ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94212件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50686件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート??

2004/09/13 00:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 フィットさんさん

本日、フィット1.3Sが納車されましたぁ〜。
来年産まれる赤ちゃんの為に購入しました。
で、フィットに乗っている方で
チャイルドシートに付けている方にお聞きします。
どこのメーカーのチャイルドシートでいいですかねぇ〜??
とりあえず、純正は避けたいです。
回答、待ってま〜す。

書込番号:3257662

ナイスクチコミ!0


返信する
石川県のひろっぴさん

2004/09/13 10:57(1年以上前)

これが史上最強のチャイルドシート!!

http://www.recaro.jp/products/childseat/index.html

書込番号:3258810

ナイスクチコミ!0


ぢぢいさん

2004/09/13 16:57(1年以上前)

>とりあえず、純正は避けたいです。

何故に?

書込番号:3259704

ナイスクチコミ!0


それはwさん

2004/09/14 13:18(1年以上前)

純正パーツで組まれたメーカーの車乗ってるって理解してるのかどうか分からんが、純正だと「ダサイ」とか思ってるヤツっているよなw

書込番号:3263548

ナイスクチコミ!0


ぢぢいさん

2004/09/14 19:41(1年以上前)

そうですねえ〜。純正用品は確かに「ダサイ」とか「高い」とかの品物も多くて、中には市販品と比べるとボッタクリみたいなのもありますね。
いわゆる“汎用品”でマッチングの良い物ならばそちらをオススメする場合も多いです。でもチャイルドシートとかでしたらまず基本は『安全性』ですよね。
市販品も装備機能が充実(値段も結構・・・)してますが、純正の一つのメリットとしてはiso-fixに対応している事です。これが全て完璧なシステムとは申しませんが、通常のシートベルト取り付けタイプよりもかなり確実な固定が出来るでしょう。
一般のチャイルドシートの取り付けは、かなりな力仕事です。グラグラ動くチャイルドシートはかなり危険です。純正以外のメーカーのiso-fixでは取り付け不可のように表記されますが、必ずしもそうではないです。(色んな責任問題を含めて業界での決まりごとが出来ていないのか、不可と表記されているようです)
新しい命の為にも、ぜひこのiso-fixのタイプもご検討下さい。

書込番号:3264547

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィットさんさん

2004/09/20 00:25(1年以上前)

貴重なご意見、ありがとうございました。
やはり、「純正品」は高いというのが本音かもしれませんね。
まぁ、まだ時間もありますので、
雑誌等見て検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3287218

ナイスクチコミ!0


子供は小学生さん

2004/09/23 19:06(1年以上前)

新生児だと首がすわっていないので,最初は寝た状態で固定するタイプのシートを利用します.使用期間が短いので,レンタルの方がお得です.
首が十分にすわる様になったら,すわるタイプのシートにします.これは結構長く使うので,買った方がよいでしょう.
私見ですが,衝突時の安全性を第一に考えるならば,リクライニングや回転機能のないものが良いでしょう.機能が多ければ,それだけ重量が重くなり,衝突時に受ける衝撃がより大きくなります.
F1ドライバー用のバケットシートみたいに,simple is bestです.

書込番号:3303595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィットのハンドルロックのかけ方

2004/09/19 22:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 明ちゃんさん

スマートカードキー付のフィットですが車を使用後エンジンスイッチノブを0に位置戻してもハンドルロックされません。ディーラーに聞けばハンドルが直進位置ではロックはかからないようになっているので左右に15度ほど回して下さいとのことでしたがやはりダメでした。ただ、まったく不可ではなくまれにかかるときもありますが確実性がありません。またこのことはキイを使用しても同じでした。何かコツがあるのでしょうかご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:3286342

ナイスクチコミ!0


返信する
アコードワゴン乗り4さん

2004/09/19 23:50(1年以上前)

現行型のアコードワゴン乗ってますが、同じようにスマートキーでエンジン停止して降車する際あんま?意識しないでいますがロックは簡単にかかってるようですが・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
左右15度って?エンジン停止後に据え切りしろってですよね?
もちっと?大きく動かしたらどうですか?
車両盗難の心配されてるんだろうけども、盗む気になればロックかけてようがセキュリティー組んでようが、持ってかれちゃいますから
よくお目にかかるのが駐車違反のレッカー移動かな?
アレなんかロック掛けてても無意味でしょ?(苦笑)
そこまで大胆に窃盗するヤツらもどうかだけども?コンビニなんかに停車してる車のエンジン掛けっぱなし&無施錠車の多いこと・・・・
アレって盗んでくれっていってるような気がするんだけどなぁ〜・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
お題から話がそれてスンマセン(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:3286993

