ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94212件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50686件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドア内への雨の浸入

2004/09/26 02:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

昨日DIYでスピーカーの交換をしましたが、
驚いたことにドアの内張をはずすと、
ドア内とスピーカーが水滴で濡れていました。
はずしたスピーカからポタポタ水がしたたるほどです。
朝に軽く降った雨が浸入したんでしょうね。
雨水は排水用の穴から流れれば問題無いのでしょうが、
スピーカーが濡れていたのはショックでした。
16年9月11日納車なんですが、
スピーカーの留め具には既に錆が出ていました(T-T)
せっかく新調したスピーカーも錆びていくかと思うと悔しいです…
これは欠陥なんでしょうか?
対処法などはありませんでしょうか?

書込番号:3314507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2004/09/26 21:56(1年以上前)

欠陥じゃありません。
ドアの構造を見ればわかると思いますが、ガラス外側の防水対策は気持ち程度の水切りが付いているだけで、それ以上の防水対策はしていないのが普通です。スピーカーも純正なら、裏側に傘みたいなのがついているとおもうのですが、社外品とかですと、そういうものが付いていないので、水浸しになることもあります。
対策としては、スピーカー裏側上部にアルミテープ等で傘をつくる。ガラスと水切りの隙間をなるべく少なくするように調整。
意外とドア内部は水入りますよ!

書込番号:3317935

ナイスクチコミ!0


フィッ子さん

2004/09/27 19:09(1年以上前)

この水漏れ?ってどこのメーカーもこんな感じなんですか?
それともホンダ特有ですか?
フィットいいなぁ〜と思ってたのでびっくりしました
いきなりの横レスすみません
(-人-;)(;-人-)

書込番号:3321157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2004/09/27 19:55(1年以上前)

>どこのメーカーもこんな感じなんですか?

そんなもんです。ドアの内張りのほうには入っちゃいけないんで、そこはビニールで塞いでいます。

純正標準のスピーカーは大抵安ッちい紙コーンですので、濡れるとマズイんでスピーカーブラケットの裏に傘が付いてます。ブラケットをインナーバッフルボード等に交換した場合、傘は無くなりますが社外品等の交換スピーカーは防水素材ですので、濡れても大丈夫みたいです。

書込番号:3321354

ナイスクチコミ!0


フィッ子さん

2004/09/27 20:39(1年以上前)

ぢぢいA さん
レスありがとうございます(´▽`)
そうなんですか〜一喜一憂してしまいました。
知らないって恐いものです。
勉強になりました。

この間試乗してきてよかったので、もう買う気ムンムンだったので
ここへきて良かったデス
゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚

書込番号:3321556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クラッチスタートのキャンセル

2004/09/21 16:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 tommy November26さん

この度、Fit 1.5S 5MT ビビットブルーパール
オプションは15インチアルミ ディスチャージヘッドランプ オートエアコン フロアマット バイザー アームレストコンソール ラゲッジボックス トノカバーを付け、社外品でADDZESTのナビMAX540HD セキュリティーでFORCE F-3000を取り付けました。
 5MTの為、クラッチスタートシステムがついておりクラッチを踏み込まないとセルモーターが回らない構造になっていてこれをキャンセルする為、クラッチの奥にあるクラッチを踏み込んだかどうかチェックする黄色い端子にダミー配線をしたハウジング2極端子を差込みキャンセルしようとしています。
 しかし、カー用品店や大型ホームセンターにもこれにあう端子が置いていなかったのでどこから入手しようか困っています。
 同じようにクラッチスタートをキャンセルしてこの端子を使ったよと言う方がいらっしゃいましたら、入手経路や端子の型番を教えて頂けるとありがたいのでよろしくお願いします。

書込番号:3294441

ナイスクチコミ!0


返信する
弊害も?さん

2004/09/24 11:37(1年以上前)

