるみなさん
参考になればと(*..)σ
まず自作PCよりはかなり難易度高いですよw
圧着だのアースだの、締め付けトルクだのw
工具も結構無いと、出来なくは無いけどもかなりしんどいです。
ホームセンターに「同じ番手で長さの違うドライバー」がある意味がわかります。
私結局いろいろ工具揃えちゃいました。(腕をカバーするため)
あくまでも私の考え方になりますから、違う意見の方も多いと思いますが・・

極端に言うと「工賃」と「あなた雇う」のどっちが高いです?

自身の給料から時間給を割り出して、それに知識&設備をプラスして計算してて見ましょう。
ほんと大変ですから、手間暇考えると作業工賃なんて安い物ですよ。
ほんと自分でするのばかばかしいと私は思います。
工賃値切ったりしたら可哀想ですw。
しっかり工賃払ってしっかり文句言った方絶対が賢いです。
私工具の元取れていませんし、業者任せの方が綺麗で安いとおもってます_| ̄|○

ただね・・ここまで書いておいて何ですが、基本的にはDIYオススメですし、私はします。
楽しいし、クルマに愛着も湧きますから。
なので、この部分に共感出来る方なら是非やりましょう。

傷もご愛敬ですよ。
今はネットという強い味方もあありますし。
でもあくまで何があっても自己責任でよろしく。

書込番号:3348139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新グリーン税制

2004/10/04 11:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 うむむーさん

新グリーン税制でもフィットはかなりお得のようですが、
自動車取得税って車両本体価格90%×5%だと
値引きは差し引いて計算してもよいのでしょうか?

見積もりでは値引き分は計算していないので1万ほど違います。

書込番号:3347384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえ

2004/09/28 23:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ねおすさん

はじめまして。1.5Tに乗っているのですが、疑問があります。今は、純正のオーディオなのですが、社外のものに変える場合、ディーラーで、オーディオをつけるために、取り付けるようの、枠?みたいなやつをかわないとつけれないのですか?なんかオーディオ取り付けるのヒーターのせんがあり難しいときいたのですが、大丈夫ですか?

書込番号:3326929

ナイスクチコミ!0


返信する
P・Gさん

2004/09/29 00:34(1年以上前)

大丈夫かどうかはあなたの技量しだい。
全く最近こんな質問ばっかりだな。

書込番号:3327355

ナイスクチコミ!0


∈・●・∋さん

2004/09/29 16:51(1年以上前)

簡単ですよ!誰でもできます。私も難なく取り付けられました。取り付けるためにはカー用品店に売られているハーネスキットと枠?みたいのやつがあればできますよwディーラーで買えばカー洋品店よりも安くでできると思います。自信が無ければプロにでもどうぞ!しかし持ち込みはできません。やさしいディーラーさんならできるかも。

書込番号:3329366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビの取り付け位置

2004/09/25 02:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 新フィットユーザーさん

先日、フィット1.5W(オーディオレス)を契約しました。
現在使用しているストラーダオンダッシュのカーナビを載せ換えよう
と思いますが、インダッシュみたいに2DIN上側に液晶画面設置すると、エアコンの温冷風に当たって機械に悪そうな気がします。
それで、下側に液晶画面を設置して上側にオーディオを入れようと思い
ます。すでにされている方がおられたら使用感などを教えてください。

書込番号:3310042

ナイスクチコミ!0


返信する
再度バックさん

2004/09/28 01:01(1年以上前)

はじめまして。私も新フィットユーザーです。素人ながら、電子部品の製造に携わっているので技術的見解を参考になればと思い投稿させていただきます。
「エアコンの温冷風に当たって機械に悪そうな気がします」とありますが、全くその通りです。カーナビの中身は主に基板と電子部品で構成されていますが、基板と電子部品の接続はほとんど半田(電気的に繋ぐ接着剤のようなもの)での接続です。この半田が破損してしまうと信号が途絶えてしまい、いろいろな傷害が出るかと思います。極端に言ってしまえば画面が映らなくなる、音声が出なくなるということが考えられます。この半田に対して一番の敵が急な温度変化の繰り返しです。これにより半田は劣化します。そして、衝撃により半田に亀裂が入り接続が切れてしまいます。電気製品で一番寿命が短いのがコネクタ(インタフェース)、次に半田だと思います。
というわけで、急な温度変化は機械の寿命を短くすることは間違いありませんが、そこまで神経質になることはないかと思います。車には多くの衝撃が掛かることが予想される為、カーナビは他の電化製品に比べ耐久性が高いです。

書込番号:3323183

ナイスクチコミ!0


スレ主 新フィットユーザーさん

2004/09/28 23:31(1年以上前)

