ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今、買ったほうがいいのかな?

2004/02/07 10:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ぷーさん42号さん

今、中古のコンパクトカーを検討中で、この時期各社決算前で、週末は大商談会などやっているようですが、今、買ったほうが得なのか、もう少し待って、春先に買ったほうがいいのか、いいなと思う車も、ネットを見ているとあるので、迷っています。ちなみに、今乗っている車は、残りの車検が8月まであります。
皆さん、意見を聞かせてください。

書込番号:2437295

ナイスクチコミ!0


返信する
WISH一番さん

2004/02/07 10:55(1年以上前)

予算によりますが、高年式の中古を買うくらいなら、新車でデミオをお勧めします。
今日のDMで34万引きでしたよ。
もう少し値引きの上乗せできるんじゃないですか?

書込番号:2437330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷーさん42号さん

2004/02/07 11:12(1年以上前)

検討しているのは、平成10年から11年車のフィットかラウムかファンカーゴかシビックです。その中でも、フィットが一番燃費もいいし、中古車も結構出ているので、どうしようか迷っているところです。

書込番号:2437391

ナイスクチコミ!0


WISH一番さん

2004/02/07 11:30(1年以上前)

その4車種の中ならフィットがピカイチじゃないですか?個人的にはですが・・・
その代わり、値段も一番高いと思います。
やはり設計が一番新しいので基本性能も高いです。

書込番号:2437450

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷーさん42号さん

2004/02/07 11:44(1年以上前)

それで、最初の話に戻りますが、今買ったほうがいいのか、もう少し待ったほうがいいのか、車検までまだ時間あるし、でもいいなと思った車はどんどん売約済みになるし、新車を買えればいいんですが、予算が・・・・(ちょっと厳しいかな)
あせったらダメですかね。

書込番号:2437491

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/07 13:03(1年以上前)

決算で安くするのは新車だけでしょう。

中古はその時々の在庫量や人気で相場は変動しますからね。もちろん、決算時期で多少の便宜は図ってくれると思いますけどね。ケースバイケースでしょう。

個人的には逆に決算時期で新車を買った人の下取り車が豊富に流通し始める春先の方が玉数も多いのではないかと思います。

書込番号:2437803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷーさん42号さん

2004/02/07 13:19(1年以上前)

ジェドさんありがとうございます。そうかもしれませんね。
まだ、時間もあるので、焦らずゆっくりと探してみます。

書込番号:2437863

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/07 14:26(1年以上前)

シビックでもいいなら,シビックがいいと思います.

いつ買うかですが,春は入学シーズンで,夏にかけて,中古車試乗は多少活気づくのではないでしょうか? さらに,今お持ちの車が8月まで車検なら,十分余裕のある,今すぐ行動を起こすのがよいと思います. 大学の合格発表や,自動車学校の合格発表が出始める前の今の時期は,きっと中古車屋さんも暇だと思うので,丁寧に相手してもらえるのではないでしょうか.

書込番号:2438110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

値引き

2004/02/02 22:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 カンパンさん

フィット1.3Aを購入したいと思っています!値引きはどれ位出来そうですか。

書込番号:2419969

ナイスクチコミ!0


返信する
ばびるばびるさん

2004/02/03 13:34(1年以上前)

私は昨日2回目の交渉で車体から6万円付属品から3万円でした。
合計135万でした。

同時に新古車も進められてそちらは走行距離4キロで
上のものより少し付属品がプラスされて127万でした。

書込番号:2422318

ナイスクチコミ!0


ばびるばびるさん

2004/02/03 13:35(1年以上前)

追加ですが合計とは諸経費こみです。
まだはんこ押してません

書込番号:2422322

ナイスクチコミ!0


ばびるばびるさん

2004/02/05 13:27(1年以上前)

結局新古車を総額117万で購入する予定です。
(サービスでオーディオと車庫照明を無料でやってもらいます)
明日当たりにハンコ押すかもしれません。

書込番号:2430164

ナイスクチコミ!0


スレ主 カンパンさん

2004/02/05 14:48(1年以上前)

今日、お店に行って来ました。在庫品で総額127万でした!買いですかね?

書込番号:2430347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

車高

2004/02/04 12:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ホンダに乗りたいさん

1.3Aの購入を検討しています。
でも、家の駐車場が1550mm以下なので、車高がぎりぎりです。
写真等をみると、フィットの屋根にアンテナが出ていたりしますが、
アンテナのないものもあるのでしょうか?