ナイスクチコミ!0


DON55さん

2004/09/20 21:47(1年以上前)

15度?! いつもそのまま降車するので気にしてませんが、今日、試してみたら右は45度位、左は半回転位でロックしました。
これまでの車は降りる時、膝が当たったりするとすぐロックしてたから、ちょっと大きく動かさないとダメみたいですね。

書込番号:3291383

ナイスクチコミ!0


スレ主 明ちゃんさん

2004/09/21 07:17(1年以上前)

アコードワゴン乗り4さん、DON55さん ハンドルロックのアドバイスありがとうございました。早速確認しましたが右45度程度でロックしました。やはり、ディーラーで聞いた15度程度では不十分だったということでした。

書込番号:3293248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

乗り心地最悪?

2004/09/17 01:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

フィットに関していろいろなホームページを見たのですが、
ほとんど全てに評価が一致しているのが、リアシートの乗り心地が悪いという点です。
私も少し試乗したのですが、運転席ではそんなに感じませんでしたが、後ろの席はそんなに良くないのでしょうか。
たまに高齢の親を乗せることもあるので、どうしようか迷っています。みなさんはどう感じられますか?

書込番号:3274640

ナイスクチコミ!0


返信する
元ホンダさん

2004/09/17 02:25(1年以上前)

乗り心地が良いか悪いか?については、結構個人差があるようなのであえて明言は避けますが、ひとつ言えることは、このクラスの車ではかなり「硬い」足回りであると言うのは、ほとんどの方に共通する意見のようです。
ただこの「硬い」と言っても、全く気にならない方もいれば、硬すぎると言う方もいらっしゃるようなので、これもやはり個人差がありますね。

で、わが家を例にすると、私は「結構ゴツゴツするけど、まあそんなに乗り心地が悪いってほどでもないな。」って感じですが、妻は後席はもちろんのこと、自分でハンドル握って運転している時でも「酔いそう」になるくらい乗り心地が悪いと感じるようです・・・

ですので、雪絵さんのご両親がどう感じるか?と言うのは、やはりご本人にしか分からないと思いますので、ご両親もいっしょに試乗に行かれてはいかがでしょうか?

ただ、高齢者の方にはあまり優しい足回りとは言い難いかもしれませんが(^^;
短時間の移動なら問題ないかも知れませんが、長時間となるとかなり疲れるかもしれませんね。

とにかく、みなさんでもう一度試乗されるのが良いかと思います。
いいかげんな解答ですみませんm(_ _)m

書込番号:3274735

ナイスクチコミ!2


車の味つけだよさん

2004/09/17 06:50(1年以上前)

一般的にコンパクトカーが乗り心地悪いのは、コストを考えれば当たり前。特にフィットは、運転してスポーティに感じるホンダの味付け(本当はスポーツしてないが)。このクラスだとあなたならデミオも、ちょっと違うがイストも乗り心地最悪だろう。まあマーチ、コルトあたりが無難かな。特にマーチなんか乗り心地最高だよ(というかフニャフニャ)俺はマーチなんか恐くて運転したくないな(あんな足回り最悪)それに車酔いするぞ。でもそれがいい乗り心地に感じる人もいる。乗り心地なんて人に聞いても意味ないから、自分の感性で試乗しな。

書込番号:3274965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1037件

2004/09/17 20:02(1年以上前)

雪絵さん、はじめまして。

Fitの後部座席は折り畳みの事を考えて特殊な構造となっている為、
シートとしての出来具合は犠牲になっています。シートの厚みがとても薄いですし、
座り心地はシートと言うよりは腰掛け程度と思っていた方が良いと思います。

ただ、コンパクトカーは、どれもそういった傾向にはあるので、
可能な限り試乗をされて、乗り較べる方が良いと思います。
候補としてはVitz、ist、March、Cube、DEMIO、Swift、Coltあたりでしょうか。
但し、Coltは会社が・・・と言う方が多いでしょうね。

因みに私はDEMIOに乗っていますが、4人乗車で数時間の移動をしても、
特に不満などは出ないので、妥協は出来る範囲かと思います。
ただ、1〜2時間置きに休憩は挟みますけどね。

とにかく他人の感覚よりも、御本人の感覚を信じた方が間違いありませんよ。
社名などは気にせずに試しに乗ってみてください。試乗だけならタダですからね。

書込番号:3276882

ナイスクチコミ!1


らむ茶さん

2004/09/18 02:29(1年以上前)

