フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,208物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9243件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全4151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年4月28日 21:26 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月27日 19:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月26日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月22日 00:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月18日 21:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月18日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




うちのはH14年に買ったどノーマルのフィットですが、
@乗り心地が最悪です。
地面のゴトゴトっとした衝撃がもろ乗っている人にきます
(腰に響くぐらい衝撃がきます)が、
他の方はそういった事がないのでしょうか?
Aそれと、エンジンブレーキのききが良すぎで、時速20k/m
を下回ると急に止まりそうなくらいききますし、発進時の加速が
ものすごく悪いのです。
最近のフィットはそういった点は改良されているのでしょうか?
車の買い換えを予定していて、メーカー選びの1つにローンの年利が
低い方って事で、まだメーカーだけは候補に入っていますので
どなたか良かったら情報お願いします。
0点


2004/04/18 17:43(1年以上前)
どんな車でもそうだけど最初は固いよ
フィットはその中でも特に固いほうかも
ただ3000km超えたあたりからちょうどいいくらいになりましたね。
ディーラーの人も5000km乗ってください、そしたらわかりますって言ってたけどその通りでした。
マイナーチェンジ後のフィットの足はこのクラスではトップクラスになった
とよく言われます
試乗してみるのが一番ですね
書込番号:2712631
0点


2004/04/18 19:01(1年以上前)
何と比較しているのでしょう?
同クラスの他車種(マーチ、ヴィッツ、デミオなど)と比較して大きな差はないと思います。
書込番号:2712851
0点

我が家のは,今度の6月が車検のフィット1.3Wです.
@は,まあそう言われればそう言われても仕方がないかな? といった気はします. 走行距離4万キロくらいで,ホンダの純正のスポーツサスペンションに換えましたが,それまで,どちらかといえばふわふわするといった感じだったのですが,道が悪ければ,衝撃がもろにくると言えるような状態だったかも知れません. 今はしっかりして,まあ満足できるレベルになっています.
Aもまた,エンジンブレーキの方は,そう言われればそうかな? といった感じです. 不用意にアクセルを全閉にすると,ぐっとくる感じで減速するようです. これは,不用意にアクセルを全閉にしなければ良いので,なれれば問題ないです. 発進時の加速は逆にいいです. もう1台,アコードユーロRがあり,ユーロRできちんと発進すればもちろんユーロRの方がいいですが,何も考えずにいい加減に運転するときは,フィットの出足で十分です.
古い車なのでこれから購入なさる参考にはならないとは思いますが,家のはちょっと違います ということで,書き込みました.
書込番号:2712899
0点



2004/04/19 16:55(1年以上前)
早速のお答え等ありがとうございます。
当方の 7.000km 越えても固いです(T_T)
私の乗り心地比較対象の車はドノーマルの ライフ(軽)、クラウン、レガシーでした。
全てオートマ車でしたが、(軽)以外は全てエンジンブレーキが
利きますね。(^_^;) AT車はそういった物みたいでした。
試乗が一番大事ですね!時間が許す限り(高く売れる内に)
たくさん乗ってみようと思います。
どうも色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:2715626
0点


2004/04/24 05:46(1年以上前)
マイナーチェンジ後の購入です。
2004年3月。
乗り心地を心配していましたが、
かなり良くなってると思います。
腰に響くような衝撃はほとんど感じません。
そんなに違うのか比較してみたいです。
書込番号:2730518
0点


2004/04/28 21:26(1年以上前)
乗り心地については、好みもあると思います。タイヤでも変わりますし。このまえ試乗してきましたがハンドル重かった。ただこれは今乗っているクルマが軽すぎるので感じるのかな。
書込番号:2746684
0点





私は1.5Tに乗っているんですが、購入してから1年半、そろそろオイルの交換時期がやってきました。走行距離的にも半年に6000km×3でいい時期だと思います。
そして近所のカー用品の大手量販店に行って、オイルがいくら位か見に行ってきたんですが、そこに『0W−20』なる見た事のない数値のオイルを見かけたんです。で、その下には『低燃費車向け、ECOオイル』と書いてあったのです。
で、気になってフィットの取説を読んでみるとやはり、推奨オイルにこの『0W−20』と書いてありました。
そこで質問なんですが、今後夏に向け、どんどんと気温が上がっていきます。
なのにこの数値のオイルを入れたら油切れを起こさないんでしょうか?
といっても、去年のこの時期にもオイル交換をディーラーで頼み何も考えずに乗っていて何も不具合を感じてませんので、いいとは思うのですが、このECOの値段が意外とするので、他のオイルを入れようとも思うのですが、一体燃費にどれくらい影響を及ぼすのか気になり、誰か他のメーカーのオイルに交換されてる方、インプお願いします。
0点


2004/04/27 19:00(1年以上前)
最近のエコカーはメーカーの指定が0W−20になっていますが、0W−40が一年を通して一番だと思いますよ。
書込番号:2742861
0点

メーカーがそのオイルで設計している以上は通常の使用に置いて問題は起きません。
(サーキットなどでスポーツ走行するなら話は別。)
まあこれからの季節、低温側が0Wである必要性は感じませんが。
書込番号:2743012
0点

追伸
温感時の粘度が30から20になることによって
数%の燃費向上と聞いたことがあります。
確か4,5%だったと思うのですがうろ覚えです。
(もちろんその設計での話。30指定の車に20を入れるのはNG)
逆に粘度を上げればその程度落ちると考えられますね。
書込番号:2743037
0点





フィットのAで、モドゥーロのエアロをつけて購入したいと考えています。
質問なんですが、フィットAの場合、重量が1000キロとあるので、重量税は、〜1tの37800円になると思うのですが、エアロ付き購入の場合、重量税はどうなるのでしょうか??
また、エアロなしで購入し、その後エアロをつける場合は、車検時の重量税は、〜1tでの25200円でいけるのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いいたします。
0点


