ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビ 9インチ 取り付け

2017/07/17 08:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件

アルパイン X9Sを取り付けました。
純正のパネルをDIY加工です。

書込番号:21049229

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ63

返信5

お気に入りに追加

標準

ホンダセンシング 衝突軽減ブレーキ作動。

2017/07/09 23:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:35件 フィット 2013年モデルの満足度4

納車後一週間、総走行距離約500km程乗りました。
色々と慣れ始めてきた矢先に、本日片側二車線の道路で車線変更時に衝突軽減ブレーキを作動させてしまいました。
私の運転の仕方が悪かったと反省しているのですが、今までは車線変更する時に少し加速しながら車線変更をしていました。その方が車線変更先の後続車にとってもスムーズかなぁと思っていたからです。
今日もいつもと同じように車線変更しましたら、少し車線変更のタイミングが悪くて車線
変更しながら先行車に少し近づきすぎてしまい警告音の後にブレーキがかかってしましました。
幸い低速度だったのと後続車の車間距離も十分でしたので大事には至りませんでしたが、私自身も初めての経験でしたのでびっくりしましたが、結果的に今まで良かれと思っていた行為がダメな事に車に教えて貰えました。
これを教訓に改めて安全運転を心掛けたいと思います。

書込番号:21031329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/07/09 23:19(1年以上前)

個人的には、スピード上げながら車線変更で良いと思います。
ただ、タイミングが悪かっただけかと。
追い付かれるくらいで車線変更されると迷惑です。

書込番号:21031350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1件

2017/07/10 12:24(1年以上前)

自分はスピードよりも周囲の流れに乗ることが大事だと思います。
前に他車がいる場合は車間を詰めすぎないように、後ろから他車が来ている場合は追い付かれない様にすればよいと思いますよ。

書込番号:21032391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/11 18:39(1年以上前)

>とよさん。さん
今回は経験の無さが招いたミスだと痛感しております。今後は前方車に近づきすぎないよう気をつけて、加速しながら車線変更したいと思います。

書込番号:21035681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/11 18:47(1年以上前)

>なべ1977さん
おっしゃる通りだと思います。
日頃は周囲の流れにしっかり合わせて運転出来ているつもりですが、今回は自動ブレーキのない車と同じ感覚で車線変更をしてしまいました。
こういう経験はしないに越した事は無いですが、ちゃんと機能しているという事とどのようなシュチュエーションで作動するのかを経験出来て良しとしておこうと思います。

書込番号:21035702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/26 22:50(1年以上前)

>もんさん23さん
自動ブレーキでもかなり違いはあります。
https://youtu.be/ih3IoA5zoOo
先ずはシステムの仕様、癖を理解して上手に使うことですね。

書込番号:21073467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

ホンダセンシング

2017/07/07 10:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

フリードセンシング乗りですが、センシングを一般道でも常用して半年たちました。
この度、フィットのセンシングに試乗する機会がありましたが、フリードでの私の使い方が充分に通用しましたので、一応やり方を記載させていただきます。
センシングは、疲労軽減による居眠り防止、スピード違反回避、追突防止など安全運転につながる素晴らしい機能です。

【一般道を含めたセンシングの使用例】あくまでも自己責任

 スタートボタンを押したら、ハンドル右側の上下に並んでいる「MAIN」と「LKAS(バンドルマーク)」のボタンを同時に押す。すると、前車追従機能と車線維持支援機能が同時に起動する。

※これを習慣化する。予め「MAIN」と「LKAS(バンドルマーク)」の両ボタンにシールを貼っておくと分かりやすい。

 走り出しの最初は速度設定がされてないので、30km/h以上のスピードになったらSETボタン(ハンドル右側の円形ボタンの下−)を押して前車追従機能の速度設定をする。
※アクセルを踏んだままでも操作可能

 設定速度はメーターパネルの「ハ」の字型の車線マークの下辺りに出るので、設定速度をチラッと見たらRESボタン(円形ボタンの上+)を「0.5秒ほどの長押」して設定速度を上げる。

※例えば道の制限速度が60km/hで、チラッと見た設定速度が42km/hと表示されていたらRESボタン+の「0.5秒ほどの長押し」を2回繰り返す。

※1回長押しするごとに設定速度が10km/h分ずつ増える。 (押し続けると直ぐ115km/hまで設定速度が上がるので0.5秒長押しを数回繰り返す方が良い)

※設定速度を下げるには、SETボタン(円形ボタンの下−)の0.5秒長押しをする。

※アクセルを踏んだままでも操作可能

 減速や停車などで自動運転機能が解除されても、設定速度は保持されるので、再度アクセルを踏んで30km/h 以上になったらRESボタン+を押すと、元の設定速度に復帰する。

※速度設定=スピードメーターの誤差があるから、お奨めは制限速度の+10。

※運転中は危険なのでメーターパネルを見つめない。

※急なカーブの手間では、「ブレーキを踏み」自動運転機能を解除してカーブを回り、カーブを抜ける辺りでRESボタン+を押し自動運転機能に復帰させる方法も有効。

※お奨めは「ECONオフ」「車間設定2」

※ワイパーは「間欠」設定以外では「車線維持」機能が働かないので、ワイパー設定は「間欠」をお奨め。(「最短間隔」にすると「速い車速で連続ワイパー」状態になる)

※自動運転機能が「強めのブレーキ」を掛けた直後はシステム復帰に時間が掛かるので、適切にアクセルやブレーキを踏んで補助する。

※例え全車速自動運転機能であっても、赤信号、停止車両、進入禁止、歩行者、自転車、原付などには対応できない場合が多い。(特に赤信号では適切に自分でブレーキを踏んだ方が燃費も良い)

書込番号:21024892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/07 12:56(1年以上前)

取説やセールスマンの説明より分かり易い。
ボタンが多いから尚更です。
センシング初心者にとってありがたい情報です。

書込番号:21025120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/07/07 13:26(1年以上前)

>2016年11月29日のポチさん

私のはアコードハイブリッドの旧型で, 40km/h以下になると自動オフになります,それでも「スピード違反回避」の効果は結構あります。 制限速度が 50km/hや60km/hの道路では,その速度に設定しておくと格段に速度の維持が楽になりました。