最近の車って、点火時期や燃料の噴射等、極度にコンピューター化されています。
そして、それは各部センサーの信号を元にしています。
ですので、ダミー配線だけで処理してしまうと、車はずっとクラッチが切れた状態と認識し、弊害が出る可能性もあります。(あくまで可能性の問題であって、断言はしませんが)
しかも、ギアが入ったままでの飛び出しを避ける為の安全装備でもありますので、そのままで使用するほうが良いのでは?
クラッチ切るって言うのがそんなにめんどくさいと思う人だったらMTなんて乗らないと思うし。
何より、クラッチ切るのが苦になるほどの重いクラッチでもないと思いますし。

まぁ、単にダミーでいいのなら、別に端子が無くても配線を加工すれば事足りるのでは?
くれぐれも、自己責任でお願いします。

書込番号:3306615

ナイスクチコミ!0


スレ主 tommy November26さん

2004/09/24 16:27(1年以上前)

ご返事有難うございます。
今までもMTに乗っていましたのでギアが入った状態でセルを回せば車が動くことは十分理解していて、自己責任で行うつもりです。
また、今回乗り換えたFitにエンジンスターター機能が付いているセキュリティーを取り付けたため駐車時にはギアをニュートラルにしないと使用できないこともあって、ならば、クラッチスタート自体キャンセルしても特に問題ないのでは?と思った次第です。(エンジンスターターはクラッチスタートシステムがあろうがキャンセルしようが作動できます。)
Fitに限らず最近のMT車はクラッチスタートシステムが多く採用されていて安全装置としての位置付けなので、点検時や車検の時には簡単に取り外しができるようにと思ったのですが、、、。点火や、燃料噴射に影響については考えていなかったのでその裏づけが取れればキャンセルしようと思います。

書込番号:3307410

ナイスクチコミ!0


たまお3さん

2004/09/25 16:22(1年以上前)

フィット用の端子は実際みたことないですが、カー用品店でギボシセットとかかって、自分で自作してみてはどうですか?1000円程度で購入できて作業的にも圧着するだけです。ようは、常にクラッチを踏んだ上体に信号がなればいいとと思うのでONかOFFに固定できればOKですよね。がんばってください。そんなに難しくはないと思います。

書込番号:3311848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2004/09/26 22:36(1年以上前)

おそらくエンジンスターターをつけるためにキャンセルしたいと思っているのでしょう。やり方はありますが、危ないですのでやめてください!私、実際これで事故にあった人何人か見ています。MT車にエンジンスターター取り付けは本当に危ないです。
スターボならMT用のN検知アダプターがあったはずですので、これをつけるのであれば話は別なんですけど…。見てくれも悪いし、ただ金がかかるだけの物なのでつける人もいないと思うので、キャンセル方法はこの場では教えられません。どうしてもやりたいなら自分で調べてください。

書込番号:3318152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MTについて

2004/09/21 23:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 まろまろまろんさん

私はH14 1.5Tに乗るものです。購入時に5MTの設定がなく、しぶしぶATを購入しました。どなたかATを5MTに載せ換えた方いらっしゃいませんか?また、可能でしょうか?いくらくらいかかるでしょうか?同じ意見の方もご意見をお聞かせください。

書込番号:3296313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/09/22 00:03(1年以上前)

ミッションの換装は、既に新車で買えないクルマや、MTの設定が無い場合に、やむを得ずやる事がほとんどです。新車で買えるのであれば、下取りに出して買い直した方が、結果的に安く付くと思いますよ。

書込番号:3296565

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/09/22 18:33(1年以上前)

とりあえずの金額は、のせかえのほうがやすいかも でも車が車だから、やはり買い換え・・・


交換簡単そしてこゆことよくやるシルビアとかでも二十万くらいは

書込番号:3298858

ナイスクチコミ!0


黒イストの狼さん

2004/09/23 10:43(1年以上前)

フィットなら下取りも良いし、
新車〜!ってことで買い換えたほうが
お得かも。
例えATからMTに交換しても
剛性感や信頼性、保証はどうかな〜
という気はするが・・・

書込番号:3301838

ナイスクチコミ!0


ボケちnさん

2004/09/23 12:57(1年以上前)