はじめまして。
私も母を乗せることを考えて車を選びましたが、面倒でも実際に一緒に出かけて試乗(座ってみるだけでも良いと思います)するのが良いと思います。母は狭いとか位置が高いとか乗りづらい等さんざん文句を言ってくれましたが、そのおかげで後で後悔せずに済みそうです(とおもってるのは私だけかしら?)。
 ちなみに一番気に入った車はアリオンで、広いのと段差がないので乗りやすいということでした。エディックス、フィットにも乗りましたが乗心地はイマイチだったみたいです。理由はやはり座席が硬い、狭い、車体が高い(背の低い母はエディックスにうまく乗れませんでした)等。運転する自分としてはある程度の硬さがあったほうがいいと思いますが、高齢の方をのせるのであれば、失礼ですがホンダの車はどうかなと思いました。
 うちの母には合わなかったという事で、ホンダ車が良くないという意味ではありませんのでお気を悪くされないで下さい。
 雪絵さんのご両親はまた別の感想を持たれるかもしれませんので、実際に確認されるのが良いと思います。

書込番号:3278547

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪絵さん

2004/09/20 22:02(1年以上前)

皆さん、ご親切にアドバイスいただき、ありがとうございます。
皆さん共通しておっしゃるように、やはり実際に試乗してみるのが一番ですね。
次回は、営業の方に運転してもらって、母親と一緒に私も後ろの席に乗ってみることにします。

書込番号:3291488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格について

2004/09/10 15:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 CB400SFVTECさん

Fit1.5Wの購入を検討しております。
車を購入するのは今回が初めてです。

本日免許を取得し、早速 23区内の販売店を1件訪れ 
見積もりを出してもらったのですが、
任意保険は含まず、合計1,776,167円でした。

値引きするとしたら、車庫証明・納車費用は含まず、
170万円ジャストと言われました。雑誌で見た値引き
最大金額は14万円が相場と記載されており、
もう少し値引きされてもいいように思うのですが、
実際1.5Wオプションは何もなしを購入された方は
いくらくらいで購入されたのでしょうか?
参考までに教えて下さい。

ちなみに納車は1ヶ月待ちの10月中旬と言われました。
他にも2件くらいまわって、見積もりだして、
一番値段が安いところで購入予定です。

書込番号:3246996

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CB400SFVTECさん

2004/09/10 15:45(1年以上前)

補足です。保険は加入しないと言うわけではなく、人によって
金額が違うので今回見積もりには含めなかったそうです。
カラーは、別途費用がかかるプレミアムではありません。
ちなみに見積もりを出してもらった販売員の方は、かなり若い方でした。

書込番号:3247009

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/09/10 16:03(1年以上前)

ろくに交渉しないで皆同じような金額値引きされるなら
ワンプライスでいいわな・・・。

値引きを多く引き出すコツは、
1.オプションをいっぱい付ける
 →見積にオブションを載せないことで実質値引きと一緒にして貰う。
2.ローンを組む
 →長期ローンは金利で儲けられるのでその分値引きに回して貰える。
3.下取り車を用意する
 →下取り金額を上乗せして貰うことで実質値引き。
4.競合させる
 →これはノーコメント

あとはディーラーとの付き合い度合いもあるので
雑誌の目標値は参考程度に。

書込番号:3247057

ナイスクチコミ!0


がんばってみましたさん

2004/09/13 03:33(1年以上前)

最近契約しました。
1.3Aメーカーナビ付、オプションもろもろ、下取りなし、キャッシュ払いで、営業さんに苦労してもらって実質25万弱引き(契約的には20万弱引き)でしたよ。(営業さんに迷惑かかると悪いので(非合法とかじゃないですよ)詳細は割愛します。)
運もあったのでしょうが、調べ物、販売店回り、交渉の準備などなど、結構苦労はしましたよ。
努力次第ではまだ何とかなるのでは?

書込番号:3258201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

燃費と値引き額

2004/08/30 15:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 wakanatsuさん

今度、FIT 1.5W のマニュアル車の購入を考えているのですが、
新車を買うのが初めてのため、
値引き額等の見当がつかなくて、困っています。
販売店に行って見積もってもらえばいいやん!
といわれたらそれまでなのですが
皆様が、どの程度まで値引いてもらっているか
あらかじめ知っている方が
こちらも交渉がしやすいと思って聞くことにしました。
どうか、皆様、教えてください。

また、マニュアル車へ乗っておられる方へ
実質燃費がどれくらいなのかも聞きたいのですが・・・
以前、グランドシビックのマニュアル車に乗っていて
あの時の運転の楽しさが忘れられないのです。
もしよければ、シフトレバーの入り具合やクラッチの硬さなども
教えてください。
お願いします。

書込番号:3203024

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/08/30 15:50(1年以上前)


義祐さん

2004/08/30 22:37(1年以上前)