特にアコードハイブリッドでは走行速度の把握が難しく,知らないうちに制限速度を超えてしまうことも多々ありましたが,今では 40km/hを超えたらオン,まあ,普通は制限速度まで加速してからアクセルを離しますが,走行速度も,燃費も,非常に安定するようになりました。

車任せにすると危険ではないかと感じる方もいらっしゃるかもしれまんが,案外そうでもありません。もちろん,わき見運転などをする人は除かねばなりませんが,私の場合は疲れも減り,安全度も増したような気がします。

書込番号:21025171

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ309

返信38

お気に入りに追加

標準

マイナー後FIT3 試乗してみた

2017/07/03 01:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

Sパケ ルージュアメジスト

Sパケ スカイライドブルー

Lパケ シャイニンググレー

FIT3がビッグマイナーチェンジしたので、さっそく試乗してきました。

外観はマイナー前のユーザーの反応で悪かった点をたくさん改良しており、
カドが取れて万人受けしそうなデザインになりました。

全体的にバンパーが前方に引き延ばされ、いい意味でエグい感じに。
素直に「かっこいいじゃん」という印象になったと思いました。

Lパケ以上にフォグランプが標準装備になり、メッキ部品により高級感漂うフロントに。
SパケやRSは専用バンパーでフォグランプまわりが専用設計になっている。
車幅灯は全グレードでアイライン化。個人的にはそこはデイライトにしてほしかった。

後部バンパーはほとんど作り直しといった感じで、マイナー前に見慣れていると
逆にスッキリしすぎな気も。とはいえ、多くの人には好意的に受け取られると思う。

センシングのミリ波レーダーはフロントのエンブレム内にあるので
搭載車は迂闊にグリル交換やノブレッセのマークレスグリルなどは付けられません。
エクステリアをいろいろ弄ろうと考えている方は充分に注意しないとです。
エンジンの給油口まわりもきっちり塗装されており、安心。


次に内装です。
基本大まかなところは初期型と同じ。
スタートボタンが光ったりセレクトレバーがシックのグレーに変更されたりといった細かな変更くらい。
個人的にもっとも不評な使えないアームレストは今まで通りで変更なし。なんでやねん。
Sパケの後部座席アームレストも不採用。なぜ採用を見送った。大事なとこだろ。
あとメーカーオプションでシートやステアリングをブラック×ブラウン調のインテリアにできるらしい。
そんなのはともかく、Fパケ以上のシートにシートヒーターを標準装備にすべきだろ。


さて、気を取り直していよいよ試乗開始。
セレクトレバーの硬さもちょうどいい感じ。
少し運転してみて思ったのは、ギアチェンジが非常にスムーズになっておりヘタなCVTより
乗り心地が良くなっていました。
ブレーキもカックン度が気持ち減少しているように思えました。
ただし、EVに入りやすくなったりEVが解除しにくくなったということはなく、そのへんは今まで通りな感じ。
Sモードのフィーリングも今まで通り。
パドルシフトも相変わらずワンテンポ遅れてギヤダウンに入る。ここはなんとか改良してほしかった。


総じて、エクステリアと走りについては、いい進化であったといえました。
日常使用でのスモールカーとして非常に高次元な完成度であると感じました。
車中泊の利便性などを考慮した内装系の改良が皆無だったのが個人的に残念でしたが
まあ、これは使うユーザーの知恵と勇気の見せ所といったところでしょうか。


長時間の試乗はできなかったのでセンシングは試すことはできませんでした。
どなたか試された方、詳細なインプレをお願いしまず。

帰りにバスタオルをオマケで戴きました。サービスいいね。
まだ乗っていない人はぜひディーラーに足を運んでみてください。
そう、実印を持ってw

書込番号:21014928

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/03 09:36(1年以上前)

リヤは良くなったと思う。好みです。
あとウルトラシート採用によるクラスを超えた広大なスペースも確かに魅力なんだけど、
カユイ所にも手が届く、至れり尽くせりのポケッテリア収納も見直して欲しかったな。

書込番号:21015340

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/07/03 12:40(1年以上前)

外観は個人センスで判断がかわるので
自分はディーラーで話をしてたときは丸みがなくなってかつダクトがなくなったのでインパクトが薄くなった感じです
ほんとシャトルの派生車になってしまった感じ・・・
まあ、前モデルに乗ってるからかな

アンダーも変わっており足周りも変わってますね
ただ、前モデルはSパケのみ重量が違うから足周りを別にしてたみたいですが今回は全部一緒なので微妙な差はありそうですが


自分も乗り換え検討のための試乗予定です

直噴とリアがディスクだったら悩まなかったんだけど

書込番号:21015708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/03 23:42(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
おかわりしましょうよ。
そう、実印を持ってw

大御所過ぎて、レスし難いジャンw
そもそもパッケージング的には、ベストに近い車
初期不良ビビリ隊の隊員(←僕っす^^;)としては、大御所がお乗りいただいて太鼓判が出れば、、、
最終型に乗りたいっす。

書込番号:21017339

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15件

2017/07/03 23:56(1年以上前)

>見賢思斉さん
ナイス!