人生は長い!
現在の車を充分原価償却をした後、
MT車に買い替えたら如何?
若気の・・・と後悔しないためにも。

書込番号:3302276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2004/09/26 22:23(1年以上前)

MT乗せ変え…どこまでやるのかでも変わってきますよ。たとえばコンピューターをMT用にかえるとか、メーターや、インパネ周りをMT用にするとか、公認費用だとか。
ただし、単にミッション乗せ変えでも部品代+10万は最低でもかかると思います。新型車だけに部品も中古は出ていませんし、シルビア、スカイラインみたいにFRでないので、おそらくエンジン下ろしの工賃はかかるでしょう。作業もやってくれる所は少ないのでは?
単純に見積もっても3〜40万はかかるでしょう(ドライブシャフトもおそらく交換、新品だと片側4万位はするでしょうし)
それと公認の必要性があるのと、新車保証が切れてしまうのでお勧めはしません。他の人も言っているように、乗り換えの方向で考えた方が後悔はしないでしょう。

書込番号:3318090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FITの積載容量

2004/09/04 11:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 fff.fff.さん

FITでキャンプ(1泊2日)に行かれている方いらっしゃいませんか?
ちなみに大人2人、子供2人(小学生低学年)です。
だれか教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3221785

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/04 11:10(1年以上前)

ヴィッツやMINIでキャンプに来ている方もいますし
ルーフキャリアつければ 問題ないと思いますが。

書込番号:3221807

ナイスクチコミ!0


スレ主 fff.fff.さん

2004/09/04 11:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やっぱ、デイキャンプにしときます。

書込番号:3221859

ナイスクチコミ!0


はーどうぇあさん

2004/09/10 21:46(1年以上前)

あれだけ積載容量で1泊さえ出来ないとは!!
貴兄の「キャンプ」=「家財道具を丸ごと持っていく」なんでしょうな。
こういう人と一緒にされるの嫌だから、「野外活動、キャンプするのが好き」なんて公言するのはやめよっと。

書込番号:3248167

ナイスクチコミ!0


msolfさん

2004/09/26 19:03(1年以上前)

はーどうぇあ さんへ
では後列シ−トをたたまない状態で(後列に大人一人と子供二人)で
1泊2日のキャンプに行ってください。
「キャンプ」=「家財道具を丸ごと持っていく」でなくても
最低の道具でもFITは乗らないと思います。

[3248167]はーどうぇあ さん 2004年 9月 10日 金曜日 21:46
YahooBB219029244012.bbtec.net Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; en-US; rv:1.7.2) Gecko/20040804 Netscape/7.2 (ax)

あれだけ積載容量で1泊さえ出来ないとは!!
貴兄の「キャンプ」=「家財道具を丸ごと持っていく」なんでしょうな。
こういう人と一緒にされるの嫌だから、「野外活動、キャンプするのが好き」なんて公言するのはやめよっと。

あほみたいなこというのはやめとけ。


書込番号:3317171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エンジンスターター

2004/09/22 22:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 サテンシルバーさん

始めまして 当方MC後でイモビ無しの1.3Lのフィットですが 先日 ユピテルのエンジンスターターVE-E2を付けました オプションとかは全く無しです でも ユピテルでエンジンを始動させると 純正のキーでは ロック アンロックが出来ません リモコンで起動させて 純正のキーでロックアンロックさせる方法をご存知の方いらっしゃいましたら ぜひご教授願いたいのですが

書込番号:3299849

ナイスクチコミ!0


返信する
心筋梗塞さん

2004/09/23 22:26(1年以上前)

それはできません。あしからず。

書込番号:3304572

ナイスクチコミ!0


PAGGINさん
クチコミ投稿数:129件

2004/09/24 20:40(1年以上前)

社外品のエンジンスターターでエンジンをかけた後、純正のキーレスエントリーでの開錠(閉錠)は出来ません。但し純正のエンジンスターターなら可能です。しかも純正はドアを開けたらエンジンが自動で止まりますし。
でも純正は電波が弱過ぎますけど・・・(見晴らしの良い所で400mだったと思います。(3年前ぐらいの話です)