2004/04/25 07:06(1年以上前)
メーカーオプションの場合は重量がプラスされて車検証の重量が1tオーバーになりますが、販売店オプションの場合は重量は変わりません。一度ディーラーに相談したほうがいいと思ういます。
書込番号:2733976
0点


2004/04/26 12:28(1年以上前)
安い さんがおっしゃるように、メーカー工場出荷以降は何をつけても重量税は新車価格表に記載されたとおりです。(構造変更などで車重が変わった場合等はこの限りではありませんが。)
税金のご参考でアクセサリー(純正用品)の一部には新車の契約書で同時に購入すると、車体と同様の『取得税』を取られるものもあります。(フォグランプとかルーフスポイラーとか・・・)金額は5パーセントなんですが、新車のついでに通常よりは値引きしてもらってると思いますんで、後で買うより安いとは思いますが。(中にはそのあたりの用品を付けても取得税が乗っかっていないケースもありで、話すと長いグレーゾーンでもあります・・・。)
書込番号:2738342
0点



2004/04/26 23:41(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます!!
とても参考になります。
今年、8月に購入予定なのですが、また、わからないことがあれば質問させていただきます!!
書込番号:2740488
0点





今日、近所のディーラーでこんな条件でした。
1.3L、Aタイプ、Fパッケージ、HID、フロアカーペットDX、Rスピーカー、ペイントシーラントで諸経費込みで136万円でした。この価格はどうなんでしょう?高いのかな?新車は初めてなので不安です。
0点

地域によって差が出ると思いますが私は
1.3L、Aタイプ、Fパッケージ、オーディオレス、フロアカーペットDX、ドアバイザー、ペイントシーラント、リアルーフスポイラー、
でちょっきし130万で契約し、いま快適に乗ってます。
決算期だったので何とかがんばってもらい、オーディオ取り付けと各種申請費用もサービスしてくれました。
マイナーチェンジで後悔とかしないようであれば、妥当なところでは?
書込番号:2717430
0点



2004/04/20 23:28(1年以上前)
C−ROADさんご返信ありがとうございました。オプションのHIDは、国光HIDというのに変更しますとのことでした。高いらしいんですが、3万円でつけてもらえるそうです。今月末には晴れてフィットオーナーの仲間入りです!
書込番号:2720384
0点

それは大変楽しみですね。自分も納車してもらって約3週間
いろんなとこにいきまくってます。
ぎょぎょさんもバンバン走らせてあげてくださいね。
書込番号:2723867
0点





フロントテーブルを付けたいと思うのですが、どこのメーカーがいいでしょう?自分的にはギャルソンがいいんですが、フィット用でてないです。どこかいいメーカーのテーブルがあったら教えてください。
0点





皆さん初めまして!
今フィット1.5Tを検討中なのですが
6月にマイチェンするみたいで、待とうかすごく迷っています。
どなたかマイチェン情報教えてください!
あと、リアディスクはドラムよりかなり効果的なのでしょうか?
合わせて教えてください。
0点

わたしは、03.1月登録の1.5です。リアのドラムについては、機能というか、効きに関しては、ドラムでもフィットのようなFFの車重の軽い車種のばあい、ディスクでもドラムでもまったく問題は無いと思います。見た目はディスクの方がかっこいいですが・・・6月ごろのまいちぇんは、あるみたいですが・・・今まででのなかでは、本格的なマイチェンだと思います。リアがLEDランプ化、エクステリア小変更(多分)、インテリア小変更があると思われます。一番大きいのは、MTの追加かな?基本的には、今のモデルで不満は無いと思いますが・・・急がれないのでしたら、マイチェンの内容がある程度分かるころに、マイチェン前のモデルを少しでも安く購入するか、少し変更がなされる(といっても、フィット販売以来の一番のマイチェンだとは思いますが・・・)ものを
少ない値引き?で購入するか、そのころに検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:2608681
0点


2004/03/21 20:00(1年以上前)
私も待っています。マイチェンは必ずお買い得になるはずですから(装備が良くなってお値段据え置き)
書込番号:2611765
0点


2004/03/25 23:28(1年以上前)
MT車万歳!
めげてT社の同クラスカーに走らなくて良かったです。どうしてもMTが欲しかったもので。
マイチェンが待遠しいです。
ついでにTYPE-Rもどきなんかも出てくれないかな、と。Civicみたく。
書込番号:2628724
0点


2004/04/18 15:50(1年以上前)
へぇー(驚)
MCは知ってましたがMTも出るんですね。
スイフトスポーツ、ヴィッツRS、フィットMTとやっとコンパクトカーにもやっと操って楽しそうな車がそろってきましたね。
願わくば本体価格は抑えてほしいですね。
内装、外装、足回り等はスイフトスポーツぐらいのレベルでちょうど良いと思います。(レカロ、ハイオク仕様はいらない)
その代わりオプションの幅を大きくしてもらってスズキスポーツみたいにイジれる人はどうぞ、みたいなのが理想ですね。
6月が楽しみです。
書込番号:2712309
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,208物件)
-
フィット 13G・Fパッケージ 一年保証 スマートキー2個 プッシュスタート CD Bluetooth エンジンオイル・バッテリー・ワイパーゴム新品
- 支払総額
- 56.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 119.5万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 181.3万円
- 車両価格
- 170.5万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜304万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フィット 13G・Fパッケージ 一年保証 スマートキー2個 プッシュスタート CD Bluetooth エンジンオイル・バッテリー・ワイパーゴム新品
- 支払総額
- 56.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 119.5万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 181.3万円
- 車両価格
- 170.5万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 10.0万円