書込番号:21017365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/04 06:11(1年以上前)

おかわりですか。
悪くない提案ですね。
個人追加装備を可能な限り移植し、追加金額ナシでSパケ+センシングに
交換してくれるならば、喜んでw
そんな慈善事業のできるディーラーがあればぜひ名乗りをあげてください。

あえて書いておきますけど、マイナー前FIT3HVの乗り心地や装備をよしと思っている人は
買い替える必要はないと思いますよ。
買い替えに心揺らぐほどのインパクトはあんまりないんです。
上記インプレではマイナーの特徴をいろいろ記してありますが、自分にとって
「こいつはスゲー!」とおったまげるほどの衝撃はなかったのです。

ただし。

他車からの乗り換えを検討している方には、現時点において「ものすごく」お勧めします。
車中泊ができるほど広大な荷室を有するコンパクトカーであるのに、
スタイリングとドライビングにクセがあるので、手放しに他人にお勧めできないのがマイナー前。

ですが、マイナー後はそういった負の個性を可能な限り排除し、できるだけ多くの人に
認めてもらえる「見た目」「走り」をホンダなりに突き詰めていった逸品なのです。
なので今は手放しでお勧めができるクルマだと思っています。

と言ったものの「これもダメだね」「前はよかったけどこれはダメだね」と言うヒトもいます。
ですが、少なくともFIT3デビュー時のダメ出しに比べたらホント少ないものです。
特に走りに関してはネガ意見が見当たらないほどの見事な出来栄えです。


・・・ここから先は自分のつぶやきでしかありませんのでツッコミは受付ません。

この出来であれば、アンチのうるせー攻撃もなくなるのではと思う。
これで文句があるなら「だったら文句なしのクルマを例に出せよ」と言いたいほどだ。
リコールにはじまる一連のアンチや荒らしに耐え忍んだウチら初期型オーナーも
ようやく安心して枕を高くして寝られるというものだ。
もしかしたら、この板の書き込みもマイナーに反映されているのかもしれない。
それを考えると、信じてFIT3HVオーナーをやってきてよかった、と思わずにはいられない。

そういやアクアも同時期にマイナーしてたね。
もう売り上げとか勝ち負けとかどうでもいいや。
このクルマを選んだ人みんなが「このクルマにしてよかった」と思ってくれたのなら、それで充分でしょ。

さあ、いろんな意味でビールのうまい季節がやってきたぜ!

書込番号:21017610

ナイスクチコミ!37


bluedyさん
クチコミ投稿数:20件

2017/07/04 07:49(1年以上前)

初期型ユーザーにとっては待ちに待ったマイナーチェンジですね。
猫フィットVさんと同じ気持ちです。
車を新型に買い替えることが出来れば、もっと嬉しいのですが…。

まだ、ホームページ上でしか確認してませんが、アームレストはどうにかして欲しかったですね。数cm形状を変えれば済むことなのに。
また、タッチパネル式の空調パネルも高級感あるダイアル+ボタン式に変えて欲しかったです。
パドルシフトの反応か遅いとか、設定グレードが一部のみとか、まだまだ要求したい所がありますが、とりあえず一安心しました。

猫フィットVさん、情報ありがとうございました。

書込番号:21017736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2017/07/04 11:49(1年以上前)

マイナーチェンジでエクステリアはすごく良くなったと思うけど、インテリアはほとんど変わっていない。
まあ二年後にはフルモデルチェンジするだろうし、これで駆動系が大幅に変わってしまったりしたら悲しくなるので、買い替えは我慢します。

書込番号:21018076

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/04 13:08(1年以上前)

アクアはマイチェンでACC付きのセフティーセンスPをなぜ導入しなかったか不思議。
客観的に判断するとnewフィットの方が遥かに格上。
でもアクアはトヨタブランドでそこそこ売れるだろうけど。

書込番号:21018244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/04 15:17(1年以上前)

ねこさんお久しぶりでございます<(_ _)>ディーラーの横の道が、元高速道で現在は一般道として使われており、そこでACCを試しました。

車間距離、けっこう広くとるんだ〜というのが第一印象でした。当たり前ですが、クルマが速度を制御する為、自身の意志とは違う加減速で、慣れるまでは違和感があるかもしれません。インパネ内の交通標識の表示、少し小さいな〜という印象でした。

私は査定までして頂いてバスタオルを頂きました。若干外干しするのに躊躇する華やかなタオルですね♪(笑)



書込番号:21018449

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/04 17:34(1年以上前)

ねこさんこんばんはー☆

試乗してからのnew fitレビューありがとうございますーヽ(^o^)丿

やはり乗るならSパケが気になるとこですょねー!是非また試乗を(笑)

しかし男らしい顔になりましたね!なかなかいいかなと思いますね♪

ただ、動画でみてると、黒いパーツが下側にあるためか、以前より車高が高く見える気がするのはワタクシだけでしょうか?(笑)
それでも改善箇所が多々あるので、総合的にはイイと思ってます(≧∇≦)b

いやぁーしかしSパケにマークレスグリル付けれないのは痛いですねー!
Sパケの方が好みで、ノブ好きとしてはそこは悲しいですねー!!!(>_<)

書込番号:21018642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cervomodeさん
クチコミ投稿数:27件

2017/07/04 21:11(1年以上前)

>旅するソングライターさん
ACCの車間距離はステアリングのボタンで3&#12316;5段階で設定できたはず
やってみました?

書込番号:21019144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/04 22:48(1年以上前)

>cervomodeさん

速度の設定方法を理解することに気を取られてしまいそこまで手が回りませんでした&助手席の営業も教えてくれませんでした(笑)

書込番号:21019480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/04 22:51(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
ありがとうございます。太鼓判なら安心できそうですねぇ^^
ただ、アメリカでも売って欲しかった。メーカー自身が訴訟に耐えるクオリティって姿を見たかった
良スレの予感がしたのに、レスが伸びなかったので、茶化し気味に書いちゃったけど、ごめんなさいね

書込番号:21019486

ナイスクチコミ!6


yuzukatsuさん
クチコミ投稿数:1件

2017/07/05 14:21(1年以上前)

ねこフィットV(さん)さんこんにちは。
以前はマーブルチョコ285のニックネームで投稿させてもらってました。
試乗されてきたんですね、的確なレポートで僕も試乗してみたくなりました。
息子がフリード+のセンシング付きなので、長所短所を聞きながら、
年齢を考えると次はセンシング付きかなと密かに思っています。

>もしかしたら、この板の書き込みもマイナーに反映されているのかもしれない。
本当にそうかもしれませんね。うちのセールスさんもチェックしていたようですし。
まぁそれ以上に僕自身がこの板に助けられたり、参考にさせてもらったりしましたが(笑)
しかし、あーだ、こーだと言ったり言われながらマイナーを迎え、結果商品力がアップしているのなら、
それはそれで感慨深い気持ちにもなります。

