フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,208物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9245件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全4151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月21日 03:21 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月19日 20:05 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月18日 12:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月15日 09:41 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月14日 16:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月14日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/07/18 21:23(1年以上前)
2月に1.5Tを購入しました。
15+3(オプション値引)で18万円の値引きでした。
現在6000キロ弱ですが、燃費は最高15.8km/lでしたが、最近、エアコン街乗りで前回12km/lでした。この差はちょっとびっくりです。
ちなみにいまのところ累計の燃費は14.7km/lです。週末のみの使用です。
書込番号:3045024
0点


2004/07/19 01:44(1年以上前)
この前ホンダに遊びに行ったら値引き12万円で今乗ってるフィットから乗り換えないか?と言われました。買いませんでしたが、、、ちなみに今乗ってるフィットは去年買ってそのときは値引きコミコミ22万でした。
書込番号:3046159
0点


2004/07/19 10:32(1年以上前)
私は昨日、フィット1.3W(ディスチャージ、15インチアルミ)で判子を押してきました。値引きは8万円です。
担当のセールスさん曰く、「これが私の手持ち一杯です。」ということです。
ということは、もっとねばれば店長さんにでも相談して更に値引きが可能なのか?とも思いましたが、あまり値引きのことでゴリゴリもしたくないし、今後きっちりとアフターサービスをしてもらえると信じて、契約しました。
書込番号:3046949
0点


2004/07/21 03:21(1年以上前)
1.5T購入15ヶ月。13000km乗りました。
1.5インチアルミ装備車で公表燃費18.6km/lですが、
今までの実績を紹介すると
満タン法で最高20.2km/l
最低11.2km/l
週末の40kmの長距離が多いため平均燃費は高めの16〜17km/l
町乗り、および短い区間の燃費は8〜10km/l程度まで落ちます・
書込番号:3054108
0点





今日、1.3Wオプションが、ドアバイザー・フロアーマット・HDDナビ。\1,848,767を下取りありでマイナス20万。
そこから値引き交渉をして\1,520,000になりました。
最終的な金額の明細はなく、これでいっぱい・いっぱいと言われました。
どなたか、交渉中もしくはもっと安く買われた方いらしたら、
アドバイスお願いします。
0点


2004/07/14 22:44(1年以上前)
先週日曜、1.3Wオプションが、ドアバイザー・フロアーマット・ペイントシーラント、下取りなしで¥1,665,510、マットガードとライセンスフレームつけて¥1,670,740でした。
ナビつけての価格ですよね?Fitはあんまり値引きしないって話なのでそれくらい…なんでしょうか…?
書込番号:3030830
0点



2004/07/14 22:52(1年以上前)
ぱんこまるさん早速のお返事有難う御座います。
同じ1.3W購入考え中ですか?
まだ、1軒の販売店しか行っていないので、他もあたってはみようと
思っています。
Fitは売れるから、かなり値引きはきついんですかねぇ??
書込番号:3030879
0点

3年前ですが,フィットが出た直後に1.3Wを総額165万円くらいで買いました。
ナビなしです。ただし,アルミホイール,ポリマーコート,シートカバーなど,若干のオプションは付けています。 kiyopieさんはHDDナビ付きで我家のより13万円も安く,またフィットは今度のマイナーチェンジで乗り心地もずっと良くなったらしいので,妥協なさっても良いのではないかと思います。
書込番号:3031930
0点



2004/07/16 16:24(1年以上前)
梶原さん有難う御座いました。
高い買い物なので、少しでも安く購入したいと思い
みなさんの意見を聞きました。
ナビがちょっと気に入らないのでもう少し考えてみようと思います。
またアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:3036463
0点