返事ありがとうございます。
やはり機械にあまりよくないんですね。
直接風が当たらないよう、液晶モニター保護カバーの後半分を切り取って、モニターの後に貼り付けてみようと思います。
とりあえず耐久性は高いみたいなんで、急な温度変化しないよう工夫してみます。
車が来るのが待ち遠しいです。

書込番号:3326928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ

2004/09/25 23:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ともみ222さん

こんばんわ!はじめまして、今度フィットの1.3wを購入しようと思ってます。でカあーナビを取り付けたいのですが、本田で取り付けるより、クラリオンとか(どのメーカーがいいのか分からないのです)で多分後付になると思うのですが、そうゆうメーカーで取り付けたほうがいいのかな??と悩むなか思ってきたのです、実際本田で買ったほうがいいのでしょうか??それとも本田ではないメーカーの方がいいのでしょうか??おすすめのナビはありますか??
何分初心者の為、調べてもちんぷんかんぷんなのです(泣)
後付にすると出っ張ったりするのですよね??う^む。
どなたか教えてください!!

書込番号:3313711

ナイスクチコミ!0


返信する
ナイス害さん

2004/09/26 00:48(1年以上前)

カーナビ買うなら純正品よりも、他メーカーのほうがいいと思う。これは個人的にそう思ってるだけ。 自分の好きな位置(見やすい所)に取りつけできるし、純正品だと、走行中に操作できないのがほとんどだからな。ホンダのディーラーさんに確認してみないとわからないけど、オートバックスとかイエローハットだと依頼すれば、走行中に操作できるように、取り付けしてくれる。

 ただ、純正品はインパネに綺麗におさまるようなナビだったら、そのほうが盗難の恐れがないと思う。 成田空港の近くの民間駐車場にてカーナビ盗難に遭ったのを思い出した俺からのアドバイスでした(苦笑)

書込番号:3314165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/09/26 14:15(1年以上前)

ともみ222さん、はじめまして。

どこの製品が良いかについては他の方にゆずるとして、取付と保証について申し上げます。

ナビにも当然の事ながら保証はあるのですが、私の記憶ではホンダ純正は、たしか3年だったと思います。勿論、社外品の取付もディーラーで施工して貰えますが、こちらは通常の保証になった筈です。

取付後の仕上がり具合(見た目)は純正は綺麗だったと思いますが、性能・機能の点では社外品の最新製品の方が上でしょうね。ホンダディーラーでは社外品の取り扱いもしているので、そちらから選べば仕上がり具合は遜色ないかもしれません。

ディーラーでの取付工賃が安ければ、気に入った製品をカーショップや通販で買い求め、そのナビを持ち込んで取り付けて貰う事も可能だと思います。価格などの詳細は実際にお願いする販売店、業者などにお問い合わせ下さい。

書込番号:3316128

ナイスクチコミ!0


くるね343434さん

2004/09/26 23:25(1年以上前)

他のパソコンからなので名前が違いますが、ともみ222です。
ナイス害さんにゃおきちさんありがとうございます☆
純正と他メーカーのデメリット・メリットがあるのですね!
カーナビの盗難ですか(泣)ショックですね。。値段が値段だけに・・・
うーん・・・盗難とかのデメリットも含めて性能がいい他メーカーが魅力的な気がします・・・これから本田の人と交渉していくと思います。。
他のメーカーでも取り付けられるか聞いてみようと思います!オートウェイブではとか色々研究してみようかと思ってます☆また、何か相談とかよろしくお願いします!!お勧めなカーナビとかありますか??(こりてない??)

書込番号:3318439

ナイスクチコミ!0


hirohiro2004さん

2004/09/28 00:58(1年以上前)

僕の場合は去年シビック1.7XS(オーディオレス仕様)に、後付けでカロッツェリアZH9MDをホンダの販売店で取り付けました。純正品と変わらないくらい綺麗に枠に納まっています。工賃は1.5万円です。
今、家内用にフィット1.5W(オーディオレス仕様)を契約して納車待ちです。今回もカロッツェリアの新製品ZH900を取り付け予定です。
販売店での取り付けは車の契約時に交渉すれば、後付け持込でもOKだと思います。
カーナビ選びは難しいですね?
僕は最初からハードディスクナビと決めていたので、使い勝手が良いカロッツェリアを選びました。他にも液晶が綺麗なイクリプス8804,9903、オンダッシュタイプならパナソニックも良いと思います。
価格.comのカーナビ欄の売れ筋ランキングも参考になりますよ。ある程度絞り込めば、近くのカー用品店に行って店員さんに聞くのも一つの方法だと思います。後はカタログを家に持ち帰ってじっくり検討してください。

書込番号:3323173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,264物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,264物件)