最後にこれは僕のつぶやきですが、内装に関してはねこフィットV(さん)さんと全く同感です。
外装に関しては、3代目プレリュードに憧れ、2代目インテグラを駆っていた世代として、
やはりボンネットフードの高さが、デザインに制約を与えているのかなと思います。
あの頃はボンネットフードを下げるために、エンジン屋にかなり無理をさせたという噂もありましたし・・・
自分のフィットを眺める度、ボンネットがあと30〜50mm低ければもうちょっと顔がクシャッとして、
表情も変わったのかなと思ったりします。
そうは言いつつ、なかなか同タイプに遭遇しない自分の無限アンダースポイラー付きの
スタイルを気に入っているのですが(苦笑)

長文失礼いたしました。
ねこフィットV(さん)さんの内容が嬉しくて、ついつい書き込んでしまいました。

書込番号:21020727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/05 14:41(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
個別にレスできないことをお詫びいたします。

上のyuzukatsuさんの書き込みを読んで思い出したことがひとつ。
無限FITのアイテムが一新されてました。

http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/

新デザインのスポイラーなどインパクトある逸品に仕上がってますね。
営業のヒトに「マイナー前FITにも新型スポイラーって付くの?」と聞いたところ
「わかりません。無限の担当者に聞いてもたいてい不明で確認もしてくれませんw」
との事。
ニーズは少ないかもだが、そういう点は無限のオフィシャルとして確認・告知してほしいわ。

あと、センシングのミリ波レーダーのあるフロントのエンブレムの邪魔をしないデザインの
グリルも出てました。
ノブレッセとかからも今後そういったエンブレムを邪魔しないグリルが出てくることが
予想されます。

今後のサードパーティー展開も楽しみですね〜♪

書込番号:21020759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/05 21:11(1年以上前)

シャイニンググレーいい色ですね。僕はクリスタルレッドで契約しましたが、色は実車見ないとわからないので契約焦ったかも…。発表前に契約したので、実車はおろか写真も見ずに契約はまずかったかも。車検の関係もあるので仕方ないとはいえ、色はいまだに迷います。迷ったところでもう変更きかないですが。写真アップはありがたいです。

書込番号:21021520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2017/07/06 10:03(1年以上前)

実際に購入して乗っている人のレビューを早く見たいですね。
少しの時間試乗しただけだとよくわからない点も見えて来るのではないかな。

書込番号:21022554

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2017/07/06 11:51(1年以上前)

これだけのビックマイナーチェンジなので、フィットをこよなく愛してる人は、
新型にさっそく乗り換えるべきでしょう。
前から見ても、後ろから見ても、新型はまったく別のホンダ車に見えてしまいます。
マイナーチェンジ前のFIT3にいかにドレスアップしていても、まったく新鮮味がなくなってしまった。

書込番号:21022705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/06 12:41(1年以上前)

>やきやきそるとさん
めっちゃ偏見ですよ。
マイナー前FITに乗ってる人の全てが、新鮮味のために乗ってるわけでも
ドレスアップしてるわけでもない。

そう思う人がそうすればいいだけで、それは全てのオーナーに当てはまることはありません。
また、別のホンダ車に見えただけの事でマイナー前を否定する理由にもならないかと。
そう思うのは自由ですけど、私から見たらあくまで「マイナー前FIT3の延長線上のクルマ」
としか感じず、別のクルマに仕上がっていた、なんて特に思ってませんし。

マイナーが出た → ハイじゃあ乗り換えますか。
そんな短絡的に行動できれば誰も苦労なんてしない。

書込番号:21022797

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/06 22:58(1年以上前)

えー私もようやく本日、LパケSENSINGに試乗してきました。
あわよくば乗り換えも検討するかと考えていましたが、
幸か不幸か?そうはなりませんでした。

まず 新DCT はスムースの一言です。本当はエンジンが冷えている状態で
試したかったのですが、スイッチを入れた時にエンジンは回りませんでした。
ロードノイズ含めて車内の静粛性は上がっています。
(Sパケの方が更に静かだそうですが、趣向としては逆じゃね?と思いました。(^^;)

SモードONにした時に一瞬、様子見のような間がありました。
同時にアクセルを踏むと、まずモーターで発進してからエンジンがかかりました。
回転数が上がるのが早くなったようで、下り坂でのエンブレとしては効き易くなったと感じました。

SENSING装備車は直近に認識された速度標識がMIDに表示されますが、これがナニゲに便利です。
色々見ていたら先行車発進お知らせ機能がいきなり役に立ちました。(^^;

LEDライト、LEDフォグ共にバルブが上に付いているリフレクター式です。
これで夜間の下り→上り道路の先や方面案内表示等が見やすくなるかな?
LEDライトは片側3灯あり、外側2灯がロービームです。LEDフォグも片側2灯に見えました。
フォグのバルブ交換はバンパーを外す必要があるそうです。(黄色が良いのにな...)


さて内装ですが、私的にはこれがダメでした。
ブラウンのツートンに興味津々だったのですが、フェルトのようなウルトラスエードとやらに高級感を全く感じられず、吸湿性・通気性も悪そうだしこれのために5万円UPはナシだなぁ...シャトルのブラウン内装のような感じで良かったのに...がまず持った感想です。

それとこれが決定的だったのですが、Lパケのピラーや天井の内張りがSパケのように真っ黒だったのです。
これはダメでしょー、せっかく内装色が選べて多少なりとも明るくできるかと期待していたのに台無しです。
シートは最悪カバーで誤魔化せますが内張りはどうしようもない。ああダメだ...となった次第です。

ついでに書くと、ルームランプやマップランプはLEDではなく電球でした(以前と変わらず)。(^^;
まぁこれは簡単に交換できるので良いです。

総じて痒い所に手が届くのに爪に砂糖がまぶしてあるところが相変わらずだなこいつぅ。
みたいなところが FIT らしいっちゃらしいんですかね。(^^;

書込番号:21024028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/07 04:05(1年以上前)

>ゆづぽんずさん

内張の色ですが、私が試乗したのはSパケでしたので内張は今まで通り真っ黒くろでした。
オレンジステッチが無くなって少し寂しい気もしましたが、まあそれはそれ。

カタログを見ると、FもLもピラーの色は白(ベージュ?)に見えます。
カタログ22ページを見ると天井も白っぽいですよ。

ゆずぽんずさんが見た(試乗した)のはSパケだったのでは・・・・?