書込番号:3308288

ナイスクチコミ!0


スレ主 サテンシルバーさん

2004/09/24 21:38(1年以上前)

返信有難うございました 少し調べたのですが あるところに「キーレスのレシーバーとメーターユニットにIGN ONで12Vが供給される黄色の線をキーがキーシリンダーに刺さっていない時だけ断にする回路を作るOK」と書いてありました かなり手の込んだDIYになるのでしょうか そこまで私も詳しくないので もっと具体的に説明していただける方がいらっしゃったら 幸いです

書込番号:3308623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスチャージヘッドランプ

2004/09/23 23:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 チョビーさん

皆さんはじめまして。近々フィット1.3Aを購入する予定ですが、メーカーオプションのディスチャージヘッドランプのケルビン数はどのくらいなのでしょうかね?HIDは視界が良くなる分、雨の日の夜は反射で見えにくくなるとの声も聞きますし・・・。またカーショップなどで社外品HIDを取り付けた場合(メーカーやケルビン数にもよるでしょうが)金額的に高くなるのでしょうか? 取り付けようかどうか悩んでいます。どなたか教えてください。

書込番号:3304915

ナイスクチコミ!0


返信する
キルビル3さん

2004/09/23 23:39(1年以上前)

純正HIDの明るさは5000kぐらいだったと思います。ちなみに日中の明るさは6000kぐらいだそうです。社外パーツで保安基準をクリアしてるのは6000kまでの製品が多いですよ。それ以上に明るいHIDは、青みがかった色になりファッション性は良いのですが、雨天時の走行は最悪ですね。

書込番号:3305032

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョビーさん

2004/09/24 00:12(1年以上前)

キルビル3さん、
早速の返信ありがとうございます。私も過度の明るさならば遠慮しようと思っていました。5000ケルビンほどなら安心ですね。納車後に同等クラスの社外品を付けるよりは、発注時に付けておいた方が無難でしょうかね。
参考になります。

書込番号:3305225

ナイスクチコミ!0


元ホンダさん

2004/09/24 01:26(1年以上前)

メーカーオプションのディスチャージは、点灯直後こそ青白いものの、時間が経つと普通のバルブのように黄色っぽくなります。(普通のバルブよりは多少白っぽいですが)
ですから、雨の日に社外のHIDのように視界が悪くなるようなことはありません。
この辺りはさすがメーカー純正って感じですね。
ただ、HID特有の青白さを想像している方には、相当期待はずれに終わるかもしれませんが(^^;

値段的には、断然メーカーオプションをお勧めします。
後付だと、メーカーオプションの倍くらいは費用がかかる上、取り付けにも多少苦労するかと思います。


賛否両論のメーカーオプションのディスチャージですが、個人的には後付けよりメーカーオプションをお勧めします。

書込番号:3305572

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョビーさん

2004/09/24 09:12(1年以上前)

元ホンダさん、
なるほど、やはり聞いてみるものですナ。私は青白くなるものだと思っていました。
雨の日も安心みたいですし、値段的に見てもメーカーオプションのほうが無難なようですね。トータル値引き率も高くなるし(^^)
詳しい情報をありがとうございました。

書込番号:3306290

ナイスクチコミ!0


元ホンダさん

2004/09/24 10:48(1年以上前)

チョビーさん、
社外のHIDほどは青白くはありませんが、普通のバルブよりは青白い(と言うか白っぽい)ですので、誤解のないように。
ちょっと説明不足でしたね。すみません。

雨の日ですが、色温度の関係で社外のHIDほど視界が悪くありませんが、絶対的な光量がメーカー純正だけあって、多少不足している感もあります。
ですので、雨の日の視界をメインでお考えなら、ディスチャージ+黄色系のフォグランプの装着も検討されても良いかと思います。


念のため、私は決してディーラーの回し者ではございませんので(^^;
あくまで一般的な意見ですので、誤解のないようにw

書込番号:3306508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,249物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,249物件)