いろいろ頭の中で考えているみたいですが・・・・
へたの考え休むに似たり、ですよ。
ネット社会の功罪と言うべきか。交渉もしてないうちから、ああでもない、こうでもないと悩み、相談を持ちかける人が多い気がします。

まずは一回現場(ディーラー)に行って物(クルマ)を見てみましょう。そうしないと始まらないですよ。

値引き額は地域によってばらつきがあるので、一概に「これくらい」とは言いがたい部分があります。
あなたの相手をしてくれるディーラーマンとの相性もありますし、あなたの交渉のスキルも重要です。
クルマも乗ってみれば、あなたが想像していたほどすばらしいものではないかも知れません。一回試乗してみたら「これは買わなくてもいいかな?」という結論に至る可能性は十分あります。

なにもかも未確定な状況では、アドバイスをするのも難しいです。

とりあえず、お近くのディーラーに電話をかけ「MT車の試乗がしたいです。試乗車を用意してください」と予約を入れておきましょう。それだけでディーラー側は「少なくとも冷やかし客ではないな」と感じてくれるので、ある程度まともな交渉はできると思います。話はそこからです。

書込番号:3204717

ナイスクチコミ!0


元ホンダさん

2004/08/30 23:16(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/democar/fit/
ここで全国のホンダ車の試乗車の状況が分かりますよ。

書込番号:3204955

ナイスクチコミ!0


江戸川太郎さん

2004/09/12 22:49(1年以上前)

1.5Wの5MT納車しました。
慣らしをかねて、東京から富山まで、
高速:都内⇒松本(70km/h程度)
下道:松本⇒安房経由⇒富山(60km〜80km)
走行距離:片道380kmでした。

行きの燃費:20km
帰りの燃費:21km
でした。

その後は、下道中心に、4000回転までを満遍なく慣らしていますが、リッター16〜17の間です。

燃費については、まずまず満足しています。


書込番号:3257094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Fit用シートカバー

2004/09/08 12:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 *はなママ*さん

先日新型Fitを購入しました。
子供がいるので、シートカバーをつけたいと思うのですが、
ディーラーさんのはいまいちだし・・・
カーショップに行っても、タイプ別に分かれてるので、
サイズがちゃんと合うのか心配です。
どこかにおすすめのSHOP又はHPがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3238608

ナイスクチコミ!0


返信する
NEW FIT購入者さん

2004/09/08 19:44(1年以上前)

私も購入当初にシートカーバー購入を考えておりました。
ソフトレザータイプのシートカバーならFIT専用タイプが
多少ありますよ。
逆にソフトレザータイプでないFIT専用品は、見たことないです。
カーショップだけでなく、ホームセンターにもありますから
お近くの探してみてください。(おそらく1万円ぐらいです)
なぜか私の近所のオートバックスや、イエローハットには専用タイプは
ありませんでした。
私は、後部座席を荷室にシートアレンジする時、ピッタリとしたシート
カバーだと、シートカバーの上からでも操作ができるのかが、不安なので
結果的に購入するのをやめましたが....
下のurlは、大垣産業です。
http://www.bonform.co.jp/

書込番号:3239648

ナイスクチコミ!0


スレ主 *はなママ*さん

2004/09/08 23:50(1年以上前)

>後部座席を荷室にシートアレンジする時、ピッタリとしたシート
カバーだと、シートカバーの上からでも操作ができるのかが、不安なので
結果的に購入するのをやめましたが....

そうなんですか?そんなこと考えてもみませんでした・・・。
ピッタリ合うのを探すのは、やはり難しいのですね。
教えていただいたHPも拝見しました。
ありがとうございました。
他にも何か情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3240921

ナイスクチコミ!0


かなちゃん大好き!さん

2004/09/09 21:32(1年以上前)

千趣会の「ベルメゾンネット」でフィット用のシートカバーが購入できますよ。ちょっと高いですけどね・・・良かったらご覧になって下さい。
http://www.bellne.com/pc/ib_puca/ib3202004c_top.htm
「ディズニー ファンタジー カタログ」

書込番号:3244175

ナイスクチコミ!0


スレ主 *はなママ*さん

2004/09/09 23:48(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。
可愛い柄で子供も喜びそうです。
早速カタログ請求してみます!!
ありがとうございました。

書込番号:3244962

ナイスクチコミ!0


mitsuuuさん

2004/09/12 09:41(1年以上前)

実家の車にシートカバーをつけようと思い検索して
発見したサイトで安いのがありましたよ。
色々オーダーできてよさそうですよ
ただ家の車はラインナップには載って無いんですが(T_T)
http://www.y-brand.com/

書込番号:3254077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,271物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,271物件)