ちなみにSパケと他グレードの簡単な見分け方は、フォグランプ。
Sパケはマルっぽいフォグですが、他はシャトルのような角ばったフォグです。

書込番号:21024426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/07 10:20(1年以上前)

Lパケ標準の内装、上が白い

Lパケブラウン内装、上が黒い

初代Fit の時の内装、明るい

関係ないけど当時の車中泊スタイル (^^;

あ、カタログ貰うの忘れてた。(^^;

>ねこフィットV(さん)さん

いえ、ホンダカーズの Webページでアメジスト外装+Lパケ+ブラウン内装の試乗車を検索してわざわざ遠くのディーラーまで見に行ったくらいですし、ブラウン内装は確かLパケのみの設定なので流石に間違いはないと思います。
フォグライトやバンパー形状の違いもチェック済みです。(^^)

で、あらためて HONDA Webサイトのインテリアカラー比較を見てみたら、わかりました。
とうやらLパケは標準シートでは上半分の内装色が白系ですが、ブラウンのコンビシートにするとSパケ同様の黒になるようです。
よく見るとパネルやシフト周り、ドア周りのシルバーも少しグレーっぽく、ブラック基調になるようです。
これはこれでシックでモダンなのかもしれませんが、私的にはここ10年来のやたら黒くしたがる傾向には未だに馴染めないでいます。(^^;

愚痴になりますが、前に乗っていた初代Fit 1.5T ではベージュの内装にサンルーフも付けて、車内が明るいし夏でもシートがチンチンに熱くなることも無く、良かったなぁ...(遠い目)

書込番号:21024826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/07 14:04(1年以上前)

あ。
MOPのブラウン内装での話でしたか。なるほど。
それだと内張まで変更してくれるわけか。
失礼しました。

それなら標準シートで買えばピラーと天井は明るくなるので、シートは
シートカバーで対応すればいい感じになるかもですね。

書込番号:21025229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/07 14:37(1年以上前)

ゆずぽんずさんの場合、キャンプなどのレジャーでクルマを使われることが多いかと思います。
内装が白っぽいと汚れが思いっきり目立ってしまい、掃除やメンテに苦労するのでは?
白っぽい生地に泥やコーヒー一滴こぼしただけで致命傷になってしまいます。

あまり気を遣わず、ある程度ダーティーに使うならば黒がいいかな、とは思いますが、
ゆずさんが現愛車をいままで使ってみての感想と希望なのですから、
お好きな色をチョイスしてみてください。

書込番号:21025276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/08 00:31(1年以上前)

あくまで私個人の好みでの話なので、黒内装が好きな方、お気を悪くされないでくださいね...

> それなら標準シートで買えばピラーと天井は明るくなるので、シートは
> シートカバーで対応すればいい感じになるかもですね。

そうですね。ただ、シートカバーはできれば使いたくないので(素のままで楽しみたい、何となくですが(^^;)ブラウン内装に出来たらそれに越したことはなかったです。
まぁ焦ることもないので、じっくり検討します。ありがとうございます。

> ゆずぽんずさんの場合、キャンプなどのレジャーでクルマを使われることが多いかと思います。
> 内装が白っぽいと汚れが思いっきり目立ってしまい、掃除やメンテに苦労するのでは?

それがですね、アウトドアにつきものの草や芝、土や砂などの汚れは乾くと白っぽくなるので、濃色系の方が目立つんですよ。
ただ確かにコーヒーやみたらし団子のタレ(前車で甥っ子にやられた)なんか落とされたらちょっとキツいですが(精神的にも)...(^^;
まぁ最近の内装は素材が良くて汚れに強いし耐久性も高くなっており大抵は拭き取れるので、最終的には自分の好みで選んで良いかと思います。

...まず選べる状態にしてほしいですね。(^^)

書込番号:21026435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/08 01:04(1年以上前)

> MOPのブラウン内装での話でしたか。なるほど。
> それだと内張まで変更してくれるわけか。
> 失礼しました。

あいえ、最初に状況をきちんと書いていませんでした。すみません。
外装はSパケ良いなーと思うのですが、内装の好みで個人的にSパケは対象外なんです。(^^;

書込番号:21026489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/09 03:21(1年以上前)

昨日、初めて行ったディーラーで偶然にもブラウンインテリアの新型があったので
じっくり見て、試乗しました。
本革とまではいきませんがスエード調ツートンのシートは高級感がありました。
ステアリングは本革になり、ドアのパッドにもブラウンスエードが採用。
なかなか良いマッチングだと思いました。

試乗のときに営業サンにナビゲートされながらセンシングをいじくってみました。

前車追従は、前のクルマの車間を保ちつつ速度キープ。
レーン維持は、道路のラインをトレースしながら走行。
なにかヤバげな雰囲気なとき(前車が信号待ちで止まるとき、レーンを外れそうなとき)は
すぐに警告音で知らせてくれる。

なお、片手運転をしてると警告が鳴るそうだ。
センシングドライブ中ではうかつにアームレストに左手を置いたまま運転などしてられない。

なるほどなるほど。
センシング操作は初めてなのでおっかなびっくりな運転でしたが、うまく使いこなせれば
間違いなく事故を未然に防ぐ効果があり、搭載する価値はあると思いました。
ただ、システムを過信して事故ったやつがホンダのせいだ、とかクレーム言ってきそう。
そういう輩を防止するために、契約時に誓約書みたいなものに一筆書いてもらうのだろう。
事故防止のためとはいえ、ディーラーも面倒なことをしないとですわ。


そうそう。余計なことですが・・・

センシングで前車追従してるとき
「これ前のクルマが停まったら、ブレーキ踏まなくてもちゃんと停まるんですか?」
と聞いたら
「必ず踏んでください。ヘタなことを言って前のクルマにぶつかったら私のクビが飛びます」
「あー、そうだよねー。少し前に日産セレナでニュースになってましたもんねー」
「そうです。あれが起きてから自動ブレーキの説明は耳タコで徹底されてます」
という会話をしてました。