2004/07/18 19:20(1年以上前)
1.5W(AT)を契約しました。値引きのご参考にどうぞ。
OPはHID、15インチアルミ、オーディオレス、フロアマット(高い方)、ドアバイザー、ラゲッジマットです。
諸費用込み、下取りなし186万円を167万円で契約しました。
いろいろ交渉方法があると思いますが、私は3社のディラーで希望金額を伝えて、入札方式としました。
ちなみに希望金額は165万と伝えましたが、やっぱりムリでした(笑)
交渉中はインターネットでいろいろ情報を収集して交渉に挑みました。
一般的には1.3Wだと本体からは15万前後が限界みたいです。(地域による変動あり)
オプションについては、2割程度の値引きは期待できるのではないでしょうか?
書込番号:3044660
0点


2004/07/19 00:31(1年以上前)
先週4車試乗し、2車に絞ってまたFitの交渉に行ってきました。
1.3Wで、オプションがドアバイザー・フロアーマット・ライセンスフレーム・CPCペイント、10年ものの下取り車(1年車検残有)、さらにそこから値引きして最終的に¥155.5万。明日までに契約できるならもう少し引きますって言ってましたが、150万切るのはどうにも無理でした。
本体から15万引けたら万々歳なんじゃないですかね?私のところははじめに額を提示したらそれはとんでもないって雰囲気でした。
やはり、私のように大きい額のオプションつけてないものはどうにも引きようが無いみたいですね(まあ、そうでしょう)。ディーラーの方の話によると、それより燃費の良さと、買え替えの下取り額が後々いいですからということでした。そういうことも考えて、値段を含めどこで折り合いをつけるかでしょうね。私は155.5だと…考えちゃうなあ?…という具合でした。
書込番号:3045860
0点


2004/07/19 20:05(1年以上前)
はじめまして。
私も、本日はんこを押しました。
1.5W(マニュアル、ディスチャージ、15インチアルミ、オーディオレス)。オプション込みで、総費用192万⇒179万円です。
雰囲気的には、もう少し行けそうでしたが、これ以上は、手間と時間がかかると判断し、押印しました。
書込番号:3048637
0点





街中でたくさんこの車は走っていますが。
フィット購入された方で私はここで外装で他の人と違う個性を出していますという方いらっしゃいますか?
やはりホイールくらいですか?
個性を出したいのなら他の車を選ぶべきなんでしょうけど、この車の燃費はやっぱりすごいですよね。
0点

燃費はそんなにすごくありません。 私はホンダファンなのでこんなことはあまりいいたくありませんが,他のメーカーの車でも,排気量や車重が同じであれば,燃費も似たり寄ったりになるのではないでしょうか? ちなみに我家のフィットは,1.3W(1回目の車検が終わった直後)で,今12.5 km/l位に落ち込んでいます。 これは家内が買い物等,いろんなことに使用しているので仕方ないのですが,一方,長距離の通勤に主に使用している私のアコードユーロRの燃費も,ほぼ同じです。 もちろんユーロRでフィットと同じ使い方をすれば10km/l走らないと思いますが,フィットの燃費がすごいというほどではないです。
で,個性を出すなら,ご自分が一番気に入ったお車をお買いになるのがいいのではないでしょうか? たまたま同じ車を他の人もいいと思ったとしても,それは仕方がないことでしょう。 他にもっている人が多いからという理由で,2番目や3番目を選ぶのはよくないと思います。 1番を買って,これが俺の車だ と自信を持っていいましょう。 それが個性だと思います。
書込番号:2999676
0点

上の文章を読み返して,論理が変なことに気がつきました。 人がもっていないからという理由で車を選んでも,それはそれでその人の個性ですね。 どんな理由であれ,ご自分でお決めになったのなら,立派な個性です。
書込番号:2999688
0点


2004/07/07 22:54(1年以上前)
自分で気に入って買うものですよ。車なんて。
確かに燃費は飛び抜けて…と思いますが、走り方ですよね。
1,5の4WDに乗ってますが10,12,毎回ちがいますし、1,3の4WDにのる会社の同僚は14,15くらいかなといいます。
燃費にこだわるならプリウスにした方がいいですよ
書込番号:3005572
0点