書込番号:2426104

ナイスクチコミ!0


返信する
とことこWWさん

2004/02/04 13:16(1年以上前)

アンテナは取り外しが出来ますよ。
しかし、取った場合はラジオ等の性能に悪影響を及ぼします。
わたしは、下記を使っています。
通常のアンテナと買わない感度だと思います。

http://www.auto-acp.com/name/honda/fit/car.htm
※一番下のユーロショートアンテナです。

書込番号:2426197

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/04 13:27(1年以上前)

ホンダのホームページの写真だと,アンテナは突き出ていないように見えますが。

http://www.honda.co.jp/auto-lineup/fit/style/matchacreme/index.html

使うときだけ引き出すタイプではないでしょうか?

書込番号:2426230

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/02/04 14:41(1年以上前)

>駐車場が1550mm以下なので
正確には何mmでしょうか?以下に寸法有りますがかなりきついと思います。
ここで聞くよりディーラーに相談した方が良いと思います。
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/fit/dimensions/index.html

書込番号:2426416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/04 20:17(1年以上前)

A、Y・・・引き出し式アンテナ
1.5T、W、A−Fパッケージ・・・ルーフセンターアンテナ

よって、1.3AのFパッケージ無しなら、バッチグッですネ(^^)
ちなみに洗車機対応でルーフアンテナは取り外せるのが普通です。
可倒式なら、チョンと倒すだけで車庫入れOKかも。
但し、運転席の窓開けて手を出し〜のだけでは、アンテナに手が届かないのが、頭痛のタネですね。

書込番号:2427356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3000rpm辺りのエンジン音

2004/02/03 00:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 たけひいさん

1.5T慣らし運転中です。
エンジン音なんですが4000rpm以上になるとここちいい感じ、
3000rpm以下は静かでいいのですが、
3000〜3500rpm辺りがブオ〜ンと低周波のうるさい音でその辺をキープ
して走ってるとすごく不快(うるさ〜い)です。
エンジン音としてはこんなもんなのでしょうか?
(吸排気系・エンジンはなにもいじってません。)

書込番号:2420608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

購入検討中ですが・・・

2004/01/24 17:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 DON55さん

久々の新車購入したく、本日、見積もりしてきました。
1.5L(4WD)で
オプションは以下のとおりです。
・HDDナビゲーションシステム
・ディスチャージヘッドライト
・スマートカードキーシステム(イモビライザー機能付)
・Lパッケージ
・15インチアルミホイール
・フロアカーペットマット
・マッドガード(ブラック)
・ライセンスフレーム
216万円と言われましたが、この価格って高い?それともお買い得でしょうか?
ちなみに下取車は11年もののボロですので0円です。
このクラスで200万円超えは・・・と考えてしまい、同じ額だすならオプション無しで上のクラスにしたほうがいいのか悩んでます。

書込番号:2382441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/01/24 17:54(1年以上前)

高い。
ホンダは高いオプションで、高給社員を養ってるみたい。
1.3L、2WD、ナビ無しで十分。

書込番号:2382479

ナイスクチコミ!0


スレ主 DON55さん

2004/01/24 18:13(1年以上前)

ナビ、ディスチャージヘッドライトはあった方がいいかなっと思った程度。4WDは実家の坂が急で雪のとき大変なので、車種が変わっても絶対外せないオプションなんです。

書込番号:2382548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/01/24 18:43(1年以上前)

拙者なら、こうする〜かな?
・HDDナビゲーションシステム=>無し。後付可。
・ディスチャージヘッドライト=>無し。SET2000円の格安高効率バルブで十分。
・スマートカードキーシステム(イモビライザー機能付)
=>リモコンスタータが取り付け難の為、要らない。
・Lパッケージ=>これ何か拙者知らん。
・15インチアルミホイール
=>鉄っちんで十分。来冬スタッドレス用にして、来来春にアルミ新調。
・フロアカーペットマット
・マッドガード(ブラック)
・ライセンスフレーム=>要らん。

書込番号:2382650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/01/24 18:58(1年以上前)

コンパクトカー4WDで一番定価の安いお買い得仕様はコイツでしょう。泣く子もせせら笑う・・・スイフトLリミテッド
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swift_l/index.html

書込番号:2382687

ナイスクチコミ!0


おじさんも次男さん

2004/01/24 19:10(1年以上前)

おじさんなら、こうする〜かな?
・HDDナビゲーションシステム⇒必要なら買う。(社外品も検討、でもTVアンテナは最低フィルムで。)
・ディスチャージヘッドライト⇒どちらでも。
・スマートカードキーシステム⇒おじさんはカバンを持って回らないので、ポケットに入れると折り曲げて壊しそうだから要らない。
・Lパッケージ⇒ぜひ必要。
・15インチアルミホイール⇒標準の14アルミで購入後、大阪次男さんのように冬用に使う。
・フロアカーペットマット⇒必要、安いほう。
・マッドガード(ブラック)⇒カラーにする。
・ライセンスフレーム⇒フロントのみ有っても良い。

でも1.3Lで十分だと思います。
大阪次男さん、パクリのスタイルでごめんね。

書込番号:2382722

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/01/24 21:17(1年以上前)

多少全長が長くなってもよいなら,シビックもお調べになってみては?