書込番号:21029002

ナイスクチコミ!6


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/10 01:41(1年以上前)

納車されてから1週間、まだ50Kも走行してませんが、FIt2HV(CVT)と比較して一速のエンジン回転数が高いのか、エンジン音が気になります。

センシングはまだ作動させてません、作動する状況になっていないです。

書込番号:21031630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/10 06:51(1年以上前)

>「必ず踏んでください。・・・」
・・・な囁きに対し、ブレない心と立向かう勇気を持つ、素敵な営業さんですね^^

書込番号:21031796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/10 16:58(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
センシング、営業マンは両手でと言われたみたいですが、片手でも大丈夫ですよ。
ステップ試乗で試しましたが、変わってなければの話です。
ま、一応ACCは高速、自動車道での使用を勧めます。

書込番号:21032830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2017/07/15 17:48(1年以上前)

>そんな短絡的に行動できれば誰も苦労なんてしない。
スレ主さん自身は実印をもってディーラーに行かないのか。
試乗してそんなに良いと思ったのなら、無理してでも買い替えだな。
今ならそんなに下取り価格も落ちないだろう。

書込番号:21045288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/07/15 20:07(1年以上前)

良くても買い換えするとかしないとかはオーナーの勝手だろ!

書込番号:21045587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/16 00:25(1年以上前)

試乗したら買い替えしなければならないとかあるわけなかろう。
試乗するのに実印など不要。

買い替えをしたほうがいい、と思う人がそうすればいいだけ。
試乗レビューしただけで買い替え決定とか決めつけないでください。

書込番号:21046244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2017/07/16 14:35(1年以上前)

今後 NEW FIT の対向車とすれ違って目線でも合ったら、ちょっと悲しくなるんじゃないかな。
お気の毒です。

書込番号:21047446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/07/16 15:40(1年以上前)

ソルトか?
何しにここにくるんだ

書込番号:21047570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/07/16 16:28(1年以上前)

こんにちは皆様

新しい車が出たら見に行くのは車好きなら普通のことと思いますが、人の書き込みに難癖をつけるというのはどんな人なんですかね。結構暇ですよね。

書込番号:21047682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/07/18 00:44(1年以上前)

>今後 NEW FIT の対向車とすれ違って目線でも合ったら、ちょっと悲しくなるんじゃないかな。

どういう意味?
マイナー後を見かけるたびに私が羨むということ?

人それぞれ、という言葉を知らんのか。
2〜3年でクルマを買い替える人はどうか知りませんけど、
私は10年は乗ってから買い替える派です。
なので下取りとか考えずにカスタムし、それにより愛着も沸くので、マイナーや特別仕様車、
さらにフルモデルが出たとしてもそれはそれ、これはこれという考えしかない。

いちいち新しいやつが出たから「じゃあ自分も!」とか言って毎度買い替えてたらカスタマイズなんてできやしない。
そもそもいまのクルマはふつうに走るから、買い替えする意味も生まれないし。

私が買った当時はまだ消費税5%の時代。
いま考えるとお得感がぱねかったし(ぱねかったって何語だよw)

書込番号:21051588

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2017/11/25 02:15(1年以上前)

新しいフィットはエクステリアが好きになれません。
出っ歯な感じになってバランスが悪いと思います。
無理して尖った感じなデザインは好きになれないです。
デザインは好みだと思いますが、私は駄目かな。
それ以外の煮詰めたメカやセンシングは素晴らしいと思います。

書込番号:21382949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信8

お気に入りに追加

標準

納車

2017/07/02 15:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:17件

本日、新型フィット(後期型)納車されました。
グレードはLパケ、センシング搭載車です。

書込番号:21013459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/03 12:18(1年以上前)

おめでとうございます。格好いいですね。
私はフリードセンシングに乗っていますが、ホンダセンシングは一般道でも充分に使えて疲労軽減に役立ってます。もう便利過ぎてセンシングなしの車に乗れません。
あなたもそうなる可能性が・・・。センシングを選んでしまった宿命ですかね。

書込番号:21015647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/07/03 16:07(1年以上前)

>ハウル&ソフィさん
ちなみに、値引きってありましたか?

うちの妹夫婦が今商談中なのですが、「ワンプライス」ですの一点張りで
どこの輸入車ディーラーだよって状態です。

いや、ごめんなさい、輸入車ディーラーだって値引きはしてくれますね。

書込番号:21016115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2017/07/03 17:05(1年以上前)

>2016年11月29日のポチさん
ありがとうございます(^-^)/
ホンダセンシングは安全性だけではなく快適性ももたらしてくれる素晴らしい機能ですね(^-^)/
嬉しい宿命に期待です(笑)(^-^)/

書込番号:21016227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2017/07/03 17:12(1年以上前)

>きぃさんぽさん
こんにちは(^-^)/
僕は三店舗に商談しに行き二店舗が一桁(万)の値引きでした(^_^;)
契約した店舗で値引き17万円でした。
MOPはナビスペ、DOPはナビだけで下取り車はありませんでした(^-^)/
後は納車まで約一ヶ月間無料で代車を貸してくれました(^-^)/

書込番号:21016238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/17 08:06(1年以上前)

7月15日納車です。
13G Sタイプです。

書込番号:21049223

ナイスクチコミ!7


tamo25さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/17 13:25(1年以上前)

おめでとう御座います。私も7/8にハイブリSパケ納車でした。初代フィットからの乗り換えで別の車種かと思うほどでした。

書込番号:21049929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/07/18 00:21(1年以上前)

okuyuuさんの車のような黒いナンバーフレームがついてるフィットをけっこう見かけるのですが、
オプションかなにかでしょうか?
オプションに見当たらないので標準装備?