プリウスは,宮崎の知人がもっているのですが,宮崎ではそんなに道が混まないので,燃費は他の車と比べてずば抜けていよということではないようです。 ハイブリッド車では,ブレーキによって熱に変えてしまう運動エネルギーを電気に変えて次の加速で使うといったことで省エネルギーを実現しますが,その分車が重くなってしまうので,ブレーキを強くかけない運転ではかえって燃費の面では不利なようです。 これも,「走り方」ですね。
書込番号:3006766
0点

上の書き込みで,「ずば抜けていよということでは」は「ずば抜けてよいということでは」の打ち間違いです。 よ と い がひっくり返っています。 申し訳ありません。
書込番号:3006771
0点


2004/07/09 20:13(1年以上前)
燃費はその人がよく走る道によってまちまちなので、なんともいえないところなのですが、私の場合田舎に住んでいるので燃費はすこぶる良いです。
20キロくらいほぼノンストップで走れるときもあるのですが、そんなときはリッター26キロくらい行きます。街中を走るときでもリッター14キロくらいでしょうか。
月々のガソリン代が安く済むのでとても助かります。ハイオクガソリンでリッター8キロとかいう車の話を聞くたびに震えがはしります。
買ってすぐのころは、街中で同じ車とすれ違うので、結構いやでしたが今はもう慣れました。個性をだそうとかは今は考えていませんね。とにかくこの車の経済性にほれ込んでいます。
燃費にどうしてもこだわりたく、かつ個性的に、というのならインサイトがお勧めです。うわさでは半端じゃない低燃費っぷりらしいですから。
書込番号:3012030
0点


2004/07/18 12:52(1年以上前)
FITで個性を出すのは難しいですが、他の人が選びにくいオプションを選ぶのも手です。
ほとんどノーマルでほんの僅かな違いですが、妻のFITと全く同じ車を見たことが無い
ので妻も喜んでいます。(と言ってもたいしたことではないのですが)
この前、車検でディーラからホンダ純正エンジンオイルの話を聞きました。
Cカードに入るつもりは無いので純正ではありませんが、「0W-20」に変えてみました。
街乗りオンリーなので諦めていた燃費でしたが、徐々に良くなっています。
エンジンオイルをディーラ以外で交換されている方はお試しあれ!
書込番号:3043596
0点







2004/07/14 07:27(1年以上前)
灰皿は標準ではついてきません。オプションでカップホルダーに差し込むタイプが1500円で購入できるはずです。
スマートカードキーやオートエアコンについては、わからないのでほかの人におまかせします。
書込番号:3028390
0点


2004/07/14 13:00(1年以上前)
オートエアコンは、普通に便利ですよ。
今のところ、温度設定だけしてそれ以外の操作はしてませんけど
ただ、必要無いと思った時はOFFにしてます。
スマートカードキーは、最初結構戸惑いましたが、慣れたいまでは
便利だと思います。カードキーを持っていれば、ドアハンドルに手を添える
だけでロックが解除されるのは、感動しました。
今までリモコンもついていない車でしたから。
最初はカードキーをポケットに入れて使用していたのですが、
帰宅時に車庫入り口の扉を開ける時にカードキーを持ったまま車を
降りてしまうんです。
そうするとピピピィとか音がなって、いったい何が?とか思うのですが
そうか、カードキーを持ったまま車を離れてしまったのかと気づきます。
また、最初のころはよくイグニションスイッチを最後まで戻さないで、
エンジンだけを止めた状態で車を離れてしまい、同じように車に怒られました。
この状態で車を離れても、自動でロックされません。
警告音は、最初結構うるさく感じたので、ディーラーに言って音を止めてもらおうと
思ったのですが、今は慣れてしまったのでそのままにしておくことに
しました。
キーを使っている場合は、キーを抜く行為がるので、必然的にイグニションス
イッチを最後まで戻すのですが、キーを使わない時は、エンジンを切った
ところまでしか戻さないことがありました。キーを抜く時に押しながら回して抜きますよね
キーを挿していない時もそれと同じようして、最後まで戻さないととダメです。
それと、万が一カードキーが壊れた時が心配で普通のキーも持っています。
これは、はっきり言ってイマイチです。これさえなければ言うことないんですが...
ちなみにカードキーは財布にいれてます。ズボンの尻ポケットにサイフを
入れてる時は、若干気を使いますが、裸のままで胸ポケット辺りに入れて
おくと、何かの拍子で落としてしまいそうなので、水の中に落としたら
ダメですよね。間違いなく
書込番号:3029073
0点



2004/07/14 22:11(1年以上前)
義祐さん、NEW FIT購入者さんこんばんわ^^。ご丁寧にお返事くださいましてありがとうございます。はじめて新車を購入しましたので商談だけで頭が一杯になってしまい、細かいところに気がつきませんでした。ところでカードキーはピピっという音がするとおっしゃてらっしゃいましたが、私の家はアパートなので近所の方に迷惑でないか心配です。音は大きいのでしょうか?お返事にもありましたがディーラーさんにもっていけば音を消していただけるのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしければそこらへんも教えてくださいませんか?
書込番号:3030637
0点


2004/07/15 09:41(1年以上前)
セイジ。。さんへ
スマートカードキー動作時の音は、ディーラーで音がでないような設定に
変更できる...と取扱い説明書に書いてありました。
音が鳴るのは、警告時(イグニションスイッチがOFFになってない時に
カードキーを持って車外に出た時)と確認時(ドアロックを自動で行う時)に
音がします。
なお、ドアノブに手を添えてロックを解除する時は音はしません
音が大きいか小さいかは、車を置いている場所や人によって感じ方が違うと
思うのですが、あくまでも私が私の乗っていいるFITについてという前提
では、決して控えめ(小さくない)と思いますよ。
迷惑と感じるとは思いませんけど
そういえば、私も隣近所のことを深く考えていませんでした...
でも勝手な判断で、迷惑をかける程ではないと思っています。
そもそも、そんな近所迷惑になる程の音が出るように、メーカーが
設定するはずもないか...とも思います
ちなみに、自動ロック時は、音だけでなくウインカーが点滅するので、
音を止めてもウインカーの光で確認できます。
音の設定を変えるのに費用がかかるのか、短時間にできるかどうかを、
購入されたディーラーで確認して、納車の時に実際の音を聞いてみて
判断されてはいかがでしょうか。
書込番号:3032164
0点





1.5Aを購入し、納車待ち状態です。
マイチェン前の車にEGRバルブについての不具合が発生するとの書き込みを見たのですが、マイチェン後については改良されているのでしょうか? それと、その他の個所について不具合、故障が発生しそうな所、故障が発生し修理をした個所がありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点





1.3Wに乗っています。自分は純正スピーカーではもの足りず市販のツイーター付きスピーカーを取り付けています。それでツイーターの取付位置なんですがドアパネルに現在両面テープで取り付けています。しかし振動や熱等でスピーカーがすぐに取れてしまいます。ドアパネルの材質にあった両面テープの銘柄や厚み等、お勧めのものがあったら教えていただきたいのですが・・・(ネジ止めすればしっかり止まるし音も良くなりそうなのですがどうしても穴空けはしたくないので)
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,208物件)
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 185.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 196.1万円
- 車両価格
- 184.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
フィットハイブリッド ハイブリッド・10thアニバーサリー テレスコピックステアリング HID ナビ スマートキー
- 支払総額
- 53.7万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 53.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.4万km
-
フィットハイブリッド Sパッケージ メモリーナビ リアカメラ フルセグ スマートキー LEDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ ドラレコ クルコン Bluetooth USB 純正アルミ ETC
- 支払総額
- 70.6万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜304万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 185.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 196.1万円
- 車両価格
- 184.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 53.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
フィットハイブリッド Sパッケージ メモリーナビ リアカメラ フルセグ スマートキー LEDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ ドラレコ クルコン Bluetooth USB 純正アルミ ETC
- 支払総額
- 70.6万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 13.8万円