書込番号:2383150

ナイスクチコミ!0


Kris Sさん

2004/01/24 21:41(1年以上前)

4WDって、そんなに雪に強いのかなあ?
4WDだから、絶対に滑らないというわけでもないでしょ?
車体価格が高い、重い、燃費悪いでデメリットの方が大きいような気がします。

書込番号:2383249

ナイスクチコミ!0


スレ主 DON55さん

2004/01/24 22:00(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。<(_ _)>
ナビは後付けで考えます。
4WDはホント坂がきついので避けられません。(;^_^A アセアセ・・・
わずか数百mですが、スキー場の坂と全然ちゃいます。FR、FFでも
痛い目しました。それ故必須です。。。
皆さんの意見を参考に考えさせていただきます。
うぅ〜ん、SUZUKIも捨てがたいです。迷っちゃいます

書込番号:2383335

ナイスクチコミ!0


Ethanさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/24 22:31(1年以上前)

どういう使用目的かにもよると思いますが・・・フィットはお勧めできる車だと思います。だいたい一年で3万五千キロ程度走りましたが、トラブルもなく、快適でした。長距離(往復1500kmほど)を一泊2日で走ったりもしましたが、ストレスはかんじませんでしたし:・・
考え方一つですが、コンパクトな車を充実した装備で快適に乗る・・・か、一つ上のクラスの車を選ぶか・・・個人の好み・使用目的によるでしょう。
わたしの場合は前者です。で、オプションとしてHID は夜間の走行を考えると、ゼンゼン見易さが違います。ぜひ付けておいて損はないと思います。HDDナビは好みでしょう。あと付けの社外品の方が高くつきますし・・・HDDナビは、安く上げたければ、社外品のHDDナビを通販等で安く購入し、取り付けをサービスでディーラーにしてもらう・・・この方法をわたしはとりました。スマートカードキーシステムは、イモビライザー機能付なので、社外品のセキュリティーをあとからつける予定がなければ付けておく方がよいと思います。物騒な世の中ですから。焦らずよく考えて購入してくださいね。

書込番号:2383476

ナイスクチコミ!0


Ethanさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/24 22:34(1年以上前)

あ、あとアルミですが、あえて15のメーカーオプションを選ばず、そのままでもいいのでは・・・後から好みの社外品を買えばいいわけですから。結構中古のアルミで、探せば2万円程度でそこそこ程度のいい物もありますし・・・

書込番号:2383490

ナイスクチコミ!0


スレ主 DON55さん

2004/01/24 22:50(1年以上前)

Ethanさん。
なるほど・・・レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
核心をついている回答ありがとうございます。
HIDやっぱりあった方が後悔しないようですね。
イモビライザー機能はいらない世の中がいいですが、住んでいる近辺
いろいろあるんでやむを得ずって気持ちですね。
ナビは無しで180万円代なればと交渉してみます。
無理かな(; ̄ー ̄)...ン?
こんな価格でゲットしましたという話ありましたら教えてください。

書込番号:2383585

ナイスクチコミ!0


はんどるあきなしさん

2004/01/24 23:44(1年以上前)

わたしもフィット購入中でしたので、色々調べました。
とにかく、オプション設定が多くて、それも微妙なのが多いので全部つけるとフィットとは思えない価格になるのが玉に傷ですね。
ところで、スズキでもよいと言うならエリオ(4WD)をお勧めします。これであれば、1月限定ですが、最新のADZESTのHDDナビ(DVD/CD/MD/TV)つきでも総支払額170万(2WD)の見積もりもらってます。4WDだとその差額が発生するだけだと思いますし、一発目の交渉で出た値段なのでもうちょっと頑張ってくれるかも。
さて、フィットですが、1.5の場合、標準が14アルミなんですが、あえて3万の追加料金で15アルミ+リアがディスクブレーキになるのがポイントでしょう。HDDナビは微妙な値段ですね。2年後に地図の書き換えが無料でできるのと3年保証、あとはメーカーオプションのため、かなりすっきりとした取付になるみたいですよ。音声認識のマイクも天井に埋め込みとか(これはウソかもしれません)。ちなみにメーカーは三菱です。オデッセイはパイオニアですが。スマートカードキーはイモビつきなので有用でしょうね。ウチの加入している保険会社の場合、フィットは185万が上限なので、やっぱり盗難されるとショック大きいですよ。フィットのHIDはかなり暗いとらしいので、純正にこだわらなければ見送るのもアリかと思います。ただ、メーカーオプションはパーツ交換のため格安であるのは事実ですが。コルトなんかはディーラーオプションなので、12万ぐらいだったし。

書込番号:2383914

ナイスクチコミ!0


15台目さん

2004/02/01 07:21(1年以上前)

オーディオレスの5D84E(162万円)にOP9万7千円付けて総支払額170万円。あと、ボディーコート5千円引き。更にモビリオ用ワイパースイッチに交換サービス&オーディオ取り付けサービス。希望ナンバー付き。下取りは9年落ちのディアマンテ(査定なし)でした。個人的には満足してます。
購入前に1.5Tの試乗車を正に乗り回して来たんですけど、HIDは暗かったです。気の利いたハロゲンの方がよっぽど明るいと思います。ただ、純正だし、バルブを交換したとしても社外品を付けるよりは(今の所)経済的です。
HIDに興味があって、いずれ付けようと思っているなら選択して○では?
15インチホイルですが、σ(・・*)的にはディスクブレーキの方に恩恵を感じチョイスしました。試乗車に同乗者が居ない事をいい事に70km位からパニックブレーキを踏んでみましたが、ABSが3〜4回コンコンコンと云って、スッと止まりました。より確実に止まれるという事の意味は大きいと思います。
最後にイモビの件ですが、エンジンが掛からないだけで、盗難防止装置ではありません。車上荒らしには遭遇してしまいます。過大な期待はしない方が良いと思います。最近では純正を含め、イモビ対応のエンジンスターターが出てきているという事は、イモビを装着してもエンジンを掛けられると云う事ですから、盗難される可能性もあるかも知れない?かも?です。
おまけ情報です。
今まで不評な鈴鹿生まれのフィットですが、5D型は狭山で作られるそうです。
その切り替えの為、納期が1週間延びてしまった。
悔しい。。。

書込番号:2413049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/01 10:03(1年以上前)

>15インチホイルですが、σ(・・*)的にはディスクブレーキの方に恩恵を感じチョイスしました。

リヤディスクはサイドブレーキの効きが甘いので、拙者はドラムが好きです。
それにVTECは、既に過去の遺物でしょ。
それよりエンジンコストが安く(車両価格低減)、先進的なi−DSIの1.3Lがオススメなんだけどな。
ホンダはアホです。1.5LのVTEC追加で、1.3のi−DSIを色褪せさせ、しかも1.5Lはオプションで釣って価格が高い(買う気失せる)
最近のフィット販売低調は、ホンダのマーケティング戦略ミスなのは明らかです。

書込番号:2413342

ナイスクチコミ!0


ぴよぴよよんさん

2004/02/01 21:30(1年以上前)

もう決めたのかもしれないけどフィットの4WDは、リアルタイムなので
雪道や砂、ドロ道何の悪路は、無理です。
雪道を走ることがあるならフルタイムにすべきかなと思いますです!

書込番号:2415804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタッドレスに変えたいのです

2004/02/01 05:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 fitブルーさん

3日前にフィットW、FFを注文しました!
スノボに行きたいのでチェーンかスタッドレスに履き替えようと思うのですがどちらが良いでしょうか?タイヤサイズも14なのか15なのか大きくすれば車体と当たってしまわないか心配なので教えてください。

書込番号:2412984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/01 06:05(1年以上前)

スタッドレスの方が楽です。
心配しなくてもお店に行けば合うの付けてくれます。
尚、スタッドレスはホイールと一緒に買うのが良いです。
高くなりますが季節が変わるごとに履き替えれば良くなります。
スタッドレスタイヤはだいたい3シーズンは使えます。

書込番号:2412988

ナイスクチコミ!0


みや。さん

2004/02/01 15:59(1年以上前)

僕もスタッドレスの方をお勧めします。
チェーンは、かなりめんどくさいです。
タイヤサイズを気にしていらっしゃるようですが、
ホイルをインチアップしてもタイヤは薄いのを履くことになるのでタイヤの外周は変わらないですよ。
そもそも、雪道を走る事を考えているのでしたら4WDの方が安定していると思ったのですが・・・
まぁ、車体価格と燃費の問題がありますけど。

書込番号:2414450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,209物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,209物件)