書込番号:21051551

ナイスクチコミ!4


okuyuuさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/18 19:32(1年以上前)

法規だそうです。
ナンバーの角か出ているからだとか。

書込番号:21053037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ138

返信25

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2017/05/11 13:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:35件 フィット 2013年モデルの満足度4

メーカーホームページに先行公開ページが開設されましたね。
http://www.honda.co.jp/Fit/new/

書込番号:20883897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/11 14:28(1年以上前)

>もんさん23さん こんにちは。

このセンシング搭載で人気を集め、またフィットも売上向上して欲しいと思っております。
フィットも私が好きな一台ですので、ノートやデミオ・アクアと良いライバルであって欲しいと思います。

書込番号:20884029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/05/11 14:53(1年以上前)

>もんさん23さん

ぶっちゃけ、ホンダもしくはFitの人気低下も ホンダ事態と言うより タカタさんのお陰なんですよね、、、

多少一般受けに走る昨今のホンダには 寂しさを感じるのではありますが、頑張ってほしい気持ちで一杯です。

書込番号:20884064

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/11 20:27(1年以上前)

不人気はタカタ以外にもリコール連発したからだと聞いています。
まぁ個人的に世間はリコールに敏感になりすぎだと思いますが。

それより後から入れ替えることの出来ない今の衝突安全装置を使い物にならない状態で標準装備にして欲しくなかった、、、

書込番号:20884696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


tarioさん
クチコミ投稿数:240件

2017/05/11 21:19(1年以上前)

いつごろ、正式発表して、カタログ出回りますかね?
あと、いつごろから、注文できますかね?

書込番号:20884845

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/12 07:44(1年以上前)

当初予定だと6月末発売だったはずなので、内容はディーラーに行けば詳細がわかるはずです。
早いとこは、試乗車の発注を入れ始めてるはずなので、注文も可能では無いでしょうか?

書込番号:20885759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/13 10:39(1年以上前)

>tarioさん

昨日ディーラーに電話して聞きましたが、カタログは発表の1、2日前ぐらいとのことでしたね。
販売資料はそれ以前にディーラーに行くはずなので、発注はもう少し前から可能になるかと思います。
自分は購入までするつもりはなかったので具体的な日までは聞かなかったのですが。

>バルたん65号さん

ホンダ・センシングはまだまだなんでしょうか?
本田は社外品使ってるんでしょうか? マツダはイスラエル?でしたっけ、社外品ですが、かなりいいとの噂ですね。
フィットは今回のマイナーではなくて次回のフルモデルに期待しています。
そこにマツダ並みの運転支援機能が付けばいいのになーと思ってます。

書込番号:20888519

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/14 08:36(1年以上前)

センシングは自動車道や高速を走行するぶんに、関しては実用範囲ではありますが、前走車がいなくなった時に設定速度まで一気に加速するのでその点を踏まえると十分使えます。
日産のプロパイみたいに30キロ以下では使えませんが、前走者発進、逸脱、速度表示などなかなか使えますよ。
フィットだけでなくNboxにも載るとのことみたいなので、システムのアプデができるなら今よりもっと良くなるでしょう。

書込番号:20890875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/14 09:37(1年以上前)

>黒烏龍茶を下さいさん

センシング、そこそこ使えそうですね。
フィットの説明見たところ、有効速度が5キロからとなってましたが、30キロが正解なんですかね?
それとも性能がアップしたのか。
フルモデルの時にはゼロからになってほしいですが。
オプションでいいから、電動パーキングにしてほしいw

個人的には電動シートもオプションでも選べればいいですけどね。
走ってる最中によく変えたくなるんですよねー。

書込番号:20890998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/14 17:50(1年以上前)

>耕四朗さん
欲張りすぎたらコンパクトカーの域から出てしまいますよ。金額がw

書込番号:20891979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/17 10:43(1年以上前)

>黒烏龍茶を下さいさん

だからオプションでいいんですよ。
少々価格が高くなっても、このサイズで装備のいい車がほしい人は一定量いると思うんですよね。
自分はRSにしか興味がないので、見積もりすると250万ぐらい。別にあと20万ぐらい高くてもいいです。
値段にこだわる人はベーシックな1.3を選択すればいいし。
要するに受け皿を広くしてほしいと。

センシングについては、レジェンドなどは渋滞対応バージョンみたいですね。
これもグレードアップ・オプションとかで対応してくれたらいいのにと思いますね。
昔でいうサイドエアバッグの追加みたいなもんじゃないのかなとw
さらなる安全(便利)がほしい人はオプション。でいいんじゃないかなと。

電動シートは本当に便利なので、オプションにしてほしいな。(使ってみてわかる)
4wayでいいですし。上下はヒコヒコ手でやってもいいので。

書込番号:20898299

ナイスクチコミ!7


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/05/17 13:57(1年以上前)

>耕四朗さん

おっしゃる通りと思います。サイズがどんどん大きくなっていくと困る人も一定数はあるのではないでしょうか?
昔のサイズに戻せとは言いませんが,フィットのサイズで充実した装備の車を望む人もあるのではないかと思います。
オプションは案外高くつくかもしれないので,グレード展開をより広くするという方向で選択肢を広げるというのが良いのではないでしょうか。もちろん,その上でさらにオプションもあるというのもOKです。
グレイスがちょっとそれに近いと思っており,我が家のインサイトの次の候補です。

書込番号:20898636

ナイスクチコミ!6


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/17 16:49(1年以上前)

>梶原さん

グレード展開でやられるとホンダは謎な事をするので、オプションがいいですね。
例えば、2代目フィットではコンフォート系にはクルーズコントロールがついてましたが、RSには設定されずオプションでも対応されずでした。
当時は高速をよく使ってたんで、大いに不満で、ずっと待ってたんですが、結局2代目の間はRSには設定できなかったんじゃないかなー。
現行には付きましたが、今度は自動ブレーキとかACCの時代じゃないですか?
なので、結局買う気にもならずでしたね。

なんていうのあなぁ、時代に取り残されてるという感じですかね。
フィットって結構、時代をリードしてたところあると思うんですよね。そこが弱くなったのが2代目、3代目かなと。
このクラスにパドルシフトをつけたのもフィットが最初だと思うし。
おもちゃと言われてもなんとなく嬉しいもんなんですよねw

書込番号:20898892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/05/19 16:55(1年以上前)

こんにちは。
先ほど、ディーラーより価格と納期の連絡がありました。
価格等の詳細は直接出向いて資料を見せてもらう形になりますのが、グレードで変わるかもしれませんが、現行モデルの価格よりホンダセンシングとLEDフォグがついて約10万円アップだそうです。
納期についてですが、本日よりオーダー開始で7月だそうです。

おおまかな情報で載せる価値はないかもしれません一応載せさせてもらいました。

書込番号:20903446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2017/05/20 05:24(1年以上前)

エクステリア変更だけでなく、乗り心地なども改善されていればいいのですが。
コンパクトクラスであっても、安かろう、悪かろうでは売れないでしょう。
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%80%81%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%A7%E5%85%88%E8%A1%8C%E7%99%BA%E8%A1%A8%EF%BC%81/

書込番号:20904698

ナイスクチコミ!1


gaji-7さん
クチコミ投稿数:5件

2017/05/22 09:36(1年以上前)

21日に契約してきました。(FIT ハイブリット 4WD タイプS) 車両本体価格230万 ホンダセイシング なし
最初の出荷に間に合わせのため、バタバタした契約でしたが何とか7月下旬には納車できそうです。
3月26日の現行型の見積もりからMC後のFITまでの契約まで2ヶ月ほどかかりましたが
MC後のわりには、付属品の値引きも含め合格点かな・・・
北海道なので冬用の付属品だけでも20万強、余計なお金がかかるのは致し方ないですが
諸経費も含め280万でした。
ホンダセイシングは+9万ほどでしたが、今回は見送りました。
最後まで悩みましたが、半年は雪が積もる状態でどの程度性能が発揮できるのかわからないですよね?
白線を感知して・・・・雪で白線が見えない・・路肩に雪がつもっている・・・などなど疑問が多く、セ−ルスもまだわからないようです。
後ろのダミ−ダクトの写真等がまだ発表されてないのが、チョット残念ですがディ−ラにも資料が来てないみたいなので
6月の発表が楽しみです。

書込番号:20909913

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/05/22 09:51(1年以上前)

>もんさん23さん

ご契約なさったんですね。

我が家では,家内の初めての車として,このシリーズになってからの初期型にあたるフィットを,同じように発売前に契約しました。まだ爆発的に売れる前です。時期はよく覚えていないのですが,初期型も今と同じタイミングで発売の予定だったのではないかと思います。そのときは,納期は9月くらいになるだろうと言われていました。また価格は,総額で165万円払いました。比較的上のモデル(多分一番上のモデルではないかと思いますが,記憶が定かではありません)のFFで,色はメタリックの薄いブルーのような色(多分中心的な色),オプションはあまりつけませんでしたが,ホイールはアルミホイールに替えました。

それが,6月中頃になって,突然,注文していたモデルと同じモデルが6月に入ってくることになったので6月中に渡せるという電話がかかって来て,結局6月末に納車されました。FFで一般的な色だったからだとは思いますが,こんなこともありました。

書込番号:20909935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/05/22 10:32(1年以上前)

>梶原さん
すみません。私の投稿の表現が良くありませんでしたね。

契約はまだですが、契約予定です。
先日の投稿はディーラーに価格などが出たら連絡を欲しいと言ってあったので、こちらに載せさせてもらいました。

ちなみに昨日、フィットHVのクチコミに付属品なしの見積もりを載せています。

書込番号:20909987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/05/22 10:45(1年以上前)

>もんさん23さん

すみません。引用すべきニックネームをを間違えていました。私の直前の書き込みの gaji-7さん に宛てて書いたつもりでしたが,ニックネーム引用で誤って もんさん23さん の方をクリックしてしまったようです。

書込番号:20909999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/22 16:13(1年以上前)

>耕士朗さん

返信遅れました。
私はホンダセンシングについてあまり情報を持ち合わせていませんが、現行フィットの衝突安全システムよりはきっと良いのでしょうね。
現行システムは誤反応ばかりで可能であればレスオプションにしたかったです。

書込番号:20910527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/06/15 06:47(1年以上前)

クルコンは渋滞追従ではないのかな?

書込番号:20968701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2017/06/15 07:24(1年以上前)

TVのCMも始まったね

書込番号:20968753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/06/15 07:38(1年以上前)

>JET16号さん
フィットについてくるセンシングのクルコンは、先行情報ホームページでのセンシングの説明を見る限り、渋滞追従機能はないですね。
渋滞追従機能は現状、レジェンド、アコードの上位2車種にしか搭載されていませんが、寧ろホンダの屋台骨の1台でもあるフィットにこそ搭載すべき機能だと思います。

書込番号:20968776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/06/15 11:23(1年以上前)

>もんさん23さん

http://www.honda.co.jp/hondasensing/feature/acc/

今のHP、ACCの説明を追うと 上記に行きつきます・・・ご希望通りかと?

書込番号:20969086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/06/15 13:12(1年以上前)

>zop_qroさん
そうですねおっしゃる通り、センシングの説明を追うと渋滞追従機能まで行き着きますね。
仮に今回のマイナーチェンジでクルコンに渋滞追従機能が追加となれば、先行情報ホームページやメディアなどで情報がアナウンスされても良いと思いますが、アナウンスがありませんのでフィットのセンシングのクルコンには渋滞追従機能はないと考えています。

書込番号:20969299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/23 04:12(1年以上前)

そうですね。
皆さんの渋滞追従がどこをさすかはわかりませんが、センシングはACC+レーンキープを望むなら65キロ程度まで、ACCはできるが、ハンドルは自分でなら30キロ程度までは使えます。
30キロ以下になるとACCは外れますので、自分で運転ですね。
ま、30キロ以下の渋滞時になるとイライラも増えてくるとは思いますが、止まったり進んだりになるので、なくても良いようにも思うところもあります。
完全な渋滞追従は電子制御のブレーキが必要になってくるみたいなので、MCと言えど見送られたんじゃないでしょうかね。

書込番号:20988617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,281物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング